• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 晴雄  YAMAZAKI Haruo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山埼 晴雄  ヤマザキ ハルオ

隠す
研究者番号 70260784
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 名誉教授
2015年度 – 2016年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授
2011年度 – 2013年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授
2006年度 – 2009年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授
2005年度: 首都大学東京, 都市環境学部, 教授 … もっと見る
2004年度: 東京都立大学, 理学研究科, 教授
1998年度 – 2002年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 教授
1997年度: 東京都立大学, 理学部・地理学科, 教授
1996年度 – 1997年度: 東京都立大学, 理学部, 教授
1995年度: 東京都立大学, 理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地理学 / 自然地理学
研究代表者以外
自然地理学 / 教育工学 / 地質学
キーワード
研究代表者
テフロクロノロジー / Reconstruction of paleoenvironment / Histrical development of landforms / Correlation of wide-spread tephra / Plio-Pleistocene / High-resolution chronology / Pliocene tephra / Reconstruction of paleogeography / Tephroch ronology / 環境変化復元 … もっと見る / 地形発達史 / テフラの広域対比 / 鮮新・更新統 / 高精度編年 / 鮮新世テフラ / 古地理復元 / Pyroclastic deposit / Uplift process / Stratigraphy and chronolgy / Commenced time of uplift / the Hida Mountains of the Quaternary / Widespread tephra / Tephrochronology / Uplift history of mountains / 第四系層序・編年調査 / 山地侵食プロセス / 火山噴出物 / 火砕流堆積物 / 山地隆起プロセス / 第四系層序・編年 / 隆起開始時期 / 飛騨山脈 / 広域テフラ / 山地形成史 / 海底地すべり / 形成プロセス / 関東平野 / テフラ層序 / 火山灰層序 / 上総層群 / 黒滝不整合 / 海水準変化 / 断層長 / 環境変動 / 自然災害 / 地震 / 海岸段丘 / 活断層 … もっと見る
研究代表者以外
活断層 / 授業実践 / 野外学習 / 教材開発 / 防災教育 / 津波 / 地震 / タブレット端末 / システム開発 / シナリオ学習 / モバイル・ラーニング / 防災 / 防災マップ / タブレット / 避難訓練 / 防災学習 / 野外 / FLUME EXPERIMENT / LONGITUDINAL PROFILE / OFFSET STREAM / BEDROCK CHANNEL / ACTIVE FAULT / 岩石床小河川 / 河床縦断形の変形 / 水路実験 / 河床縦断形 / 屈曲流路 / 岩石床河川 / geometry of faults / surface deformation / photo interpretation / slip rate / Holocene faults / active faults / 完新世 / 返射法地震探査 / 反射法地震探査 / 空中写真判読 / 地震危険度 / 活動度評価 / すべり速度 / 航空写真判読 / 活断層図 / ASTER衛星 / セグメンテーション / 断層破壊過程 / 断層変位地形 / Bulnay地震 / 活断層調査 / トレンチ調査 / Bulnay断層 / モンゴル / 地震危険度評価 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  モバイル端末を利用した野外防災学習支援システムの開発と評価

    • 研究代表者
      永井 正洋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  関東平野の起源に関わる上総層群基底黒滝不整合の成因と形成プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 晴雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  海成段丘を切る活断層の成因と古環境・古地震学的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 晴雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  鮮新・更新世古地理の高精度復元研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 晴雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  モンゴルにおける巨大地震の発生メカニズムと地震危険度評価の研究

    • 研究代表者
      衣笠 善博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  山地形成史の研究-第四紀火山噴出物を手がかりにして-研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 晴雄 (山埼 晴雄)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  日本列島における完新世活断層の活動度評価に関する研究

    • 研究代表者
      池田 安隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  岩石床河川の形態と地殻変動の影響

    • 研究代表者
      大内 俊二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      中央大学

すべて 2018 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新八王子市史 自然編2014

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄ほか(分担執筆)
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      八王子市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [図書] 新八王子市史自然編2014

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄, ほか多数
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      八王子市 (印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [図書] 宇宙から見た地形-日本と世界-(加藤禎一ほか5名編)2010

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [図書] Stability and Buffering Capacity of Geosphere for Long-term Isolation of Radioactive Waste: Application to Crystalline Rock2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, H., Sasaki, T.
    • 出版者
      OECD NEA Publication
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文] 敷地内断層評価の背景と実施の経緯2014

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄・鈴木義和
    • 雑誌名

      エネルギーレビュー

      巻: 2014年2月号 ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [雑誌論文] 敷地内断層評価の背景と実施の経緯2014

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄、鈴木義和
    • 雑誌名

      エネルギーレビュー

      巻: 2014年2月号 ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [雑誌論文] 地震と断層、そして活断層とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 雑誌名

      原子力学会誌

      巻: 55巻 ページ: 322-325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [雑誌論文] ダイレイタンシーを考慮したCIP法による砂層における断層関連撓曲の発生シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      安藤広一・山崎晴雄
    • 雑誌名

      地震第2輯

      巻: 65 ページ: 135-149

    • NAID

      10031146312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [雑誌論文] ダイレイタンシーを考慮したCIP 法による砂層における断層関連撓曲の発生シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      安藤広一、山崎晴雄
    • 雑誌名

      地震第2輯

      巻: 65 ページ: 135-149

    • NAID

      10031146312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [雑誌論文] 火山ガラス中に胚胎した美しい粘土鉱物について2011

    • 著者名/発表者名
      町田瑞男・吉田博久・山崎晴雄・田村糸子・下釜耕太
    • 雑誌名

      軽石学雑誌

      巻: No.19 ページ: 59-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [雑誌論文] 火山ガラス中に胚胎した美しい粘土鉱物について2011

    • 著者名/発表者名
      町田瑞男、吉田博久、山崎晴雄、田村糸子、下釜耕太
    • 雑誌名

      軽石学雑誌

      巻: No.19 ページ: 58-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [雑誌論文] Signific ance of the ramarkable unconformity in the Plio-Pleistocene of the Japanese Is lands2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, I., Yamazaki, H.
    • 雑誌名

      Quaternary International (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文] Significance of the ramarkable unconformity in the Phio-Pleistocene of the Japanese Islands2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, I., Yamazaki, H.
    • 雑誌名

      Quaternary International (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      加藤禎一・山口靖・渡辺宏・山崎晴雄・汐川雄一・薦田麻子
    • 雑誌名

      (分担)19.リアス式海岸-間氷期のスナップショット:宇宙から見た地形 -日本と世界-(加藤ほか編)((株)朝倉書店)

      ページ: 80-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      加藤禎一・山口靖・渡辺宏・山崎晴雄・汐川雄一・薦田麻子
    • 雑誌名

      (分担)地形の見方・読み方 :宇宙から見た地形 -日本と世界-(加藤ほか編)((株)朝倉書店)

      ページ: 117-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文] Geological st ructure of the continental shelf in the northern part of Suruga Bay2008

    • 著者名/発表者名
      Kaji, T., Nemoto, K., Yamazaki, H, Sh ono, S., Matsuda, T.
    • 雑誌名

      東海大学紀要海洋学部「海-自然と文化」 6

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006863238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文] テフラ編年による立川断層活動史の復元.2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木毅彦, 村田昌則, 大石雅之, 山崎晴雄, ほか
    • 雑誌名

      第四紀研究 47

      ページ: 103-119

    • NAID

      10023994447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文] Geological structure of the continental shelf in the northern part of Suruga Bay.2008

    • 著者名/発表者名
      Kaji, T., Nemoto, K. Yamazaki, H., ほか
    • 雑誌名

      Jour. School of Marine Science and Technology, Tokai Univ. 6

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006863238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文] テフラ編年による立川断層活動史の復元2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木毅彦・村田昌則・大石雅之・山崎晴雄・中山俊雄・川島眞一・川合将文
    • 雑誌名

      第四紀研究 47

      ページ: 103-119

    • NAID

      10023994447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文] Characteristics for the recognition of Pliocene and early Pleistocene marker tephras in central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Tamura, I., Yamazaki, H., Mizuno, K.
    • 雑誌名

      Quater nary International 178

      ページ: 85-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文] 地層処分にとっての地質環境の長期安定性2007

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 雑誌名

      金属 77

      ページ: 1121-1125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [雑誌論文] 特集2課題への取り組み、1.地殻変動、火成活動、隆起・浸食-放射性廃棄物の地層処分における課題と取り組み-2006

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 雑誌名

      土木学会誌 91・11

      ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] Seismotectonics of the Kanto Plain An relationship between basement faults and active faults2006

    • 著者名/発表者名
      Haruo Yamazaki
    • 雑誌名

      Earth Monthly 28, No.1

      ページ: 8-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] 関東平野の地震地質-南関東の基盤断層と活断層の関係-2006

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 雑誌名

      月刊地球 28・1

      ページ: 8-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] 地殻変動、火成活動、隆起・浸食-放射性廃棄物の地層処分における課題と取り組み-.2006

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 雑誌名

      土木学会誌 91・11

      ページ: 21-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] Tectonic movement, igneous activity, uplift and erosion.Issues and challenges on the geological disposal for the radio active waste2006

    • 著者名/発表者名
      Haruo Yamazaki
    • 雑誌名

      Civil Engineering 91, No.11

      ページ: 21-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] 前期鮮新世4.1Ma頃の広域テフラ、坂井火山灰層とその相当層2005

    • 著者名/発表者名
      田村 糸子・山崎晴雄
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111・12

      ページ: 727-736

    • NAID

      110003496088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] The Sakai volcanic ash and its correlations a 4.1-Ma (Early Pliocene) widespread tephra in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Itoko Tamura, Haruo Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of Geological Society Japan 111

      ページ: 727-736

    • NAID

      110003496088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] 総説 : 南関東の活断層2005

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 雑誌名

      基礎工 31・11

      ページ: 14-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] Active faults in southern Kanto region, central Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Haruo Yamazaki
    • 雑誌名

      The Foundation Engineering and Equipment 33, No.11

      ページ: 14-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] 前期鮮新世4.1Ma頃の広域テフラ,坂井火山灰層とその相当層2005

    • 著者名/発表者名
      田村糸子, 山崎晴雄, 水野清秀
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111・12

      ページ: 727-736

    • NAID

      110003496088

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] Reconstruction of recent behavior of active faults in the plate convergence zone, central Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 雑誌名

      France-Japan cooperation on geological hazards, GeoHazards-2004

      ページ: 87-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] 北陸層群のテフロクロノロジー-テフラ層序および広域テフラ層との対比に基づく北陸層群の堆積年代-2004

    • 著者名/発表者名
      田村糸子, 山崎晴雄
    • 雑誌名

      地質学雑誌 110・7

      ページ: 417-436

    • NAID

      110003009865

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] Reconstruction of recent behavior of active faults in the plate convergence zone, central Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Haruo Yamazaki
    • 雑誌名

      France-Japan cooperation on geological hazards, GeoHazards-2004 Workshop

      ページ: 87-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [学会発表] 360°画像を用いた避難訓練支援システムの改良と評価2018

    • 著者名/発表者名
      山崎本務, 畠山 久, 永井正洋, 室田真男
    • 学会等名
      情報処理学会 第80回全国大会, 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02933
  • [学会発表] 中央日本に分布する新第三紀・第四紀境界層準テフラ編年-南関東と東海・古琵琶湖層群のテフラ対比を中心として2013

    • 著者名/発表者名
      田村糸子、山崎晴雄
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2013-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 関東平野で見出された2.5Ma の丹沢起源含ざくろ石テフラ2013

    • 著者名/発表者名
      田村糸子、山崎晴雄、高木秀雄
    • 学会等名
      日本地質学会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2013-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 中央日本に分布する新第三紀-第四紀境界層準のテフラ編年と給源火山地域の推定2013

    • 著者名/発表者名
      田村糸子、山崎晴雄
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 房総半島南端千倉層群における鮮新-更新統境界層準の古地磁気-酸素同位体複合層序と広域テフラ対比2012

    • 著者名/発表者名
      田村糸子、山崎晴雄、岡田誠、水野清秀
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2012-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 地層変形シミュレーションを用いた2008年岩手・宮城内陸地震(Mj7.2)で発生した断層撓曲の発生条件の推定2012

    • 著者名/発表者名
      安藤広一・山崎晴雄
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      熊谷市 立正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 下北半島東部の砂子又層に挟在する広域テフラの発見2011

    • 著者名/発表者名
      田村糸子、山崎晴雄、他4名
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 下北半島東部、砂子又層に挟在するガラス質火山灰の広域対比の可能性について2011

    • 著者名/発表者名
      田村糸子・山崎晴雄・小林淳・須藤浩一・岡島靖司・水上啓治
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      水戸市 茨城大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 下北半島東部の砂子又層に挟在する広域テフラの発見2011

    • 著者名/発表者名
      田村糸子・山崎晴雄・小林淳・須藤浩一・岡島靖司・水上啓治
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      鳴門市 鳴門教育大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 下北半島東部、砂子又層に挟在するガラス質火山灰の広域対比の可能性について2011

    • 著者名/発表者名
      田村糸子、山崎晴雄、他4名
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] ユーザーから見た地質情報(ボーリング資料)の利活用と問題点.2009

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 学会等名
      地質地盤情報協議会意見交換会
    • 発表場所
      東京・秋葉原
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] ユーザーから見た地質情報(ボーリング資料)の利活用と問題点2009

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 学会等名
      地質地盤情報協議会意見交換会
    • 発表場所
      東京都秋葉原
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] Migration of fault activity in the southern Kanto Plain, central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, H.
    • 学会等名
      第33回万国地質学会
    • 発表場所
      ノルウェーオスロ
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] 最近の地震と活断層に関する諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 発表場所
      高知県香美市
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] Migration of fault activity in the southwestern Kanto Plain, central Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, H.
    • 学会等名
      The 33th International Geological Congress
    • 発表場所
      Norway, Oslo
    • 年月日
      2008-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] Plio-Pleistocene tephrochronology in central Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamura, I., Yamazaki, H. Mizuno, K.
    • 学会等名
      The 33th International Geological Congress.
    • 発表場所
      Norway, Oslo
    • 年月日
      2008-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] Feature of the submarine landslides in the world.2008

    • 著者名/発表者名
      Kaji, T., Yamazaki, H., Kato, Y
    • 学会等名
      The 33th International Geological Congres.
    • 発表場所
      Norway, Oslo
    • 年月日
      2008-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] Uplift and erosion: Potential impact on the geological environment.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, H., Sasaki, T.
    • 学会等名
      Integration Group for Safety Case(IGSC) Workshop "Geosphere Stability", OECD/NEA
    • 発表場所
      英国マンチェスター
    • 年月日
      2007-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] Uplift and Erosion: Potential impact on the geological environment.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, H.
    • 学会等名
      Integration Group for Safety Case(IGSC)Work-shop "Geosphere Stability", OECD-NEA
    • 発表場所
      英国・マンチェスター
    • 年月日
      2007-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] Topography and geology of submarine landslide deposits by sector collapse of Ohima-Oshima island in the northern part of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaji, T., Yamazaki, H., Tokuyama, H., Kato, Y.
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research (INQUA)
    • 発表場所
      オーストラリアケアンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] Quaternary tectonics in and around the onshore plate convergence boundary in central Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, H.
    • 学会等名
      日本第四紀学会国際シンポジウム: International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific.
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2007-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500887
  • [学会発表] 断層、そして活断層とは何か?

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 学会等名
      日本エネルギー会議緊急シンポジウム
    • 発表場所
      目黒区 東工大蔵前会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 地層変形シミュレーションを用いた伊勢原断層の断層傾斜角及び活動履歴の推定

    • 著者名/発表者名
      安藤広一・山崎晴雄
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      熊谷市 立正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 房総半島南端千倉層群における鮮新統-更新統境界層準の古地磁気-酸素同位体複合層序と広域テフラ対比

    • 著者名/発表者名
      田村糸子・山崎晴雄・岡田 誠・水野清秀
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      熊谷市 立正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 関東平野で見出された2.5Maの丹沢起源含ざくろ石テフラ

    • 著者名/発表者名
      田村糸子・山崎晴雄・高木秀雄
    • 学会等名
      日本地質学会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 地震と断層、そして活断層とは何か

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] テフラ対比に基づく千葉県銚子地域の鮮新-更新統、犬吠層群の堆積開始時期

    • 著者名/発表者名
      田村糸子・山崎晴雄・水野清秀
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      横浜みなとみらい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 中央日本に分布する新第三紀・第四紀境界層準のテフラ編年-南関東と東海・古琵琶湖層群都のテフラ対比を中心として

    • 著者名/発表者名
      田村糸子・山崎晴雄
    • 学会等名
      日本第四紀学会2013年大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 中央日本に分布する新第三紀-第四紀境界層準のテフラ編年と給源火山地域の推定

    • 著者名/発表者名
      田村糸子・山崎晴雄
    • 学会等名
      日本地質学会120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 山手台地下の伏在飯田橋推定第四紀断層の活動性

    • 著者名/発表者名
      豊蔵勇・青砥澄夫・川田明夫・須藤宏・福井謙三・松崎達二・渡辺平太郎・島崎邦彦・山崎晴雄・中山俊雄
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      熊谷市 立正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • [学会発表] 原子力と活断層問題

    • 著者名/発表者名
      山崎晴雄
    • 学会等名
      日本原子力学会東北支部六カ所シンポジウム
    • 発表場所
      六カ所村文化交流プラザスワニー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501246
  • 1.  山縣 耕太郎 (80239855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須貝 俊彦 (90251321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長岡 信治 (80244028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  田村 糸子 (00722159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  池田 安隆 (70134442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平川 一臣 (40126652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今泉 俊文 (50117694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  千田 昇 (90111236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  東郷 正美 (70061231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 篤正 (90086174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大内 俊二 (00185191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保 純子 (90275967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  植木 岳雪 (40371025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水野 清秀 (20358097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  永井 正洋 (40387478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  衣笠 善博 (30313365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  奥村 晃史 (10291478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山中 浩明 (00212291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  隈元 崇 (60285096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松永 恒夫 (70302966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  町田 洋 (10087009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤吉 正明 (20336522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  畠山 久 (20725882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  室田 真男 (30222342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  貴家 仁志 (40157110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上野 淳 (70117696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福本 徹 (70413903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松波 紀幸 (70783512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  加藤 浩 (80332146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi