• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本山 方子  MOTOYAMA Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30335468
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 白梅学園大学, 子ども学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 白梅学園大学, 子ども学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授
2007年度 – 2011年度: 奈良女子大学, 文学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 奈良女子大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教育学 / ケア学
研究代表者以外
臨床心理学 / 子ども学(子ども環境学) / 教育学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
デザイン / マネジメント / カリキュラム / フィールド研究 / インタビュー / ナラティヴ / 質的研究 / 保育者 / 幼児教育 / カリキュラム・マネジメント … もっと見る / discourse / ethnography / narratoloev / clinical / teaching / educational psychology / education / 話し合い / 仲間集団 / 省察 / 授業研究 / コミュニケーション / 談話 / 質的 / 臨床教育学 / 言説 / エスノグラフィー / 物語論 / 臨床 / 授業 / 教育心理学 / 教育学 / 意味生成 / ケア / アクチュアリティ / 教育実践 / フィールド心理学 … もっと見る
研究代表者以外
就学前施設 / 環境認知・環境定位 / 生態学的観点 / 自律の発達 / 家庭教育 / 環境移行 / dialogue / field research / Psychotherapy / narrative / フィールド調査 / 臨床心理学 / 対話 / フィールド研究 / 心理療法 / ナラティヴ / 幼稚園 / 子ども学 / 生態システム論 / 環境デザイン / 園庭 / 環境定位 / 環境認知 / 就学前教育 / 科学イメージ / 未来イメージ / 自己の将来像 / 科学への好奇心 / 科学への学習意欲 / 理数科系教育 / 自然観 / 科学観 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  幼児教育におけるカリキュラム・マネジメントという営為の生成に関するフィールド研究研究代表者

    • 研究代表者
      本山 方子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      白梅学園大学
  •  教育実践のアクチュアリティとケア的意味生成に関するフィールド心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本山 方子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  幼稚園園庭における環境デザインと教育的意義に関する生態システム論的研究

    • 研究代表者
      浜田 壽美男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  3歳から就学期までの環境移行における社会化・文化化についての追跡的研究

    • 研究代表者
      高濱 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  3歳から就学期までの環境移行における社会化・文化化についての追跡的研究

    • 研究代表者
      高濱 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  「科学への興味」「科学への学習意欲」「科学への信頼」に作用している諸要因の探究

    • 研究代表者
      麻生 武
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  物語知の臨床実践へのフィールド的基礎研究

    • 研究代表者
      森岡 正芳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      神戸大学
      奈良女子大学
  •  臨床教育学的・エスノグラフィー的・物語論的教育研究の展開研究代表者

    • 研究代表者
      本山 方子, 西村 拓生
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      奈良女子大学

すべて 2024 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フィールド心理学の実践:インターフィールドの冒険2013

    • 著者名/発表者名
      上淵寿・本山方子ほか
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [雑誌論文] 実践記録2024

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 雑誌名

      保育ナビ

      巻: 14(10) ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02417
  • [雑誌論文] 「保育」の自己産出とその境界の不可視性2024

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 雑誌名

      保育学フロンティア

      巻: 1 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02417
  • [雑誌論文] 幼小交流活動における子どもの意思の表出と遂行:課題遂行と関係性維持と個人の参加欲求をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      藤村ゆうみ・本山方子・西下旬也・辻岡美希・河田慎太郎
    • 雑誌名

      教育システム研究

      巻: 第8号 ページ: 53-72

    • NAID

      110009842734

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [雑誌論文] ある幼稚園4歳児における対人葛藤経験:当事者と非当事者の立場に着目して2013

    • 著者名/発表者名
      松原未季・本山方子
    • 雑誌名

      教育システム研究

      巻: 第8号 ページ: 73-82

    • NAID

      110009842735

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [雑誌論文] 幼稚園4歳児の対人葛藤場面における協同的解決:非当事者の幼児による介入に着目して2013

    • 著者名/発表者名
      松原未季・本山方子
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 51(2) ページ: 39-50

    • NAID

      110009686796

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [雑誌論文] 幼稚園4歳児の対人葛藤場面における協同的解決:非当事者の幼児の介入に着目して2013

    • 著者名/発表者名
      松原未季・本山方子
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 第51巻(予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [雑誌論文] 園庭研究会の記録2012

    • 著者名/発表者名
      西村拓生・麻生武・酒井敦・瀬渡章子・浜田壽美男・東村知子・免農晴菜・本山方子
    • 雑誌名

      幼稚園園庭における環境デザインと教育的意義

      ページ: 94-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610013
  • [雑誌論文] 園庭研究会の記録2012

    • 著者名/発表者名
      西村拓生・麻生武・酒井敦・瀬渡章子・浜田寿美男・東村知子・免農晴菜・本山方子
    • 雑誌名

      幼稚園園庭における環境デザインと教育的意義

      ページ: 94-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610013
  • [雑誌論文] 園庭での活動における「境界」の生成と更新:ごっこ遊びを中心に2012

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 雑誌名

      幼稚園園庭における環境デザインと教育的意義

      ページ: 64-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610013
  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所・小学校連携の課題とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      加藤美帆・高濱裕子・酒井朗・本山方子・天ヶ瀬正博
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学紀要 第7巻

      ページ: 87-98

    • NAID

      120002907100

    • URL

      http://teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/handle/10083/1869/bulletin/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所・小学校連携の課題とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      加藤美帆・高濱裕子・酒井朗・本山方子・天ヶ瀬正博
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究

      巻: 第7巻 ページ: 87-98

    • NAID

      120002907100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [雑誌論文] Generation of group communication during the first year of elementary school : On "connecting" discourses2006

    • 著者名/発表者名
      Hayama, J., Motoyama, M., Sakamoto, K.
    • 雑誌名

      Journal of Research and Development of Education Systems 2

      ページ: 40-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530506
  • [雑誌論文] 小学1年生における集団的コミュニケーションの生成 : 談話を<つなげる>ことをめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      羽山純子, 本山方子, 阪本一英
    • 雑誌名

      教育システム研究 2

      ページ: 40-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530506
  • [雑誌論文] 小学1年生における集団的コミュニケーションの生成-談話を<つなげる>ことをめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      羽山純子, 本山方子, 阪本一英
    • 雑誌名

      教育システム研究 2(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530506
  • [雑誌論文] The dynamics of maintenance in the peer groups of junior high school students2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, Y., Motoyama, M.
    • 雑誌名

      The Journal of Child Study 11

      ページ: 3-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530506
  • [雑誌論文] 中学生の仲間集団における維持のダイナミクス2005

    • 著者名/発表者名
      池田曜子, 本山方子
    • 雑誌名

      子ども社会研究 11

      ページ: 3-18

    • NAID

      40007065795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530506
  • [雑誌論文] 中学生の仲間集団における維持のダイナミクス2005

    • 著者名/発表者名
      池田 曜子, 本山 方子
    • 雑誌名

      子ども社会研究 11号(未定)(印刷中)

    • NAID

      40007065795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530506
  • [学会発表] 自主シンポジウム「保育者の省察的実践と専門知の社会的文脈:Schon, D. A.(1983/2007)『省察的実践とは何か』をふまえて」企画趣旨2024

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本保育学会第77回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02417
  • [学会発表] 保育者によるカリキュラム・マネジメントの語りにみる省察の輻輳と拡散2024

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本保育学会第77回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02417
  • [学会発表] 自主シンポジウム「幼小一貫教育におけるカリキュラム連携と幼小交流活動:奈良女子大学附属幼稚園・小学校の実践」企画・司会2014

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 就学移行期における小学1年生の活動の社会文化的構成2014

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(5):幼稚園・保育所で子どもが学ぶことを、幼稚園・保育所の保育者と小学校教員はどのように認知しているか2011

    • 著者名/発表者名
      江村綾野・高濱裕子・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 企画(会員企画シンポジウム「保育実践のアクチュアリティと質的心理学:保育プロフェッション研究の可能性と限界」)2011

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第8回大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610013
  • [学会発表] 就学期の環境移行における子どもの両義的行為の生成:<適応>の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      北村宜子・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 3歳から就学期までの環境移行と社会化プロセス(5):幼稚園・保育所で子どもが学ぶことを、幼稚園保育所の保育者と小学校教員はどのように認知しているのか2011

    • 著者名/発表者名
      江村綾野・高濱裕子・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(5):環境の成層化2010

    • 著者名/発表者名
      北橋奈実・北村宜子・本山方子・天ヶ瀬正博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(6) : 見たてにみる環境の交錯2010

    • 著者名/発表者名
      北村宜子・北橋奈実・本山方子・天ヶ瀬正博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(6):見たてにみる環境の交錯2010

    • 著者名/発表者名
      北村宜子・北橋奈実・本山方子・天ヶ瀬正博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用 (6) : 見たてにみる環境の交錯2010

    • 著者名/発表者名
      北村宜子・北橋奈実・本山方子・天ヶ瀬正博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用 (5) : 環境の成層化2010

    • 著者名/発表者名
      北橋奈実・北村宜子・本山方子・天ヶ瀬正博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(5) : 環境の成層化2010

    • 著者名/発表者名
      北橋奈実・北村宜子・本山方子・天ヶ瀬正博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(4):文化性の発揮2010

    • 著者名/発表者名
      本山方子・北橋奈実・北村宜子・天ヶ瀬正博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(4) : 文化性の発揮2010

    • 著者名/発表者名
      本山方子・北橋奈実・北村宜子・天ヶ瀬正博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用 (4) : 文化性の発揮2010

    • 著者名/発表者名
      本山方子・北橋奈実・北村宜子・天ヶ瀬正博
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(2):人的環境2009

    • 著者名/発表者名
      山本直・北橋奈実・天ヶ瀬正博・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(2) : 人的環境2009

    • 著者名/発表者名
      山本直・北橋奈実・天ヶ瀬正博・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(1) : 総論2009

    • 著者名/発表者名
      天ヶ瀬正博, 山本直, 北橋奈実, 本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330710
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(3) : 物的環境2009

    • 著者名/発表者名
      北橋奈実, 山本直, 天ヶ瀬正博, 本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330710
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(2) : 人的環境2009

    • 著者名/発表者名
      山本直, 北橋奈実, 天ヶ瀬正博, 本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330710
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(1):総論2009

    • 著者名/発表者名
      天ヶ瀬正博・山本直・北橋奈実・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(3):物的環境2009

    • 著者名/発表者名
      北橋奈実・山本直・天ヶ瀬正博・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(3) : 物的環境2009

    • 著者名/発表者名
      北橋奈実・山本直・天ヶ瀬正博・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] 幼稚園における園児の環境利用(1) : 総論2009

    • 著者名/発表者名
      天ヶ瀬正博・山本直・北橋奈実・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330170
  • [学会発表] ある中学校区における形成的フィールド活動の拡張

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本質的心理学会交流委員会企画「マイフィールド博覧会」
    • 発表場所
      青山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 発達心理学における「構成概念のゆらぎ」あるいは「観察可能な現象の絶対視」:質的研究は発達心理学になにをもたらすのか(企画趣旨)(指定討論)

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会 ラウンドテーブル企画・指定討論
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 幼稚園3歳児の対人葛藤場面への対処とそれに対する教師の働きかけ:ある男児の対人葛藤場面に着目して

    • 著者名/発表者名
      松原未季・本山方子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第10回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 教育実践のアクチュアリティと研究主体の経験の投影

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会 自主企画シンポジウム話題提供
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 幼稚園4歳児の対人葛藤場面における協同的解決

    • 著者名/発表者名
      松原未季・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 高等学校英語科授業における教室談話の生成:授業スタイルの違いと談話参入の「余地」を中心に

    • 著者名/発表者名
      山中邦子・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 幼稚園3歳児における他児の問題状況への介入

    • 著者名/発表者名
      松原未季・本山方子
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      中村学園大学・中村学園大学短期大学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 就学移行期における小学1年生の「学習」の自己組織化

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 幼稚園4歳児の相互作用場面における「問題児」の出現

    • 著者名/発表者名
      松原未季・本山方子
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第22回大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 幼稚園3歳児における他児の対人葛藤場面への介入:1年間の変化

    • 著者名/発表者名
      松原未季・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 教育困難校における教師の情動とその対処

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会 自主企画シンポジウム話題提供
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 幼小交流活動における子どもの意志の表出と遂行:課題遂行と関係性維持と個人の参加欲求をめぐって

    • 著者名/発表者名
      藤村ゆうみ・本山方子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 自主シンポジウム「保育実践を問う:「そこにしかないただ一つの実践」と「研究」のあいだの困難をどう超えるか」指定討論

    • 著者名/発表者名
      本山方子
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      中村学園大学・中村学園大学短期大学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • [学会発表] 幼稚園3歳児における他児の問題状況への介入

    • 著者名/発表者名
      松原未季・本山方子
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      中村学園大学・中村学園大学短期大学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616006
  • 1.  天ヶ瀬 正博 (00254376)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  浜田 寿美男 (50113105)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  西村 拓生 (10228223)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  水間 玲子 (80343268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  麻生 武 (70184132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  高濱 裕子 (10248734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  酒井 朗 (90211929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  渡辺 利子 (60258928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森岡 正芳 (60166387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  無藤 隆 (40111562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  瀬渡 章子 (60179348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  鈴木 康史 (40323282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  酒井 敦 (30235098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  掘越 紀香 (80336247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  東村 知子 (30432587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  杉峰 英憲 (70025112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山口 智子 (00335019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  上江洌 達也 (10160160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大石 正 (30112098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松原 未季
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 21.  山中 邦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  藤村 ゆうみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi