メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
生野 桂子
SHOUNO Keiko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10315385
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2003年度 – 2004年度: 鹿児島大学, 教授
2002年度 – 2004年度: 鹿児島大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者以外
第7次公立義務教育諸学校教職員定数改善計画 / 少人数指導 / 習熟度別学習 / 到達度別学習 / 完全習得学習 / 教育効果 / size-reduced learning group teaching / whole-class teaching / team teaching / proficiency-dependent teaching
…
もっと見る
/ mastery learning / 内的必要感 / 内的関係性 / 学習意欲の喚起 / 学力向上 / 学習内容(部分)と日常現実社会(全体)との関連性 / ホリステッックな教材開発 / 学習意欲と児童生徒との心理的距離 / 日常生活、産業(製品・技術)・社会(職業)・人間との関連 / ホリスティックな教材開発 / 学習意欲と児童生徒の心理的距離 / 日常生活、産業(資品・技術)・社会(職業)・人間との関連 / 内的必然性 / 学習意欲 / 授業リフレクション / 総合的な学習 / 授業分析 / 振り返り / 内的必要性 / Interdisciplinary Education / Reflection of Lessons / Internal Necessity / Holistic Educational Curriculum / Daily Life / Current Topics / Motivation / Distance between Motivation and Mind
隠す
研究課題
(
2
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
総合的な学習における学習者の認識の深まりを促す教育内容・方法の開発研究
研究代表者
下田 好行
研究期間 (年度)
2003 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教科教育学
研究機関
国立教育政策研究所
指導方法の工夫改善による教育効果に関する比較調査研究
研究代表者
高浦 勝義
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
特別研究促進費
研究機関
国立教育政策研究所
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
高浦 勝義
(40110093)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
浅沼 茂
(30184146)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
加藤 幸次
(00000084)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
清水 克彦
(00192609)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
佐藤 有
(10125370)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
下田 好行
(70196559)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
有本 昌弘
(80193093)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
松尾 知明
(80320993)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
生野 金三
(10187510)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×