• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川人 光男  KAWATO Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

川入 光男  カワイリ ミツオ

隠す
研究者番号 10144445
所属 (現在) 2025年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 所長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 所長
2009年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報研究所, 所長
2009年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 所長
2004年度 – 2007年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報研究所, 所長
2004年度 – 2007年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報研究所, 所長(研究職)
1987年度: 大阪大学, 基礎工学部, 講師
1986年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物系 / 広領域 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
キーワード
研究代表者以外
生体生命情報 / シナプス可塑性 / シグナル伝達 / システム生物学 / neurofeedback / behavioral change / probabilistic PCA / learning / decoded neurofeedback / neuroimaging … もっと見る / prefrontal cortex / decision-making / cerebellum / neural dynamics / metacognition / reinforcement learning / Adaptive behavior change / Minimum Torque-Change Criterion / Optimal Trajectory Formation / Feedback-Error-Learning / Inverse Kinematics of Motor System / Inverse Dynamics of Motor System / Manipulator Robot Control / Neural Network / Voluntary Arm Movement / 逆伝播学習法 / 多層神経回路 / トルク変化最小モデル / 学習制御 / 隨意運動 / トルク変化最小軌道 / 内部モデル / 誤差逆伝播学習則 / ニューラルネットワーク / 随意運動 / 手先の移動運動 / 把持運動 / マニピュレ-タ / デ-タグロ-ブ / 逆ダイナミクス / 最適制御 / ニュ-ラルネット / 随意運動の計算理論 / Reconstruction of ECG / AV conduction / Pacemaker / Gap-junction / Ionic-channel Model / Excitation Conduction / GEAR法 / 心電図再構成 / 房室伝導 / ペースメーカ / 結合係数 / イオンチャネルモデル / 心筋興奮伝導 / bioinformatics / systems biology / signal transduction / バイオインフォマティクス / バイオインフォマティク / 安定性 / 血管収縮 / シグナル伝逹 / NMDA受容体 / システム生物 / コミュニケーション / 大脳 / 情報認知 / 高次脳機能 / 脳の作動原理 / 言語 / 思考・推論 / 情動 / 行動と運動 / 認知と記憶 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  Metacognitive control of the neural signals that shape behaviour changes

    • 研究代表者
      CORTESE Aurelio
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      株式会社国際電気通信基礎技術研究所
  •  シグナル伝達ネットワークの安定性と可塑性の解析

    • 研究代表者
      黒田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳の高次機能システム

    • 研究代表者
      木村 實
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      玉川大学
      京都府立医科大学
  •  生化学反応シミュレーションを用いた分子ネットワークの解析

    • 研究代表者
      黒田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  随意運動の神経回路モデルとロボット制御への応用

    • 研究代表者
      鈴木 良次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋イオンチャネルモデルによる心臓興奮伝導の解析と心電図再構成

    • 研究代表者
      鈴木 良次
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] Systems Biology2009

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara H. & Kawato M.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16068101
  • [図書] Attention and Performance, XXII2008

    • 著者名/発表者名
      Haggard P, Rossetti Y, Kawato M
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16068101
  • [雑誌論文] The cognitive reality monitoring network and theories of consciousness2024

    • 著者名/発表者名
      Aurelio CORTESE, Mitsuo KAWATO
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 201 ページ: 31-38

    • DOI

      10.1016/j.neures.2024.01.007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05156
  • [雑誌論文] Negative reward-prediction errors of climbing fiber inputs for cerebellar reinforcement learning algorithm2023

    • 著者名/発表者名
      Huu HOANG, Shinichiro TSUTSUMI, Masanori MATSUZAKI, Masanobu KANO, Keisuke TOYAMA, Kazuo KITAMURA, Mitsuo KAWATO
    • 雑誌名

      bioRxiv(Web)

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2023.03.13.532374

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05156
  • [雑誌論文] Bistble swiched for synaptic plasticity2009

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara H, & Kawato M.
    • 雑誌名

      Science Signaling 2

      ページ: 7-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16068101
  • [雑誌論文] Nitric oxide regulates input specificity of long-term depression and context dependence of cerebellar learning2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, H., Doi, T., Doya, K., Kawato, M.
    • 雑誌名

      PLoS. Computat. Biol. 3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017005
  • [雑誌論文] Efficient reinforcement learning:computational theories,neuroscience and robotics2007

    • 著者名/発表者名
      Kawato M, Samejima K.
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurobiol 17

      ページ: 205-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16068101
  • [雑誌論文] Ca2+ requirements for cerebellar long-term synaptic depression : role for a postsynaptic leaky integrator2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Khiroug, L., Santamaria, F., Doi, T., Ogasawara, H., Ellis-Davies, G.C., Kawato, M., Augustine, G.J.
    • 雑誌名

      Neuron 54

      ページ: 787-800

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017005
  • [雑誌論文] Neural correlates of internal model loading.2006

    • 著者名/発表者名
      Bursztyn, L.C.D., Ganesh, G., Imamizu, H., Kawato, M., Flanagan, R.
    • 雑誌名

      Curr.Biol. 16・24

      ページ: 2440-2445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16068101
  • [雑誌論文] Insoitol, 1, 4, 5-trisphosphate-dependent Ca2+ threshold dynamics detect spike timing in cerebellar Purkinje Cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Kuroda S, Michikawa T, Kawato M.
    • 雑誌名

      J Neurosci 25・4

      ページ: 950-961

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16068101
  • [雑誌論文] Inositol 1,4,5-trisphosphate-dependent Ca2+ threshold dynamics detect spike timing in cerebellar Purkinje cells2005

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., Kuroda, S., Michikawa, T., Kawato, M.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 25(4)

      ページ: 950-961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017005
  • [学会発表] Self-organization of cognitive modules in cerebro-cerebellar communication loop2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo KAWATO
    • 学会等名
      新学術領域「脳情報動態」第3回国際シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05156
  • [学会発表] Towards Manipulative Neuroscience based on Brain -Network- Interface.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawato M.
    • 学会等名
      Neuroinformatics 2008
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2008-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16068101
  • [学会発表] Cerebellar long term depression as a supervised learning rule with all or nothing character at each synapse2007

    • 著者名/発表者名
      Kawato M
    • 学会等名
      14th International Conference on Neural Information Processing(ICONIP2007)
    • 発表場所
      北九州サイエンスリサーチパーク
    • 年月日
      2007-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16068101
  • []

  • 1.  尾碕 裕一 (70345114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小松 英彦 (00153669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 啓治 (00221391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福島 菊郎 (70091486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  泰羅 雅登 (50179397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒田 真也 (50273850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  前田 彰男 (30361538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笹川 覚 (80345115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 良次 (80013811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 實 (40118451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  酒井 邦嘉 (10251216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 通敏 (30028401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  入沢 宏 (30033947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宇野 洋二 (10203572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  SIVAKUMARAN Sudhir (70361540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  CORTESE Aurelio (60842028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  細谷 晴夫 (50335296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi