• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 久夫  KOBAYASHI Hisao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小林 久雄  コバヤシ ヒサオ

隠す
研究者番号 10062605
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2001年度: 立教大学, 原子力研究所, 教授
1996年度: 立教大学, 原子力研究所, 教授
1992年度 – 1993年度: 立教大学, 原子力研究所, 教授
1989年度 – 1991年度: 立教大学, 原子力研究所, 助教授
1986年度: 立大, 公・私立大学の付置, 助教授
1985年度: 立教大学, 公・私立大付置, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
消化器外科学 / エネルギー学一般・原子力学 / 原子力学
キーワード
研究代表者
分子効果 / 固体効果 / 磁気量子数収率分布 / 偏光測定 / ビーム・フォイル分光法 / 励起機構 / イオン-固体相互作用 / ストークス因子
研究代表者以外
中性子捕捉療法 / Thermal neutron … もっと見る / Boron Compound / Stealth Liposome / ステルスリポソーム / ドラッグデリバリーシステム / Qplex / Stealth liposome / Immunoliposome / 熱中性子 / 熱中性子照射 / 硼素化合物 / 高速中性子源炉 / 高速中性子ラジオグラフィ / Pancreas Cancer, Hepatic Cancer, Breast Cancer / Intelligent Targeting System / Neutron Capture Radiography / Reactor for Mcdical Use / Boron Neutron Capture Therapy(BNCT) / 熱外中性子 / BPA / BSH / 膵臓癌・肝臓癌・乳癌 / Boron compound / Intelligent targeting system / Neutron capture radiography / 医療用原子炉 / 中性子捕捉療法(BNCT) / Pulsed neutron generator / Apoptosis / Drug Delivery System / Boron Neutron Capture Therapv(BNCT) / C型肝炎ウイルス細胞障害領域 / バルス式中性子発生装置 / C型肝炎ウイルス細胞障害領域(INES領域) / パルス式中性子発生装置 / ボロン化合物 / アポトーシス / Drug delivery system / Anti-CEA monoclonal antibody / ^<10>B-compound / Boron neutron capture therapy (BNCT) / イムノリポソーム / 抗CEA単クローン抗体 / Anti CEA monoclonal antibody / Liposome / ^<10>B compound / Boron neutron capture therapy / 抗CEAモノクロナ-ル抗体 / 抗CEA単クロ-ン抗体 / リポソ-ム / 中性子捕促療法 / イメージングプレート / 光電子増倍管 / 蛍光コンバーター / 高感度テレビカメラ / 高速中性子テレビジョン 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  腫瘍特異的遺伝子導入を用いた難治性癌に対する中性子捕促療法の開発

    • 研究代表者
      柳衛 宏宣
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      帝京大学
      東京大学
  •  中性子捕捉療法の術中癌放射線療法への応用に関する国際協力

    • 研究代表者
      柳衛 宏宣
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      帝京大学
      東京大学
  •  高速中性子ラジオグラフィ用イメージングプレートの開発

    • 研究代表者
      吉井 康司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高速中性子テレビジョン用蛍光コンバーターの開発研究

    • 研究代表者
      吉井 康司
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  固型腫瘍にたいする単クローン抗体の中性子捕捉療法モデルへの応用

    • 研究代表者
      藤井 祐三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中性子捕促癌法への抗CEA単クロ-ン抗体結合リポソ-ムの応用

    • 研究代表者
      藤井 祐三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ビーム・フォイル法を用いた水素分子イオンと固体との相互作用の光学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 久夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      立教大学
  •  ビーム・フォイル法を用いた水素分子イオンと固体との相互作用の光学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 久夫
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      立教大学
  • 1.  柳衛 宏宣 (30212278)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  富田 敏夫 (00126129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤井 祐三 (40143515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  成内 秀雄 (10012741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 公二 (90122407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小倉 紘一 (60059681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉井 康司 (00210641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関口 守正 (60012712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武田 泰隆 (40163422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  増永 慎一郎 (80238914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田川 精一 (80011203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上坂 充 (30232739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮 健三 (30011191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 文男 (00016859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  一守 俊寛 (90108241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  織田 暢夫 (30016844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 司 (90143510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森 茂郎 (30010424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉山 弘高 (70242112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  江里口 正純 (10114406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三枝 好幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi