• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榎森 進  EMORI Susumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10145972
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2013年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
1998年度 – 2005年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 函館大学, 商学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 史学一般
研究代表者以外
日本史 / 考古学(含先史学) / 考古学 / 東洋史
キーワード
研究代表者
列島北方地域 / Transfiguration of culture / Trade / Ethnic groop / the culture zone of the Amur river basin / the nothern area of Japan island including Sakhalin / 文化変容 / 交易 / 民族 / アムール川流域文化 … もっと見る / 情報の交流 / モノ / ヒト / 文化交流 / 諸民族 / サンタン人 / アムール川 … もっと見る
研究代表者以外
アイヌ / 蝦夷 / 蝦夷地 / サハリン / Naoetsu / the Fujiwara clan of Hiraizumi / Dewa / Mutsu / Taga-jo / Yezo / Ainu / 奥羽仕置 / 東国 / 奥羽 / 秋田城介 / 米山 / 直江津 / 平泉藤原氏 / 出羽 / 陸奥 / 多賀城 / Laksman / Rezanov / Ezogashima Yawaki(狄島夜話記) / Matsumae Han(松前藩) / Sugiura Hyogonokami Kakitame (杉浦兵庫頭書留) / Kano Docment (狩野文庫) / Magistrate of Hakodate (函館奉行) / Ezochi (蝦夷地) / 松浦武四郎 / 林 子平 / サンタン交易 / 函府人名録 / 韃靼漂流記 / 杉浦兵庫頭 / 御庭番 / 凾(箱)館奉行 / 狄島夜話記 / 松前 / 東西蝦夷地引渡御用届 / 北方交流史関係史料目録 / 蝦夷日誌 / ラックスマン / レザノフ / *島夜話記 / 松前藩 / 杉浦兵庫頭書留 / 狩野文庫 / 箱館奉行 / Dwelling site / Defensive Dwelling Cluster / Chashi / Ezo / Dwelling Clusters on Highland / Heian Period / Northen Tohoku Area / Ezodate / 部族制社会 / 東北北部 / 集落 / 防御性 / チャシ / 高地性集落 / 平安時代 / 東北地方北部 / 蝦夷館 / 北方警備 / 千島 / 中世城館跡 / ロシア連邦サハリン州 / 国際研究者交流 / ロシア / 考古学 / 樺太 / 内国化 / 近世 / 中世 / 交易 / 石造物 / 和人 / 中世城館 / 物質文化 / 勝山館跡 / 元禄8年下風呂村道丁絵図 / 四柱冊 / 黒図档 / モンゴル国立歴史中央アルヒーヴ / 北海道大学付属図書館 / 遼寧省档案館 / 間宮林蔵 / アムール流域 / 沿海州 / 満州語档案 / 中国国家図書館 / 雍正会典 / 戸部銀庫大進黄冊 / モンゴル国立中央アルヒーブ / 第一歴史档案館 / 八旗档案 / 満洲語档案 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  中近世北方交易と蝦夷地の内国化に関する研究

    • 研究代表者
      関根 達人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  15~19世紀、列島北方地域とアムール川最下流域の諸民族との交流に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎森 進
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  13〜19世紀における列島北方地域史とアムール川流域文化の相互関連に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎森 進
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  17〜19世紀東北アジアをめぐる諸史料の総合的研究

    • 研究代表者
      細谷 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  奥羽における北方交流史料の調査・研究

    • 研究代表者
      入間田 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北大学
  •  東北北部におけるいわゆる蝦夷館の研究

    • 研究代表者
      工藤 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      福島大学
  •  北日本中世史の総合的研究

    • 研究代表者
      羽下 徳彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中近世北方交易と蝦夷地の内国化に関する研究-平成22年度~25年度科学研究費補助金基盤研究A(課題番号22242024)研究成果報告書―2014

    • 著者名/発表者名
      関根達人・榎森進・菊池勇夫・深澤百合子・中村和之・北野信彦ほか
    • 総ページ数
      182
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [図書] 新版・北海道の歴史上(古代・中世・近世)2011

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 出版者
      北海道新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [図書] 『新版・北海道の歴史上(古代・中世・近世編)』(共著:第II章激動の中世を執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 総ページ数
      515
    • 出版者
      北海道新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [図書] 第9回日韓・韓日歴史家会議報告書(文化:変容と発展)2010

    • 著者名/発表者名
      榎森進, 他
    • 出版者
      財団法人日韓文化交流基金
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [図書] アイヌ研究の現在と未来「これからのアイヌ史研究にむけて」2010

    • 著者名/発表者名
      榎森進, 他
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [図書] 札幌大学附属総合研究所・研究叢書i:伝承から探るアイヌの歴史「ユーカラの歴史性を考える」2010

    • 著者名/発表者名
      榎森進, 他
    • 出版者
      札幌大学附属総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [図書] 『北東アジアのなかのアイヌ世界:アイヌ文化の成立と変容一交易と交流を中心として-(下)」「課題と梗概」(榎森進・小口雅史・澤登寛聡)2008

    • 著者名/発表者名
      榎森進・小口雅史・澤登寛聡
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [図書] これならわかる東北の歴史Q&A2008

    • 著者名/発表者名
      榎森進, 一戸富士雄
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      大月書店(共著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [図書] これならわかる東北の歴史q&a2008

    • 著者名/発表者名
      榎森進・一戸富士雄
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [図書] 『エミシ・エゾ・アイヌ:アイヌ文化の成立と変容一交易と交流を中心として-(上)」課題と梗概榎森進・小口雅史・(榎森進・小口雅史・耀登寛聡)2008

    • 著者名/発表者名
      榎森進・小口雅史・耀登寛聡
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [図書] アイヌ民族の歴史2007

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 総ページ数
      673
    • 出版者
      草風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [図書] アイヌの歴史と文化II2004

    • 著者名/発表者名
      榎森進(編著)
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      創童舎(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401021
  • [雑誌論文] 「等質な日本文化」という虚構-先住民・アイヌ民族の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 雑誌名

      第9回日韓・韓日歴史家会議報告書「文化:変容と発展」(財団法人・日韓文化交流基金)

      ページ: 139-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] これからのアイヌ史研究にむけて2010

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 雑誌名

      アイヌ研究の現在と未来(北海道大学出版会)

      ページ: 20-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] 北東アジアの中のアイヌ民族-サンタン交易・蝦夷錦・間宮林蔵-2009

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 雑誌名

      歴史地理教育(歴史教育者協議会) 744号

      ページ: 84-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] アイヌ民族の前近代史学習の要点2009

    • 著者名/発表者名
      榎森 進
    • 雑誌名

      歴史地理教育 742号

      ページ: 16-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] 北東アジア史の中のアイヌ民族一サンタン交易・蝦夷錦・間宮林蔵一2009

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 雑誌名

      歴史地理教育 744

      ページ: 84-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] 明朝のアムール政策とアイヌ民族-アムール川下流域の諸民族とアイヌ民族の交流を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 雑誌名

      中世の北東アジアとアイヌ-奴兒干永寧寺碑文とアイヌの北方世界-

      ページ: 65-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] 明朝のアムール政策とアイヌ民族2008

    • 著者名/発表者名
      榎森 進
    • 雑誌名

      菊池俊彦・他編『中世の北東アジアとアイヌ』

      ページ: 65-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] Study on historical Character of Ainu Yukar2005

    • 著者名/発表者名
      Susumu Emori
    • 雑誌名

      History of Ainu and the world of Ainu's tale (Sapporo Univ.)

      ページ: 29-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401021
  • [雑誌論文] ユーカラの歴史性を考える2005

    • 著者名/発表者名
      榎森 進
    • 雑誌名

      アイヌの歴史と物語世界(札幌大学ペリフェリア文化研究所)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401021
  • [雑誌論文] ユーカラの歴史性を考える2005

    • 著者名/発表者名
      榎森 進
    • 雑誌名

      アイヌの歴史と物語世界(札幌大学ペリフェリ文化研究所)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401021
  • [雑誌論文] 蝦夷地の警備2004

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 雑誌名

      仙台市史,通史編・近世3

      ページ: 432-456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401021
  • [雑誌論文] いまなぜアイヌ史か2004

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 雑誌名

      アイヌの歴史-周辺との交易・交流(法政大学国際日本学研究所)

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401021
  • [雑誌論文] Ainu peoples in the northeast Asia2003

    • 著者名/発表者名
      Susumu Emori(Compiler)
    • 雑誌名

      Ezogashin and Northern World (Yoshikawa kobunkan)

      ページ: 126-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401021
  • [雑誌論文] The history and culture of Ainu (1) (2)2003

    • 著者名/発表者名
      Susumu Emori
    • 雑誌名

      Sodosha

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401021
  • [雑誌論文] Yukar and the history of Ain peoples.2002

    • 著者名/発表者名
      Susumu Emori
    • 雑誌名

      Tohoku-gaku Vol.7

      ページ: 74-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401021
  • [学会発表] 北東アジアの中のアイヌ民族―その歴史と現在の諸課題を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 学会等名
      第19回アイヌ民族シンポジウム招待講演
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2013-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [学会発表] 『等質な日本文化」という虚構一先住民・アイヌ民族の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 学会等名
      日韓歴史家会議組織委員会開催「第9回日韓歴史家会議」
    • 発表場所
      韓国・済州島
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [学会発表] 「等質な日本文化」という虚構-先住民・アイヌ民族の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 学会等名
      日韓歴史家会議組織委員会「第9回日韓歴史家会議」
    • 発表場所
      韓国・済州島
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [学会発表] 北東アジアの中のアイヌ民族―その歴史と現在の諸課題を中心にー

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 学会等名
      第19回アイヌ民族シンポジウム
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [学会発表] 日本の「先住民族」としてのアイヌ民族―その歴史と現在的課題を中心にー

    • 著者名/発表者名
      榎森進
    • 学会等名
      北海道アイヌ協会江別支部主催「第2回公開講演会
    • 発表場所
      江別市勤労者研修センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • 1.  七海 雅人 (00405888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細谷 良夫 (50042164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  入間田 宣夫 (40004048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関根 達人 (00241505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  菊池 勇夫 (20186191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  中村 和之 (80342434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  北野 信彦 (90167370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  深澤 百合子 (90316282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  谷川 章雄 (40163620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤澤 良祐 (10387566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  朽木 量 (10383374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷川 成一 (20013287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奈良 貴史 (30271894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  工藤 雅樹 (30132004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  樋口 知志 (10198989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  熊田 亮介 (50004081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  辻 秀人 (30244966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  甘粕 健 (90114991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐々木 亨 (80292308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平川 新 (90142900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 忠 (60004058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐川 正敏 (40170625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  羽下 徳彦 (20086317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 清郎 (70113925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤木 久志 (60062585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大石 直正 (70048750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡 洋樹 (00223991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  香坂 昌紀 (90048778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村越 潔 (60003282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  阿子島 香 (10142902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高倉 浩樹 (00305400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  深沢 百合子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi