メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
三嶋 豊
MISHIMA Yutaka
ORCID連携する
*注記
…
別表記
三島 豊 MISHIMA Yutaka
隠す
研究者番号
10073743
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 1998年度: 神戸大学, 医学部, 名誉教授
1992年度 – 1994年度: 神戸大学, 医学部, 名誉教授
1986年度 – 1991年度: 神戸大学, 医学部, 教授
1986年度: 神戸大, 医学部, 教授
1985年度: 神戸大学, 医, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学
研究代表者以外
医学一般
/
皮膚科学
キーワード
研究代表者
熱中性子捕捉療法 / 悪性黒色腫 / 単クローン抗体 / 原子炉療法 / 熱中性子捕促療法 / シクロデキストリン / 抗ガングリオシド抗体 / 黒色腫 / Neutron Capture Therapy / BPA
…
もっと見る
/ 単クロ-ン抗体 / 磁気共鳴画像 / メラニン代謝 / 核磁気共鳴映像 / PET画像診断 / 悪性黒子型黒色腫 / Melanoma / PET diagnosis / ボーラス / PET / 中性子エネルギーシフタ- / ポジトロンCT / 皮膚血管肉腫 / Malignant Melanoma / Bolus / Positron Emission Tomography / がん熱中性子捕捉療法 / in vivo遺伝子導入 / トランスフェリン複合体ベクター / エレクトロポレーション / MITFアイソフォーム / BPAメラニンモノマー錯体 / キトサンナノパーティクル / 遺伝子導入 / cancer boron neutron capture therapy / in vivo gene-transfer / malignant melanoma / transferrin-conjugate gene vector / electroporation / isoform of MITF / melanin monomer complex / 白斑 / ランゲルハンス細胞 / インタ-ロイキン1 / 表皮移植 / 色素拡大 / メラノサイト増殖因子 / メラニン生成機序 / 尋常性白斑 / 吸引剥離表皮移植法 / IL-1 / Langerhans細胞 / PUVA / Vitiligo / Langerhans' cell / Interleukin-1 / Epidermal autograft / Pigment spread / Melanocyte growth factor / Melanogenesis
…
もっと見る
研究代表者以外
中性子捕捉療法 / 硼素 / 脳腫瘍 / 黒色腫細胞 / メラノ-マ(黒色腫) / ポルフィリン化合物 / 硼素中性子捕捉療法 / がん / 肝癌 / メラノーマ / 骨肉腫 / 中性子 / 多門照射 / 重水 / メアノ-マ / Cancer / Boron-neutron capture therapy / Boron / Brain tumor / Liver cancer / Melanoma / Bone cancer / Neutron / 培養 / ^<10>B_1-paraboronophenylalanine / 熱中性子捕捉 / フェニールアラニン欠乏食 / 非競合阻害 / ボロン / B-16黒色腫 / thermal neutron / survival curve / ^<10>B-paraboronophenylalanine / 熱中性子 / ^<10>B / モノクロ-ナル抗体 / 熱中性子捕捉療法 / 単クローン抗体 / ボロン-10 / 黒色腫 / Thermal Neutron / Boron-10 / Monochromal Antibody / Melanoma Cells
隠す
研究課題
(
15
件)
共同研究者
(
31
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
遺伝子導入によるがん熱中性子捕捉療法の適応拡大
研究代表者
研究代表者
三嶋 豊
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
皮膚科学
研究機関
神戸大学
転移性ならびに深達性ヒト悪性黒色腫の選択的熱中性子捕捉療法の樹立
研究代表者
研究代表者
三嶋 豊
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
試験研究(B)
研究分野
皮膚科学
研究機関
神戸大学
ヒト悪性黒色腫全5病型のそれぞれに対応した最適熱中性子捕捉療法の確立
研究代表者
研究代表者
三嶋 豊
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
試験研究(B)
研究分野
皮膚科学
研究機関
神戸大学
ホウ素熱中性子捕捉療法の適応拡大に関する研究 副題:単クロ-ン抗体利用の ^<10>B集積,即発γ線による癌診断,L体単離による ^<10>BーBPAの薬効増強
研究代表者
研究代表者
三島 豊
研究期間 (年度)
1990
研究種目
がん特別研究
研究機関
神戸大学
各種悪性腫瘍の硼素中性子捕捉療法の総合研究
研究代表者
畠中 坦 (畑中 坦)
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
総合研究(A)
研究分野
医学一般
研究機関
帝京大学
ホウ酸熱中性子補促療法の適応拡大に関する研究 副題:単クローン抗体利用の^<10>B集積,即発γ線による癌診断,L体単離による^<10>BーBPAの薬効増強
研究代表者
研究代表者
三島 豊
研究期間 (年度)
1989
研究種目
がん特別研究
研究機関
神戸大学
ホウ素熱中性子捕捉療法の適応拡大に関する研究 副題:単クローン抗体利用の^<10>B集積、即発γ線による癌診断、L体単離による^<10>B-BPAの薬効増強
研究代表者
研究代表者
三島 豊
研究期間 (年度)
1988
研究種目
がん特別研究
研究機関
神戸大学
新世代硼素キャリヤ-による中性子捕捉療法
研究代表者
畠中 坦
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
医学一般
研究機関
帝京大学
ヒト黒色腫のメラニン代謝活性親和性Bー10化合物による選択的熱中性子補促療法
研究代表者
研究代表者
三島 豊
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
皮膚科学
研究機関
神戸大学
尋常性白斑発症と色素細胞環境,特に表皮細胞のILー1とメラノサイト成長因子分泌能
研究代表者
研究代表者
三島 豊
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
皮膚科学
研究機関
神戸大学
B-モノクロ-ナル抗体によるヒト黒色腫細胞の熱中性子捕促効果の解析
研究代表者
市橋 正光
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
皮膚科学
研究機関
神戸大学
Boron10・モノクローナル抗体による癌の選択的原子炉療法の研究
研究代表者
研究代表者
三島 豊
研究期間 (年度)
1987
研究種目
がん特別研究
研究機関
神戸大学
Boron10・モノクローナル抗体による癌の選択的原子炉療法の研究
研究代表者
研究代表者
三島 豊
研究期間 (年度)
1986
研究種目
がん特別研究
研究機関
神戸大学
^<10>B化合物の黒色腫細胞内集積性の解析と熱中性子捕捉効果増強
研究代表者
市橋 正光
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
皮膚科学
研究機関
神戸大学
Boron10・モノクローナル抗体による癌の選択的原子炉療法の研究
研究代表者
研究代表者
三島 豊
研究期間 (年度)
1985
研究種目
がん特別研究
研究機関
神戸大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
神田 啓治
(10027419)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
福田 寛
(30125645)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
吉野 和夫
(70143964)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
市橋 正光
(00030867)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
森 芳弘
(40020648)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
古林 徹
(90089136)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
奥村 勝彦
(60025707)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
徳久 剛史
(20134364)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
玉置 憲一
(50055860)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
田中 千賀子
(20025571)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
谷口 克
(80110310)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
畠中 坦
(20082084)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
相沢 乙彦
(70016848)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
竹内 啓
(90011874)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
上野 陽里
(60025541)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
平塚 純一
(30192298)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
井戸 達雄
(80134063)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
谷山 絋太郎
(70030898)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
藤井 儔子
(70075224)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
最上 平太郎
(00028309)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
河野 通進
(60030938)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
野崎 徹也
(60139409)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
朝倉 哲彦
(30075254)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
松本 圭蔵
(90033050)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
関口 守正
(60012712)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
福森 義信
(60102927)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
小野 公二
(90122407)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
柴原 茂樹
(70206142)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
玉木 紀彦
(10030941)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
新津 洋司郎
(10045502)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
神保 徹也
(90135806)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×