• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江草 遼平  Egusa Ryohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70826239
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉商科大学, 基盤教育機構, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 千葉商科大学, 基盤教育機構, 助教
2018年度 – 2021年度: 明治学院大学, 心理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 0109:教育学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09080:科学教育関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 科学教育
キーワード
研究代表者
コミュニケーション / オラリティ / 字幕 / 吹き出し / 情報保障 / 吹き出し型字幕 / 聴覚障害
研究代表者以外
科学教育 / 探究 / STEAM教育 … もっと見る / 科学系博物館 / AR技術 / コラボレーション / 展示支援 / コンテンツ / 博物館 / 親子協働型 / 博物館展示支援 / インタラクション / AR手法 / 情報デザイン / カリキュラム開発 / STEM教育 / STEAM / 探究活動 / 創造活動 / 教科横断 / プログラミング教育 / STEAM教育 / プロジェクト学習 / デザイン / 課題解決 / STEAM / 生成AI / XR技術 / 教材開発 / ASD / 発達多様性 / ニューロダイバーシティ / Neurodiversity / 学習支援 / ユニバーサルデザイン / 実践モデル / 展示手法 / 視覚障害 / 聴覚障害 / 展示手法開発 / ユニバーサル化 / 動物園 / 幼年期 / 科学的リテラシー / 幼年期科学教育 / 科学コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  博物館における仮想的な社会的相互作用を支援するアプリケーションの提案研究代表者

    • 研究代表者
      江草 遼平
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      千葉商科大学
  •  生成AIとXR技術を活用した探究と創造を往還するSTEAM学習環境の確立

    • 研究代表者
      森田 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  科学系博物館におけるニューロダイバシティーの実現:展示手法と実践モデルの提案

    • 研究代表者
      稲垣 成哲
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      立教大学
  •  博物館での親子の協働体験を支援するARを用いたコンテンツデザインの研究

    • 研究代表者
      楠 房子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      多摩美術大学
  •  探究と課題解決・デザイン活動を融合したSTEAM教育カリキュラムの構築と評価

    • 研究代表者
      森田 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  科学系博物館におけるユニバーサルデザイン手法の開発と実践モデルの提案

    • 研究代表者
      稲垣 成哲
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      立教大学
      神戸大学
  •  教室におけるコミュニケーション支援のための聴覚障害者向け吹き出し型字幕の開発研究代表者

    • 研究代表者
      江草 遼平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉商科大学
      明治学院大学
  •  幼年期における科学的素養醸成のための科学コミュニケーションに関する学際的研究

    • 研究代表者
      野上 智行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] グループワークにおけるフキダシ型字幕を用いた情報提供インタフェースのユーザビリティに関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      江草遼平
    • 雑誌名

      研究報告教育学習支援情報システム(CLE)

      巻: 18 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20967
  • [雑誌論文] Design of Collaborative Learning Experience with AR-AR Collaboration Game for Children at Museum2023

    • 著者名/発表者名
      Tokuno Kihiro、Egusa Ryohei、Kusunoki Fusako、Inagaki Shigenori
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 14455 ページ: 231-240

    • DOI

      10.1007/978-981-99-8248-6_19

    • ISBN
      9789819982479, 9789819982486
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00078, KAKENHI-PROJECT-23K22339
  • [雑誌論文] 科学系博物館における展示支援としての4コママンガ2022

    • 著者名/発表者名
      江草遼平,楠房子,稲垣成哲
    • 雑誌名

      博物館研究

      巻: 57(7) ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03660
  • [雑誌論文] 科学系博物館におけるキャラクターを導入した展示解説支援4コママンガ 視線計測データに基づいた分析2022

    • 著者名/発表者名
      江草 遼平, 向山 翔希, 楠 房子, 稲垣 成哲
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 37(4) ページ: 107-112

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03660
  • [雑誌論文] 高等教育におけるSTEAM教育の実践と課題2022

    • 著者名/発表者名
      江草 遼平, 木村 優里, 辻 宏子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 36 号: 6 ページ: 9-12

    • DOI

      10.14935/jsser.36.6_9

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2022-06-04
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20188, KAKENHI-PROJECT-23K20699
  • [雑誌論文] 植物の発芽・成長条件を題材としたクイズゲーム型協調学習支援システム―センシング技術による協調学習の促進―2021

    • 著者名/発表者名
      小宮 直己, 江草 遼平, 矢野 美波, 森田 朝陽, 齊藤 七海, 山本 一希, 稲垣 成哲, 溝口 博, 生田目 美紀, 楠 房子
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 45 号: 1 ページ: 32-42

    • DOI

      10.14935/jssej.45.32

    • NAID

      130008021974

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03660
  • [雑誌論文] 幼児教育における「まちづくり」を題材としたSTEAM教材に関するパイロットスタディ2021

    • 著者名/発表者名
      江草 遼平、竹中 真希子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 36 号: 2 ページ: 41-44

    • DOI

      10.14935/jsser.36.2_41

    • NAID

      130008142995

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2021-12-19
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20188
  • [雑誌論文] デジタル教材づくりを通したSTEAM教育の実践:ミニ博物館の展示デザインとプロトタイプ開発2021

    • 著者名/発表者名
      江草遼平・木村優里・辻宏子
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2022-CDS-33 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20188
  • [雑誌論文] Development of a Learning-Support System for Science Using Collaboration and Body Movement for Hearing-Impaired Children: Learning Support for Plant Germination and Growth Conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Egusa Ryohei、Komiya Naoki、Kusunoki Fusako、Mizoguchi Hiroshi、Namatame Miki、Inagaki Shigenori
    • 雑誌名

      Computers Helping People with Special Needs - 17th International Conference

      巻: - ページ: 157-165

    • DOI

      10.1007/978-3-030-58805-2_19

    • ISBN
      9783030588045, 9783030588052
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03580, KAKENHI-PROJECT-18H03660
  • [雑誌論文] "Implementation and Evaluation of aWide-Range Human-Sensing System Based on Cooperating Multiple Range Image Sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Tokuoka, Naoki Komiya, Hiroshi Mizoguchi, Ryohei Egusa, Shigenori Inagaki, and Fusako Kusunoki
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 19 ページ: 1172-1181

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03660
  • [雑誌論文] 博物館学習のための協同フルボディインタラション・コンテンツに関する研究~観察者の身体動作による微小化石顕微鏡画像の協同観察~2019

    • 著者名/発表者名
      徳岡 幹大, 溝口 博, 江草 遼平, 稲垣 成哲, 楠 房子
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol.2019-DCC-21, No.11 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] 没入型コンテンツに向けたプレイヤー識別に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      佐古 奈津希 , 小沢 隆徳 , 江草 遼平 , 杉本 雅則 , 楠 房子 , 稲垣 成哲 , 溝口 博
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol.2019-DCC-21, No.13 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] 視線計測装置を用いた吹き出し型字幕提示法の視線移動量低減効果に関する有効性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      江草遼平, 楠房子, 野中哲士, 稲垣成哲
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 21 号: 4 ページ: 381-390

    • DOI

      10.11184/his.21.4_381

    • NAID

      130007751111

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2019-11-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12013, KAKENHI-PROJECT-18H03660, KAKENHI-PROJECT-17H02002
  • [雑誌論文] Animal observation support system based on body movements: Hunting with animals in virtual environment2019

    • 著者名/発表者名
      Takaya Iio, Yui Sasaki, Mikihiro Tokuoka, Ryohei Egusa, Fusako Kusunoki, Hiroshi Mizoguchi, Shigenori Inagaki, Tomoyuki Nogami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on Computer Supported Education

      巻: - ページ: 421-427

    • DOI

      10.5220/0007753404210427

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] Experience-based Learning using Game with Gesture Recognition and EDA-based Evaluation of the Physiological Response2018

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Tokuoka, Hiroshi Mizoguchi, Ryohei Egusa, Shigenori Inagaki, and Fusako Kusunoki
    • 雑誌名

      International Journal of Education and Research

      巻: 6 ページ: 267-278

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] Developing Digital Content that Helps Zoo Visitors Comparatively Observe Animal Exhibits2018

    • 著者名/発表者名
      Egusa, R., Ishida, R., Ono, S., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S., & Nogami, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of EdMedia: World Conference on Educational Media and Technology

      巻: - ページ: 1382-1387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] Discuss and Behave Collaboratively!; Full-Body Interactive Learning Support System Within a Museum to Elicit Collaboration with Children2018

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Tokuoka, Hiroshi Mizoguchi, Ryohei Egusa, Shigenori Inagaki, Fusako Kusunoki, and Masanori Sugimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Conference on Collaboration Technologies (CollabhTech2018), LNCS

      巻: 11000 ページ: 104-111

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] 科学系博物館における情報アクセシビリティのガイドラインに関する調査:アメリカの博物館を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      江草遼平
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 33 ページ: 223-226

    • NAID

      130007535136

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03660
  • [雑誌論文] 動物園における観察を支援するためのアニメーションを用いた学習コンテンツ:アザラシの形態と行動を観察する親子を対象としたパイロットスタディ2018

    • 著者名/発表者名
      田中維・江草遼平・楠房子・奥山英登・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 42 号: 3 ページ: 210-224

    • DOI

      10.14935/jssej.42.210

    • NAID

      130007501401

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] Don’t Think, Feel!’: Zoo Learning Support Based on Real Body Interaction with Virtual Environment2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuoka, M., Komiya, N., Mizoguchi, H., Egusa, R., Inagaki, S. & Kusunoki, F.
    • 雑誌名

      Proceedings of EdMedia: World Conference on Educational Media and Technology

      巻: - ページ: 1585-1590

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] 科学系博物館における聴覚障害者の学習を支援するコンテンツのユニバーサルデザインに関するワークショップ:聴覚障害のある中学生による評価2018

    • 著者名/発表者名
      江草 遼平, 岩崎 誠司, 島 絵里子, 楠 房子, 生田目 美紀, 稲垣 成哲
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 33 ページ: 107-110

    • NAID

      130007521949

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03660
  • [雑誌論文] Preliminary evaluation of a system for helping children observe the anatomies and behaviors of animals in a zoo2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Egusa, R., Dobashi, Y., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S. & Nogami, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Computer Supported Education (CSEDU 2017)

      巻: 2 ページ: 305-310

    • DOI

      10.5220/0006351703050310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] Preliminary evaluation of a system for helping children observe the anatomies and behaviors of animals in a zoo2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Egusa, R., Inagaki, S., Kusunoki, F., Nogami, T., Yamaguchi, E., & Dobashi, Y.
    • 雑誌名

      Proceesings of 9th International Conference on Computer Supported Education

      巻: (印刷中)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] Design workshop of digital contents for supporting hearing-impaired people in science museum2017

    • 著者名/発表者名
      Egusa, R., Kusunoki, F., & Inagaki, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th biannual conference of the European Science Education Research Association

      巻: (印刷中)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] アニメーションを利用した動物観察・学習支援システム:子どもの観察行為と学習成果の分析2017

    • 著者名/発表者名
      田中維・江草遼平・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 第32巻・第5号 ページ: 69-72

    • NAID

      130007387536

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] Children's Evaluations of a System Supporting Observation of Anatomies and Behaviors of Animals in Zoos2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Egusa, R., Dobashi, Y., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki S., & Nogami, T.
    • 雑誌名

      CHI PLAY 2017 Extended Abstracts (2017 ACM SIGCHI Annual Symposium on Computer-Human Interaction in Play)

      巻: - ページ: 201-206

    • DOI

      10.1145/3130859.3131297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] Educational effectiveness of a system for scientific observation of animals in a zoo2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Egusa, R., Dobashi, Y., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki S., & Nogami, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Conference on Computers in Education

      巻: - ページ: 715-717

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] Live Biblia: 化石標本をタンジブルユーザインタフェースとして用いた科学博物館における古生物学習支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      江草遼平・齋藤万智・楠房子・稲垣成哲
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 第32巻・第5号 ページ: 73-76

    • NAID

      130007387577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] 動物園における観察支援コンテンツを用いたワークショップ:ダチョウとエミューを事例にして2017

    • 著者名/発表者名
      石田莉穂・小野翔子・江草遼平・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 第32巻・第5号 ページ: 37-40

    • NAID

      130007387511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] 動物園来園者を対象とする科学的観察の支援:タブレットを利用した観察行動に関する質的検討2016

    • 著者名/発表者名
      田中維・江草遼平・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行・奥山英登・木下友美・坂東元
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 第30巻,第7巻 ページ: 59-64

    • NAID

      130006655892

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [雑誌論文] ive Biblia:タンジブルインターフェースを用いた博物館における展示鑑賞支援システムの評価2016

    • 著者名/発表者名
      街道梨紗・齋藤万智・江草遼平・楠房子・稲垣成哲
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 第30巻,第7巻 ページ: 51-54

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [学会発表] SDGs に関するシリアスゲーム開発型 STEAM 教育の実践2024

    • 著者名/発表者名
      江草遼平,木村優里,辻宏子
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20188
  • [学会発表] 博物館におけるAR-AR協調展示鑑賞体験システム2023

    • 著者名/発表者名
      徳野稀太,江草遼平,楠房子,稲垣成哲
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会発表論文集21,p.277
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22339
  • [学会発表] 博物館におけるAR-AR協調展示鑑賞体験システム2023

    • 著者名/発表者名
      徳野稀太,江草遼平,楠房子,稲垣成哲
    • 学会等名
      日本理科教育学会第73回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00078
  • [学会発表] ASD 当事者の博物館利用における支援に関する研究の動向2023

    • 著者名/発表者名
      江草 遼平
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00078
  • [学会発表] 幼稚園教諭・保育士養成課程におけるSTEAM教育観の涵養を目指した絵本づくり実践の開発2022

    • 著者名/発表者名
      江草 遼平, 竹中 真希子, 辻 宏子
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20188
  • [学会発表] Gaze behavior analysis in reading four-panel manga for supporting visitors' appreciation of exhibits in science museums2022

    • 著者名/発表者名
      Egusa,R., Kusunoki, F., Inagaki, S.
    • 学会等名
      26th ICOM General Congerence
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03660
  • [学会発表] 幼児教育における「まちづくり」を題材とした STEAM教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      江草遼平・竹中真希子
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会第45回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20188
  • [学会発表] 聴覚障害者のコミュニケーション支援のための吹き出し型字幕:複数話者による会話場面での情報保障に関する実験のデザイン2019

    • 著者名/発表者名
      江草遼平
    • 学会等名
      2019年第3回日本科学教育学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20967
  • [学会発表] 科学系博物館における聴覚障害者の学習を支援するコンテンツのユニバーサルデザインに関するワークショップ:大学生と聴覚障害のある中学生を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      江草遼平,岩崎誠司,島絵里子,楠房子,生田目美紀,稲垣成哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会第42回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03660
  • [学会発表] 動物園におけるICTを利用した体験学習の評価:ヤマネコを事例にして2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木優衣・江草遼平・徳岡幹大・溝口博・楠房子・稲垣成哲
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [学会発表] 動物園来園者の観察活動時における保護者による言葉がけの会話分析:親子間の会話分析フレームワーク2017

    • 著者名/発表者名
      田中維・黒川直哉・江草遼平・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [学会発表] 動物観察支援システムを利用したワークショップの実施:ペンギンの行動と骨の形態を事例としたワークショップ2017

    • 著者名/発表者名
      田中維・黒川直哉・江草遼平・土橋勇將・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [学会発表] Design Workshop of Digital Contents for Supporting Hearing-impaired People in Science Museum2017

    • 著者名/発表者名
      Egusa, R., Kusunoki, F., & Inagaki, S.
    • 学会等名
      ESERA2017 (European Science Education Research Association 2017 Conference)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [学会発表] 動物園来園者を対象とする科学的観察の支援の成果と展望2016

    • 著者名/発表者名
      田中維・江草遼平・楠房子・山口悦司・稲垣成哲・野上智行
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県・大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • [学会発表] タンジブルインタフェースを用いた科学博物館における来館者の古生物展示鑑賞支援システムの開発と評価2016

    • 著者名/発表者名
      江草遼平・街道梨紗・斎藤万智・楠房子・稲垣成哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県・大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01814
  • 1.  稲垣 成哲 (70176387)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 32件
  • 2.  楠 房子 (40192025)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 33件
  • 3.  小川 義和 (60233433)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  溝口 博 (00262113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  山口 悦司 (00324898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  杉本 雅則 (90280560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  増本 康平 (20402985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩崎 誠司 (90259995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森田 裕介 (20314891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下郡 啓夫 (00636392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  辻 宏子 (20374754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  竹中 真希子 (70381019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  瀬戸崎 典夫 (70586635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大谷 忠 (80314615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北澤 武 (80453033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 優里 (80611970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  野上 智行 (80127688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 18.  中瀬 勲 (10081564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村山 功 (40210067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三宅 志穂 (80432813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  北野 幸子 (90309667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  辻本 悟史 (20539241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  生田目 美紀 (20320624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  小林 真 (60291853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 伸子 (90279555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野中 哲士 (20520133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 健太 (00895542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  寺田 努 (70324861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石田 弘明 (80311489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鳥居 深雪 (90449976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  齊藤 智樹 (90849613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  徳久 悟 (50529378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi