• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相澤 龍彦  AIZAWA Tatsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

相沢 龍彦  アイザワ タツヒコ

隠す
研究者番号 10134660
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 芝浦工業大学, デザイン工学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 芝浦工業大学, デザイン工学部, 教授
2005年度: 東京大学, 国際・産学共同研究センター, 教授
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 国際・産学共同研究センター, 教授
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 国際・産学協同研究センター, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 先端科学技術研究所センター, 教授
1999年度 – 2000年度: 東京大学, 工学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
1997年度 – 1998年度: 東京大学, 工学系研究科, 教授
1996年度: 東京大学, 工学系研究科, 助教授
1996年度: 東京大学, 工学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授
1986年度 – 1994年度: 東京大学, 工学部, 助教授
1993年度: 東京大学, 工学部・金属工学科, 助教授
1986年度: 東大, 教養部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 金属加工 / 理工系 / 機械材料・材料力学
研究代表者以外
金属加工 / 材料加工・処理 / 経営学 / 材料力学 / 熱工学 / 構造・機能材料 … もっと見る / 理工系 / 複合材料・物性 / 応用経済学 / 金属生産工学 / 地盤工学 隠す
キーワード
研究代表者
衝撃反応合成 / 高融点金属アルミナイド / 衝撃波 / 衝撃誘起反応 / CAD / Co / Mg-Ni / Ti-Si / Mo-Si / イオン注入 … もっと見る / スパレーション / レーザー衝撃 / シリサイド合成 / 規則化反応 / MAプリカーサ / 均質化 / 機械的混合 / 爆ごう条件 / 初期密度 / Quad-Tree / Computational Model / Symbolic Manipulation / New Formulation / Supercomputer / High-Speed Computation / Geometric Model / Solidification Analysis / Three Dimensional BEM / 修正4分木モデル / 4分木モデル / 計算モデル / 記号処理 / 新しい定式化 / スーパーコンピュータ / 高速化 / 幾何モデル / 凝固解析 / 3次元境界要素法 / Dry Foming / Surface Oxidation Control / Intermediate Oxides / Low Temperature Oxidation / TiN Hard Films / Light-element Ion Implantation / Self-Lubrincation Mechanism / CrN / Al打込み / 塩素打込み / 軽元素打込ち / 自己保護性 / 自己潤滑性 / イオンビームスパッター / Al注入 / TiN / 塩素注入 / 軽元素注入 / ドライ加工 / 表面酸化反応制御 / 中間酸化物 / 酸化促進 / TiN硬質セラミック膜 / 軽元素イオン注入 / 自己潤滑機構 / Mg-base bio-compatible film formation / Solid-State Recycling / Cold Coating / Mg-Si system / Fe systems / Non-equilibration / Bulk Mechanical Alloying / Solid-State Synthesis / 生成エネルギー / 物理修飾 / 化学修飾 / イオンビームスパッタ法 / PCT-XRD同時測定 / 格子ひずみ効果 / 低温相 / Mg_2Ni / マグネシウム / バリアフリープロセス / 熱電特性 / 水素吸蔵 / Mg-Si / 非平衡相 / Mg合金 / 固相合成 / 熱電材料 / 省エネルギー / 材料加工・処理 / 水素 / 環境材料 / 金属生産工学 / Mg基生体適合膜創製 / 固相リサイクル / コールド・コーティング / Mg-Si系 / Fe系 / 非平衡相制御 / バルクメカニカルアロイング / 固相反応合成 / Silicide synttesis / Shock induced reaction / MA-Precarsor / Shock pressure / Shock reactive synthesis / 微細混合状態 / DTA / Siピーク / 衝撃反応性 / メカニカルアロイング / シリサイド / 高融点金属シリサイド / 固溶体 / 高速物質混合流動 / 衝撃反応合成(SRS) / MAプリガサ / 超高圧環境 / Gate Analysis / Non-Newtonian / Three Dimensional Model / Granular Model / Metallic Powders / Polymer Binder / Metal Injection Molding / キャピラリー試験 / 射出成形 / 熱伝導 / 熱伝達 / 3次元性 / 2次元モデル / Non-Neutonian / ゲート設計 / Non-Neutonion / 3次元 / 粉粒体モデル / 金属粉末 / バインダー / 金属射出成形 / alpha-Al_2O_3 / High Density Green / Initial Density of Mass / Good Sinterability / Fine Microstructure Control / Composite Layered Plates / Composite Wires / Controlled Fracture Forming / 粉体構造制御 / ち密化 / 制御圧縮場 / シ-ス材料 / 線材圧延 / 機能材料 / セラミック材料 / 破砕成形・加工 / 緻密化 / 複合板材成形 / 複合線化 / 線材化 / αーアルミナ / 超音波評価 / 限界加工率 / アルミナ線材 / 金属-セラミック複合化 / 金属シ-ス / αーAl_2O_3 / 高密度成形体 / 易焼結性 / 微構造制御 / 複合板材 / 複合線材 / 制御破砕成形 / ラマン分光法 / ナノ構造化 / アモルファスカーボン / EB / ナノプリント / マイクロパターン / プラズマエッチング / AFM / 金属ドーピング / DLCコーティング / DLC / 接触角制御 / カラム間選択ドーピング / 異常弾性挙動 / 電子ビーム / カラム間グラファイト化 / 自己組織化 / ナノカラム構造化 / DLC / デブリ / ジェット / 衝撃左力パルス / 実時間測定 / イオンビーム / ミニフライヤー / 硬質フィルム破壊 / 反復衝撃負荷 / 衝撃パルス負荷 / マイクロフライヤー / マイクロ収束レーザー / ユゴニオ / 飛翔速度 / 速度干渉計(VISAR) / フライヤー加速 / 衝撃セル / 衝撃圧依存性 / 高速物質流動 / シリコン / 溶融アルミ / 衝撃支援反応 / 反応条件 / オイラーモデル / 多重材料モデル / 超高速流動 / 高速メカニカルアロイング / 高速流動 / 高融点金属 / 2次元解析 / 相変化 / 反応 / 衝撃変形 / 高速変形 / ブリカーサ / 大規模回収 / 一段式火薬銃 / 接ごう条件 / 軸対称衝撃波構造 / α_2比 / γ / 爆轟速度 / 初期粉末密度 / デンドライト組織 / 組織評価 / TiAl / 圧力履歴 / Hugoniot / 衝撃合成 / Ti-Al / 粉体 / 金属間化合物 / SHS / 反応固化 / マッハ軸 / 軸対称衝撃波 / 爆発粉体成形 / TiAl系金属間化合物 / 等方圧縮成形 / α-Al_2O_3 / 密度分布 / 直接シミュレ-ション / DBEM / 粒子系モデル / 粒状体・粉体力学 / セラミック粉体 … もっと見る
研究代表者以外
メカニカルアロイング / セラミックス / 超音波スペクトロスコピー / 粒界すべり / 超塑性 / ナノ結晶 / 超音波顕微鏡 / 表面波 / Ceramics / 弾性定数 / 逆解析 / 力学特性 / 弾性表面波 / 自動車・家電・ITC産業 / 自動車・家電・ICT産業 / インド:ブラジル:日本:アジア / インド・ブラジル・アジア / 調達・サプライチェーン・GVC / 企業のグローバル展開 / 科学技術・政策 / インド・ブラジル / 経営・技術経営(MOT) / 科学技術史 / 自動車・家電ICT産業 / 部品・金型・裾野産業 / インド・ブラジル・新興国 / 経営・技術経営(MOT) / 企業のグローバル化 / 科学・技術政策 / 開発経済学 / 経営・技術経営(MOT) / 裾野産業 / サポーティング産業 / 経済地理 / 産業集積 / グローバルサプライチェーン / 自動車産業 / サポーティング産業・裾野産業 / 金型産業 / ブラジル / インド / Process Metallurgy / Coupling Analysis / Inverse Problem / Deformation Mode Method / Plastic Working / Computational Model / Melting and Casting / Integrated Optimization / αの大量折出 / 動的再結晶 / 粒界偏折 / 銅の中間温度脆性 / 超100°C / ヒーター / 超高温ホットプレス / 粒界ボイド形成 / 中間温度脆性 / 炭窒化物の析出 / フィルム状フエライト / 非調質低合金高強度鋼 / 粒界移動 / γ→α変態 / ニッケル / プロセスメタラジ- / 連成解析 / 逆問題解析 / 変形モ-ド法 / 塑性加工プロセス / 計算モデル制御 / 溶解・鋳造プロセス / 最適化 / Picture Processing / Visco-plasticity / Fracture Mechanics / Toughness / Dynamic Fracture Test / 電磁力 / J積分 / 画像処理 / 粘塑性 / 破壊力学 / 靭性 / 動的破壊試験 / Soft Engine / Thermoelectric Device / Heat Pipe / Low-Temperature Waste Heat / Energy Utilization / 熱電シート / 固相合成プロセス / 熱電モジュール / 排熱回収 / 低温廃熱 / ソフトエンジン / 熱電素子 / ヒートパイプ / 低温排熱 / エネルギー有効利用 / Alumina / Numerical Simulation / High Temperature Sensor / Elevated Temperature / Process Monitoring / Sintering / Ultrasound / 波動伝播シミュレーション / 高音センサー / プラズマ焼結 / 紛体焼結 / 波動伝搬シミュレーション / 高温センサー / アルミナ / 高温 / プロセスモニタリング / 粉体焼結 / 超音波 / Nano-structure / P-C-T curve / Ejection method of alloy powder / Hydride electrode / Machanical grinding / Hydrogen-absorbing alloy / 水素吸放出特性 / 電気化学的特性 / ミリング物の取り出し方法 / 表面酸化 / ボールミル / AB5合金 / メカニカルグラインディング / ナノ構造 / 圧力-組成等温泉 / 合金粉末の取り出し法 / 水素化物電極 / メカニカルクラインディング / 水素吸蔵合金 / Surface Modification / New Functionality / Semi-Solid Forming Process / Optimum Design for Lightening / Recycle / Surface and Interface Control / Microstructure and Structure Control / Magnesium Alloys / プロチウム吸蔵合金 / 表面改質 / 新機能創製 / 半溶融成型加工 / 軽量化最適設計 / リサイクル / 表面・界面制御 / 組織・構造制御 / マグネシウム合金 / High Temperature Deformation / Theory of Plasticity / Granular Model / Constitutive Equation / Simulation / Superplastic Forming / Micromechanics / Superplasticity / 損傷力学 / 界面弾性ポテンシャル / 結晶塑性 / 粒界液相 / 空洞成長 / 超塑性成形法 / 高温変形 / 塑性力学 / 粒状体モデル / 構成式 / シミュレーション / 超塑性成型法 / マイクロメカニックス / composite / non-equilibrium naterial / nano-crystal material / ceramics / grain boundary / grain boundary plasticity / superplasticity / 金属間化合物 / 複合材料 / 非平衡材料 / 粒界塑性 / 結晶粒界 / 金属管化合物 / 金属 / 結晶粒界塑性 / Thermoelasticity / Nano-particulates / MA-Induced SHS / Complex Processing / Intermaterials / Nanocrystals / Bulk Mechanical Alloying / 国相プロセシング / 界面反応 / 機能性合金 / ナノグラニュラー材料 / 繰返し塑性流動 / ナノグラニュラー / ナノ析出分散 / 反応成形 / MA誘起反応 / 繰返し鍛造型MA / バルク・メカニカル・アロイング / ミリング型MA / 熱電材料 / ナノ分散材料 / MA誘起SHS / 複合プロセシング / インターマテリアルズ / バルクメカニカルアロイング / Inhomogeneous material / Thin films / Inverse analysis / Elasticity / Anisotropy / Elastic surface waves / Nondestructive evaluation / Ultrasonic spectroscopy / コーティング膜 / 微小領域 / 薄膜 / 異方性 / 弾性 / 局所評価 / 非破壊評価 / Compound Fiber / Controlled Fracture Forming / Reactive System / Eutectic System / High Speed Mechanical Alloying / Die System / Repeated Forging / 高圧 / 塑性流動 / アモルファス化 / 化合物相 / Cu-Ag系 / プロセス最適化 / ダイキャビティ設計 / 強制塑性変形流動 / 冷却金型 / 複合線材 / 制御破砕成形 / 反応系 / 共晶系 / 高速化 / ダイ・システム / 繰り返し鍛造 / Interfacial Strength Evaluation / X-Ray Stress Analysis / Residual Stress Distribution / Leaky Surface Wave / Elastic Constants / Dispersion Characteristics / Acoustic Spectro-Microscopy / PVD TiN Coating / 弾性特性評価 / 層状材料 / 表面波速度 / 周波数分散特性 / 超音波スペクトロマイクロスコピ- / サ-メット / PVDコ-ティング / CVDコ-ティング / 非破壊定量評価 / 残留応力評価 / セラミックコーティング / Coサーメット / WC / 分散曲線 / 5軸制御系 / 表面改質材 / コーティング材 / T:N / PVD / 界面強度評価 / X線応力測定 / 残留応力分布 / 分散特性 / 超音波スペクトロマイクロスコピー / PVD TiNコーティング / Facture toughness / Whisker / Hot press / Ceramics composites / ウィスカ- / 破壊靭性 / ウィスカー / ホットプレス / セラミックス複合材料 / 人材育成 / 産業競争力 / サポーティング・インダストリー(裾野産業) / 技術移転 / 金型・部品 / 日本:韓国:アジア / 開発経済 / 地域経済 / 高炉数式モデル / 高炉の低温化 / 浸炭 / カップリング反応 / 銑鉄中不純物量 / スラグ発生量 / 炭酸ガス排出量 / コンパクト高炉 / 非弾性衝突 / 粉状成形 / クラスタリング / 混相流 / 粉状体流 / 液状化 / 離散要素解析 / 粒状体力学 / 密着性 / コーティング薄膜 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (76人)
  •  インド・ブラジルの金型産業研究:技術形成・発展段階・競争力・他地域との比較検証

    • 研究代表者
      馬場 敏幸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      法政大学
  •  ナノ構造化DLCコーティング膜の力学特性とそのMEMS応用研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  日本・韓国の金型産業の発展要因および海外展開に関する研究

    • 研究代表者
      馬場 敏幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      法政大学
  •  放射線変異操作のためのマイクロレーザー衝撃による植物細胞膜のマイクロ加工研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱輸送デバイス/熱電エンジンによる熱回収システム化技術

    • 研究代表者
      西尾 茂文
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  軽元素イオン注入によるセラミックコーティングの自己潤滑設計研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京大学
  •  超音波による粉体焼結プロセスのオンラインモニタリング

    • 研究代表者
      井原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  粒状体と粉体の力学に関する国際会議の準備

    • 研究代表者
      岸野 佑次
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新世紀3高半減コンパクト高炉の基礎科学に関する調査研究

    • 研究代表者
      石井 邦宜
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高性能マグネシウムの新展開 ―21世紀の超軽金属材料―

    • 研究代表者
      小島 陽
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  固相合成プロセスによるMg合金の創出とその応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  バルクメカニカルアロイングによる水素吸蔵合金の組織形態変化と水素吸放出特性

    • 研究代表者
      中野 博昭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東海大学
  •  実時間測定による衝撃反応合成メカニズムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  表面波スペクトロスコピーによる多層薄膜の力学物性と密着性の定量評価システムの開発

    • 研究代表者
      井原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  レーザー衝撃反応によるアモルファス構造モジュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京大学
  •  超塑性の新しい展開

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  超塑性マイクロメカニックス

    • 研究代表者
      村上 澄男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Mo-Si,Ti-Si系金属間化合物の高密度衝撃反応合成プロセシング研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京大学
  •  ナノ結晶インターマテリアルズのMA複合プロセシング

    • 研究代表者
      木原 諄二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京大学
  •  Ti,Ni,Nb系アルミナイドの衝撃反応合成とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  多重材料モデルを用いた反応系の超流動解析研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高融点金属アルミナイドの爆発粉体成形とそのプロセス理論解析研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  反応及び相変化を伴う超高速変形流動解析研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代金属射出成形プロセスのための粉粒体モデリング研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京大学
  •  高分解能超音波スペクトラム顕微鏡による材料のスケールパラメータの定量的評価

    • 研究代表者
      井原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  Ti Al系金属間化合物のHugoniot計測と爆発粉体成形研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  爆発粉体成形によるAlベース金属間化合物の創製とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高速メカニカル・アロイングによる金属間化合物一セラミック複合材料の創製

    • 研究代表者
      木原 諄二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東京大学
  •  TiAl系金属間化合物の爆発成形とその衝撃波構造研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  PVD被覆材料の界面強度評価手法の開発

    • 研究代表者
      木原 諄二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東京大学
  •  セラミック材料粉体/粒状体の流動・加工特性評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ナノ粒子およびウィスカー分散セラミックス複合材料の高圧合成

    • 研究代表者
      岸 輝雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東京大学
  •  機能性材料の破砕成形加工法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦 (相沢 龍彦)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東京大学
  •  金属材料の溶解・鋳造・塑性加工プロセスの最適化

    • 研究代表者
      木原 諄二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東京大学
  •  CADを利用した3次元境界要素凝固解析法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東京大学
  •  動的破壊靱性試験装置の開発

    • 研究代表者
      矢川 元基
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      材料力学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 金型産業の技術形成と発展の諸様相:グローバル化と競争の中で2016

    • 著者名/発表者名
      馬場敏幸編(馬場敏幸、田口直樹、相澤龍彦、川邊安彦、田中美和、兼村智也、折橋伸哉、横田悦二郎 苑志佳)
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301024
  • [図書] 「アジアの経済発展と産業技術」第10章2013

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [図書] Recent Trends in Fracture Mechanics2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      NOVA Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [図書] ナノメタルの最新技術と応用開発(3章)2003

    • 著者名/発表者名
      相澤 龍彦
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      シーエムーシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Low temperature high density plasma nitriding of stainless steel molds for stamping of oxide glasses2016

    • 著者名/発表者名
      T. Aizawa, T. Fukuda, H. Morita
    • 雑誌名

      Manufacturing Review

      巻: 3 (5) ページ: 1-6

    • DOI

      10.1051/mfreview/2016004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301024
  • [雑誌論文] Simultaneous oxygen plasma ashing of CVD-diamond coated WC (Co) tools2015

    • 著者名/発表者名
      E.E. Yunata, K. Yamauchi, T. Aizawa
    • 雑誌名

      Proc. 9th SEATUC Conference

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301024
  • [雑誌論文] Micro-texturing into DLC/diamond coated molds and dies via high density oxygen plasma etching2015

    • 著者名/発表者名
      E.E. Yunata, T. Aizawa
    • 雑誌名

      J. Manufacturing Review

      巻: 2 (1) ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301024
  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of Doped and Undoped Nano-Columnar DLC Coating2013

    • 著者名/発表者名
      Foo Jin Hoe, Tatsuhiko Aizawa, Satoru Yukawa
    • 雑誌名

      Journal Tec\knologi

      巻: 62-1 ページ: 17-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] Synthesis and characterization of doped and undoped nano-columnar DLC coating2013

    • 著者名/発表者名
      Foo Jin Hoe, Tatsuhiko Aizawa, Satoru Yukawa
    • 雑誌名

      J. Tecknologi

      巻: 62(1) ページ: 17-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] Analysis of nano-columnar DLC thin Films by the Atomic Force Microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Foo Jin Hoe, Ryo Suenaga, Tatsuhiko Aizawa
    • 雑誌名

      Proc. 7th SEATUC Conference

      ページ: 7-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] CHARACTERIZATION OF CU-DOPED NANO-COLUMNAR DLC COATING2013

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yukawa, Tatsuhiko Aizawa
    • 雑誌名

      Proc. 7th SEATUC Conference

      巻: 7-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] ANALYSIS OF NANO-COLUMNAR DLC THIN FILMS BY THE ATOMIC FORCE MICROSCOPY2013

    • 著者名/発表者名
      Foo Jin Hoe, Ryo Suenaga, Tatsuhiko Aizawa
    • 雑誌名

      Proc. 7th SEATUC Conference

      巻: 7-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] CHARACTERIZATION OF CU-DOPED NANOCOLUMNAR DLC COATING.2013

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yukawa, Tatsuhiko Aizawa
    • 雑誌名

      Proc. 7th SEATUC Conference

      ページ: 7-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] Micro-patterning onto DLC coating by plasma oxygen etching2012

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, E.E.Yunata, N.T.Redationo, T.Fukuda
    • 雑誌名

      Proc.7^<th> International Conference on Micro-Manufacturing

      ページ: 360-366

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] ナノカラムDLC膜の創成・評価およびその応用展開2011

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦、Foo Jin Hoe, 湯川聖
    • 雑誌名

      芝浦工大研究報告理工系

      巻: 55 ページ: 23-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] Micro-patterning onto diamond like carbon coating via RF-DC oxygen plasma etching2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa
    • 雑誌名

      Proc.5^<th> SEATUC Symposium

      ページ: 425-428

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] Fabrication of micro-patterned optical elements by fine mold stamping2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, T.Fukuda
    • 雑誌名

      Proc.5^<th> SEATUC Symposium

      ページ: 429-432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] Imprinting of patterns onto polymers and oxide-glasses via fine micro-stamping2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, K.Itoh, T.Inohara
    • 雑誌名

      Proc.6th International Conference on Micro Manufacturing ICOMM-2011

      ページ: 77-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530216
  • [雑誌論文] 高密度プラズマ技術による炭素系素材のエッチング・アッシング2011

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦、杉田良雄
    • 雑誌名

      芝浦工大研究報告理工系

      巻: 55 ページ: 13-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] Effect of parameters setting on nano-columnar DLC film formation2011

    • 著者名/発表者名
      F.J, Hoe, T.Aizawa, T.Uematsu
    • 雑誌名

      Proc.5^<th> SEATUC Symposium

      ページ: 433-436

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] Tooling life design for dry metal forming via nano-laminated DLC coating2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, H.Morita
    • 雑誌名

      Proc.5^<th> SEATUC Symposium

      ページ: 5-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] Imprinting of patterns onto polymers and oxide-glasses via fine micro-stamping2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, K.Itoh, T.Inohara
    • 雑誌名

      Proc.6^<th> International Conference on Micro Manufacturing ICOMM-2011

      ページ: 77-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [雑誌論文] Tooling life design for dry metal forming via nano-laminated DLC coating2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, H.Morita
    • 雑誌名

      Proc.5^<th> SEATUC Symposium

      ページ: 5-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530216
  • [雑誌論文] フロンティア型の金型技術への転換(ケース・スタディー:ガラスモールド金型技術)2010

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦
    • 雑誌名

      研究・技術・計画

      巻: Vol.24 No.4 ページ: 322-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530216
  • [雑誌論文] フロンティア型の金型技術への転換(ケーススタディ:ガラスモールド金型技術)2010

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦
    • 雑誌名

      研究・技術・計画 Vol.24 No.4

      ページ: 322-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530216
  • [雑誌論文] Special Tooling and Machining Industries in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      T. Aizawa
    • 雑誌名

      Proc. 8^<th> International Colloquium on Werkzeogbaumit Zukunft V12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530216
  • [雑誌論文] 金型人材育成に向けての大学教育プラン2008

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦
    • 雑誌名

      塑性と加工(日本塑性加工学会誌) 49

      ページ: 8-12

    • NAID

      10021854221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530216
  • [雑誌論文] Mechanically induced reaction for solid-state synthesis of Mg^2Si and Mg^2Sn2006

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, R.Song
    • 雑誌名

      Journal of Intermetallics 14(4)

      ページ: 382-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Solid state synthesis of ternary thermoelectric magnesium alloy, Mg^2Si^1^-^XSn^X2006

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa.R.Song, A.Yamamoto
    • 雑誌名

      Materials Transactions (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Solid state synthesis of ternary thermoelectric magnesium alloy, Mg2Sil-xSnx2006

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, R.Song, A.Yamamoto
    • 雑誌名

      Materials Transactions (accepted ; in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Mechanically induced reaction for solid-state synthesis of Mg2Si and Mg2Sn2006

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, R.Song
    • 雑誌名

      J. Intermetallics 14(4)

      ページ: 328-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Experimental and theoretical evalution on thermoelecricity for SPS-joined p-n module in Bi-Te system2005

    • 著者名/発表者名
      S.S.Kim, S.Yamamoto, T.Aizawa, A.Yamamoto
    • 雑誌名

      Materials Transactions 46(7)

      ページ: 1506-1513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Solid-state synthesis of Mg2Sil-xYx (Y=Ge and Si) thermoelectric materials via bulk mechanical alloying2005

    • 著者名/発表者名
      R.B.Song, T.Aizawa, A.Yamamoto, T.Obara
    • 雑誌名

      J. Metastable and Nanocrystalline Materials 24-25

      ページ: 347-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Texture control of bulk mechanical alloyed Bi-Te thermoelectric materials via shear extrusion2005

    • 著者名/発表者名
      S.S.Kim, T.Aizawa
    • 雑誌名

      J. Metastable and Nanocrystalline Materials 24-25

      ページ: 197-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Experimental and theoretical evaluation on thermoelectricity for SPS-joined p-n module in Bi-Te system2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kim, S.Yamamoto, T.Aizawa, A.Yamamoto
    • 雑誌名

      Materials Transactions 46(7)

      ページ: 1506-1513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Solid-state synthesis of Mg^2Si^1^-^XY^X (Y = Ge and Si) thermoelectric materials via bulk mechanical alloying2005

    • 著者名/発表者名
      R.B.Song, T.Aizawa, A.Yamamoto, T.Obara
    • 雑誌名

      Journal of Metastable and Nanocrystalline Materials 24-25

      ページ: 347-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Texture control of bulk mechanical alloyed Bi-Te thermoelectric materials via shear extrusion2005

    • 著者名/発表者名
      S.S.Kim, T.Aizawa
    • 雑誌名

      Journal of Metastable and Nanocrystalline Materials 24-25

      ページ: 197-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Solid-state synthesis of Mg-Si-Ge ternary thermoelectric materials2005

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, R.Song, A.Yamamoto
    • 雑誌名

      Materials Transactions 46(7)

      ページ: 1490-1496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Solid state synthesis of non-equilibrium phase in Mg-Co and Mg-Fe systems via bulk mechanical alloying2004

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, K-I.Hasehira, C.Nishimura
    • 雑誌名

      Mater. Trans 44(4)

      ページ: 2003-2003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Crystallographic anisotropy control of n-type Bi-Te-Se thermoelectric material via bulk mechanical alloying and shear extrusion2004

    • 著者名/発表者名
      S.S.Kim, T.Aizawa
    • 雑誌名

      Materials Transaction 45(3)

      ページ: 918-924

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Thermoelectric properties of anisotropy-controlled p-type Bi-Te-Sb system via bulk mechanical allying and shear extrusion2004

    • 著者名/発表者名
      S.S.Kim, S.Yamamoto, T.Aizawa
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 375(1-2)

      ページ: 107-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Thermoelectric properties of Bi-Te based materials prepared by bulk mechanical alloying2004

    • 著者名/発表者名
      S.S.Kim, S.Yamamoto, T.Aizawa
    • 雑誌名

      Trans. MRS-Japan 29(6)

      ページ: 2789-2792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Thermoelectric properties of anisotropy-controlled p-type Bi-Te-Sb system via bulk mechanical alloying and shear extrusion2004

    • 著者名/発表者名
      S.S.Kim, S.Yamamoto, T.Aizawa
    • 雑誌名

      J. Alloys and Compounds 375(1-2)

      ページ: 107-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Solid state synthesis of non-equilibrium phase in Mg-Co and Mg-Fe systems via bulk mechanical alloying2003

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, K-I.Hasehira, C.Nishimura
    • 雑誌名

      Mater. Trans 44(4)

      ページ: 601-610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Solid state synthsis of non-equilibrium Mg2Co via bulk mechanical alloying2003

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, H.Hasehira
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 419-422

      ページ: 989-994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Solid state synthesis of non-equilibrium Mg2Co via bulk mechanical alloying2003

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, H.Hasehira
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 419-422

      ページ: 989-994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Cold coating of magnesium base alloy films by ion beam sputtering2003

    • 著者名/発表者名
      A.Mitsuo, T.Aizawa
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 419-422

      ページ: 927-930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Effect of processing parameters on thermoelectric properties of p-type (Bi2Te3)0.25 (Sb2Te3)0.75 prepared via BMA-HP method2001

    • 著者名/発表者名
      J.Y.Yang, T.Aizawa, A.Yamamoto, T.Ohta
    • 雑誌名

      Materials Chemistry and Physics 70

      ページ: 90-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Nano-Structured materials via bulk mechanical alloying2001

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, K.Kondoh
    • 雑誌名

      Scripta Materia. 44

      ページ: 1751-1755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Nano-structured materials via bulk mechanical alloying2001

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, K.Kondoh
    • 雑誌名

      Scripta materia. 44

      ページ: 1751-1755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Nano-Structuring for materials processing and metal forming. Recent Advancement of Nanometals and Their Applications (Ch.3)

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa
    • 雑誌名

      CMC

      ページ: 201-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [学会発表] Tribological Engineering and Design in Surface Treatment for Semi-Dry and Dry Stamping2016

    • 著者名/発表者名
      T. Aizawa
    • 学会等名
      第4回ICTMP
    • 発表場所
      タイ・プーケット
    • 年月日
      2016-03-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301024
  • [学会発表] Synthesis and characterization of copper doped nano-columnar DLC coating2013

    • 著者名/発表者名
      S. Yukawa, T. Aizawa
    • 学会等名
      7th SEATUC Conference
    • 発表場所
      Bandung
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Analysis of nano-columnar DLC thin films by the atomic force microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Foo Jin Hoe, R. Suenaga, T. Aizawa
    • 学会等名
      7th SEATUC Conference
    • 発表場所
      Bandung
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Plasma diagnosis in etching and ashing of diamond like carbon coating2012

    • 著者名/発表者名
      E.E.Yunata, T.Aizawa, N.T.Redationo
    • 学会等名
      Proc.6^<th> SEATUC Conference
    • 発表場所
      Baang-Kok
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Plasma micro-patterning onto diamond like carbon coating2012

    • 著者名/発表者名
      N.T.Redationo, T.Aizawa, E.E.Yunawa
    • 学会等名
      Proc.6^<th> SEATUC Conference
    • 発表場所
      Baang-Kok
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Precise characterization of nanoOcolumnar DLC film by raman Spectroscopy and AFM2012

    • 著者名/発表者名
      F.J.Hoe, T.Aizawa, T.Uematsu
    • 学会等名
      Proc.6^<th> SEATUC Conference
    • 発表場所
      Baang-Kok
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Characterization of Cu doped nano-columnar DLC coating2012

    • 著者名/発表者名
      S. Yukawa, T. Aizawa
    • 学会等名
      ICMCTF-2012
    • 発表場所
      San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Plasma etching with metallic masking for micro-patterning onto DLC coated Mold-dies2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aizawa, N.T.Redationo, E.E.Yunata
    • 学会等名
      Proc.4^<th> Asian Workshop on Nano/Micro Forming Technology
    • 発表場所
      Toyohashi
    • 年月日
      2011-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Fabrication of micro-patterned optical elements by fine mold stamping2011

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Aizawa
    • 学会等名
      5^<th> SEATUC Symposium
    • 発表場所
      Hanoi
    • 年月日
      2011-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Exotic mechanical properties of Cu-doped nano-columnar DLC coating2011

    • 著者名/発表者名
      S.Yukawa, T.Aizawa
    • 学会等名
      Proc.4^<th> Asian Workshop on Nano/Micro Forming Technology
    • 発表場所
      Toyohashi
    • 年月日
      2011-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Micro-patterning onto diamond like carbon coating via RF-DC oxygen plasma etching2011

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Aizawa
    • 学会等名
      5^<th> SEATUC Symposium
    • 発表場所
      Hanoi
    • 年月日
      2011-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Imprinting of patterns onto polymers and oxide-glasses via fine micro-stamping2011

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Aizawa
    • 学会等名
      6^<th> International Conference on Micro Manufacturing ICOMM-2011
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] ナノ構造化DLCコーテッド工具によるマイクロドライプレス(第4報 種々のDLCコーテッド工具によるドライせん断プレス成形特性比較)2010

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦
    • 学会等名
      平成22年度塑性加工春季講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] Tailored coating for high temperature molding of oxide glasses into optical elements2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Aizawa
    • 学会等名
      第61回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      山形県米沢市
    • 年月日
      2010-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560089
  • [学会発表] ナノ構造化DLCコーテッド工具によるマイクロドライプレス(第4報 種々のDLCコーテッド工具によるドライせん断プレス成形特性比較)2010

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦
    • 学会等名
      平成22年度塑性加工春季講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530216
  • [学会発表] Innovations in Supporting Industries- Discovery-Learning in the Glass-Moling for Optical Elements-2009

    • 著者名/発表者名
      Aizawa Tatsuhiko
    • 学会等名
      International Conference on The Korean and Japanese industries and our great cooperation : The importance of supporting industries
    • 発表場所
      Gyeongsang National University, Korea
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530216
  • [学会発表] Innovations in Supporting Industries-Discovery-Learning in the Glass-Molding for Optical Elements-2009

    • 著者名/発表者名
      相澤龍彦
    • 学会等名
      International Conference on The Korean and Japanese industries and our great cooperation : The importance of supporting industries
    • 発表場所
      Gyeongsang National University, Korea
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530216
  • 1.  長崎 千裕 (90180471)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木原 諄二 (00010801)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片山 雅英
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 克己
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  立澤 清彦 (70013729)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井原 郁夫 (80203280)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三尾 敦
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桑原 秀行 (90132795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  馬場 敏幸 (00359663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  河村 哲二 (20147010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 章夫 (60425725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 創 (40450514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村上 澄男 (10023053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村石 信二 (70345156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  諏訪 嘉宏 (90339705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中野 博昭 (60056330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  徐 陽 (60323664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松原 秀彰 (90167651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 美和 (50424833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  中曽 教尊
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  絵所 秀紀 (10061243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  朴 〓玄 (10317654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  柴田 友厚 (10380205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岸 輝雄 (40011085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐久間 健人 (50005500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  馬越 佑吉 (00029216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  牧 正志 (10026247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  渡辺 忠雄 (40005327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  徳田 正孝 (90023233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  丸山 公一 (90108465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小島 陽 (60016368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  茂木 徹一 (00083824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  森 邦夫 (80003870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  東 健司 (50173133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鎌土 重晴 (30152846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  近藤 勝義 (50345138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  杜 博文 (90345166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  内田 裕久 (20147119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西尾 茂文 (00111568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  白樫 了 (80292754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  矢川 元基 (40011100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  関東 康祐 (60177764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  酒井 譲 (90114975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  曽我 公平 (50272399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  井上 博之 (10193608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岸野 佑次 (00005448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  関口 秀雄 (20027296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  辻 裕 (10029233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小田 匡寛 (90008855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  前田 健一 (50271648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  石井 邦宜 (00001214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  八木 順一郎 (20006050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  佐々木 康 (90281782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  柏谷 悦章 (10169435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  日野 光兀 (10091729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  都筑 律子 (80345165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  幾原 雄一 (70192474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  苑 志佳 (00308123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  兼村 智也 (70367548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  折橋 伸哉 (90364398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  佐藤 隆広 (60320272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  朴 宗洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  井寄 裕介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  渋木 邦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  中川 知和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  宮坂 千晶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  横田 悦二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  川邊 安彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  田中 克巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  渡利 広司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  塚原 祐輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  小林 真人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山内 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  陳 湘明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  久慈 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  KUIJ Toshoro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi