• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三井田 惇郎  MIIDA Yoshiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

三井田 淳郎  ミイダ ヨシロウ

隠す
研究者番号 10083859
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2007年度: 千葉工業大学, 情報科学部, 教授
1989年度 – 2001年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
1995年度: 千葉工業大学, 工学部情報工学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 情報工学 / 科学教育
研究代表者以外
教育工学 / 広領域 / 教育工学 / 情報通信工学 / 情報工学
キーワード
研究代表者
Smalltalk / CAI / Smalltalk-80 / オブジェクト指向 / Waste collection Vehicle / Fuel cell / Gas from sludge digestion / Energy recovery form waste / uUnutilized enegy / Sewage disposal plant … もっと見る / Waste disposal plant / Energy network / シミュレーション映像ソフト / ギガピットネットワーク / 遠隔教育 / プレゼンテーション / シミュレーションソフト / 高品位映像 / 音響工学 / ギガビットネットワーク / マルチメディア / Transputer / User Interface / Object-oriented / ユーザインタフェース / トランスピュータ / ユーザインターフェース / ディジタル信号処理 / 教育支援ツール / network / workstation / support for teaching materials / knowledge base / object oriented / intelligent interface / intelligent CAI / ネットワ-ク / Smalltalkー80 / ワ-クステ-ション / 知識ベ-ス / 知的インタフェ-ス / ネットワーク / ワークステーション / 教材作成支援 / 知識ベース / 知的インタフェース / 知的CAI … もっと見る
研究代表者以外
Multimedia / 教材開発 / マルチメディア / Virtual Reality / バーチャル・リアリティ / 世界遺産 / バーチャルリアリティ / Haptic device / Learning system / Animation / Simulation / Teaching-materials development / 触覚デバイス / ヴァーチャルリアリティ / 学習システム / アニメーション / シミュレーション / 3D sound imaging / virtual reality / easy aural comprehension / narrow band speech envelope / simultaneous multi-speaker / microphone array / flat loudspeaker / directional recording / 到達時間差 / 合同授業 / STI / 指向性マイクロホン / 音声明瞭度 / インターネット / 時変システム / 因子分析 / 補間 / 頭部伝達関数 / マガーク効果 / 狭帯域包絡線 / パネルスピーカ / 3次元立体音響 / 移動音像 / 伝達関数変化 / 3次元音像定位制御 / 仮想現実 / 聞き取り易さ / 音声の狭帯域包絡 / 複数話者同時発声 / アレイマイクロホン / 平面スピーカ / 空間分割収音 / Teacher Training / Material development / Miss-conception / Computer Network / Information Technology Education / 教師教育 / ミスコンセプション / ネットワーク / 情報教育 / historical identity / lwakura enboy / nation states / the great country and the small country / international surroundings / modernization / Belgium / Japan / 体感システム / 超広帯域音響 / ハイビジョン / ユネスコ世界遺産 / イラン / オーギュメンテッド・リアリティ / 超広帯域音声 / 高精細映像 / Information Environment / World Heritage / Wide Range Sound / High Difinition Image / 高精細度画像 / 情報環境 / 広帯域音声 / 高精細画像 / P1-P2 LOCUS / DISPLAY / TONG MOVEMENT / ORTHODONTIC TREATMENT / FORMANTS / LOCAL SPECTRAL PEAK / OBJECTIVE EVALUATION / SPEECH QUALITY / 失語症患者 / スペクトル間距離 / 異常音声 / 正常音声 / 拘束DSPボード / 頻度 / 明瞭度 / 高速DSPボード / 時間変化パターン / 距離 / スペクトル / 歯科矯正手術 / 聴覚 / Linguistic Information / Speaker Independent / Phoneme Recognition / Speech Recognition / Continuous Speech Recognition / 言語情報 / 不特定話者 / 音素認識 / 音声認識 / 連続音声認識 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  新世代マルチメディア技術の教育システムへの応用に関する研究

    • 研究代表者
      中村 直人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  一体感のある合同学習を可能にする遠隔双方向教育システムのための音響系の開発

    • 研究代表者
      柳川 博文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  ギガビットネットワーク時代のマルチメディア利用教育と教材作成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三井田 惇郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  情報分野におけるミスコンセプションを考慮したマルチメディア教材の開発

    • 研究代表者
      中村 直人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  ユネスコ世界遺産のバーチャルリアリティを応用した体感システムの構築

    • 研究代表者
      大橋 力
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  バーチャル・リアリティを応用した世界遺産の地球情報環境マッピングのための基礎研究

    • 研究代表者
      大橋 力
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      千葉工業大学
      放送教育開発センター
  •  教育・訓練を目的とする音質評価システムの開発研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  オブジェクト指向によるディジタル信号処理教育のためのCAIツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三井田 惇郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  連続音声認識のための音素認識における言語情報利用に関する研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  談話理解モデルに基づいた知的CAIシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      三井田 惇郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      千葉工業大学

すべて 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Composition and Effects of Multi-media Teaching / Learning Materials Which Center on The Simulators (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Suda, Yoshiro, Miida
    • 雑誌名

      Journal of Multimedia Aided Education Research 2006 2, 2

      ページ: 59-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500650
  • [雑誌論文] The multimedia simulator of radiation sound field created by a vibration disc2006

    • 著者名/発表者名
      Kohei, Michigami, Takahiro, Masuda, Hiroshi, Suda, Yoshiro, Miida
    • 雑誌名

      The Journal of the Acoustical Society of America 120, 5

      ページ: 3071-3071

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500650
  • [雑誌論文] The multimedia simulator of radiation sound field created by a vibration disc2006

    • 著者名/発表者名
      Kohei Michigami, Takahiro Masuda, Hiroshi Suda, Yoshiro Miida
    • 雑誌名

      The Journal of the Acoustical Society of America 120,5

      ページ: 3071-3071

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500650
  • [雑誌論文] The multimedia simulator of radiation sound field created by a vibration disc2006

    • 著者名/発表者名
      Kohei Michigami, Takahiro Masuda, Hiroshi Suda, Yoshiro Miida
    • 雑誌名

      The Journal of the Acoustical Society of America 120・5

      ページ: 3071-3071

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500650
  • [雑誌論文] シミュレータを中心としたマルチメディア教材の構成とその効果2006

    • 著者名/発表者名
      須田 宇宙, 三井田 惇郎
    • 雑誌名

      メディア教育研究 2,2

      ページ: 59-68

    • NAID

      40015686499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500650
  • [雑誌論文] A web based training system for Shader Programming2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki Morita, Hiroshi Suda, Yoshiro Miida
    • 雑誌名

      Nicograph International 2006 in Seoul (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500650
  • [雑誌論文] Multimedia Self-learning Materials to Improve the Comprehension of Students in Acoustic Science Courses2004

    • 著者名/発表者名
      J.Li, H.Suda, Y.Miida
    • 雑誌名

      Proc.International Conference on Computers in Education 2004

      ページ: 1981-1986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [雑誌論文] Multimedia Self-learning Materials to Improve the Comprehension of Students in Acoustic Science Courses2004

    • 著者名/発表者名
      J.Li, H.Suda, Y.Miida
    • 雑誌名

      Proc.International Conference on Computers in Education

      ページ: 1981-1986

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [雑誌論文] Multimedia Self-learning Materials to Improve the Comprehension of Students in Acoustic Science Courses2004

    • 著者名/発表者名
      J.Li, H Suda, Y Miida
    • 雑誌名

      Proc. International Conference on Computers in Education 2004

      ページ: 1981-1986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [学会発表] The Software Equipments based on Simulator2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro, Masuda, Hiroshi, Suda, Yoshiro, Miida
    • 学会等名
      The 7th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies
    • 発表場所
      Niigata in Japan
    • 年月日
      2007-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500650
  • [学会発表] The Software Equipments based on Simulator2007

    • 著者名/発表者名
      Takaluro Masuda, Hiroshi Suds, Yoshiro Miida
    • 学会等名
      The 7th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies
    • 発表場所
      新潟,日本
    • 年月日
      2007-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500650
  • [学会発表] A web based training system for Shader Programming2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki Morita, Hiroshi Suda, Yoshiro Miida
    • 学会等名
      Nicograph International 2006 in Seoul
    • 発表場所
      韓国,ソウル
    • 年月日
      2006-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500650
  • [学会発表] A web based training system for Shader Programming2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki, Morita, Hiroshi, Suda, Yoshiro, Miida
    • 学会等名
      Nicograph International 2006 in Seoul
    • 発表場所
      Soul in Korean
    • 年月日
      2006-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500650
  • 1.  浮貝 雅裕 (80118695)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅原 研次 (00137853)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 直人 (20201676)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  荒井 秀一 (20212590)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  城戸 健一 (30006209)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊與田 光宏 (90160069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福島 学 (40238473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大橋 力 (90015652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  不破本 義孝 (60261129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河合 徳枝 (50261128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仁科 エミ (20260010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山崎 芳男 (50245263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山崎 芳男 (10257199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  須田 宇宙 (60296324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  八木 玲子 (80281591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山口 智 (30220263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  牧野 正三 (00089806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  世木 秀明 (60226636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柳川 博文 (70296309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 英男 (50333018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  東山 三樹夫 (90255604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小田 晋 (90049156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村上 陽一郎 (40012504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安岡 正人 (20058043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  白井 克彦 (10063702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ASAJI Keizo (70151024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  YABUTA Yutaka (80027987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  SHIBAI Keiji (00144311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  河村 俊一 (50296323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  WADA Yasuhiko (90026253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松本 慎二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi