• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳田 征司  Y S

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10036410
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 財団法人東洋文庫, 研究員
2010年度: 財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
2009年度 – 2010年度: (財)東洋文庫, 研究部, 研究員
2003年度 – 2008年度: 奈良大学, 文学部, 教授
2007年度: 奈良大学, 奈良大学・文学部, 教授 … もっと見る
2002年度: 財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
1996年度 – 2001年度: 奈良女子大学, 文学部, 教授
1987年度 – 1995年度: 愛媛大学, 教育学部, 教授
1986年度: 愛媛大, 教育学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国語学 / 日本語学
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 国文学
キーワード
研究代表者
抄物(しょうもの) / 抄物 / Shomono / 古活字版 / 大応派 / Commentaries / 蒙求抄 / 中世日本語 / 清原宣賢 / 日本書紀抄 … もっと見る / 辞書史 / 随筆文学 / 語詞研究 / 医学書 / 聨句 / 漢詩 / Wamyoshu narabini imyoseizaiki / Meng qiu / 書き入れ抄 / 四部録抄(しぶろくしょう) / お茶の水図書館 / 虚堂録(きどうろく) / 書入れ抄 / 百丈清規抄(ひゃくじょうしんぎしょう) / 雲門録抄(うんもんろくしょう) / 和名集并異名製剤記 / 吉田文庫 / 諸神記 / 文意抄 / 八卦 / 洗心経 / 占い関係書 / 神道関係書 / 集部(しゅうぶ) / 仁如集堯(にんにょしゅうぎょう) / 中華若木詩抄 / 三体詩素隠抄 / 注釈書 / colloquial language / 御成敗式目抄 / 孟子抄 / 論語抄 / 中庸抄 / 大学抄 / 口語 / colloquial langauge / Missanroku / 東国語 / 妙心寺 / 大徳寺 / 密参録 / 口語(こうご) / 密参録(みっさんろく) / 中世日本語研究資料 / 語詞研究資料 / 書き入れ仮名抄 / 禅宗 / 注釈 / 国書抄物 / 国語学 / 万安英種(ばんなんえいしゅ) / 中興禅林風月集抄 / 室町時代口語資料 / 日本語史 / 整版 / 東国方言 / 雪庭春積(せっていしゅんせき) / 禅宗無門関抄 / 庶民教育 / 伝承読み / 貞永式目抄 / 吉田兼倶 / 中臣祓抄 / 神道書 / 九州方言 / 無門関抄 / 湖心碩鼎 / 幻住派抄物 / 語詞・語稾研究資料 / 仏書抄物 / 臨済録抄 / 林下抄 / 碧巌録抄 / 語釈 / 辞書 / 呉音 / ゾ体 / 医学書抄物 … もっと見る
研究代表者以外
版本 / 両足院 / 五山文学 / GOZAN VERSION / GOZAN LITERATURE / RYOSOKUIN TEMPLE / 高峯東■(しゅん、日へんに俊の右側) / 五山文学関係 / 両足院蔵書 / 朝鮮本 / 禅宗寺院 / 明版 / 五山版 / Classical literature / forgery / pseudograph / Gisho / 古典文学 / 偽書 / 中国文学 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  抄物目録の完成研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      (財)東洋文庫
  •  建仁寺両足院に所蔵される五山文学関係典籍類の調査研究

    • 研究代表者
      赤尾 栄慶
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
  •  抄物目録の完成研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  五山禅宗寺院に伝わる典籍の総合的な調査研究-建仁寺両足院所蔵本を中心に-

    • 研究代表者
      赤尾 栄慶
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館京都国立博物館
  •  抄物目録の完成研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      奈良大学
      (財)東洋文庫
  •  日本古典文学における偽書の系譜の研究

    • 研究代表者
      千本 英史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  抄物目録の完成研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  禅宗密参録の目録作成と国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  禅宗無門関抄の目録作成と国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  室町時代成立貞永式目抄の目録作成と国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  神道書抄物の目録作成と国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  幻住派抄物の発掘・整備と国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  『臨済録抄』諸本の目録作成と国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  『碧巌録抄』諸本の目録作成と国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  辞書形態をとる抄物の発掘整備とその国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  医学書抄物の目録完成とその国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  特定の原典をもたない-種の抄物につきての研究-その発掘整備と国語学的研究-研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  書き入れ仮名抄の目録作成とその国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  国書抄物の目録作成とその国語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 征司
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 日本語の歴史12010

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 総ページ数
      204
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 抄物目録稿(原典国書錦繍段抄他)2011

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究 19号

      ページ: 1-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 抄物目録稿-特定の原典を持たぬ一種の抄物1-2011

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究 22号

      ページ: 1-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 中興禅林風月集抄とその原典2011

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究

      巻: 21号 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 抄物日録稿(原典国書 錦繍段抄他)2011

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究

      巻: 19号 ページ: 1-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 『中興禅林風月集抄』とその原典2011

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究 21号

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 医書の抄物二2011

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究 20号

      ページ: 1-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 抄物日録稿-特定の原典を持たぬ一種の抄物1詩文作成のためのもの-2011

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究

      巻: 22号 ページ: 1-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 『和名集并異名製剤記』の諸版とその変容2010

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      近代語研究 15集

      ページ: 149-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 医書の抄物一2010

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究 17号

      ページ: 1-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 医書の抄物 -(原典、漢籍医書)2010

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究 17

      ページ: 1-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 抄物目録稿(仏書他一斑)2009

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究 16号

      ページ: 1-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 抄物目録稿(仏書他一斑)2009

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      抄物の研究 16

      ページ: 1-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] きわだやたのみなるらん-狂言のことば一片-2009

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      愛媛国文と教育 41

      ページ: 1-11

    • NAID

      40016544859

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 資料研究の現在-抄物の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      柳田 征司
    • 雑誌名

      日本語の研究 4(1)

      ページ: 18-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520312
  • [雑誌論文] 抄物目録稿(原典国書-日本書紀)下2008

    • 著者名/発表者名
      柳田 征司
    • 雑誌名

      抄物の研究 15

      ページ: 1-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520312
  • [雑誌論文] 資料研究の現在-抄物の場合2008

    • 著者名/発表者名
      柳田 征司
    • 雑誌名

      日本語の研究 4(1)

      ページ: 18-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520312
  • [雑誌論文] The Current State of Document Reseach : Focus on Shomono(Commentaries Wertten in Kana)2008

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Seiji
    • 雑誌名

      Studies in Japanese Language Vol.4, No.1

      ページ: 18-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520312
  • [雑誌論文] 抄物目録稿(原典国書〜日本書紀)下2008

    • 著者名/発表者名
      柳田 征司
    • 雑誌名

      抄物の研究 15

      ページ: 1-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520312
  • [雑誌論文] 東京大学国語研究室蔵『蒙求抄』について2008

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料 121

      ページ: 60-84

    • NAID

      40016253258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] 東京大学国語研究室蔵『蒙求抄』について2008

    • 著者名/発表者名
      柳田征司
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料 121号

      ページ: 60-84

    • NAID

      40016253258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520426
  • [雑誌論文] A Catalogue of Shomono(Commentaries written in Kana on Chinese books) of Nihonshoki2008

    • 著者名/発表者名
      YANAGIDA, Seiji
    • 雑誌名

      Shomono no Kenkyu Vol.16

      ページ: 1-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520312
  • [雑誌論文] 〔翻刻〕東京大学文学部国語研究室蔵『蒙求抄』(一)2007

    • 著者名/発表者名
      柳田征司(共編)
    • 雑誌名

      奈良大学大学院研究年報 12

      ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520312
  • [雑誌論文] 〔翻刻〕天理大学附属天理図書館蔵『於雲沢蒙求聞書』2006

    • 著者名/発表者名
      柳田 征司
    • 雑誌名

      奈良大学紀要 34

      ページ: 63-77

    • NAID

      40015291434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520312
  • [雑誌論文] 抄物目録稿(原典漢籍集類の部)2004

    • 著者名/発表者名
      柳田 征司
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料 113

      ページ: 3-82

    • NAID

      40006425445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510446
  • [雑誌論文] 天理大学附属天理図書館蔵『於雲沢蒙求聞書』2004

    • 著者名/発表者名
      柳田 征司
    • 雑誌名

      近代語研究 12

      ページ: 3-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510446
  • [雑誌論文] Annotations in the Kyoto National Museum's Kongobu rokaku issai yuga yugi kyo : Tracing the Sutra Reading of the Shingon Hirosawa School

    • 著者名/発表者名
      UTSUNOMIYA Keigo
    • 雑誌名

      The Kyoto National Museum Bulletin 28

      ページ: 43-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320046
  • 1.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  羽田 聡 (30342968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 英男 (10200833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西上 実 (40142632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇都宮 啓吾 (40257902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  金 文京 (60127074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 進 (40168448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山城 喜憲 (30158175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梶浦 晋 (80293950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  住吉 朋彦 (80327668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  堀川 貴司 (20229230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川本 慎自 (30323661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  千本 英史 (50188489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小川 豊生 (50169190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  深澤 徹 (70173309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大谷 俊太 (60185296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  礪波 美和子 (80324961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 聡 (90344829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  興膳 宏 (70023984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi