• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀池 信夫  HORIIKE Nobuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10091927
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授
2010年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授
2010年度: 筑波大学, 大学院・人文社上会科学研究科, 教授
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授
2005年度 – 2008年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授
1999年度 – 2002年度: 筑波大学, 哲学・思想学系, 教授
1994年度 – 1995年度: 筑波大学, 哲学・思想学系, 助教授
1992年度: 筑波大学, 哲学・思想系, 助教授
1992年度: 筑波大学, 哲学思想系, 助教授
1991年度: 筑波大学, 哲学. 思想系, 助教授
1986年度 – 1988年度: 筑波大学, 哲学・思想学系, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中国哲学 / 人文・社会系 / 中国哲学
研究代表者以外
中国哲学 / 中国語・中国文学 / 中国哲学 / 地域研究
キーワード
研究代表者
劉智 / 朱子学 / 王岱輿 / 中国イスラーム哲学 / 道教 / 老子 / 西洋哲学 / 中国哲学 / Daoism / Ming Cofucianism … もっと見る / Noel / Wolff / Wang Daivu / Thougt of enlightment / Neo-Confucianism / Chinese-Islam Phiosophy / イスラム哲学 / 儒教 / 宣教師 / 啓蒙哲学 / ヴォルフ / 明代儒教 / ノエル / ヴオルフ / 啓蒙思想 / 宋学 / ルーミー / 薩都剌 / 中国ムスリム詩人 / 中国イスラム哲学 / 馬注 / 理性 / 東西思想交渉 / ムハンマドの神性 / 古典形成 / 道徳真経 / 道家 / 妙本 / 玄宗 / 中世 / 中国 / 哲学史 / 歴史哲学 / 宗教哲学 / メモワール / 西洋近代哲学 / ヘーゲル / 再構築 / 古典学 / 中国古典 / 近代哲学 / ル・コント / デュ・アルド / キルヒャ- / ロンゴバルディ / ク-プレ / メモワール(M'emoires) / メンド-サ / デ・ラ-ダ / ダ・クルス / プラノ・カルピニ / 13世紀の東洋情報 / 経験の哲学 / ロジャー・ベ-コン … もっと見る
研究代表者以外
仏教 / 道教 / 儒教 / Buddhism / Taoism / 中国哲学 / 国際研究者交流 / Time / Meter / Antithesis / Cosmology / 空間 / 時間 / 韻律 / 対句 / コスモロジー / Chinese religion / Ecole pratique des Hautes Etudes / Confucianism / Studies for Religion / France / シナ学 / 極東学院 / コレ-・ジュ・ド・フランス / 宗教学 / フランス東洋学 / 中国宗教 / フランス高等研究院 / 宗教研究 / フランス / 魏晉南北朝 / 中国文学 / 東洋史 / 中国貴族制 / 中国新出土資料 / 国際研究者交流(中国) / 漢魏文化 / 文学 / 貴族制 / 魏 / 漢 / 東洋学 / アジア / グローバル化 / 中国古代史 / 中国 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  漢魏文化の国際的研究

    • 研究代表者
      渡邉 義浩 (渡辺 義浩)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  中国イスラム哲学形成の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀池 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  両漢儒教の新研究

    • 研究代表者
      渡邉 義浩 (渡辺 義浩)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  グローバル化とアジア

    • 研究代表者
      桜井 由躬雄
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  宋学西漸-イスラムからヨーロッパまで-研究代表者

    • 研究代表者
      堀池 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中国中世の道家・道教典籍の形成研究代表者

    • 研究代表者
      堀池 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  西洋近代哲学と中国古典研究代表者

    • 研究代表者
      堀池 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  西洋の哲学者による中国思想・宗教解釈の研究-17世紀と18世紀-研究代表者

    • 研究代表者
      堀池 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  13世紀〜17世紀間の西欧哲学者における東洋思想・宗教の受容と解釈研究代表者

    • 研究代表者
      堀池 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  フランスにおける中国宗教研究の手法と歴史

    • 研究代表者
      山田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  中国における詩語の研究ー文学言語のコスモロジーー

    • 研究代表者
      内山 知也
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 易経下2008

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 総ページ数
      497
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 蒲寿〓小攷-中国イスラーム哲学成立以前のムスリム知識人-2011

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      多元的世界観の共存とその条件

      ページ: 47-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 『清真大学』の三一構造2010

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      中国伊斯蘭思想研究 第3号

      ページ: 10-82

    • NAID

      40017340711

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 『老子』の「道」と李卓吾-『中国のイスラーム思想と文化』に寄せて-2010

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      勉誠通信 第16号

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] ≪詩譜≫的宇宙構建2010

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      中国儒学(社会科学出版社) 第5輯

      ページ: 378-404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 蒲寿〓小攷-中国イスラーム哲学成立以前のムスリム知識人-2010

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      多元的世界観の共存とその条件(国際高等研究所)

      ページ: 47-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 蒲寿〓小攷-中国イスラーム哲学成立以前のムスリム知識人-2010

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      『多元的世界観の共存とその条件』国際高等研究所

      ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 清真大学の三一構造2010

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      中国伊斯蘭思想研究

      巻: 3 ページ: 10-82

    • NAID

      40017340711

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 「中国のイスラーム思想と文化」序説-中国イスラーム哲学研究の現在2009

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      中国のイスラーム思想と文化-アジア遊学129-(勉誠出版)

      ページ: 4-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 『省迷真原』再探-沐浴と礼拝-2009

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      『宋学西漸II』(平成21年度科学研究費報告書)

      ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 「中国のイスラーム思想と文化」序説-中国イスラーム哲学研究の現在-2009

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      中国のイスラーム思想と文化-アジア遊学-(勉誠出版) 129

      ページ: 4-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 無と道-韓康伯の思想-2008

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      狩野直禎先生傘寿記念三国志論集(汲古書院)

      ページ: 21-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 無極と太極2008

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      『宋学西漸』(平成20年度科学研究費報告書)

      ページ: 47-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 『省迷真原』初探-最初期の中国イスラーム哲学と道教的思惟2008

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      東方宗教 111

      ページ: 25-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] 『省迷真原』初探-最初期の中国イスラーム哲学と道教的思惟-2008

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      東方宗教 111号

      ページ: 72-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320008
  • [雑誌論文] 無と道--韓康伯の思想2008

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      狩野直禎先生傘寿記念 三国志論集

      ページ: 21-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] La These de I'Origine occidentale de la Civilisation chinoise et al These de I'Origine chinoise de la Civilisation occidentale:les Figuristes et les Savants de la Chine des Qing2007

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      L'Image de l'autre vue d'Asie et d'Europe, Honore Champion Editeur

      ページ: 991-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] La These de l'Origine occidentale de la Civilisation chinoise et la These de l'Origine chinoise de la Civilisation occidentale:les Figuristes et les Savants de la Chine des Qing2007

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      L'Image de l'autre vue d'Asie et d'Europe、 Honore Champion Editeur

      ページ: 99-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] La These de l'Origine occidentale de la Civilisation chinoise et la These de l'Origine chinoise de la Civilisation occidentale2007

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      les Figuristes et les Savants de la Chine des Qing L'Image de l'autre vue d'Asie et d'Europe、Honore Champion Editeur

      ページ: 99-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] 華夷と同文-明清における日本観の変遷-2007

    • 著者名/発表者名
      堀池 信夫
    • 雑誌名

      「一つの世界」の成立とその条件(国際高等研究所)

      ページ: 93-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] Huayi and Same-Culture-The Change of Viewpoints to Japan between Ming and Qing era, China2007

    • 著者名/発表者名
      HORIIKE, Nobuo
    • 雑誌名

      The Forming of the One-World and its Conditions, International Institute for Aduanced Science

      ページ: 93-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] La These de l'^Origine occidentale de la Civilisation chinoise et la These de 1'^Origine chinoise de la Civilisation occidentale: les Figuristes et les Savants de la Chine des Qing2007

    • 著者名/発表者名
      堀池 信夫
    • 雑誌名

      L'Image de l'autre vue d'Asie et d'Europe, Honore Champion Editeur

      ページ: 99-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] La These de I'Origine occidentale de la Civilisation chinoise et la These de I'Origine chinoise de la Civilisation occidentale : les Figuristes et les Savants de la Chine des Qing2007

    • 著者名/発表者名
      HORIIKE, Nobuo
    • 雑誌名

      L'Image de l'autre vue d'Asie et d'Europe、Honore Champion Editeur

      ページ: 99-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 華夷と同文-明清における日本観の変遷-2007

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      「一つの世界」の成立とその条件(国際高等研究所)

      ページ: 93-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 婦人の出国-董仲舒の「変礼」についての補遺-2006

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      両漢における易と三礼 汲古書院

      ページ: 399-409

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 創造と光-中国イスラーム哲学者王岱輿の創造論2006

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      比較市民社会・国家・文化特別研究プロジェクト 平成17年度研究成果報告書(筑波大学) 平成17年度

      ページ: 395-407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] 夫人の出国--董仲舒の「変礼」についての補遺2006

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      両漢における易と三礼

      ページ: 399-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] 漢代の「権」について2006

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      両漢における易と三礼

      ページ: 201-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] 創造と光-中国イスラーム哲学者王岱輿の創造論-2006

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      比較市民社会・国家・文化特別研究プロジェクト 平成17年度研究成果報告書 筑波大学

      ページ: 395-407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 漢代の「権」について2006

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      両漢における易と三礼 汲古書院

      ページ: 201-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 『老子』玄宗注疏の理身と理国2005

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      筑波中国文化論叢 24

      ページ: 17-74

    • NAID

      120000841071

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 従神到理性併超越理性2005

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      年度学術(THEORIA) 2005

      ページ: 319-379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 「玄珠録」の思想2005

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      福井文雄博士古稀記念論集 アジア文化の思想と儀礼(春秋社)

      ページ: 371-386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] 老子玄宗注疏の理身と理国2005

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      筑波中国文化論叢 24

      ページ: 17-74

    • NAID

      120000841071

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] 王岱輿の真一について2005

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      國學院雑誌 106-111

      ページ: 257-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 「玄珠録」の思想2005

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      福井博士古稀記念論集アジア文化の思想と儀礼 春秋社

      ページ: 371-386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 王岱輿の真一について2005

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      國學院雑誌 106-11

      ページ: 257-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17631010
  • [雑誌論文] 前漢における孝の転回と国家2005

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      両漢の儒教と政治権力

      ページ: 97-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] 王岱輿について2005

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      哲学・思想論集 30

      ページ: 61-79

    • NAID

      120000840368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202002
  • [雑誌論文] 王岱輿について2005

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      哲学・思想論集 30

      ページ: 61-79

    • NAID

      120000840368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17631010
  • [雑誌論文] 徐敬徳「太虚」論試探2004

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      哲学・思想論集 29

      ページ: 31-53

    • NAID

      120000840372

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 王玄覧の肖像2004

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      新しい漢宇・漢文教育 38

      ページ: 23-32

    • NAID

      40006809311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • [雑誌論文] 『注』の「妙本」・『疏』の「妙本」2004

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫
    • 雑誌名

      坂出祥伸先生退休記念論集『中国思想における身体・自然・信仰』(東方書店)

      ページ: 635-652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320008
  • 1.  池田 知久 (50036555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三浦 國雄 (60027555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辛 賢 (70379220)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡邉 義浩 (40241400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池澤 優 (90250993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井川 義次 (50315454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡辺 信一郎 (10031618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  近藤 浩之 (60322773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  李 承律 (10361560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桜井 由躬雄 (80115849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横田 恭三 (90316670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷中 信一 (20230253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  斉藤 明 (80170489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菅本 大二 (30299002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松崎 哲之 (40364484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大上 正美 (00042705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  稀代 麻也子 (80431659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小島 毅 (90195719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹下 悦子 (40181614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 康浩 (60597160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安藤 信廣 (60130746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  仙石 知子 (60513637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石井 仁 (90201912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山田 利明 (30104897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福井 文雅 (40063606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  舘野 正美 (20155104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  坂出 祥伸 (30067574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  前田 繁樹 (50209376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  内山 知也 (80054766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  樋口 靖 (90110577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松本 肇 (40128814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  向嶋 成美 (50015393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi