• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 政則  satou masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10192600
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 麗澤大学, 経済学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 麗澤大学, 経済学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 麗澤大学, 経済学部, 教授
2008年度: 麗澤大学, 経済学部, 教授
2007年度: 麗澤大学, 国際経済学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 麗澤大学, 国際経済学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 麗沢大学, 国際経済学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 麗澤大学, 国際経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史 / 経済史
研究代表者以外
小区分07070:経済史関連 / 経済史
キーワード
研究代表者
地方銀行 / 銀行合同 / 一県一行主義 / city bank / regional bank / financial control / wartime economy / regional bank amalgamation / ichiken ichiko shigi / monetary policy … もっと見る / the Bank of Japan / 系列銀行 / 合同勧奨 / 戦時金融統制 / 日本銀行支店 / 日本銀行考査局 / 都市銀行 / 金融統制 / 戦時経済 / 地方的銀行合同 / 金融政策 / 日本銀行 / 日銀引受国債発行 / 池田成彬 / 深井英五 / 井上準之助 / 高橋是清 / 国債市場 / 国債引受シンジケート / 高橋財政 / 日銀国債引受 / 普通銀行 / プルーデンス経営 / 金融行政 / 銀行経営者 / 金融恐慌 / 1927年銀行法 / 地方有力銀行 / 戦時資金動員 / 三和銀行 / 都市銀行の系列銀行 / 銀行合同の広域性 / 日本銀行の合同政策 / 銀行合同政策 … もっと見る
研究代表者以外
預金部 / 国債管理 / 日本銀行 / 郵便貯金 / 日銀引受 / 地方銀行 / 貯蓄奨励運動 / セーフティネット / 信用組合 / 近現代日本 / 生活金融 / 生業金融 / 戦時国債管理 / 二元性 / 金融統制 / 戦時期日本 / 国債政策 / 日銀売却 / 転売 / 預金部引受 / 国債売却 / シ団銀行 / 戦前期日本 / 国債転売 / 国債引受シンジケート / 日銀売りオペ / 国債流通 / 国債発行 / inspection of loans / bankruptcy / bad debts / relief of bank / merger of banks / local development / regional bank / financial crisis / 貸出調査 / 貸出審査 / 経営破綻 / 不良債権 / 銀行救済 / 銀行合同 / 地域開発 / 金融危機 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  戦時国債管理の解体と継承―預金部・郵便貯金・貯蓄奨励運動からの接近―

    • 研究代表者
      永廣 顕
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      甲南大学
  •  日銀引受国債発行と預金部・郵便貯金-戦時国債管理における二元性の再検討

    • 研究代表者
      永廣 顕
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      甲南大学
  •  20世紀前半期日本における生業・生活金融の地域的展開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      中西 聡
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  日銀引受国債発行と国債流通市場-戦前期日本の国債政策の総体的考察

    • 研究代表者
      永廣 顕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      甲南大学
  •  日銀引受国債発行とシンジケート銀行―大蔵省、日本銀行、シ団銀行の三位一体的考察―研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 政則
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      麗澤大学
  •  銀行経営者史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 政則
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      麗澤大学
  •  日本銀行の銀行統合政策に関する史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 政則
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      麗澤大学
  •  金融危機下の地方銀行経営-地域開発史との関連において

    • 研究代表者
      石井 寛治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東京経済大学
      東京大学
  •  太平洋戦争期における銀行統合の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 政則
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      麗沢大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 戦後日本の地域金融:バンカーたちの挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤正直・佐藤政則・杉山和雄編
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818825161
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [図書] 日本銀行と高橋是清―金融財政ガバナンスの研究序説2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      麗澤大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380441
  • [図書] 人民日報からみた「改革・開放」 -中国の国際情勢認識と経済制度-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則・陳玉雄
    • 出版者
      麗澤大学経済社会総合研究センター Working Paper No.27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530317
  • [図書] 東アジアにおける企業家活動と地域産業の発展に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則・陳玉雄・連宜萍・丘紫〓
    • 出版者
      麗澤大学経済社会総合研究センター Working Paper No.24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530317
  • [雑誌論文] 『三鷹商工名鑑一九七七』とそこから見える地域金融2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      たましん地域文化財団『多摩のあゆみ』

      巻: 第193号 ページ: 77-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01606
  • [雑誌論文] 『三鷹商工名鑑一九七七』とそこから見える地域金融2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ

      巻: 193号 ページ: 76-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20618
  • [雑誌論文] 日本銀行は預金部をどう観ていたのか:1942年2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      麗澤大学経済社会総合研究センターWorking Paper

      巻: №95号 ページ: 90-106

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01606
  • [雑誌論文] 一県一行は正解なのか、『小さい銀行』残る意味2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      NIKKEI Financial

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01606
  • [雑誌論文] 『地銀一県一行』の真意 不要と宣告され折衷案に2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      NIKKEI Financial

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01606
  • [雑誌論文] 戦時銀行統合と多摩の地域金融2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ

      巻: 185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [雑誌論文] 『地銀一県一行』の真意 不要と宣告され折衷案に2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      NIKKEI Financial

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [雑誌論文] 150年の『地域バンカー論』、恐怖症との闘い2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      NIKKEI Financial

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [雑誌論文] 地域銀行の誕生と渋沢栄一2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      日仏文化

      巻: 91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [雑誌論文] 戦時銀行統合と多摩の地域金融2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ

      巻: 185 ページ: 74-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20618
  • [雑誌論文] 都市中小企業金融の主体形成―『名古屋商工名鑑1967年版』による取引金融機関の考察2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      高成長期日本の産業発展

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [雑誌論文] 都市中小企業金融の主体形成2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      武田晴人編『高成長期日本の産業発展』東京大学出版会

      巻: 共著書 ページ: 343-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20618
  • [雑誌論文] 戦時銀行統合と地域公益2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      金融経済研究

      巻: 43 ページ: 70-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [雑誌論文] 多摩中央信金の昭和五〇年代2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ

      巻: 180 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [雑誌論文] 昭和四〇年代前半の中嶋榮治と多摩信2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ

      巻: 179 ページ: 90-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [雑誌論文] 金融再編と地域公益2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      評論

      巻: 213 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [雑誌論文] 「多摩中央信金の昭和二〇年代」2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      たましん地域文化財団『多摩のあゆみ』

      巻: 172号 ページ: 88-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [雑誌論文] 高橋財政期の国債消化力とは何だったのか―日銀売りオペとシンジケート銀行―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 82巻4号 ページ: 191-204

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380441
  • [学会発表] 日本銀行は預金部をどう観ていたのか:1942年2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      日本金融学会2022年秋期大会金融史パネル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20618
  • [学会発表] 日本銀行は預金部をどう観ていたのか:1942年2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      日本金融学会歴史部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [学会発表] 日本銀行は預金部をどう観ていたのか:1942年2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      日本金融学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [学会発表] 日本銀行は預金部をどう観ていたのか:1942年2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      日本金融学会歴史部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01606
  • [学会発表] 日本銀行は預金部をどう観ていたのか:1942年2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      日本金融学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01606
  • [学会発表] 日銀考査資料の概要と活用2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      地方金融史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [学会発表] 日銀による戦時銀行統合の現代性:一県一行の再考2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      2019年度日本金融学会秋季大会(甲南大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [学会発表] 日銀による引受国債の売却2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      2018年度日本金融学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01741
  • [学会発表] 「銀行経営の変容」日本金融学会春季大会パネルディスカッション 「危機と革新の金融史-1920年代、1930年代の日本」において報告2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      日本金融学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530317
  • [学会発表] 国債引受シンジケート銀行と売りオペ

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      下関市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380441
  • [学会発表] 「国債消化力」はどのように認識され拡充されたのか?―国債引受シンジケート銀行と売りオペ―

    • 著者名/発表者名
      佐藤政則
    • 学会等名
      日本金融学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380441
  • 1.  永廣 顕 (70268514)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 真利子 (40637138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平山 賢一 (20972102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神山 恒雄 (50221891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石井 寛治 (20012122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斉藤 寿彦 (80049957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 正直 (70107499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉山 和雄 (70054301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西村 はつ (10298250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中西 聡 (20251457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今城 徹 (20453988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  邉 英治 (50432068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  新井 大輔 (10710882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  内藤 隆夫 (60315744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  つる見 誠良 (10061227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金城 亜紀 (00636946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  早川 大介 (40613980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩間 剛城 (30534854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  落合 功 (10309619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小島 庸平 (80635334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 光 (00713017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi