• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永広 昌之  EHIRO Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10124554
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 東北大学, 学術資源研究公開センター, 名誉教授
2014年度: 東北大学, 学術資源研究公開センター, 協力研究員
2012年度 – 2013年度: 東北大学, 学術資源研究公開センター, 名誉教授
2006年度 – 2007年度: 東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授
2004年度 – 2006年度: 東北大学, 総合学術博物館, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2003年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授
2002年度: 東北大学, 総合学術博物館, 教授
1999年度 – 2001年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1998年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 助教授
1995年度 – 1997年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1996年度: 東北大学, 理学研究科, 助教授
1993年度: 東北大学, 理学部, 助教授
1986年度 – 1992年度: 東北大学, 教養部, 助教授
1987年度: 東北大学, 教養文学部, 助教授
1986年度: 東北大, 教養部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 地質学一般 / 地質学
研究代表者以外
岩石・鉱物・鉱床学 / 鉱物学 / 地質学 / 地質学一般 / 地質学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
南部北上帯 / Jurassic accretionary complex / ジュラ紀付加体 / South Kitakami Paleoland / 先シルル紀基盤 / 南部北上古陸 / South Kitakami Belt / 早池峰構造帯 / Kitakami Massif / Hayachine Complex … もっと見る / "Hayachine Tectonic Belt" / デボン系 / シルル系 / 基盤岩類 / 塩基性〜超塩基性岩類 / 古生界 / 北上山地 / 早池峰複合岩類 / "早池峰構造帯" / Carboniferous seamount complex / Akka-Tanohata Subbelt / Kuzumaki-Kamaishi Subbelt / cross section of the tectono-stratigraphic unit / North Kitakami Belt / 石炭紀海山-礁複合体 / 安家-田野畑亜帯 / 葛巻-釜石亜帯 / 構造層序断面 / 北部北上帯 / Opening of Japan Sea / Inner Zone of Southwest Japan / Badzhal Belt / Khabarovsk Belt / Samarka Belt / Spassk Belt / Far East Russia / スパスク帯 / ズラブレフカ帯 / タウハ帯 / ロシア / ハバロフスク帯 / シホテアリン山地 / 超丹波帯 / 丹波-美濃帯 / バザール帯 / サマルカ帯 / ハンカ地塊 / 極東ロシア / 日本海拡大前の地体構造 / Tethys / Ridge subduction / Paleobiogeography / Pre-Silurian basements / Kurosegawa Landmass / Allochtonus continental block / Capitanian / ペルム紀アンモノイド / 正法寺閃緑岩 / 白亜紀横ずれ断層 / ゴンドワナ / in situ 玄武岩 / 黒瀬川古陸 / テチス地域 / 海嶺沈み込み / 古生物地理 / 異地性地塊 / Triassic / Paleozoic / Gondwanaland / Ammonoid Paleobiogeography / Caledonian Basements / 古生代頭足類 / 三畳紀 / 古生代 / ゴンドワナ大陸 / 頭足類古生物地理 / カレドニア基盤 / Akka-Tanohata Belt / Kuzumaki-Kamaishi Belt / Hayachine Tectonic Belt / Matsugadaira-Motai Metamorphic Rocks / Abukuma Belt / Pre-Tertiary / Tectonic subdivison of Northeast Japan, / デボンー石炭系境界 / 北上山地の基盤岩類 / 松ケ平・母体変成岩類 / 安家-田野畑帯 / 葛巻-釜石帯 / 安家ー田野畑帯 / 葛巻ー釜石帯 / 松ヶ平・母体変成岩類 / 阿武隈帯 / 先第三系 / 東北日本の構造帯区分 … もっと見る
研究代表者以外
深成岩 / マグマの成因 / 花崗岩類 / 白亜紀火成活動 / 島弧火成活動 / Arc magmatism / 東北本州弧 / Island Arc Igneous Activities / Trace Elements / Gabbroic Rocks / Granitic Rocks / Cretaceous Igneous Activities / Kitakami Mountains / マグマ溜まり / 微量元素 / はんれい岩類 / 北上山地 / Rock forming minerals / Kitakami and Abukuma Mountains / Granitic rocks / Cretaceous igneous activity / Northeast Japan / 造岩鉱物 / 北上山地と阿武隈山地 / 東北日本 / continent-continent collision / structural petrology / radiochronology / biostratigraphy / Ladakh / Indus suture zone / Himalayan orogen / 大陸衝突 / 構造岩石学 / 放射年代学 / 生層序学 / ラダック / インダス縫合線 / ヒマラヤ造山帯 / retrograde kink fold / prograde metamorphism / ridge subduction / accretionary complex / T metamorphism / medium P / off scraping / Maizuru Group / Yakuno Ophiolite / 変成作用 / D1 / 逆断層 / 圧力溶解軸面劈開 / オフィオライト / 前弧盆 / bo値 / IC値 / 中圧型 / EDS / イライト / 降温期キンク / 昇温期変成作用 / 海嶺沈み込み / 付加体 / 中圧型変成作用 / オフスクレイピング / 舞鶴層群 / 夜久野オフィオライト / Magma plumbing system / Seismic velosity structure / laccolith / Cretaceous granite / Caldera / Mantle structure / Crustal structure / NE Honshu arc / 大陸地殻 / ICP-MS分析 / 構造発達史 / 火山活動史 / デジタル地質図 / 地殻・マントル構造 / マグマ供給系 / 地震波速度構造 / ラコリス状マグマ溜り / 白亜紀花崗岩類 / カルデラ / マントル構造 / 地殻構造 / Mongolia - Okhotsk Fold Belt / South Kitakami Microcontinent / Microcontinent / Gondwana / Early Cretaceous magmatism / Paleozoic igneous activity / Island arc magmatism / モンゴル・オホーツク褶曲帯 / 島孤火成活動 / カルデラ時空分布 / 北上低地帯 / 数値地図 / モンゴル-オホーツク褶曲帯 / 南部北上古陸 / 微小大陸 / ゴンドワナ / 前期白亜紀火成活動 / 古生代火成活動 / 鼻弧火成活動 / image of rock textures / expart system for igneous petrology / Geochemical data / Discrimination of igneous rocks / igneous petrology / データベース / 化学分析データ / 露頭写真 / 岩石組織 / エキスパート・システム / 岩石組織映像 / 火成岩用エキスパートシステム / 地球化学的データ / 火成岩類の判別 / 火成岩岩石学 / Process identification / Segregation depth / Mantle isotherm / Magmatic source material / Magmatic distribution / Northeast Honshu arc / Cenozoic volcanic rocks / 温度構造 / ウェッジマントル / 時空分布 / 火山岩組成 / 東北本州孤 / プロセス判定図 / マグマ分離深度 / マントル内等温面 / マグマ起源物質 / マグマの時空分布 / 新生代火山岩 / tectonics / origin of magma / slab-melting / shoshonite / plutonism / igneous activity / Cretaceous / 火山岩 / 微量成分 / スラブ融解 / ショショナイト / マグマ成因 / 火成活動 / テクトニクス / 深成岩類 / 白亜紀 / 層塊堆積 / スランプ / ナップ / 褶曲 / 滑落 / 堆積構造 / 黒滝不整合・関東構造盆地 / 滑落・スランプ / 堆積構造形態 / 地質構造形態 / 日本海溝 / 相模トラフ / 下未吉面 / 海中不整合 / 黒滝不整合 / 下総層群 / 上総層群 / 関東構造盆地 / 語り部 / 宮城県 / 教育旅行 / 科学教育 / 防災教育 / 被災遺産 / ジオパーク / 地域復興 / 東日本大震災 / 科学コミュニケータ 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  東日本大震災からの復興を支援する科学コミュニケータ養成プログラムの開発と実践

    • 研究代表者
      谷口 宏充
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  北部北上帯の構造層序断面の作成研究代表者

    • 研究代表者
      永広 昌之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高精度化石・放射年代測定によるインドラダックヒマラヤ,インダス縫合帯の形成史解明

    • 研究代表者
      小嶋 智
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  日本海拡大前の東アジアの地体構造の復元研究代表者

    • 研究代表者
      永広 昌之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東北大学
  •  東北本州弧下,地殻〜マントルの岩石学的構造モデルの構築

    • 研究代表者
      吉田 武義
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学
  •  夜久野オフィオライトの定置プロセスと起源の解明

    • 研究代表者
      遅沢 壮一 (遅澤 壮一)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東北大学
  •  東北日本における古生代以降のArc magmatismの変遷

    • 研究代表者
      蟹澤 聡史 (蟹沢 聰史 / 蟹澤 聰史)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本列島における異地性地塊の起源に関する研究-南部北上古陸を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      永広 昌之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東北大学
  •  東北本州弧における新生代火山岩組成の時空分布とマグマ起源物質の変遷

    • 研究代表者
      吉田 武義
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学
  •  火成岩岩石学用エキスパート・システムの構築

    • 研究代表者
      吉田 武義
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学
  •  南部北上帯の形成と古地理的変遷に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永広 昌之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本列島における白亜紀火成活動の性格

    • 研究代表者
      蟹澤 聰史 (蟹沢 聰史)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  東北日本先第三系の構造帯区分に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永広 昌之
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本列島の地質構造における重力構造運動の効果に関する研究

    • 研究代表者
      中川 久夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  北上山地の白亜紀花崗岩類に伴うはんれい岩類の研究

    • 研究代表者
      蟹沢 聰史 (蟹沢 聡史)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  "早池峰構造帯"の地質学的・岩石学的再検討研究代表者

    • 研究代表者
      永広 昌之
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  東北日本の深成岩類に関する地質学的・岩石学的研究

    • 研究代表者
      蟹沢 聡史
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] リーフレット「リアス海岸ジオエリア 歌津」2016

    • 著者名/発表者名
      永広昌之
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [図書] 南三陸・仙台湾地域のジオツアーガイド -東日本大震災による災害遺産を通じて自然の脅威を理解し防災を学ぶ-2016

    • 著者名/発表者名
      谷口宏充・相原淳一・植木貞人・永広昌之・菅野均志・田代 侃・田中倫久・広井良美・宮原育子・宮本 毅
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [雑誌論文] Additional Early Triassic (late Olenekian) ammonoids from the Osawa Formation at Yamaya, Motoyoshi area, South Kitakami Belt, Northeast Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 20 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.2517/2015pr016

    • NAID

      40020694676

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [雑誌論文] Thylacocephala (Arthropoda) from the Lower Triassic in the South Kitakami Belt, Northeast Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M., Sasaki, O., Kano, H., Nemoto, J. and Kato, H.
    • 雑誌名

      Paleontological Research,

      巻: 19 号: 4 ページ: 269-282

    • DOI

      10.2517/2015pr010

    • NAID

      40020603938

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [雑誌論文] Additional Early Triassic (late Olenekian) ammonoids from the Osawa Formation at Yamaya, Motoyoshi area, South Kitakami Belt, Northeast Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 19

    • NAID

      40020694676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [雑誌論文] Thylacocephala (Arthropoda) from the Lower Triassic in the South Kitakami Belt, Northeast Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M., Sasaki, O., Kano, H., Nemoto, J. and Kato, H.
    • 雑誌名

      Paleontological Research,

      巻: 19

    • NAID

      40020603938

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [雑誌論文] Early Permian ammonoid Prostacheoceras from the Nakadaira Formation in the Nakadaira area, South Kitakami Belt, Northeast Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M.
    • 雑誌名

      Saito Ho-on Kai Museum of Natural History, Research Bulletin

      巻: no.78 ページ: 99-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [雑誌論文] Early Permian (Asselian) ammonoids from the Taishaku Limestone, Akiyoshi Belt, Southwest2014

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M., Nishikawa, O and Nishikawa, I.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 18 ページ: 51-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [雑誌論文] 宮城県自然史標本レスキュー活動報告:被災地のミュージアム活動復興に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 理, 永広昌之, 鹿納晴尚, 根本潤, 望月直
    • 雑誌名

      化石

      巻: 93 ページ: 75-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [雑誌論文] 南部北上帯長坂地域の先シルル紀基盤岩類・中部--上部古生界と歌津-志津川地域のペルム系--ジュラ系2013

    • 著者名/発表者名
      永広昌之・森清寿郎
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119,補遺 ページ: 47-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [雑誌論文] 陸前高田市立博物館地質標本救済事業と岩手県における博物館の災害復興とそれに関連する諸事情2013

    • 著者名/発表者名
      大石雅之, 吉田充, 永広昌之, 真鍋真
    • 雑誌名

      化石

      巻: 93 ページ: 59-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [雑誌論文] High organic carbon content and a decrease in radiolarians at the end of the Permian in a newly discovered continuous pelagic section: a coincidence?2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., Yamakita, S., Suzuki, N., Kaiho, K. and Ehiro, M.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology (In press)

    • NAID

      130005008076

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [雑誌論文] High organic carbon content and a decrease in radiolarians at the end of the Permian in a newly discovered continuous pelagic section: a coincidence?2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., Yamakita, S., Suzuki, N., Kaiho, K. and Ehiro, M.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology (in press)

    • NAID

      130005008076

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [雑誌論文] Discovery of Jurassic ammonoids from the Shyok Suture Zone to the northeast of Chang La Pass, Ladakh, nort hwest and its significance2007

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M., Kojima, S., Sato, T., Ahmad, T., Ohtani,T.
    • 雑誌名

      Island Arc v.16

      ページ: 124-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [雑誌論文] Geology of the Kuzumaki-Kamaishi Subbelt of North Kitakami Belt (a Jurassic accretionary complex), Northeast Japan: Case study of the Kawai-Yamada area, eastern Iwate Prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N., Ehiro, M., 他5名
    • 雑誌名

      Belletin of the Tohoku University Museum no.6

      ページ: 108-174

    • NAID

      120004682310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [雑誌論文] 北部北上帯(葛巻-釜石亜帯)の大鳥層中の黒色ノジュールから産出した中期ジュラ紀放散虫化石2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・山北 聡・高橋 聡・永広昌之
    • 雑誌名

      地質学雑誌 113

      ページ: 274-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [雑誌論文] Discovery of Jurassic ammonoids from the Shyok suture zone to the northeast of Chang La Pass, Ladakh, northwest India and its tectonic significance2007

    • 著者名/発表者名
      Ehiro M., Kojima S., Sato T., Ahmad T., Ohtani T.
    • 雑誌名

      Island Arc vol.16

      ページ: 124-132

    • NAID

      10026605377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403008
  • [雑誌論文] Geology of the Kuzumaki-Kamaishi Subbelt of North Kitakami Belt(a Jurassic accretionary complex), Northeast Japan : Case study of the Kawai-Yamada area, eastern Iwate Prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N., Ehiro, M., Yoshihara, K., Kimura, Y., Kawashima, G., Yoshimoto, H., Nogi,T.
    • 雑誌名

      Belletin of the Tohoku University Museum no.6

      ページ: 103-174

    • NAID

      120004682310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [雑誌論文] Discovery of Jurassic ammonoids from the Shyok suture zone to the northeast of Chang La Pass, Ladakh, northwest India and its tectonic significance2007

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M., Kojima, S., Sato, T., Ahmad, T., Ohtani, T.
    • 雑誌名

      Island Arc 16

      ページ: 124-132

    • NAID

      10026605377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403008
  • [雑誌論文] 岩泉安家西方地域のジュラ紀付加複合体,北部北上山地の地質(概報)2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 聡・永広昌之・鈴木紀毅
    • 雑誌名

      岩手の地学 35・36号

      ページ: 65-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [雑誌論文] On Orbitolina (Foraminiferida) from the Shyok suture zone, Ladakh, NW India2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumaru K., Ehiro M., Kojima S.
    • 雑誌名

      Jour. Palaeontol. Soc. India vol.51

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403008
  • [雑誌論文] A new species of Stacheoceras(Permian ammonoid)from the Upper Permian in the South Kitakami Bel,Northeast Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M
    • 雑誌名

      Paleontological Research v.10

      ページ: 261-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [雑誌論文] On Orbitolina (Foraminiferida) from the Shyok suture zone, Ladakh, NW India2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumaru, K., Ehiro, M., Kojima, S.
    • 雑誌名

      Jour. Palaeontol. Soc. India 51

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403008
  • [雑誌論文] 北インドラダックヒマラヤの地質:ラダック山地チャン峠東方のシュヨク縫合帯の地質と年代2006

    • 著者名/発表者名
      永広昌之
    • 雑誌名

      地球惑星科学関連学会2006年合同大会予稿集 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403008
  • [雑誌論文] 北インドラダックヒマラヤの地質:インダス縫合帯から得られた放散虫2005

    • 著者名/発表者名
      小嶋 智, Talat Ahmad, 永広昌之, 大谷具幸
    • 雑誌名

      地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集 CD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403008
  • [雑誌論文] 北インドラダックヒマラヤの地質:カラコルム断層マイロナイト帯の変形構造2005

    • 著者名/発表者名
      大谷具幸, 小嶋 智, 永広昌之, Talat Ahmad
    • 雑誌名

      地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集 CD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403008
  • [雑誌論文] 北インドラダックヒマラヤの地質:シュヨク縫合帯からジュラ紀アンモノイドの発見とその意義2005

    • 著者名/発表者名
      永広昌之, 小嶋 智, Talat Ahmad, 大谷具幸
    • 雑誌名

      地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集 CD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403008
  • [学会発表] 南三陸の巨石めぐり2014

    • 著者名/発表者名
      永広昌之・南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • [学会発表] 北部北上帯,大鳥層に見いだされたペルム紀/三畳紀境界層2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 聡・山北 聡・海保邦夫・鈴木紀毅・永広昌之
    • 学会等名
      地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [学会発表] The Permian/Triassic boundary sequence in the Otori Formation of the Northern Kitakami Belt2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., Yamakita, S., Kaiho, K., Suzuki, N. and Ehiro, M.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 発表場所
      Makuhari Messe
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [学会発表] Geology of the boundary area between the Akka-Tanohata and Kuzumaki-Kamaishi Subbelts of the North Kitakami Belt, Northeast Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., Ehiro, M., Suzuki, N. and Koike, T.
    • 学会等名
      Annual meeting of the Geological Society of Japan
    • 発表場所
      Kochi University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [学会発表] 北部北上帯,安家-田野畑亜帯と葛巻-釜石亜帯の境界地域の地質2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 聡・永広昌之・鈴木紀毅・小池敏夫
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540450
  • [学会発表] 震災経験にもとづく南三陸海岸ジオパーク構想

    • 著者名/発表者名
      久利美和・谷口宏充・永広昌之・宮原育子
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300262
  • 1.  蟹沢 聡史 (70005784)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石川 賢一 (20158744)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 武義 (80004505)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  遅沢 壮一 (40160866)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大上 和良 (60003878)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 紀毅 (60312542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  越谷 信 (90205378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山北 聡 (80210342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  小嶋 智 (20170243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  谷口 宏充 (70125251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  菅野 均志 (30250731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  宮原 育子 (80295401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  宮本 毅 (90292309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  久利 美和 (90374917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  土谷 信高 (50192646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青木 謙一郎 (00004276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長谷中 利昭 (50202429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川村 寿郎 (60186145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤巻 宏和 (90133933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長橋 良隆 (10292450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木村 純一 (30241730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 谷生 (50111448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大藤 茂 (60194221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大谷 具幸 (20356645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  板谷 徹丸 (60148682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  根建 心具 (10107849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大貫 仁 (00004317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中川 久夫 (90004308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中森 亨 (00192229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  箕浦 幸治 (10133852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小笠原 憲四郎 (20110653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森 啓 (00004466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山路 敦 (40212287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  相原 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  植木 貞人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  落合 清茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  菅原 大助
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田切 美智雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田代 侃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  田代 祐徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  田中 倫久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  林 信太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  広井 良美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi