• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高濱 裕子  Takahama Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10248734
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: お茶の水女子大学, , 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
2011年度 – 2014年度: お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授
2010年度: お茶の水女子大学, 大学院・文化創成学研究科, 教授
2007年度 – 2010年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授
2008年度: お茶女大, 教授 … もっと見る
2007年度: お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: お茶の水女子大学, 子ども発達教育研究センター, 教授
1999年度 – 2000年度: 会津大学, 短期大学部, 助教授
1998年度: 会津大学短期大学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 生活科学一般 / 教育学
研究代表者以外
家政学一般(含衣・住環境) / 教育心理学
キーワード
研究代表者
三世代 / 歩行開始期 / 世代性 / 就学前施設 / 環境認知・環境定位 / 生態学的観点 / 自律の発達 / 家庭教育 / 環境移行 / interview survey … もっと見る / longitudinal study / child rearing support / family system / mother-child interaction / parent-child system / negativism / toddler period / 面接調査 / 縦断研究 / 養育支援 / 家族システム / 母子相互交渉 / 親子システム / 反抗期 / 感情 / 社会的資源 / 3世代 / 思春期 / 3世代 / 親子関係 / 環境定位 / 環境認知 / 就学前教育 … もっと見る
研究代表者以外
PEER INTERACTION / PLAY / AFFORDANCE / EMBODIED KNOWING / EARLY-CHILDHOOD EDUCATION / EARLY CHILDREN / 子ども同士の相互作用 / 遊び / アフォーダンス / 身体知 / 保育 / 幼児 / 縦断研究 / 親子相互交渉 / 日中韓米 / 葛藤処理方略 / メディア / 幼稚園 / 比較文化 / 自己観 / 社会化 / 葛藤 / 発達 / 文化 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (70件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  三世代の親子関係と世代間で交換される社会的資源及び感情研究代表者

    • 研究代表者
      高濱 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  歩行開始期・思春期の子どもとその親及び祖父母の世代性についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      高濱 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  3歳から就学期までの環境移行における社会化・文化化についての追跡的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高濱 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  3歳から就学期までの環境移行における社会化・文化化についての追跡的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高濱 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  葛藤処理方略の文化差の発生過程についての比較文化的研究

    • 研究代表者
      氏家 達夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  歩行開始期の子どもをもつ親に対する養育支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高濱 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  保育における身体知の獲得の過程

    • 研究代表者
      無藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      家政学一般(含衣・住環境)
    • 研究機関
      お茶の水女子大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 幼児の教育3月号 「反抗期の親子関係:1歳から3歳までの縦断研究が教えてくれるもの」2006

    • 著者名/発表者名
      高濱 裕子
    • 出版者
      フレーベル館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500490
  • [雑誌論文] 加齢と世代性:60代の母親と娘との育児をめぐる葛藤の分析2016

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学子ども学研究紀要

      巻: 4

    • NAID

      120005844302

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590142
  • [雑誌論文] Relationship between identity and generativity of Japanese elderly people : Analysis of two cases: a male in his 80s and a female in her 70s2015

    • 著者名/発表者名
      Takahama,Y.,Kitamura,K.,Sasaki,T.,& Kimura,F.
    • 雑誌名

      North East Branch Bulletin

      巻: 2 ページ: 18-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590142
  • [雑誌論文] 歩行開始期の子どもをもつ親世代と祖父母世代の世代性2014

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究

      巻: 10 ページ: 143-152

    • NAID

      120005425833

    • URL

      http://teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/handle/10083/52384?cp=2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所・小学校連携の課題とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      加藤美帆・高濱裕子・酒井朗・本山方子・天ヶ瀬正博
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学紀要 第7巻

      ページ: 87-98

    • NAID

      120002907100

    • URL

      http://teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/handle/10083/1869/bulletin/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所・小学校連携の課題とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      加藤美帆・高濱裕子・酒井朗・本山方子・天ヶ瀬正博
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究

      巻: 第7巻 ページ: 87-98

    • NAID

      120002907100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [雑誌論文] 家庭から就学前施設への環境移行:幼稚園入園をひかえた子どもをもつ親の関心2010

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・渡辺利子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究 第6巻

      ページ: 95-106

    • NAID

      120002068089

    • URL

      http://teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/handle/10083/1869/bulletin/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [雑誌論文] 家庭から就学前施設への環境移行 : 幼稚園入園をひかえた子どもをもつ親の関心2010

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・渡辺利子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究 第6巻

      ページ: 95-106

    • NAID

      120002068089

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [雑誌論文] 家庭から就学前施設への環境移行 : 幼稚園入園をひかえた子どもをもつ親の関心2010

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・渡辺利子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究 6

      ページ: 95-106

    • NAID

      120002068089

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [雑誌論文] The difficulties of treating toddlers which were recognized by mothers : A cross-sectional study from 1 to 3 years old.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko takahama, Toshiko Watanabe
    • 雑誌名

      Bulletin of The Research Center for Child and Adolescent Development and Education, Ochanomizu University No.3

      ページ: 1-7

    • NAID

      110006559924

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500490
  • [雑誌論文] Parent-child relationship on negativism : What Dose the longitudinal study from 1 to 3 years old suggest in us?2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takahama
    • 雑誌名

      The Infant's Education, Tokyo : Froebel-kan co.,ltd. Vol.105

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500490
  • [雑誌論文] 母親が認知する歩行開始期の子どもの扱いにくさ:1歳から3歳までの横断研究2006

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子, 渡辺利子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター紀要 3

      ページ: 1-7

    • NAID

      110006559924

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500490
  • [雑誌論文] 母親が認知する歩行開始期の子どもの扱いにくさ:1歳から3歳までの縦断研究2006

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子, 渡辺利子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター紀要 第3号

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500490
  • [学会発表] Relationship between identity and generativity of Japanese elderly people : Analysis of two cases: a male in his 80s and a female in her 70s2015

    • 著者名/発表者名
      Takahama,Y.,Kitamura,K.,Sasaki,T.,& Kimura,F.
    • 学会等名
      The British Psychological Society
    • 発表場所
      Liverpool,UK
    • 年月日
      2015-05-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590142
  • [学会発表] Comparison of the nature of generativity between parents and grandparents2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takahama, Kotomi Kitamura, Takayuki Sasaki, Fumika Kimura
    • 学会等名
      The British Psychological Society Annual Conference
    • 発表場所
      Birmingham, Great Britain
    • 年月日
      2014-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(7):ダイアド・データによる世代間援助の分析2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木尚之・高濱裕子・北村琴美・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親祖父母の世代性(8):親世代と祖父母世代の精神的健康度と交流2014

    • 著者名/発表者名
      江村綾野・高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] Comparision of the nature of generativity between parents and grandparents2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takahama, Kotomi Kitamura, Takayuki Sasaki, Fumika Kimura
    • 学会等名
      The British Psychological Society Annual Conference
    • 発表場所
      Birmingham, Grate Britain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(6):マッチングデータによる2世代の世代性の比較2014

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(5)2013

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 生涯発達と世代性について:2世代データの分析結果から2013

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会ラウンドテーブル
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(5):2世代の世代性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(1):研究の概要2012

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(4):親世代と祖父母世代のつきあい方と満足度2012

    • 著者名/発表者名
      木村文香・高濱裕子・北村琴美・木村文香
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(2)2012

    • 著者名/発表者名
      北村琴美・高濱裕子・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(1)2012

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(4)2012

    • 著者名/発表者名
      木村文香・高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(3):ダイアド・データにおける回答の信頼性2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木尚之・高濱裕子・北村琴美・木村文香
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(3)2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木尚之・高濱裕子・北村琴美・木村文香
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(2):子どもの反抗や自己主張場面における親の感情体験と対処法2012

    • 著者名/発表者名
      北村琴美・高濱裕子・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(5):幼稚園・保育所で子どもが学ぶことを、幼稚園・保育所の保育者と小学校教員はどのように認知しているか2011

    • 著者名/発表者名
      江村綾野・高濱裕子・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程(7)-日本,韓国,中国の親子の葛藤場面の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・氏家達夫・二宮克美・柴山真琴・坂上裕子・福元真由美・高辻千恵・島義弘・濱家徳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程(7):日本,韓国,中国の親子の葛藤場面の分析2011

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子, 他8名
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(5):幼稚園・保育所で子どもが学ぶことを、幼稚園保育所の保育者と小学校教員はどのように認知しているのか2011

    • 著者名/発表者名
      江村綾野・高濱裕子・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(4) : 子どもの入園から半年後に親が記述した印象的なエピソードの分析2010

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス (4) : 子どもの入園から半年後に親が記述した印象的なエピソードの分析2010

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(4):子どもの入園から半年後に親が記述した印象的なエピソードの分析2010

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程(6):日中韓の幼児・児童の葛藤処理方略(教師評定)2010

    • 著者名/発表者名
      濱家徳子・高井次郎・高濱裕子・柴山真琴・福元真由美・坂上裕子・二宮克美・近江玲・島義弘・中山留美子・松井宏樹
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(3) : 幼稚園入園をひかえた子どもをもつ親の関心事2009

    • 著者名/発表者名
      北島莉佳, 高濱裕子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330710
  • [学会発表] 幼稚園児の葛藤処理方略の発達過程 (2) : 観察調査の中間報告2009

    • 著者名/発表者名
      広瀬美和・柴山真琴・福元真由美・高濱裕子
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 幼稚園児の葛藤処理方略の発達過程(2):観察調査の中間報告2009

    • 著者名/発表者名
      広瀬美和・柴山真琴・福元真由美・高濱裕子
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程(5):日中韓の幼児・児童の葛藤処理方略日本心理学会2009

    • 著者名/発表者名
      濱家徳子・氏家達夫・高井次郎・高濱裕子・柴山真琴・福元真由美・坂上裕子・二宮克美・近江玲・島義弘・中山留美子・松井宏樹
    • 学会等名
      第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(3) : 幼稚園入園をひかえた子どもをもつ親の関心事2009

    • 著者名/発表者名
      北島莉佳・高濱裕子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] A cross-cultural comparative study of the development of conflict management skills in childen2009

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takahama, Tatsuo Ujiie, Jiro Takai, Katsumi Ninomiya, Makoto Shibayama, Hiroko Sakagami, Mayumi Fukumoto
    • 学会等名
      SRCD Biennial Meeting Denver
    • 発表場所
      デンバー (アメリカ)
    • 年月日
      2009-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程 (5) : 日中韓の幼児・児童の葛藤処理方略2009

    • 著者名/発表者名
      濱家徳子・氏家達夫・高井次郎・高濱裕子・柴山真琴・福元真由美・坂上裕子・二宮克美・近江玲・島義弘・中山留美子・松井宏樹
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(2) : 幼稚園・保育所で子どもが学ぶこと2009

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北島莉佳
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(3):幼稚園入園をひかえた子どもをもつ親の関心事2009

    • 著者名/発表者名
      北島莉佳・高濱裕子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園児の葛藤処理方略の発達過程 (1) : 観察調査の概要2009

    • 著者名/発表者名
      柴山真琴・福元真由美・広瀬美和・高濱裕子
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会
    • 発表場所
      千葉大学 (千葉県)
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 幼稚園児の葛藤処理方略の発達過程(1):観察調査の概要2009

    • 著者名/発表者名
      柴山真琴・福元真由美・広瀬美和・高濱裕子
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(2):幼稚園・保育所で子どもが学ぶこと2009

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北島莉佳
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] A cross-cultural comparative study of the development of conflict management skills in children2009

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子, 氏家達夫, ほか5名
    • 学会等名
      2009 SRCD Biennial Meeting Denver
    • 発表場所
      デンバー (アメリカ)
    • 年月日
      2009-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(2) : 幼稚園・保育所で子どもが学ぶこと2009

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子, 北島莉佳
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330710
  • [学会発表] 幼稚園児の葛藤処理方略の発達過程 (1) : 観察調査の概要2009

    • 著者名/発表者名
      柴山真琴・福元真由美・広瀬美和・高濱裕子
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] A cross-cultural comparative study of the development of conflict management skills in childen.2009

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子, 氏家達夫, 高井次郎, 二宮克美, 柴山真琴, 坂上裕子, 福元真由美.
    • 学会等名
      SRCD Biennial Meeting Denver
    • 発表場所
      デンバー(アメリカ)
    • 年月日
      2009-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 幼稚園児の葛藤処理方略の発達過程 (2) : 観察調査の中間報告2009

    • 著者名/発表者名
      広瀬美和・柴山真琴・福元真由美・高濱裕子
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会
    • 発表場所
      千葉大学 (千葉県)
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程 (1)-研究の構想-2008

    • 著者名/発表者名
      氏家達夫・高井次郎・高濱裕子・柴山真琴・福元真由美・坂上裕子・二宮克美・近江玲・島義弘・中山留美子
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      日北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程 (4)-メディアにおける対人葛藤描写の内容分析のための予備分析-2008

    • 著者名/発表者名
      近江玲・氏家達夫・高井次郎・高濱裕子・柴山真琴・福元真由美・坂上裕子・二宮克美・島義弘・中山留美子
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      日北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス : 研究の構想2008

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程(4)-メディアにおける対人葛藤描写の内容分析のための予備分析-2008

    • 著者名/発表者名
      近江玲・氏家達夫・高井次郎・高濱裕子・柴山真琴・福元真由美・坂上裕子・二宮克美・島義弘・中山留美子
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程(1)-研究の構想-2008

    • 著者名/発表者名
      氏家達夫・高井次郎・高濱裕子・柴山真琴・福元真由美・坂上裕子・二宮克美・近江玲・島義弘・中山留美子
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程(2)-日韓の幼児・児童の葛藤処理方略-2008

    • 著者名/発表者名
      島義弘・氏家達夫・高井次郎・高濱裕子・柴山真琴・福元真由美・坂上裕子・二宮克美・近江玲・中山留美子
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス:研究の構想2008

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 葛藤処理方略の文化差の発生過程 (2)-日韓の幼児・児童の葛藤処理方略-2008

    • 著者名/発表者名
      島義弘・氏家達夫・高井次郎・高濱裕子・柴山真琴・福元真由美・坂上裕子・二宮克美・近江玲・中山留美子
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402042
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(8)

    • 著者名/発表者名
      江村綾野・高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(9)

    • 著者名/発表者名
      野澤祥子・高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590142
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(6)

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • [学会発表] 生涯発達と世代性:2つのコホートにおける親と祖父母の関係性

    • 著者名/発表者名
      高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・氏家達夫
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590142
  • [学会発表] Comparison of the nature of generativity between parents and grandparents

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takahama, Kotomi Kitamura, Takayuki Sasaki, Fumika Kimura
    • 学会等名
      The British Psychological Society
    • 発表場所
      Birmingham
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590142
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(10)

    • 著者名/発表者名
      江村綾野・高濱裕子・北村琴美・佐々木尚之・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590142
  • [学会発表] 歩行開始期及び思春期の子ども・親・祖父母の世代性(7)

    • 著者名/発表者名
      佐々木尚之・高濱裕子・北村琴美・木村文香
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530848
  • 1.  天ヶ瀬 正博 (00254376)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  渡辺 利子 (60258928)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  本山 方子 (30335468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  酒井 朗 (90211929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  浜田 寿美男 (50113105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂上 裕子 (80338665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  柴山 真琴 (40350566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 8.  福元 真由美 (00334459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 9.  北村 琴美 (80411718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 27件
  • 10.  佐々木 尚之 (30534953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 26件
  • 11.  木村 文香 (70424083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 26件
  • 12.  氏家 達夫 (00168684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 13.  高井 次郎 (00254269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 14.  二宮 克美 (20135271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 15.  無藤 隆 (40111562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田代 和美 (80227074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi