• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥居 央子  TORII Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10227671
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 北里大学, 看護学部, 教授
2000年度 – 2003年度: 北里大学, 看護学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 北里大学, 看護学部, 助教授
1998年度: 北里大学, 看護学部, 教授
1991年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
看護学 / 臨床看護学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
看護職者 / 家族看護観 / 家族観 / 家族看護学 / 家族看護
研究代表者以外
家族支援 / 家族看護 / nationwide survey / support program / continuing-nursing-care system in the community … もっと見る / family nursing / community care / children with disability or chronic illness in the community / 地域 / 継続看護 / 看護 / 家族 / 全国調査 / 支援プログラム / 地域連携型継続看護システム / 在宅療養 / 在宅病児・障害児 / Development of family support system / Home care / Family system nursing / Long-term-hospitalization / Children with severe disabilities / 障害 / システム化 / 家族の看護 / 看護継続教育 / ケアシステムの構築 / 在宅ケア / 家族システム看護 / 長期入院 / 重障児 / CHRONICALLY ILL / STRESS AND COPING / FAMILY CAREGIVER / 家族機能 / コ-ピング / ストレス / 癌患者 / 慢性疾患患者 / ストレス・コーピング / 家族介護者 / 医療チームアプローチ / 運動介入プログラム / 栄養介入プログラム / 個別介入プログラム / 血管内皮機能 / 肥満関連遺伝子 / 小児肥満症 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  小児肥満症の改善、予防の統合研究-基礎から実践へ、エビデンスある介入を目指して-

    • 研究代表者
      田久保 憲行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      一般財団法人脳神経疾患研究所
      北里大学
  •  在宅病児・障害児と家族を対象とした地域連携型継続看護システムの実践モデル開発

    • 研究代表者
      杉下 知子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
      東京大学
  •  家族と家族看護についての看護職者の認識と教育に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鳥居 央子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      北里大学
  •  重篤な状態で長期入院し、障害を残して在宅生活する児をもつ家族の看護とシステム化

    • 研究代表者
      森 秀子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      北里大学
  •  慢性疾患患者家族介護者のストレス・コーピングに関わる家族機能と家族支援の要因分析

    • 研究代表者
      羽山 由美子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  • 1.  杉下 知子 (60010063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森 秀子 (30276167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田久保 憲行 (20306583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 正浩 (90222950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 チイ (40461785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横山 美佐子 (70439149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大津 成之 (60286341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 純人 (40365151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  羽山 由美子 (10124405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本田 彰子 (90229253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 久美子 (30200653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 泉 (10206790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  本間 照子 (80209337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平井 るり (70265726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山崎 道子 (80276170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村田 恵子 (90105172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  法橋 尚宏 (60251229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大脇 万起子 (00280008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林 邦彦 (80282408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上別府 圭子 (70337856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田久保 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  陶山 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊東 真理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  壬生 和博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  亀川 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  依田 綾香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 里佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi