• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三輪 眞知子  Miwa Machiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

三輪 眞智子  MIWA Machiko

隠す
研究者番号 10320996
所属 (現在) 2025年度: 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授
2017年度 – 2023年度: 京都看護大学, 看護学部, 教授
2016年度: 梅花女子大学, 看護保健学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 梅花女子大学, 看護学部, 教授
2008年度 – 2011年度: 静岡県立大学, 看護学部, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2007年度: 浜松医科大学, 医学部, 教授
2006年度: 浜松医科大学医学部看護学科, 教授
2003年度 – 2004年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教授
2002年度: 静岡県立大学, 短期大学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 臨床看護学 / 非営利・共同組織 / 地域看護学
キーワード
研究代表者
乳幼児期 / 母子保健活動 / 保健婦 / 母子健康手帳交付 / アセスメント項目 / 家庭訪問 / 保健師 / 予防 / 子ども虐待
研究代表者以外
保健師 … もっと見る / 発達障害 / 発達障害児 / 支援技術 / 1歳6か月児健康診査 / 保護者支援 / program / 子育て / 現任教育 / 新任期 / 1歳6か月児健診 / 1歳6か月児健康診査 / 市町村保健師 / 未就園児 / university student / youth / Internet / parenting education / child care / グループ・インタビュー / ペアレンチング・エデュケーション / 遠隔学習 / e-learning / 子育て学習 / webサイト / 学習効果 / ペアレンテイング・エデュケーション / プログラム / 大学生 / 青年期 / インターネット / ベアレンテイング・エデュケーション / 育児 / the cooperation among hospital / the cooperation among institution / nursing staff / child abuse / 連携 / 早期発見 / 院内連携 / 機関連携 / 看護職 / 対応プログラム / 子ども虐待 / information exchange / international / Manpower development / management / NPO / Nursing / welfare / health / 国際情報交換 / 人材育成 / 運営 / 共同組織 / 非営利 / 看護 / 福祉 / 保健 / 公衆衛生看護 / 早期継続支援 / 1歳6か月児健診 / 民生・児童委員 / 虐待 / 絆 / 子育て支援 / 子ども / コミュニテイ・ミーテイング / ソーシャルキャピタル / 世代間交流 / 行政 / コミュニテイ・エンパワメント / 自治会 / 主任児童委員 / コミュニティ・ミーティング / ソーシャル・キャピタル / 保育者 / 虐待予防 / 認知的スキル 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  発達特性をもつ児の保護者支援に向けた保健師のための技術教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      江口 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  未就園児の早期療育に向けた保護者の合意を導き出す実践プロセスと支援技術の明確化

    • 研究代表者
      江口 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
      順天堂大学
  •  発達障害児に対する1歳6か月児健診からの早期継続支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      江口 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      順天堂大学
      静岡県立大学
  •  子ども虐待予防に資する「ソーシャル・キャピタル」醸成方法に関する研究

    • 研究代表者
      金子 仁子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  保育者の認知的スキルを強化する虐待予防・支援技術向上プログラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      岩清水 伴美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  子ども虐待を未然に防ぐ予防的家庭訪問プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 眞知子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      静岡県立大学
      浜松医科大学
  •  青年期を対象としたインターネットによる子育て学習支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      金子 仁子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  看護職の連携による子ども虐待予防・早期発見・対応プログラムの開発

    • 研究代表者
      楢木野 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  保健・福祉・看護の非営利・共同組織の人材育成・運営に関する研究

    • 研究代表者
      松田 正己 (松田 正巳)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      非営利・共同組織
    • 研究機関
      静岡県立大学

すべて 2021 2017 2016 2015 2014 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] KEIO SFC JOURNAL.2010

    • 著者名/発表者名
      金子仁子, 三輪眞知子, 増田真也, 標美奈子, 宮川祥子, 渡邊輝美
    • 雑誌名

      Vol.9No.2

      ページ: 10-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592416
  • [雑誌論文] 保健師の児童虐待の認識.2009

    • 著者名/発表者名
      山田和子, 前馬理恵, 三輪眞知子, 金子仁子
    • 雑誌名

      和歌山県立医科大学保健看護学部紀要 5(1)

      ページ: 1-8

    • NAID

      40016703906

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592416
  • [学会発表] 市町村保健師による発達障害の特性をもつ子どもの保護者に対する支援技術の明確化ー1歳半健診後の継続支援が困難な状況に焦点をあててー2021

    • 著者名/発表者名
      江口晶子、荒木田美香子、松坂由香里、渡部瑞穂、大塚敏子、三輪眞知子、岩清水伴美、岩本真弓
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10653
  • [学会発表] 特別支援学級における発達障害児への教育・療育上の課題2017

    • 著者名/発表者名
      江口晶子、長谷川喜代美、三輪眞知子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463559
  • [学会発表] 保育所における発達障害(疑いを含む)の子どもへの早期支援の課題2016

    • 著者名/発表者名
      江口晶子、長谷川喜代美、三輪眞知子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会第75回総会
    • 発表場所
      「グランフロント:大阪」
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463559
  • [学会発表] 子育て支援のためのソーシャルキャピタル醸成に関する研究 A地区におけるコミュニティ・ミーティングを通して2015

    • 著者名/発表者名
      金子仁子、佐藤美樹、標美奈子、三輪眞知子
    • 学会等名
      第3回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593405
  • [学会発表] 子育て支援のためのソーシャルキャピタル醸成に関する基礎調査2014

    • 著者名/発表者名
      金子 仁子・標美奈子・佐藤美樹・三輪眞知子
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会第2回学術集会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学小田原保健医療学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593405
  • [学会発表] 乳幼児虐待予防のための保健師と研究者との共同事例検討会.2009

    • 著者名/発表者名
      玉水里美, 江口晶子, 三輪眞知子, 岩清水伴美, 金子仁子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      奈良市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592416
  • [学会発表] Actual situation of the child abuse prevention in the maternal and child health care activities in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Machiko MIWA, Akiko EGUTI, Masako KANEKO, Satomi TAMAMIZU
    • 学会等名
      The 4th internationalconference on community health nursing research
    • 発表場所
      Adelaide South Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592416
  • [学会発表] 保健師が行う児童虐待発生予防について-第3報-・虐待発生予防活動の事例調査-.2008

    • 著者名/発表者名
      金子仁子, 標美奈子, 三輪眞知子, 玉水里美, 加藤敦子
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592416
  • [学会発表] 保健師の子ども虐待に対する認識に関する研究.2008

    • 著者名/発表者名
      山田和子, 前馬理恵, 三輪眞知子, 金子仁子
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592416
  • [学会発表] 乳幼児ハイリスク家庭への生活支援の検討-保健師と研究者の協働ケース検討会から-2008

    • 著者名/発表者名
      三輪眞知子, 金子仁子, 江口晶子, 岩清水伴美
    • 学会等名
      第14回日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592416
  • [学会発表] 保健師活動における乳幼児の虐待発生予防のための生活支援-フォーカスグループインタビュー調査結果から-.2008

    • 著者名/発表者名
      江口晶子, 三輪眞知子, 玉水里美, 岩清水伴美, 金子仁子, 標美奈子, 宇井恭子, 高城智圭, 渡邊輝美
    • 学会等名
      第11回日本地域看護学会
    • 発表場所
      那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592416
  • [学会発表] 保健師が行う子ども虐待を未然に防ぐ家庭訪問の実態と課題.2007

    • 著者名/発表者名
      三輪眞知子, 金子仁子
    • 学会等名
      第日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592416
  • 1.  江口 晶子 (00339061)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  金子 仁子 (40125919)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  岩清水 伴美 (60516748)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  長谷川 喜代美 (90313949)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  奥野 ひろみ (60305498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡邊 輝美 (80301711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  標 美奈子 (30289996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  岩本 真弓 (00733776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  竹中 香名子 (40733192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 みちえ (50300166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 美樹 (90749540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  松田 正己 (90295551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 千智 (10263675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  深江 久代 (30300172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  楢木野 裕美 (90285320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 敦子 (50196789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鎌田 佳奈美 (30252703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  増田 慎也 (80291285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮川 祥子 (00338203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上田 真仁 (20438188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  玉水 里美 (60378445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  伊藤 純子 (10436959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  及川 智香子 (10369374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  速水 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林 友紗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石川 英里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大槻 弥生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 江利子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  クーパー 世利菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡部 卓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐藤 礼美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  松永 結花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  千釜 百合香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  福田 悠希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi