• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥村 晃史  Okumura Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10291478
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 名誉教授
2016年度: 広島大学, 文学研究科, 教授
2011年度: 広島大学, 文学研究科, 教授
2008年度 – 2011年度: 広島大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2010年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 … もっと見る
2008年度: 広鳥大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院文学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1998年度 – 2002年度: 広島大学, 文学部, 助教授
1997年度: 広島大学, 文学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然地理学 / 地理学 / 小区分17030:地球人間圏科学関連
研究代表者以外
地理学 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 地理学 / 考古学 / 地質学
キーワード
研究代表者
補正年代 / テフラ / 高精度年代測定 / 放射性炭素同位体年代測定 / Tephra / Radiocarbon dating / 古地震 / 火山噴火 / Calibrated age / Paleoearthquake … もっと見る / Volcanic Eruption / High-precision date / 後氷期 / 完新世 / 後期更新世 / Holocene / Late Quaternary / 後期更新性 / Alluvium / Post Glacial Age / 沖積層 / Quaternary / Tree-ring / Paleoseismology / Mass movement / Dendrochronology / Post-Glacial Age / 補正時代 / 年輪年代 / 周氷河現象 / 断層運動 / プレート内部変形 / RTK / DEM / 衛星画像 / GPS / 考古地震学 / トレンチ掘削調査 / ロジックツリー / 古地震学 / 活断層 / 地形計測 / 地震サイクル / トランスフォーム / 地形学 / 将来予測 / 火山灰編年学 / 放射性炭素同位体年代 / 年代学 / 第四紀 / 表層地質 / 自然環境 … もっと見る
研究代表者以外
トルコ / アナトリア / 気候変動 / 活断層 / 加速器質量分析 / 暦年校正 / カワゴ平テフラ / ウイグルマッチング / 放射性炭素年代 / 古災害 / 断層 / 考古環境 / 高精細地形情報 / 地理情報システム / 岩屑なだれ堆積物 / 活断層・古地震 / 考古遺跡 / 古環境 / 災害 / solid earth physics / earthquake / active fault / 固体地球物理学 / 地震 / アッカド / 青銅器時代 / 鉄器時代 / アッシリア / 後期ヒッタイト / 都市 / 交易路 / 古アッシリア / ヤッスホユック / 考古学 / 中国:エジプト:モンゴル:トルコ / 国際共同研究 / 地球温暖化 / 第四紀 / 水文環境 / 大規模気候変動 / 湖沼 / 遺跡立地 / 水資源 / 砂漠化 / トルコ:中国:エジプト / 研究者交流 / 地形 / 地表地震断層 / 横ずれ断層 / 余震 / 被害調査 / 震源断層 / 撓曲崖 / 大被害 / バム地震 / 航空写真判読 / 活断層図 / ASTER衛星 / セグメンテーション / 断層破壊過程 / 断層変位地形 / Bulnay地震 / 活断層調査 / トレンチ調査 / Bulnay断層 / モンゴル / 地震危険度評価 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  ヒマラヤ前縁衝突型境界断層の中部地震空白域における巨大地震ポテンシャルの解明研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  カワゴ平火山灰層埋没大型ヒノキ樹幹を用いた炭素14濃度急変イベントの検証と年代決定

    • 研究代表者
      宮入 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  過去から未来へ-古代トルコにおける自然災害の痕跡と現代の都市開発リスクの評価

    • 研究代表者
      早川 裕弌
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  最終氷期以降の地球規模の気候変動事変に伴う古代遺跡周辺の水文環境の変動

    • 研究代表者
      鹿島 薫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヤッスホユック(トルコ共和国)の発掘調査-古代アナトリアの都市と交易路の解明

    • 研究代表者
      大村 正子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      (財)中近東文化センター
  •  表層地質と変動地形に基づく陸上プレート境界断層における地震サイクルの実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  地形と表層地質情報に基づく自然環境の定量的近未来予測に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  活断層から発生する地震の予測精度向上のための地形学的研究

    • 研究代表者
      中田 高
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      広島工業大学
  •  2003年イラン南東部バム地震の総合調査研究

    • 研究代表者
      鈴木 貞臣
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      九州大学
  •  第四紀末の地形・地質年代尺度の高度化・精密化の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  モンゴルにおける巨大地震の発生メカニズムと地震危険度評価の研究

    • 研究代表者
      衣笠 善博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  後氷期自然環境変遷の広域的高精度時代対比のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  後氷期の重要地質事象に関する高精度年代測定の実用化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2016 2015 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] RTK-GPSを用いた段丘面高度の精密測定に基づくナウマンゾウ産出層準の検討2010

    • 著者名/発表者名
      奥村晃史・出穂雅実
    • 雑誌名

      化石研究会会誌 4

      ページ: 23-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [雑誌論文] A fault scarp in an urban area identified by LiDAR survey: A Case study on the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, central Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., S. Toda, K. Okumura K. Takada, T. Chiba
    • 雑誌名

      Geomorphology 101

      ページ: 731-739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 空中レーザー計測による活断層変位地形の把握と変位量復元の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中田高・隈元崇・奥村晃史・後藤秀昭・熊原康博・野原壯・里優・岩永昇二
    • 雑誌名

      活断層研究 29号

      ページ: 1-13

    • NAID

      130003355435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [雑誌論文] Seasonal patterns of carbon chemistry and isotopes in tufa depositing groundwaters of southwestern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hori, K. Hoshino, K. Okumura and A. Kano
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta 72

      ページ: 480-492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 空中レーザー計測による活断層変位地形の把握と変位量復元の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中田, 高, 隈元 崇, 奥村晃史, 後藤秀昭, 熊原康博, 野原 壮, 里優, 岩永昇二
    • 雑誌名

      活断層研究 2 9

      ページ: 1-13

    • NAID

      130003355435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [雑誌論文] A fresh fault scarp identified in an urban district by Lidar survey:A case study on the Itoigawa-Shizuoka Line, central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., Toda, S., Okumura, K., and Takada, K.
    • 雑誌名

      Geomorphology 104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [雑誌論文] Seasonal patterns of carbon chemistry andisotopes in tufa depositing groundwaters of southwestern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hori, M. K. Howhino, K. Okumura, A. Kano
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta 72

      ページ: 480-492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] Quatemary geology of earthquakes, a new horizon2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura
    • 雑誌名

      Quatemary Intemational 167

      ページ: 310-310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [雑誌論文] 地表断層変位の高精度ディジタルマッピング-野島断層1995地表断層を例に2006

    • 著者名/発表者名
      奥村晃史, ジョン ハミルトン
    • 雑誌名

      月刊地球号外 54

      ページ: 206-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200053
  • [雑誌論文] 糸魚川-静岡構造線活断層系・下蔦木断層の活動履歴と平均変位速度の再検討2005

    • 著者名/発表者名
      近藤久雄, 奥村晃史, 杉下一郎, 中田 高
    • 雑誌名

      活断層研究 25

      ページ: 75-84

    • NAID

      130003355761

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 活断層の横ずれ変位によって形成される変動地形と極浅部地質構造との関係:雁行断層について2005

    • 著者名/発表者名
      安江健一, 廣内大助, 中埜貴元, 酒井英男, 奥村晃史, 海津正倫
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111

      ページ: 29-38

    • NAID

      110003024631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380031
  • [雑誌論文] Slip distribution, Fault Geometry, and Fault Segmentation of the 1944 Bolu-Gerede Earthquake Rupture, North Anatolian fault, Turkey2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kondo, Y.Awata, K.Okumura, others
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America 95

      ページ: 1234-1249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200053
  • [雑誌論文] オンフォールト古地震学の展開 : 地震発生時期の解明を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      奥村晃史
    • 雑誌名

      地理科学 60

      ページ: 167-174

    • NAID

      10020533560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] オンフォールト古地震学の展開:地震発生時期の解明を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      奥村晃史
    • 雑誌名

      地理科学 60

      ページ: 167-174

    • NAID

      10020533560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200053
  • [雑誌論文] 北アナトリア断層系・1944年Bolu-Gerede地震断層における活動繰り返し様式の特徴2005

    • 著者名/発表者名
      近藤久雄, 粟田泰夫, V.Ozaksoy, C.Yildrim, O.Emre, 奥村晃史
    • 雑誌名

      地理科学 60

      ページ: 213-219

    • NAID

      110002961116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] オンフォールト古地震学の展開-地震発生時期の解明を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      奥村晃史
    • 雑誌名

      地理科学 60

      ページ: 167-174

    • NAID

      10020533560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [学会発表] Morphological analysis of hummocks in debris avalanche deposits us-ing UAS-derived high-definition topographic data2016

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Obanawa, H., Yoshida, H., Naruhashi, R., Okumura, K., Zaiki, M.
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2016
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560153
  • [学会発表] Morphological analysis of hummocks in debris avalanche deposits using UAS-derived high-definition topographic data.2016

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Obanawa, H., Yoshida, H., Naruhashi, R., Okumura, K., Zaiki, M. (2016.04)
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2016
    • 発表場所
      Vienna(オーストリア)
    • 年月日
      2016-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560153
  • [学会発表] Potential risks of natural hazards in Kayseri region, central Turkey.2016

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Obanawa, H., Yoshida, H., Naruhashi, R., Okumura, K., Zaiki, M., Kontani, R. (2016.08)
    • 学会等名
      International Geographical Congress 2016 Beijing.
    • 発表場所
      Beijing(中国)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560153
  • [学会発表] トルコ・カイセリ県における遺跡周辺の地形情報の取得と解析2015

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌・小花和宏之・吉田英嗣・鳴橋竜太郎・奥村晃史・財城真寿美
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union International Meeting 2015
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560153
  • [学会発表] Geomorphology and archaeology: mapping landforms around archaeological sites in Kayseri region using high-definition data2015

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Obanawa, H., Yoshida, H., Naruhashi, R., Okumura, K., Zaiki, M.
    • 学会等名
      2015 IGU Regional Conference, C12.41. - [2015/8/17-21, International Geographical Union Regional Conference 2015
    • 発表場所
      Moscow, Russia
    • 年月日
      2015-08-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560153
  • [学会発表] Mapping surface morphology and outcrop structures of hummocks in debris avalanche deposits using structure-from-motion multi-view stereo photogrammetry.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Obanawa, H., Yoshida, H., Naruhashi, R., Okumura, K., Zaiki, M., Kontani, R.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560153
  • [学会発表] Slip History of the 1944 Rupture Segment on North Anatolia Fault Near Gerede, Turkey: Constraints on Earthquake Recurrence Models2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura, Thomas K Rockwell, Sinan O Akciz, Neta Wechsler, Ersen Murat Aksoy, Daisuke Ishimura
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2009 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [学会発表] Slip History of the 1944 Rupture Segment on North Anatolia Fault Near Gerede, Turkey : Constraints on Earthquake Recurrence Models2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2009 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [学会発表] Archaeoseismology of the Hittite Age in the Central Anatolia at Kaman, Turkey2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura
    • 学会等名
      Seismological Society of America 2008 Annual Meeting
    • 発表場所
      Albuquerque, USA
    • 年月日
      2008-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [学会発表] トルコ・アナトリアプレートの内部変形と古地震2008

    • 著者名/発表者名
      奥村晃史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [学会発表] Regional Pa-leoseismology Within Tectonic Complexity of Plate Interior and Island Arcs: the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line Active Fault System in Central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumuraa
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [学会発表] Research on active tectonics for nuclear safety before and after the 16 July 2007 earthquake off Kashiwazaki central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura
    • 学会等名
      32nd International Geological Congress
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2008-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403001
  • [学会発表] 自然災害予測のための高精度^<14>C年代2008

    • 著者名/発表者名
      奥村晃史
    • 学会等名
      日本第四紀学会主催シンポジウム「考古遺跡から何がわかるか? : Geoarchaeology」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [学会発表] Quatemary geology of earthquakes, a new horizon2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Okumura
    • 学会等名
      INQUA XVII Congress
    • 発表場所
      Carins, Australia
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [学会発表] Quaternary Geology of Earthquakes : the New Horizons2007

    • 著者名/発表者名
      Okumura, K.
    • 学会等名
      17th INQUA, Cairns
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      2007-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [学会発表] Segmentation model of a long fault zone based on the size and temporal stability of the segment boundaries2006

    • 著者名/発表者名
      Okumura, K.
    • 学会等名
      AGU WPGM
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2006-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [学会発表] Studies on extreme geologic events in Late Quaternary for the mitigation of the severest hazards2006

    • 著者名/発表者名
      Okumura, K.
    • 学会等名
      The 2006 Japan-Taiwan Earth Science Symposium
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2006-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [学会発表] Mapping surface morphology and outcrop structures of hummocks in debris avalanche deposits using structure-from-motion multi-view stereo photogrammetry

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Obanawa, H., Yoshida, H., Naruhashi, R., Okumura, K., Zaiki, M., Kontani, R.
    • 学会等名
      INQUA XIX
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560153
  • [学会発表] Geomorphology and archaeology: mapping landforms around archaeological sites in Kayseri region using high-definition data

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Obanawa, H., Yoshida, H., Naruhashi, R., Okumura, K., Zaiki, M.
    • 学会等名
      IGU Moscow 2015
    • 発表場所
      Moscow, Russia
    • 年月日
      2015-08-17 – 2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560153
  • [学会発表] トルコ・カイセリ県における遺跡周辺の地形情報の取得と解析

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌・小花和宏之・吉田英嗣・鳴橋竜太郎・奥村晃史・財城真寿美
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560153
  • [学会発表] 遺跡周辺における高精細地形情報の取得と解析-トルコ中部カイセリ県を対象として-

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌・小花和宏之・吉田英嗣・鳴橋竜太郎・奥村晃史・財城真寿美
    • 学会等名
      日本地理学会 2015年春季学術大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560153
  • 1.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  茅根 創 (60192548)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  隈元 崇 (60285096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  海津 正倫 (50127883)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  長岡 信治 (80244028)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥野 充 (50309887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前杢 英明 (50222287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 秀昭 (40323183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  鹿島 薫 (90192533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  那須 裕郎 (60390704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  本郷 一美 (20303919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高村 弘毅 (80062826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉村 和久 (80112291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小口 高 (80221852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西秋 良宏 (70256197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三宅 裕 (60261749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大村 正子 (80370196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大村 幸弘 (10260142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松村 公仁 (60370194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  八木 浩司 (40292403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 康弘 (70222065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中田 高 (60089779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今泉 俊文 (50117694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 満久 (30222409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  早川 裕弌 (70549443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 27.  小花和 宏之 (10422205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 28.  鳴橋 龍太郎 (00649155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 29.  吉田 英嗣 (90548116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 30.  財城 真寿美 (50534054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 31.  衣笠 善博 (30313365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山中 浩明 (00212291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山崎 晴雄 (70260784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松永 恒夫 (70302966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 貞臣 (00001850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  東畑 郁生 (20155500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小長井 一男 (50126471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  久田 嘉章 (70218709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  清野 純史 (00161597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  堤 浩之 (60284428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宮入 陽介 (30451800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi