• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樋口 広芳  Higuchi Hiroyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

樋口 宏芳  ヒグチ ヒロヨシ

隠す
研究者番号 10111486
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 自然科学研究教育センター(日吉), 訪問教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 自然科学研究教育センター(日吉), 訪問教授
2014年度 – 2016年度: 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任教授
2008年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
2007年度: 東京大学, 生命科学研究科, 教授
2007年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授
1996年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
1999年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生態 / 広領域
研究代表者以外
応用動物科学 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 多様性生物学、人類学およびその関連分野 / 畜産学・草地学 / 環境動態解析 / 広領域 / 生物資源科学 / 応用動物科学 / 生態・環境 / 林学・森林工学
キーワード
研究代表者
Species richness / Stem sprouting / Eruption / Volcano / Miyake-jima Island / 種数 / 胴吹き / 噴火 / 火山 / 三宅島 … もっと見る / bird strike / attack / garbage / friction / urban area / crows / 分布 / 餌付 / 彩食 / PHS / 個体数 / 理想自由分布 / 環境保全 / ゴミ / 採食 / ハシブトガラス / 鳥衝突 / 停電 / 生ゴミ / 都市 / カラス … もっと見る
研究代表者以外
植生 / 遠隔追跡 / ハリオアマツバメ / 空中採食 / ドローン / 飛翔性昆虫 / 空のニッチ / モニタリング / GART / AIRS / GARS / 渡り経路 / 噴火 / 土壌 / 遷移 / 衛星画像 / 三宅島 / 火山 / 生態系 / 亜種 / 外皮形質 / 在来鶏 / ヤケイ / 気象調査 / 空中採食者 / 飛翔生昆虫 / 空中食物資源 / 島の生態系 / 回復力 / 火山生態系 / 土壌呼吸 / 固定調査区 / 生態系モニタリング / 相互作用 / 生物多様性 / 長期モニタリング / 火山島 / 土壌微生物 / 自然災害 / 土壌動物 / 生態系機能 / 土壌生成 / 鳥類群集 / 火山噴火 / 生態系の回復 / 気象解析 / 資源分布 / 空中生態学 / 空中餌資源 / 飛翔昆虫 / 巣箱 / domestication / morphological character / population genetics / molecular genetics / subspecies / Southeast Asia / native chicken / jungle fowl / 家畜化 / 集団遺伝学 / 分子遺伝学 / 東南アジア / East Tibetan Plateau / Deteriorat on of rangeland / Botanical species diversity / Vegitation / Circulation of material / Behaviour / Grazing / Yak / 中国東チベット高原 / 中国チベット高原 / 東チベット高原 / 草地劣化 / 植物種多様性 / 物質循環 / 行動 / 放牧 / ヤク / biotelemetry / Foraging / seabirds / monitoring / marine environment / バイオテレメトリー / 採餌 / 海鳥 / 海洋環境 / Walnut-dropping behavior / Propagation / Learning / Walnuts / Automobile-using behavior / Carrion Crows (Corvus corone) / 道具使用 / 道具利用 / 投下行動 / 伝播 / 学習 / クルミ / 車利用行動 / ハシボソガラス / GIS (Geographic Information System) / GPS (Global Positioning System) / Satellite tracking / Corridor / Gray-faced Buzzard (Butastur indicus) / Sika deer (Cervus nippon) / Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) / Ecological Networks / 送信機 / コリド- / 農業被害 / 行動圏 / ラジオテレメトリー調査 / 渡り / 環境利用 / ラジオテレトリ調査 / GIS / GPS / 衛星追跡 / コリドー / サシバ / ニホンジカ / ツキノワグマ / エコロジカルネットワーク / human chromosome 21 / evolution / fused gene / 霊長類における進化 / プリン生合成酵素遺伝子 / ヒト染色体21 / 進化 / 融合遺伝子 / 長距離移動 / 気候変動 / 将来予測 / 渡り鳥 / 気象条件 / 攪乱 / 植生回復 / 野生動物 / ベトナム / 交雑種 / タイ / DNA多型 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  「空のニッチ」とそれを利用する空中生活者の超感覚:空中を研究の場として

    • 研究代表者
      山口 典之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
  •  三宅島2000年巨大噴火後の20年間の生態系回復過程

    • 研究代表者
      上條 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  空中食物資源の分布とその利用の解明:「空のニッチ」を把握する

    • 研究代表者
      山口 典之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      多様性生物学、人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
  •  変わりゆく地球気象の中を旅する鳥たち:気候変動が渡り鳥の移動に及ぼす影響の評価

    • 研究代表者
      山口 典之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      長崎大学
  •  東南アジアにおける赤色野鶏と在来鶏に関する系統遺伝学的・分子遺伝学的研究(2)

    • 研究代表者
      岡本 新
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  三宅島2000年噴火後8年間の陸上生態系の回復過程

    • 研究代表者
      上條 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中国青海省東チベット高原放牧ヤクの行動が生態系物質循環に及ぼす影響

    • 研究代表者
      長谷川 信美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  東南アジアにおける赤色野鶏と在来鶏に関する系統進化学的・分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      岡本 新
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  伊豆諸島三宅島の火山噴火による陸上生態系への影響と噴火後の回復過程研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 広芳
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市環境下におけるカラスと人間生活との摩擦発生機構の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 広芳
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  高度環境計測システムを用いたエコロジカル・ネットワークの把握と新たな自然環境保全戦略の構築

    • 研究代表者
      武内 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ハシボソガラスの車利用行動の学習と伝播に関する研究

    • 研究代表者
      仁平 義明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東北大学
  •  高次補食者をプラットフォームとした海洋環境変動のモニタリング

    • 研究代表者
      綿貫 豊
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  哺乳類および鳥類における染色体相同領域の比較マッピングとその応用に関する開発研究

    • 研究代表者
      高橋 伸一郎, 小野寺 一清
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界を翔ける翼ー渡り鳥の壮大な旅2023

    • 著者名/発表者名
      スコット・ワイデンソール(樋口広芳監訳、岩崎晋也訳)
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      4759820981
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [図書] 鳥の渡り生態学2021

    • 著者名/発表者名
      樋口広芳(編)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [雑誌論文] Structure and possible functions of the tail needles in the White-throated Needletail.2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Higuchi, Hiroshi Yonekawa, Sayaka Mori, Satoshi Konno, Miwa Konno and Noriyuki M. Yamaguchi
    • 雑誌名

      British Birds

      巻: 116 ページ: 168-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [雑誌論文] Light-level geolocators reveal that White-throated Needletails (Hirundapus caudacutus) follow a figure-eight migration route between Japan and Australia.2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki M. Yamaguchi, Sayaka Mori, Hiroshi Yonekawa, Daichi Waga and Hiyoroshi Higuchi.
    • 雑誌名

      Pacific Science

      巻: 75 ページ: 75-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [雑誌論文] Light-level geolocators reveal that White-throated Needletails (Hirundapus caudacutus) follow a figure-eight migration route between Japan and Australia2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki M. Yamaguchi, Sayaka Mori, Hiroshi Yonekawa, Daichi Waga and Hiyoroshi Higuchi
    • 雑誌名

      Pacific Science

      巻: 75 ページ: 75-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [雑誌論文] Nest boxes for White-throated Needletailed Swift Hirundapus caudacutus to promote conservation and support ecological research2020

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki M. Yamaguchi, Sayaka Mori, Hiroshi Yonekawa, Daichi Waga and Hiroyoshi Higuchi
    • 雑誌名

      Ornithological Science

      巻: 19

    • NAID

      130007881701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19429
  • [雑誌論文] Nest boxes for White-throated Needletail Swift Hirundapus caudacutus to promote conservation and support ecological research.2020

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki M. Yamaguchi, Sayaka Mori, Hiroshi Yonekawa, Daichi Waga and Hiroyoshi Higuchi
    • 雑誌名

      Ornithological Science

      巻: 19 ページ: 217-221

    • NAID

      130007881701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [雑誌論文] Climate change alters the optimal wind-dependent flight routes of an avian migrant2017

    • 著者名/発表者名
      Elham Nourani, Noriyuki M. Yamaguchi and Hiroyoshi Higuchi
    • 雑誌名

      Proceeding of the Royal Society B

      巻: 284 号: 1854 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1098/rspb.2017.0149

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440245
  • [雑誌論文] Migration routes of satellite-tracked Rough-legged Buzzards from Japan: the relationship between movement patterns and snow cover2017

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki M. YAMAGUCHI, Emiko HIRAOKA, Naoya HIJIKATA and Hiroyoshi HIGUCHI
    • 雑誌名

      ORNITHOLOGICAL SCIENCE

      巻: 16 号: 1 ページ: 33-41

    • DOI

      10.2326/osj.16.33

    • NAID

      130005399687

    • ISSN
      1347-0558
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440245
  • [雑誌論文] Seasonal movements of Japanese Murrelets revealed by geolocators2016

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Yamaguchi, Tomohiko iidc, Yutaka Nakamura, Hiroto Okabe, Kasuhisa Oue, Takashi Yamamoto and Hiroyoshi Higuchi
    • 雑誌名

      Ornithological Science

      巻: 14 ページ: 47-54

    • NAID

      130005125148

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440245
  • [雑誌論文] Wind conditions facilitate the seasonal water-crossing behaviour of Oriental Honey-buzzards over the East China Sea2016

    • 著者名/発表者名
      E. Nourani, N. Yamaguchi, A. Manda, and H. Higuchi
    • 雑誌名

      IBIS

      巻: 158 号: 3 ページ: 506-518

    • DOI

      10.1111/ibi.12383

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01844, KAKENHI-PROJECT-26440245
  • [雑誌論文] Characteristic of seven Japanese native chicken breeds based on egg white protein polymorphisms.

    • 著者名/発表者名
      Myint, S.L., Shimogiri, T., Kawabe, K., Hashiguchi, T., Maeda, Y., Okamoto, S.
    • 雑誌名

      Asian-Australatian Journal of Animal Science (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405042
  • [学会発表] 繁殖期のハリオアマツバメのねぐら入りと活動開始の時間:日長と繁殖ステージの関係2023

    • 著者名/発表者名
      森さやか・栗本真衣・津田真美加・小林和楽・森田暖々・今野怜・今野美和・和賀大地・山口典之・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2023 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] ハリオアマツバメの巣内で観察されるつがい以外の成鳥2022

    • 著者名/発表者名
      森さやか・小林和楽・津田真美加・森田暖々・米川洋・山口典之・和賀大地・今野怜・今野美和・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2023 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] ハリオアマツバメにおけるつがい外子の発生と繁殖成績の関係(予報)2022

    • 著者名/発表者名
      小林和楽・森さやか・津田真美加・森田暖々・吉川夏彦・和賀大地・山口典之・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2023 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] ハリオアマツバメの「針尾」の秘密を探る2022

    • 著者名/発表者名
      樋口広芳・米川洋・森さやか・今野怜・今野美和・山口典之
    • 学会等名
      日本鳥学会 2023 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] LiDAR を用いたハリオアマツバメの飛翔速度の計測2022

    • 著者名/発表者名
      徳永尚起・米川洋・山口典之・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2023 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] 2000年噴火後の三宅島における鳥類群集の回復とそれに関わる環境条件2021

    • 著者名/発表者名
      加藤和弘, 樋口広芳
    • 学会等名
      2021年度環境情報科学センター 研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04315
  • [学会発表] ジオロケーターにより明らかになったハリオアマツバメHirundapus caudacutusの春秋の渡経路と越冬地2021

    • 著者名/発表者名
      山口典之, 森さやか, 米川洋, 和賀大地, 樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2021 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] 鳥類群集の回復と現状2021

    • 著者名/発表者名
      加藤和弘・,樋口博芳・高橋俊守
    • 学会等名
      日本生態学会 第68回大会(岡山大会・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04315
  • [学会発表] ハリオアマツバメ(Hirundapus caudacutus)は主食である羽アリの性フェロモンを感知するか?2021

    • 著者名/発表者名
      森さやか, 千葉舞, 津田真美加, 田中宏武, 山口典之, 樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2021 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] ハリオアマツバメ (Hirundapus caudacutus) の巣内雛への給餌物2018

    • 著者名/発表者名
      千葉舞・米川洋・和賀大地・森さやか・山口典之・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2018 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19429
  • [学会発表] 繁殖期におけるハリオアマツバメの水平・垂直空間利用:GPS ロガーを用いた解析2018

    • 著者名/発表者名
      山口典之・米川洋・森さやか・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2018 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19429
  • [学会発表] 巣箱を利用したハリオアマツバメ (Hirundapus caudacutus)2018

    • 著者名/発表者名
      森さやか・米川洋・山口典之・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2018 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19429
  • [学会発表] Migratory birds’ response to climate change: reshaping of migratory routes and flyways2017

    • 著者名/発表者名
      Elham Nourani, Noriyuki M. Yamaguchi, and Hiroyoshi Higuchi
    • 学会等名
      BOU 2017 Annual Conference
    • 発表場所
      University of Warwick, Coventry, UK.
    • 年月日
      2017-03-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440245
  • [学会発表] ジオロケーターにより明らかになったカンムリウミスズメの移動経路

    • 著者名/発表者名
      山口典之・中村豊・飯田智彦・福島英樹・奥田悠・古中隆裕・仲村昇・岡部海都・尾上和久・山本誉士・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2014 年度大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440245
  • 1.  加藤 和弘 (60242161)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  長谷川 雅美 (40250162)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上條 隆志 (10301079)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山口 典之 (60436764)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 5.  河邊 弘太郎 (70295278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡本 新 (70158814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  下桐 猛 (40315403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  前田 芳實 (50041661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  田村 憲司 (70211373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 俊守 (20396815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  高橋 伸一郎 (00197146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小野寺 一清 (90012773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  林 良博 (90092303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  恒川 篤史 (60227452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石田 健 (90192484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  仁平 義明 (10007833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  島田 泰夫 (70621077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森 さやか (70623867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 19.  中村 徹 (60015881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森本 元 (60468717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  澤崎 徹 (00012047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長谷川 篤彦 (90011923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  武内 和彦 (90112474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高槻 成紀 (00124595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  畑山 俊輝 (90048801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  綿貫 豊 (40192819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  内藤 靖彦 (80017087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長谷川 信美 (50281217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西脇 亜也 (60228244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井戸田 幸子 (40325733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  福田 明 (10022237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川本 康博 (90214709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  万田 敦昌 (00343343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  河本 馨 (30011894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  舘 鄰 (30011711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  園田 立信 (00040866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  竹中 修 (00093261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  辻本 浩史 (40747490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  井上 実 (60578954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐々木 寛介 (10578967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西澤 智康 (40722111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  太田 寛行 (80168947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  廣田 充 (90391151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山内 健生 (00363036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  浅利 裕伸 (80761478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中山 文仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  有澤 有三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  片山 敦司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  池口 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  河辺 弘太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi