• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 芳男  YAMASAKI Yoshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10257199
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 早稲田大学, 大学院・国際情報通信研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 早稲田大学, 国際情報通信研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 早稲田大学, 大学院・国際情報通信研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 早稲田大学, 国際情報研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 早稲田大学, 国際情報通信研究センター, 教授 … もっと見る
1995年度 – 1999年度: 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 教授
1996年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
1995年度: 早稲田大学, 理工学総合研究センタ, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
情報通信工学
研究代表者以外
科学社会学・科学技術史 / 教育工学 / 知能情報学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 広領域 / 建築史・意匠
キーワード
研究代表者
近接4点法 / 波面合成 / キルヒホッフ積分 / 3D photograph / LASER / Cluster analysis / wax cylinders / Generalized Harmonics Analysis / restoration / non-distractive … もっと見る / non-contact / 非接触・非破壊読出し / クラスター分析 / 全面読み出し / レーザー / 非接触・非破壊 / 三次元写真 / レーザ / クラスタ分析 / 蝋管 / 一般化調和解析 / 保存 / 非破壊 / 非接触 / トランスオーラルシステム / トランスオーラル / 高速1bit信号処理 / 一般調和解析 / 高速標本化1bit量子化 / 三次元多点音場制御システム / バイノ-ラルシステム / バーチャルリアリティ(VR) … もっと見る
研究代表者以外
History and modernity / Socio-economy / Science & Technology / Information Technology (IT) / Islam / ITと文化遺産 / ITと経済活動 / ITと科学・技術 / 中央アジアイスラム / 中東イスラム / 東南アジアイスラム / 学際的アプローチ / イスラムとIT / 歴史と現在 / 社会経済 / 科学技術 / IT / イスラム / 3D sound imaging / virtual reality / easy aural comprehension / narrow band speech envelope / simultaneous multi-speaker / microphone array / flat loudspeaker / directional recording / 到達時間差 / 合同授業 / STI / 指向性マイクロホン / 音声明瞭度 / インターネット / 時変システム / 因子分析 / 補間 / 頭部伝達関数 / マガーク効果 / 狭帯域包絡線 / パネルスピーカ / 3次元立体音響 / 移動音像 / 伝達関数変化 / 3次元音像定位制御 / 仮想現実 / 聞き取り易さ / 音声の狭帯域包絡 / 複数話者同時発声 / アレイマイクロホン / 平面スピーカ / 空間分割収音 / motion generation / motion control / prosody control / character animation / computer graphics / multimodal emotion representation model / computer animation / 韻律情報 / ディジタルアクタ / 映像制作 / 感情表出モデル / 動作生成 / 動作制御 / 韻律制御 / キャラクタアニメーション / コンピュータグラフィックス / マルチモーダル感情表出モデル / 映像コンテンツ / Domain Independent Platform / Misunderstanding Detection / Dialogue Control / Multi-Person Conversation / Partly-Hidden Markov Model / Speech Recognition / Gesture Recognition / Multimodal Communication / 対話コーバス / 顔方向認識 / 隠れマルコフモデル / マルチモーダル / 対話コーパス / 音声対話システム / 音声対話システム汎用プラットフォーム / 姿勢推定 / 複合周波数帯域型音声認識 / 顔面像抽出 / 部分空間法 / 統計的発話交代モデル / 複数話者対話 / 汎用プラットフォーム / 誤解検出 / 対話制御 / 複数話者 / 部分隠れマルコフモデル / 音声認識 / ジェスチャ認識 / マルチモーダルコミュニケーション / Information Environment / World Heritage / Wide Range Sound / High Difinition Image / Virtual Reality / 高精細度画像 / バーチャル・リアリティ / 情報環境 / 世界遺産 / 広帯域音声 / 高精細画像 / バーチャルリアリティ / 王宮 / 保存 / 政策研究 / 技術移転 / 国際協力 / 修復 / 復原 / フエ / ベトナム 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  阮朝王宮の歴史的環境の復原-CG技術を活用した再現とGIS構築-

    • 研究代表者
      中川 武
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  IT等の科学技術の視点を踏まえたいスラム問題の現状と今後の展開に関する研究

    • 研究代表者
      北村 歳治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  映像コンテンツ制作におけるマルチモーダル感情表出モデルの構築に関する研究

    • 研究代表者
      白井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  一体感のある合同学習を可能にする遠隔双方向教育システムのための音響系の開発

    • 研究代表者
      柳川 博文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  レコード・テープ文化財の非接触・非破壊読み取りによる保存研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 芳男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  マルチモーダルコミュニケーションにおける音声とジェスチャの統合についての研究

    • 研究代表者
      白井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多点制御による音のVRネットワーク構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 芳男
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多点制御による音のVRシステム構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 芳男
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多点制御による音のVRシステム構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 芳男
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  バーチャル・リアリティを応用した世界遺産の地球情報環境マッピングのための基礎研究

    • 研究代表者
      大橋 力
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      千葉工業大学
      放送教育開発センター

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Workshop at Kuala Lumpur on ICT Innovations and Their Impacts on socio-economic and cultural Environments2005

    • 著者名/発表者名
      ToshiharuKitamura, Yoshio Yamasaki, Sakuji Yoshimura et al.
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第1号

      ページ: 211-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] 高速1bit信号とHD映像での無形文化遺産等の記録伝送システム2005

    • 著者名/発表者名
      及川靖広, 木村洋介, 山崎芳男
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第2号

      ページ: 105-112

    • NAID

      40015184520

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] 第4回国際シンポジウム「イスラムとIT」2005

    • 著者名/発表者名
      吉村作治, 北村歳治, 山崎芳男, 保坂修司, 長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第2号

      ページ: 163-168

    • NAID

      40015184526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] コミュニケーション・エイドとしての管楽器・電力の供給を必要としない音声合成器2005

    • 著者名/発表者名
      池端光浩, 及川靖広, 永野桃子, 山崎芳男
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第1号

      ページ: 133-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] テーマカレッジ「ユネスコ」の活動から:イスラム科学の可能性と多様性2005

    • 著者名/発表者名
      萩野粛, 岡崎正倫, 及川靖広, 永井桃子, 山崎芳男
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第1号

      ページ: 227-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] ユーラシアの地殻変動に日本はどう対応するか2004

    • 著者名/発表者名
      石郷岡建, 山崎亜也, 孫崎享
    • 雑誌名

      外交フォーラム 第17巻12号

      ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] Direction of arrival estimates by two microphone using matching pursuit2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshio OIKAWA, Yoshio YAMASAKI
    • 雑誌名

      日本音響学会講演論文集

      ページ: 501-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305027
  • [雑誌論文] Measuring the Shape and the Acoustic Characteristics of a Room by closely Located Four Point Microphone Method2003

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi OGINO, Yoshio YAMASAKI
    • 雑誌名

      日本音響学会講演論文集

      ページ: 905-906

    • NAID

      10019598546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305027
  • [雑誌論文] Sound environment recognition based on phase differences of frequency components2003

    • 著者名/発表者名
      Taro BANDO, Yoshio YAMASAKI
    • 雑誌名

      ASJ Proceeding

      ページ: 567-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305027
  • [雑誌論文] Direction of arrival estimates by two microphone using matching pursuit2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro OIKAWA, Yoshio YAMASAKI
    • 雑誌名

      ASJ Proceeding

      ページ: 501-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305027
  • [雑誌論文] Sound environment recognition based on phase differences of frequency components2003

    • 著者名/発表者名
      Taro BANDO, Yoshio YAMASAKI
    • 雑誌名

      日本音響学会講演論文集

      ページ: 567-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305027
  • [雑誌論文] Sound feature description using narrow-band envelope correlation matrix2003

    • 著者名/発表者名
      Kotaro OKI, Yoshio YAMASAKI
    • 雑誌名

      日本音響学会講演論文集

      ページ: 479-480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305027
  • [雑誌論文] Talker Information Analysis2003

    • 著者名/発表者名
      Michiko KAZAWA, Mikio TOHYAMA, Yoshio YAMASAKI
    • 雑誌名

      日本音響学会講演論文集

      ページ: 327-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305027
  • [雑誌論文] Sound feature description using narrow-band envelope correlation matrix2003

    • 著者名/発表者名
      Kotaro OKI, Yoshio YAMASAKI
    • 雑誌名

      ASJ Proceeding

      ページ: 479-480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305027
  • [雑誌論文] Measuring the Shape and the Acoustic Characteristics of a Room by closely Located Four Point Microphone Method2003

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi OGINO, Yoshio YAMASAKI
    • 雑誌名

      ASJ Proceeding

      ページ: 905-906

    • NAID

      10019598546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305027
  • [雑誌論文] Talker Information Analysis2003

    • 著者名/発表者名
      Michiko KAZAMA, Mikio TOHYAMA, Yoahio YAMASAKI
    • 雑誌名

      ASJ Proceeding

      ページ: 327-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305027
  • 1.  小林 哲則 (30162001)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白井 克彦 (10063702)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高西 淳夫 (50179462)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 芳男 (50245263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三井田 惇郎 (10083859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白石 昌也 (70127330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 滋 (60139516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中川 武 (30063770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大橋 力 (90015652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  不破本 義孝 (60261129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河合 徳枝 (50261128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  仁科 エミ (20260010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橋本 周司 (60063806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大川 茂樹 (40306395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  及川 靖広 (70333135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  大内 康裕 (80343466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  米山 正秀 (60277358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大平 茂輝 (60339695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村上 真 (80329119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柳川 博文 (70296309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 英男 (50333018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  東山 三樹夫 (90255604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  福島 学 (40238473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  北村 歳治 (00329153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  吉村 作治 (80201052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  佐藤 次高 (10012981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  店田 廣文 (20197502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長谷川 奏 (80318831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  八木 玲子 (80281591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小田 晋 (90049156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村上 陽一郎 (40012504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  安岡 正人 (20058043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中村 直人 (20201676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松本 慎二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi