• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中瀬 勲  NAKASE Isao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10081564
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 館長
2016年度 – 2019年度: 兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 館長
2016年度 – 2017年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 館長
2014年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 館長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
科学教育 / 教育工学 / 科学教育 / 教育工学
キーワード
研究代表者以外
科学教育 / 博物館 / 科学系博物館 / 没入感 / 仮想世界・現実世界接続 / 関心推定 / 注意推定 / 教授学習支援システム / 博物館学習 / 学習支援システム … もっと見る / 科学リテラシー / 科学絵本 / 展示支援 / 学習支援 / 調査 / 視覚障害者 / 聴覚障害者 / ユニバーサルデザイン / 情報アクセシビリティ / 動物園 / 幼年期 / 科学的リテラシー / 幼年期科学教育 / 科学コミュニケーション / 音源分離技術 / 選択的録音再生 / 位置・姿勢センシング / 視線・注視検出 / 注意・関心推定 / 位置・姿勢センシング / 身体動作 / 身体性 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  幼年期における科学的素養醸成のための科学コミュニケーションに関する学際的研究

    • 研究代表者
      野上 智行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  人物計測技術により没入感演出と注意推定、評価定量化とを図る博物館学習支援システム

    • 研究代表者
      溝口 博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  科学系博物館の展示支援と学習プログラムにおける情報アクセシビリティの調査研究

    • 研究代表者
      生田目 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  人物計測技術を応用し没入感と事後評価定量化とを実現する古生物環境学習支援システム

    • 研究代表者
      溝口 博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  科学的素養醸成のコミュニケーション・メディアとしての科学絵本教育モデルの開発

    • 研究代表者
      野上 智行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2016 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Present Issues in Information Accessibility of Exhibitions in Japanese Science Museums.2016

    • 著者名/発表者名
      Egusa, R., Namatame, M., Kobayashi, M., Terano, T., Mizoguchi, H., Kusunoki, F., Nakase, I., Ogawa, Y., & Inagaki, S.
    • 雑誌名

      Electronic Proceedings of the ESERA 2015 Conference. Science education research: Engaging learners for a sustainable future

      巻: 12 ページ: 1903-1909

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [雑誌論文] 科学系博物館における情報アクセシビリティの課題2014

    • 著者名/発表者名
      江草遼平・生田目美紀・小林真・寺野隆夫・溝口博・楠房子・中瀬勲・小川義和・稲垣成哲
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告29号

      巻: 1 ページ: 45-48

    • NAID

      130006660147

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [雑誌論文] Designing Museum Exhibits for Sensory-impaired Visitors2014

    • 著者名/発表者名
      Miki Namatame, Yoshikazu Ogawa, lsao Nakase, Makoto Kobayashi , Ryohei Egusa, Fusako Kusunoki, Hiroshi Mizoguchi, Takao Terano, and Shigenori lnagaki
    • 雑誌名

      ICOM-ICR 2014,21,October, Taipei, 大會手帳

      巻: 1 ページ: 50-51

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [雑誌論文] Investigation on Optimal Arrangement of Microphone Array with 3-Dimensional Directivity2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Taguchi, Masafumi Goseki, Hiroshi Takemura, Isao Nakase, Kazuhiro Fukui, Fusako Kusunoki, Shigenori Inagaki, Hiroshi Mizoguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2012 First International Conference on Innovative Engineering Systems

      ページ: 251-254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300290
  • [学会発表] The digital contents design for people with hearing impairment in science museums based on collaboration with a University2016

    • 著者名/発表者名
      Egusa, R., Namatame, M., Kobayashi, M., Terano, T., Mizoguchi, H., Kusunoki, F., Nakase, I., Ogawa, Y., & Inagaki, S.
    • 学会等名
      International Council of Museums
    • 発表場所
      milano, Italia
    • 年月日
      2016-07-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [学会発表] 科学系博物館における情報アクセシビリティの紹介2016

    • 著者名/発表者名
      生田目美紀,中瀬勲,寺野隆雄,江草遼平,小川義和,小林真,溝口博,楠房子,稲垣成哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [学会発表] シテ科学産業博物館における視覚障害者のためアクセシビリティ2015

    • 著者名/発表者名
      小林真, 生田目美紀, 江草遼平, 小川義和, 溝口博, 楠房子, 寺野隆雄,中瀬勲, 稲垣成哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会 第39回年会 課題研究
    • 発表場所
      山形大学(山形県,山形市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [学会発表] Present Issues in Information Accessibility of Exhibitions in Japanese Science Museums.2015

    • 著者名/発表者名
      Egusa, R., Namatame, M., Kobayashi, M., Terano, T., Mizoguchi, H., Kusunoki, F., Nakase, I., Ogawa, Y., & Inagaki, S.
    • 学会等名
      European Science Education Research Association (ESERA)2015
    • 発表場所
      Helsinki, Finland: University of Helsinki
    • 年月日
      2015-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [学会発表] 科学系博物館の展示支援と学習プログラムにおける 情報アクセシビリティの調査研究2015

    • 著者名/発表者名
      生田目美紀,寺野隆雄,江草遼平,小川義和,小林真, 溝口博,楠房子,中瀬勲,稲垣成哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会 第39回年会 課題研究
    • 発表場所
      山形大学(山形県,山形市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [学会発表] 展示支援における情報アクセシビリティの海外事例調査 および新技術の応用可能性展望2015

    • 著者名/発表者名
      溝口 博,生田目 美紀,寺野 隆雄,江草 遼平, 小川 義和, 小林 真,楠 房子,中瀬 勲,稲垣 成哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会 第39回年会 課題研究
    • 発表場所
      山形大学(山形県,山形市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [学会発表] 視覚・聴覚障害者の利用における科学系博物館の情報アクセシビリティに 関する全国調査:博物館学習支援の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      江草遼平,保科弘明,生田目美紀,小川義和,小林真,寺野隆雄, 溝口博,楠房子,中瀬勲,山本哲也,稲垣成哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会 第39回年会 課題研究
    • 発表場所
      山形大学(山形県,山形市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [学会発表] 科学系博物館における情報アクセシビリティの課題2014

    • 著者名/発表者名
      江草遼平・生田目美紀・小林真・寺野隆夫・溝口博・楠房子・中瀬勲・小川義和・稲垣成哲
    • 学会等名
      平成26年度日本科学教育学会第1回研究会
    • 発表場所
      福岡教育大学(福岡県宗像市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • [学会発表] Designing Museum Exhibits for Sensory-impaired Visitors2014

    • 著者名/発表者名
      Miki Namatame, Yoshikazu Ogawa, lsao Nakase, Makoto Kobayashi , Ryohei Egusa, Fusako Kusunoki, Hiroshi Mizoguchi, Takao Terano, and Shigenori lnagaki
    • 学会等名
      ICOM-ICR 大會手帳
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 年月日
      2014-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301002
  • 1.  稲垣 成哲 (70176387)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  楠 房子 (40192025)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  溝口 博 (00262113)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  小川 義和 (60233433)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  野上 智行 (80127688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村山 功 (40210067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 悦司 (00324898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三宅 志穂 (80432813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉本 雅則 (90280560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北野 幸子 (90309667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江草 遼平 (70826239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 12.  辻本 悟史 (20539241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福井 和広 (40375423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  生田目 美紀 (20320624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 15.  河野 純大 (90352567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  水島 未記 (70270585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  寺野 隆雄 (20227523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 18.  小林 真 (60291853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 19.  目黒 強 (70346229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐々木 とき子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川上 昭吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  奥山 英登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  先山 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 茂弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi