• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長田 正幸  OSADA Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10107229
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 助教授
2003年度: 北海道教育大学, 教育学部札幌校, 助教授
2002年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 教授
2001年度 – 2002年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 助教授
2000年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 教授 … もっと見る
1998年度 – 1999年度: 北海道教育大学, 教育学部札幌校, 助教授
1995年度 – 1999年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 助教授
1991年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌分校, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
解析学
研究代表者以外
基礎解析学 / 解析学 / 基礎解析学 / 代数学
キーワード
研究代表者
Holder type inequality / Schur product / operator radius / unitary rho dilation / 作用素ノルム / 数域半径 / 有界線形作用素 / ヒルベルト空間 / Holder型不等式 / Ho^<・・>lder型不等式 … もっと見る / Schur積 / 作用素半径 / ユニタリρ拡大 / minimally thin / fine topology / Kuramochi boundary / Kuramochi compacitification / Martin boundary / Martin compactification / Riemann surface … もっと見る
研究代表者以外
Numerical radius / Numerical range / Weakly unitarily invariant norm / Aluthge transformation / Spectrum / λ-Aluthge transformation / Operator radius / Approximant / Norm Inequality / Operetor radius / Aluthge transform / Absolute norm / q-numerical range / C-numerical range / rank reducing / Square root of matrix / Majorization / Spectral norm / ρ-contraction / operator radius / λ- Aluthge transformation / Rank reducing / Trace / numerical range / Golden-Thompson inequality / positive semidefinite / trace / Structure theorem of complete local rings / big Cohen-Macaulay modules / Witt ring / Bertini Theorem / p-adic representation / Frobenius map / Homological conjectures / Noetherian local ring / Witt環 / Frobenius写像 / p進展開 / Witt定理 / Bertini定理 / 完備局所環の構造定理 / Big Cohen-Macaulay加群 / ホモロジー予想 / ネター局所環 / Spectral radius / Convex function / Ho lder's inequality / Hadamard product / Operator redius / Schur積 / dual norm / 数域半径 / 作用素ノルム / シュワ-積 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  行列空間上の作用素不等式とノルム不等式に関する研究

    • 研究代表者
      大久保 和義
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  行列不等式とそれに関連するノルム不等式の研究

    • 研究代表者
      大久保 和義
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  行列環上のノルム不等式の研究

    • 研究代表者
      大久保 和義
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  可換代数学に於けるネター局所環の研究

    • 研究代表者
      西村 純一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  解析的手法による行列環上の不等式の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長田 正幸, 大久保 和義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  複素平面上の単位円内のfine topologyについての研究研究代表者

    • 研究代表者
      長田 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  行列空間上の作用素に関する不等式の研究

    • 研究代表者
      大久保 和義
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  行列空間上のシュワ-積の誘導ノルムに関する研究

    • 研究代表者
      大久保 和義
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  • 1.  大久保 和義 (80113661)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  櫻田 邦範 (30002463)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 和泉 (50002473)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小室 直人 (30195862)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 純一 (00025488)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福井 昌樹 (20002628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吹田 信之 (90016022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 武義 (00002759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  奥山 哲郎 (60128733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北山 雅士 (80169888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi