• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

庄司 茂  SHOJI Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

安孫子 宜光  アビコ ヨシミツ

庄子 茂  SHOJI Shigeru

隠す
研究者番号 10142986
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 東北大学, 大学病院, 講師
2011年度: 東北大学, 病院, 講師
2009年度: 東北大学, 病院, 講師
2008年度: 東北大学, 大学病院, 講師
2007年度: 東北大学, 病院, 講師 … もっと見る
2004年度 – 2006年度: 東北大学, 病院・講師
2004年度 – 2005年度: 東北大学, 病院, 講師
2002年度 – 2004年度: 東北大学, 歯学部附属病院, 講師
2002年度 – 2003年度: 東北大学, 歯学部付属病院, 講師
2000年度 – 2002年度: 東北大学, 歯学部, 講師
2001年度: 東北大学, 歯学部・付属病院, 講師
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 歯学部・附属病院, 講師
1998年度: 日本大学, 松戸歯学部, 教授
1998年度: 東北大学, 歯学部附属病院, 講師
1994年度 – 1998年度: 東北大学, 歯学部・附属病院, 講師
1995年度: 東北大学, 歯学部附属病院, 講師
1992年度: 東北大学, 歯学部・附属病院, 講師
1991年度 – 1992年度: 東北大学, 歯学部附属病院, 講師
1986年度 – 1990年度: 東北大学, 歯学部, 講師
1986年度: 東北大, 歯学部, 講師
1986年度: 東北大学, 歯学部附属病院, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学 / 保存治療系歯学
研究代表者以外
保存治療系歯学 / 保存治療系歯学 / 歯周治療系歯学 / 小児・社会系歯学 / 社会システム工学・安全システム / 電子デバイス・機器工学 / 医用生体工学・生体材料学 / 広領域 / 電子デバイス・電子機器
キーワード
研究代表者
セメント質 / Healing process / Pulp tissue / アルゴンレーザー / 修復機転 / 歯髄組織 / mind operation / bone conduction / vibration / cutting noise … もっと見る / 脳内精神活動 / 骨伝導 / 振動 / 切削音 / immunohistochemistry / regeneration / pulp / differentiation / Stem cell / 免疫組織染色 / 再生 / 歯髄 / 分化 / 幹細胞 / odontoblast / cementoblast / Discrimination / 骨芽細胞 / セメント芽細胞 / 細胞表面抗体 / SKIN TEMPERATURE / STRESS / PAINLESS / PERSPIRATION / LIVING BODY REACTION / 皮膚温 / ストレス / 無痛 / 発汗量 / 生体情報 / molecularpathology / cementum / aging mouse / osteoporosis / 分子病理学 / 老化促進マウス / 骨粗鬆症 / Phosphorus / Calcium / ALPase / Cementum formation / Dihydroxyvitamine D3 / 無材リン / アルカリフォスファタ-ゼ / 無機リン / カルシウム / アルカリフォスファターゼ / セメント質形成 / 活性型ビタミンD3 … もっと見る
研究代表者以外
RFID / 象牙質知覚過敏 / エナメル質耐酸性 / 歯周病 / 赤外レーザ / 中空ファイバ / ICタグ / 歯周ポケット / ISO 15693 / 赤外伝送路 / 誘電体内装中空ファイバ / CO2レーザ / Er : YAGレーザ / レーザ医療 / Porphyromonas gingivalis / CDR3 / cytolethal distending toxin / HLA class II / IL-1 / 初期齲蝕病変 / Nd-YAGレーザー / 歯牙硬組織 / 生体親和性 / 再生医療 / 本人確認 / 携帯電話 / 個人認証 / ステルス認証 / 埋込み / 非接触 / Hyper-sensitive dentine / Acid resistance of enamel / Incipient dental caries / Nd-YAG laser / Dental hard tissues / 除痛効果 / 二次象牙質形成 / 象牙細管狭窄 / 低エネルギーレーザー / NdーYAGレーザー / He-Neレーザー / Periodontal pathogenesis bacteria / Polyamines / High performance liquid chromatography / 高速液体クロマトグラム / 歯肉溝浸出液 / 歯周病原菌 / ポリアミン / 高速液体クロマトグラフィー / X-ray / Periodontal pocket / Stereoradiography / 三次元的解析 / 立体X線像撮影装置 / 歯槽骨 / X線造影 / 立体X線撮影 / SECURITY / RADIO FREQUENCY / MOBILE PHONE / AUTHENTIFICATION / ENDODONTIC THERAPY / STEALTH / セキュリティ / メンブレン / 生体埋め込み / 口腔 / 歯 / 社会安全 / 短波領域 / 歯内療法 / ステルス / Laser medicine / Optical fiber / Infrared fiber / YAG laser / Hollow fiber / 歯科 / 紫外レーザ / パルスレーザ / root caries / auti-plaque / Er : YAGlaser / pulp capping / periodontal / canes / ealy dental treatment / elder / 根面う蝕 / 抗う蝕性材料 / レーザー治療 / 歯髄保護法 / 歯周治療 / う蝕治療 / 早期歯科治療 / 高齢者 / mouth breathing / bruxism / occlusion / diabetes mellitus / osteoporosis / risk factor / periodontal disease / 侵襲性歯周炎 / 口呼吸 / Bruxism / 咬合 / 糖尿病 / 骨粗鬆症 / リスクファクター / DENTINE / LUMINOL / PHOTODIODE / LUMINESCENCE / SIMULATOR / HYPERSENSITIVE / LED / 抵抗値 / シミュンータ / 象牙質 / ルミノール / フォトダイオード / 発光 / シミュレータ / 知覚過敏 / DISTAL DEVICE / INFRARED WAVEGUIDE / DIELECTRIC-COATED HOLLOW FIBER / INFRARED LASER / HOLLOW FIBER / C02 LASER / ER:YA6 LASER / LASER MEDICINE / 最小侵襲医療 / レーザ加工 / 光ファイバ / 赤外ファイバ / YAGレーザ / Er:YAGレーザ / 先端装置 / hypophosphatasia / autoantibody / genetic diagnosis / 歯周病関連菌 / 歯周病感受性 / 発症 / 遺伝子 / 低フォスファターゼ症 / 低フォスファターゼ / 自己抗体 / porphyromonas gingivalis / 遺伝子診断 / questionaire / psychological trend / ideal gingiva / DNA probe / bacteria / tooth mobility / criteria / periodontal cure / 迅速診断 / 判定規準 / 心理的動揺 / アンケート / 心理的動態 / 理想歯肉 / DNAプローブ / 細菌叢 / 動揺度 / 判定基準 / 歯周組織治癒 / Secondary Dentine / Pain Relieve / Hyper Sensitive Dentine / Fluoride / Enamel / Acid Resistance / Incipient Caries / Laser / 初期齲蝕の進行抑制 / 歯髄の石灰化 / 低エネルギ-・レ-ザ- / 歯髓内酵素 / 修復象牙質 / 歯髄内酵素 / 鎮痛効果 / フッ化物 / 初期齲蝕 / 歯系硬組織 / レ-ザ-照射 / エキシマレーザー / 細胞培養 / スキャフォールド / マイクロメッシュ / チタン / 血糖値 / 歯周再生治療 / 接着 / 骨再生 / レジン接着 / 予防 / MI / レーザー / 保存修復学 / 再生療法 / 創傷治癒 / 根尖部歯周組織 / 歯髄 / 最小襲侵医療 / レーザ治療 / Nd:YAGレーザ / フェムト秒レーザ / アンテナ / 投薬情報 / 医学的管理 / 組織再生 / 熱ショックタンパク / 歯内 / 生体計測 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  MIコンセプトに基づいたレーザー歯科治療の新たな展開

    • 研究代表者
      千田 彰
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  RFIDの口腔内設置が連携する社会安全と健康増進のバリューチェーン

    • 研究代表者
      石幡 浩志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  歯髄・根尖部歯周組織の創傷治癒メカニズムの解明と再生療法への応用

    • 研究代表者
      吉嶺 嘉人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  歯内埋込み型無線ICタグによるステルス認証

    • 研究代表者
      石幡 浩志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  最小侵襲レーザ医療用中空ファイバ・先端装置の国際標準化

    • 研究代表者
      宮城 光信
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東北大学
  •  切削音や振動が骨伝導により脳内精神活動に与える影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      庄司 茂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  非接触型ICチップの歯内埋込みによる生体計測

    • 研究代表者
      石幡 浩志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高齢者の歯髄・歯周疾患の予防と早期治療法の確立

    • 研究代表者
      山本 宏治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      朝日大学
  •  医療用全レーザ対応型高機能光伝送システムの実用化

    • 研究代表者
      宮城 光信
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  幹細胞の分化誘導による歯髄組織再生機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      庄司 茂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  象牙質和覚過敏症モデルによる知覚過敏抑制効果の評価

    • 研究代表者
      石幡 浩志
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  歯周疾患のリスクファクターに関する総合的研究

    • 研究代表者
      稲垣 幸司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      歯周治療系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  最小侵襲生体医療光学における高機能先端デバイス

    • 研究代表者
      宮城 光信
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  歯周病関連遺伝子に関する総合研究

    • 研究代表者
      栗原 英見
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      歯周治療系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  生体情報(発汗、心電図,皮膚温)による無痛・無ストレス治療判定法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      庄司 茂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  細胞表面抗体マーカーによる硬組織形成細胞(セメント芽細胞・骨芽細胞)の鑑別研究代表者

    • 研究代表者
      庄司 茂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  骨粗鬆症発症型老化促進マウスのセメント質新生・衰退に関する分子病理的学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      庄司 茂
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  歯周組織治癒の判定基準について

    • 研究代表者
      堀内 博
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  活性型ビタミンD3投与がセメント質発生に与える影響に関する組織化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      庄司 茂
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  歯系組織へのレ-ザ-応用に関する基礎的並びに臨床的研究

    • 研究代表者
      森岡 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  歯牙組織へのレーザー応用に関する基礎的並びに臨床的研究

    • 研究代表者
      森岡 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  歯牙硬組織へのレーザー応用に関する基礎的並びに臨床的研究

    • 研究代表者
      森岡 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      九州大学
  •  歯周ポケット内嫌気性菌による生理活性アミンの産生

    • 研究代表者
      米田 栄吉
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  歯髄組織の修復機転に及ぼすアルゴンレーザーの効果研究代表者

    • 研究代表者
      庄司 茂
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  歯槽骨の立体X線像撮影装置の開発

    • 研究代表者
      堀内 博
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Radio Frequency Identification Implanted in a Tooth Can Communicate With the Outside World2007

    • 著者名/発表者名
      lshihata H., Tomoe T., Takei K., Hirano T., Yoshida K., Shoji S., Shimauchi H., Horiuchi H.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Technology in Biomedicine 電子版掲載中(印刷中)

    • NAID

      120002337824

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310088
  • [雑誌論文] A Radio Frequency Identification Implanted in a Tooth can Communicate With the Outside World2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ishihata, T. Tomoe, K. Takei, T. Hirano, K. Yoshida, S. Shoji, H, Shimauchi, H. Horiuchi
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Information Technology in Biomedicine 11

      ページ: 683-685

    • NAID

      120002337824

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310088
  • [雑誌論文] A Radio Frequency Identification Implanted in a Tooth Can Communicate With the Outside World2007

    • 著者名/発表者名
      Ishihata H., Tomoe T., Takei K., Hirano T., Yoshida K., Shoji S., Shimauchi H., Horiuchi H.
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Information Technology in Biomedicine 11

      ページ: 683-685

    • NAID

      120002337824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310088
  • [雑誌論文] 歯周治療が全身に与える影響に関する無拘束測定法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      庄司 茂
    • 雑誌名

      第49回日本歯周病学会春季抄録集 49

      ページ: 112-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390542
  • [雑誌論文] Development of non-restrain measuring instrument on the change of body during periodontal treatment2006

    • 著者名/発表者名
      S.Shoji
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society of Periodontology vol 49

      ページ: 112-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390542
  • [雑誌論文] Evaluation of pain and stress during laser dental treatment using an air-pad sensor system2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shoji, S.Yamada, Y.Inoue, K.Era
    • 雑誌名

      Laser Congress 2005 : 3^<rd> Congress of the European Society for Oral Laser Applications Abstracts

      ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390542
  • [雑誌論文] Evaluation of pain and stress during laser treatment using an air-pad sensor system2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shoji, S.Yamada, Y.Inoue, K.Era
    • 雑誌名

      Laser Congress : 3^<rd> Congress of the European Society for Oral Laser Applications Abstracts

      ページ: 36-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390542
  • [学会発表] Communication Range of Radio Frequency Transponder in the Endodontic Space2006

    • 著者名/発表者名
      Ishihata H., Shoji S., Shimauchi H.
    • 学会等名
      Presented at the 84th General Session of the International Association of Dental Research
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2006-06-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310088
  • [学会発表] Communication Range of Radio Frequency Transponder in the Endodontic Space (No. 1081)2006

    • 著者名/発表者名
      Ishihata H., Shoji S., Shimauchi H.
    • 学会等名
      The 84th General Session of the International Association of Dental Research
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310088
  • 1.  堀内 博 (00013962)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石幡 浩志 (40261523)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  八巻 恵子 (90182419)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  飯山 正夫 (00193152)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石 芸尉 (90323063)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 光吉 (70119171)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  島内 英俊 (70187425)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  宮城 光信 (90006263)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松浦 祐司 (10241530)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森岡 俊夫 (00028721)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  前田 三男 (80037910)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  根本 英二 (40292221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  齋藤 誠一 (80235043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高柴 正悟 (50226768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿部 由起雄 (10333866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  米田 栄吉 (80108547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉嶺 嘉人 (80183705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  横瀬 敏志 (90245803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神山 紀久男 (20013881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  熊崎 護 (80066985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  谷 嘉明 (90026881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  塚田 甲 (90207332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  荘司 佳奈子 (90302158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  遠藤 英昭 (80168830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北村 知昭 (50265005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柴 秀樹 (60260668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川島 伸之 (60272605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  徳田 雅行 (20253891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前田 勝正 (00117243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  斎藤 隆史 (40265070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  國末 和司 (20170011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  千田 彰 (80097584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  荒木 孝二 (70167998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  新海 航一 (90147843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西谷 佳浩 (60325123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山口 博康 (70239911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  花岡 孝治 (40198776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山田 三良 (20350936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  下西 充 (40302153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田中 賢 (00322850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  岡田 良平 (20204000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  新井 英雄 (70222718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  花田 晃治 (90013979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山田 了 (20103351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石川 烈 (10014151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  井川 資英 (80176065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  栗原 英見 (40161765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  菅井 基行 (10201568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡田 宏 (40038865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  安孫子 宜光 (70050086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山崎 和久 (00182478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  稲垣 幸司 (50211058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鈴木 丈一郎 (10187734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  雫石 聰 (00028789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中垣 晴男 (10097595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  萩原 さつき (70134715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山本 宏治 (60182622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  鶴町 保 (60139201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  加藤 喜郎 (20060452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  西村 英紀 (80208222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  北村 正博 (10243247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  静谷 啓樹 (50196383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  安田 一彦 (80174506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐藤 千恵子 (00142985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  清水 孝一 (30125322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  磯島 修 (90176256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  片岡 正俊 (20224438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  原 啓明 (60005296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  松本 光吉 (80038885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  佐藤 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  本郷 晃史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  佐々木 俊明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山田 志保子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小倉 隆一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  鈴木 祐平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  SUZUKI Yuhei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  OGURA Ryuichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi