• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松橋 信行  MATSUHASHI Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松橋 信之  マツハシ ノブユキ

隠す
研究者番号 10221590
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 東京大学, 消化器内科, 助手
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手
2001年度 – 2003年度: 東京大学, 医学部, 助手
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手
1997年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手 … もっと見る
1996年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手
1992年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1993年度: 東京大学, 医学部・(病), 助手
1992年度: 東京大学, 医学部(病)第3内科, 助手
1991年度: 東京大学, 医学部(病)・第三内科, 助手
1991年度: 東京大学, 医学部(病)第三内科, 助手
1991年度: 東京大学, 医学部・(病)第三内科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学
研究代表者以外
生物系 / 内分泌・代謝学 / 血液内科学
キーワード
研究代表者
PPARγ / reperfusion / TNFα / SSCP / farnesyl / ras / 癌 / ischemia / immunohistochemistry / ischemic coliltis … もっと見る / intestinal ischemia / 虚血再灌流傷害 / 免疫染色 / 虚血性腸炎 / 腸管虚血 / NF-_KB / schemia / PSS / stomach / gene chip / enterocolitis / マウス / thiazolidine / 虚結再灌流 / apoptosis / NF-κB / 虚血再灌流 / DSS / 胃 / 遺伝子チップ / 腸炎 / CAUSATIVE ANTIGEN / AUTOIMMUNE DISEASE / APHTHOID LESION / EARLY LESION / CLONALITY / T CELL RECEPTOR / CROHN'S DISEASE / 自己免疫性疾患 / T細胞 / Crohn病 / 病因抗原 / 自己免疫疾患 / アフタ様病変 / 初期病変 / クローナリティ / T細胞抗原レセプター / クローン病 / cholesterol / HMG-CoA reductase / mevalonate / cancer / HMG CoA reductase阻害剤 / 癌治療 / farnesyl:protein transferase / HMG CoA reductase 阻害剤 / ファルネシル化 / 遺伝子治療 / 消化器癌 / コレステロール / HMG-CoA reductase阻害剤 / メバロン酸 / differential display法 / NSAID / sulindac … もっと見る
研究代表者以外
炎症性腸疾患 / 動脈硬化 / アテローム性動脈硬化 / コラーゲン / コレステロール / マクロファージ / スカベンジャー受容体 / LDL / adhesion molecule / endocytosis / host defense / lipoprotein / atherosclerosis / リポ蛋白 / scavenger receptor / 抗酸化剤 / Macrophage / 泡沫細胞 / マイクロアレイ解析 / PPARγ / mouse genetics / scavenger recepto / microphage / ジーンターゲッティング / 発生工学 / 酵素ラジカル / 酸素ラジカル / mouse qenetics / macrophage / 蛋白工学 / エンドトキシン / マクロファジ- / ノックアウトマウス / 接着因子 / インターナリゼーション / コイルドコイル構造 / antioxidant / transgenic mouse / recombination / ES cell / cholesterol / 遺伝子欠損動物 / エンドセリン / ES細胞 / 相同組換え / マウス発生工学 / 遺伝子構造 / ラジカル反応 / Low Density Lipoproteins / Cholesterol / Atherosclerosis / Foam Cell / Scavenger Receptor / コラ-ゲン / 変性LDL / スカベンジャ-受容体 / コレステロ-ル / スカベンジャ受容体 / マクロファ-ジ / 核内レセプター / マイクロアレイ / ゲノム / DNAチップ / クローン病 / 実験マウス腸炎 / チアゾリジン誘導体 / 遺伝子発現プロファイリング / PPAR / DSS腸炎 / mRNAの安定性 / Rex / IL-2受容体 / T細胞性白血病 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  炎症性腸疾患の病態解明および治療薬開発に向けての機能ゲノム解析

    • 研究代表者
      中島 淳
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  炎症性腸疾患の病態解明および治療薬開発に向けての機能ゲノム解析

    • 研究代表者
      中島 淳
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  炎症性腸疾患の病態解明および治療薬開発に向けての機能ゲノム解析

    • 研究代表者
      中島 淳
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  虚血性腸疾患の治療薬としてのPPARγリガンド、RXRリガンドの有効性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      松橋 信行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  炎症性腸疾患の病態解明および治療薬開発に向けての機能ゲノム解析

    • 研究代表者
      中島 淳
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  炎症性腸疾患の病態解明および治療薬開発へ向けての機能ゲノム解析

    • 研究代表者
      油谷 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  PPARが腸炎において果す役割-マウス実験腸炎の系での解析研究代表者

    • 研究代表者
      松橋 信行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  sulindac等のNSAIDの抗腫瘍作用の機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      松橋 信行
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Crohn病に特異的なT細胞抗原レセプターの解析研究代表者

    • 研究代表者
      松橋 信行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マクロファージスカベンジャー受容体の構造と機能

    • 研究代表者
      児玉 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京大学
  •  LDL変性とスカベンジャー受容体経路の抑制による動脈硬化治療法の開発

    • 研究代表者
      児玉 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京大学
  •  インターロイキン-2受容体α鎖遺伝子の転写後の発現調節機構の解明

    • 研究代表者
      中村 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マウス発生工学によるスカベンジャー受容体の生理的役割

    • 研究代表者
      児玉 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京大学
  •  消化器癌の遺伝子治療.ras蛋白のファルネシル化阻害による癌治療の検討研究代表者

    • 研究代表者
      松橋 信行
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マクロファ-ジのスカベンジャ-受容体の制御による動脈硬化予防

    • 研究代表者
      児玉 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] PPARγ ligand as a therapeutic against intestinal ischemia. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi N, Nakajima A.
    • 雑誌名

      Digestion and absorption 26(1)

      ページ: 10-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Inflammatory fibroid polyps of the stomach and Helicobacter pvlori.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi N, Nakajima A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology 19(3)

      ページ: 346-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Inflammatory fibroid polyps of the stomach and Helicobacter pylori.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi N, Nakajima A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology 19(3)

      ページ: 346-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Protective effect of endogenous PPARγ against acute gastric mucosal lesions associated with ischemia-reperfusion.2004

    • 著者名/発表者名
      Wada K, Nakajima A, Takahashi H, Yoneda M, Fujisawa N, Ohsawa E, Kadowaki T, Kubota N, Terauchi Y, Matsuhashi N, Saubermann LJ, Nakajima N, Blumberg RS
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol. 287

      ページ: 452-458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16012253
  • [雑誌論文] 虚血性腸疾患治療薬としてのPPARγリガンドの可能性2004

    • 著者名/発表者名
      松橋, 中島
    • 雑誌名

      消化と吸収 26(1)

      ページ: 10-12

    • NAID

      10012749459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Barium impaction therapy for refractory colonic diverticular bleeding2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi N, Akahane M, Nakajima A.
    • 雑誌名

      Am J Roentgenol 180(2)

      ページ: 490-492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Epidemic enterocolitis possibly as a result of Norwalk virus infection presenting as ischemic2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi N, Nishi Y, Nagoshi D, et al.
    • 雑誌名

      Digestive Endoscopy 15(2)

      ページ: 138-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Epidemic enterocolitis possibly as a result of Norwalk virus infection presenting as ischemic colitis2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi N, Nishi Y, Nagoshi D, et al.
    • 雑誌名

      Digestive Endoscopy 15(2)

      ページ: 138-141

    • NAID

      10013910009

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Barium impaction therapy for refractory colonic diverticular bleeding2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi N, Akahane M, Nakajima A.
    • 雑誌名

      American Journal of Roentgenology 180(2)

      ページ: 490-492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Suppressive effect of peroxisome proliferator-activated receptor γ ligands on the formation of aberrant crypt foci and colon tumors induced by azoxymethane in mice2003

    • 著者名/発表者名
      Osawa E, Nakajima A, Matsuhashi N, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 124(2)

      ページ: 361-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Chemoprevention of precursors to colon cancer by dehydroepiandrosterone (DHEA).2002

    • 著者名/発表者名
      Osawa E, Nakajima A, Matsuhashi N, et al.
    • 雑誌名

      Life Sci 70(22)

      ページ: 2623-2630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Chemoprevention of precursors to colon cancer by dehydroepiandrosterone (DHEA)2002

    • 著者名/発表者名
      Osawa E, Nakajima A, Matsuhashi N, et al.
    • 雑誌名

      Life Sciences 70(22)

      ページ: 2623-2630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Peroxisome proliferator-activated receptor γ agonist ligands stimulate a Th2 cytokine response and prevent acute colitis2002

    • 著者名/発表者名
      Saubermann LJ, Nakajima A, Matsuhashi N, et al.
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis 8(5)

      ページ: 330-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • [雑誌論文] Peroxisome proliferator-activated receptor γ agonist ligands stimulate a Th2 cytokine response and orevent acute colitis2002

    • 著者名/発表者名
      Saubermann LJ, Nakajima A, Matsuhashi N, et al.
    • 雑誌名

      Inflammatory Bowel Disease 8(5)

      ページ: 330-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570446
  • 1.  中島 淳 (30326037)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  児玉 龍彦 (90170266)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  油谷 浩幸 (10202657)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森 保道 (70336535)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大西 真 (00183236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桐越 博之 (80347294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和田 洋一郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  栗原 裕基 (20221947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北 徹 (60161460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  土井 健史 (00211409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 郁夫 (60207868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関原 久彦 (80126094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金森 博 (60211851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  栗原 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  NOBUYUKI Matsuhashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi