• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 真一  Tanaka Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10331034
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人文学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 神戸大学, 人文学研究科, 教授
2014年度 – 2017年度: 神戸大学, 人文学研究科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 神戸大学, その他の研究科, 准教授
2013年度: 神戸大学, その他の研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 神戸大学, 大学院・人文学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2009年度: 神戸女学院大学, 文学部, 准教授
2002年度 – 2004年度: 神戸女学院大学, 文学部, 講師
2001年度: 長崎総合科学大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 小区分02060:言語学関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 日本語学 / 日本語教育
研究代表者以外
中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 言語学 / 小区分02060:言語学関連 / 言語学・音声学
キーワード
研究代表者
プロソディー / アクセント / イントネーション / リズム / 音声学 / 対照言語学 / インターフェイス / 音韻論 / 最適性理論 / 二重子音 … もっと見る / 借用語 / 新語 / 日本語 / イタリア語 / 知覚 / コーパス調査 / 借用語音韻論 / 語形成 / 方言音声 / 音韻構造 / 音節 / 日本語諸方言 / 修辞疑問文 / 音響分析 / 疑問詞文 / 言語類型論 / 方言 / 疑問詞 / 呼びかけ / 口承文化 / 定型詩 / 韻律単位 / 音楽学 / 詩歌 / 声援 / 音楽 / テキストセッティング / 言語接触 / 音節量 / L2知覚 / 音節配列 / 新語形成 / 強勢 / 音節構造 / 長母音 / 音声知覚 / アクセント変化 / 方言アクセント / 長母音化 / 接辞 / 形態構造 / 意味構造 / 理論的研究 / パラ言語的情報 / 世代差 / フォーカス / プロソデイー / 名古屋方言 / 音韻 / プロリディー / 基礎研究の応用 / 母音と子音 / モーラ / 音声 / 日本語教育 … もっと見る
研究代表者以外
日本語 / 音韻論 / 音声学 / アクセント / プロソディー / 言語獲得 / 普遍性 / 外国語訛り / 言語学 / データベース / 消滅危機方言 / 危機言語・危機方言 / 音声データベース / 危機方言 / 危機言語 / 琉球語 / イントネーション / 対照言語学 / 言語 / 音楽 / テキストセッティング / インターフェイス / 自閉スペクトラム症 / 自閉症スペクトラム / 臨床応用 / 日本語文法 / 自閉症スペクトラムの言語 / 意味論 / 統語論 / 幼児の逸脱発音と外国語訛り / 発達障害の音声と音韻 / 自閉症スペクトラム言語 / 発達障害の言語体系 / 言語獲得と障害 / 音声学・音韻論 / 発達障害 / 語用論 / 言語障害 / 自閉症 / Kagoshima Dialect / stuttering / accent / mimetic expressions / language diversity / language universals / phonological structure / prosody / 音節構造 / 長母音の短縮 / 非流暢性 / 日本語音韻論 / 鹿児島方言 / 吃音 / オノマトペ / 言語の多様性 / 言語の普遍性 / 音韻構造 / 音韻習得 / 構音障害 / 機能的構音障害 / 逸脱発音 / 音韻障害 / 音韻獲得 / 機能性構音障害 / 知覚過程処理 / リリース / 生起位置 / 外来語 / 知覚実験 / イタリア語 / 英語 / 促音 / 実験音韻論 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (160件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  言語と音楽のインターフェース:テキストセッティングに関する学際的対照言語学的研究

    • 研究代表者
      窪薗 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  疑問詞文のプロソディーに関する音声学・言語学の融合的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 真一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  音楽学・民俗学とのインターフェイスを目指した新旧口承文化の実証言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 真一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  消滅危機方言のプロソディーに関する実証的・理論的研究と音声データベースの構築

    • 研究代表者
      窪薗 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  自閉症を中心とした発達障害児の音韻体系の言語学・音声学的研究

    • 研究代表者
      上田 功
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  日本語・イタリア語における他言語との接触と音韻構造に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 真一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  幼児の音韻障害と成人の外国語訛りに関する音声学・音韻論的研究

    • 研究代表者
      上田 功
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新語形成におけるプロソディーと音韻・形態・意味構造に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 真一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  日本語の促音に関する実験音韻論的研究

    • 研究代表者
      川越 いつえ
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  名古屋方言におけるプロソディーと世代差に関する対照言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 真一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      神戸女学院大学
  •  プロソディーの多様性と普遍性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      窪薗 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  日本語音声教育に向けてのリズム・アクセント・イントネーションの基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 真一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      神戸女学院大学
      長崎総合科学大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2004 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人文学を解き放つ2023

    • 著者名/発表者名
      樋口大祐、濵田麻矢(編)、田中真一、澤田治ほか
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      神戸大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [図書] 人文学を解き放つ2023

    • 著者名/発表者名
      樋口大祐、濵田麻矢(編)、田中真一、澤田治ほか
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      神戸大学出版会
    • ISBN
      9784909364197
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [図書] プロソディー研究の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      窪薗 晴夫、守本 真帆(編)、那須昭夫、田中真一、佐野真一郎、広瀬友紀、他
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      4758923639
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [図書] 音声学・音韻論と言語学諸分野とのインターフェイス2021

    • 著者名/発表者名
      都田 青子、田中 真一(編)、大沢 ふよう、田中 真一、八木 斉子、都田 青子、上田 功、原 惠子
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      4758913579
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [図書] 音声学・音韻論と言語学諸分野とのインターフェイス2021

    • 著者名/発表者名
      西原 哲雄、都田 青子、中村 浩一郎、米倉 よう子、田中 真一、都田 青子、田中 真一、大沢 ふよう、田中 真一、八木 斉子、都田 青子、上田 功、原 惠子
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      4758913579
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [図書] 音声学・音韻論と言語学諸分野とのインターフェイス(都田青子、田中真一(編))2021

    • 著者名/発表者名
      大沢 ふよう、田中 真一、八木 斉子、都田 青子、上田 功、原 惠子
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913577
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [図書] 明解日本語学辞典2020

    • 著者名/発表者名
      田中真一(森山卓郎、渋谷勝巳(編))
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      三省堂
    • ISBN
      9784385135809
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [図書] 言語におけるインターフェイス2019

    • 著者名/発表者名
      西原哲雄、都田青子、中村浩一郎、米倉よう子、田中真一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922791
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [図書] 言語におけるインターフェイス2019

    • 著者名/発表者名
      西原哲雄・中村浩一郎・米倉よう子・都田青子・田中真一
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922791
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [図書] 音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一・ピンテール=ガーボル・小川晋史・儀利古幹雄・竹安大(編)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [図書] 現代言語理論の最前線2017

    • 著者名/発表者名
      西原 哲雄、田中 真一、早瀬 尚子、小野 隆啓
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758918244
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [図書] 音韻研究の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [図書] 現代言語理論の最前線2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      4758918244
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [図書] 現代音韻論の動向―日本音韻論学会20周年記念論文集2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [図書] 現代の形態論と音韻論の視点と論点2015

    • 著者名/発表者名
      西原哲雄、田中真一編著
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [図書] 現代の形態論と音声学・音韻論の視点と論点2015

    • 著者名/発表者名
      西原哲雄・田中真一(編)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [図書] 現代の形態論と音声学・音韻論の視点と論点2015

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [図書] 日本言語学会夏期講座2014ハンドブック2014

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      日本言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [図書] 漢語の言語学2010

    • 著者名/発表者名
      影山太郎、高山知明、大島弘子、田中真一, ほか4名
    • 出版者
      くろしお
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [図書] リズム・アクセントの「ゆれ」と音韻・形態構造2008

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [図書] リズム・アクセントの「ゆれ」と音韻・形態構造2008

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      くろしお
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] チャハルモンゴル語定型歌「ホルボー」のテキストセッティングと音韻・形態制約2023

    • 著者名/発表者名
      金正琳・田中真一
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 26 ページ: 23-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] チャハルモンゴル語定型歌「ホルボー」のテキストセッティングと音韻・形態制約2023

    • 著者名/発表者名
      金正琳, 田中真一
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 26 ページ: 23-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [雑誌論文] チャハルモンゴル語定型歌「ホルボー」のテキストセッティングと音韻・形態制約2023

    • 著者名/発表者名
      金正琳, 田中真一
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 26 ページ: 23-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [雑誌論文] チャハルモンゴル語定型歌「ホルボー」の テキストセッティングと音韻・形態制約2023

    • 著者名/発表者名
      金正琳, 田中真一
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 26 ページ: 23-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [雑誌論文] 日本語のテキストセッティングと音韻制約2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      プロソディー研究の新展開(窪薗晴夫・守本真帆編 開拓社)

      巻: 論文集(書籍) ページ: 21-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [雑誌論文] 日本語のテキストセッティングと音韻制約2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      プロソディー研究の新展開

      巻: なし ページ: 21-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [雑誌論文] 日本語のテキストセッティングと音韻制約2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      プロソディー研究の新展開

      巻: 論文集 ページ: 21-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 名古屋方言疑問文の音調とピッチ変更2021

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      レキシコン研究の現代的課題

      巻: なし ページ: 185-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [雑誌論文] 名古屋方言疑問文の音調とピッチ変更2021

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      レキシコン研究の現代的課題(岸本秀樹編、くろしお出版)

      巻: 論文集(書籍) ページ: 165-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [雑誌論文] 名古屋方言疑問文の音調とピッチ変更2021

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      レキシコン研究の現代的課題

      巻: 論文集 ページ: 165-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 「燃えよドラゴンズ!」の音韻論と形態論:テキストセッティングと言語学とのインターフェイス2021

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      音声学・音韻論と言語学諸分野とのインターフェイス(都田青子・田中真一編)開拓社

      巻: 2 ページ: 165-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [雑誌論文] 「燃えよドラゴンズ!」の音韻論と形態論:テキストセッティングと言語学とのインターフェイス2021

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      音声学・音韻論と言語学諸分野とのインターフェイス

      巻: 論文集 ページ: 29-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] Examining the Treatment Efficacy of PEERS in Japan: Improving Social Skills Among Adolescents with Autism Spectrum Disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., Miura, Y., Oi, M., Akatsuka, N., Tanaka, K., Tsukidate, N., Yamamoto, T., Okuno, H.,Nakanishi, M.,Taniike, M.,Mohri, I
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      巻: 50(3) ページ: 976-997

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] Kattobase: The linguistic structure of Japanese baseball chants,2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Ito, Haruo Kubozono, Armin Mester, Shin'ichi Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of AMP 2018 (Annual Meeting of Phonology)

      巻: -

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] Kattobase: The linguistic structure of Japanese baseball chants2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Junko、Kubozono Haruo、Mester Armin、Tanaka Shin'ichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Annual Meetings on Phonology

      巻: 7

    • DOI

      10.3765/amp.v7i0.4470

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [雑誌論文] Kattobase: The linguistic structure of Japanese baseball chants2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Ito, Haruo Kubozono, Armin Mester, and Shin'ichi Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of Annual Meeting of Phonology (AMP 2018)

      巻: ー

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [雑誌論文] 特殊モーラ階層の二面性:外来語アクセントにおける位置算定と音節量決定2019

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      言語におけるインターフェイス

      巻: なし ページ: 58-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [雑誌論文] 特殊モーラ階層の二面性:外来語アクセントにおける位置算定と音節量決定2019

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      言語におけるインターフェイス

      巻: - ページ: 58-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 母音長受け入れの非対称性とAlignment 制約:最適性理論にもとづくイタリア語由来の借用語の分析2018

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      神戸言語学論叢

      巻: 11 ページ: 75-86

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [雑誌論文] 母音長受け入れの非対称性とAlignment 制約:最適性理論にもとづくイタリア語由来の借用語の分析2018

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      神戸言語学論叢

      巻: 11 ページ: 75-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] The Relation between L2 Perception and L1 Phonology in Japanese -Loanwords: An Analysis of Geminates in Loanwords from Italian2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      The Phonetics and Phonology of geminate consonants

      巻: 論文集 ページ: 321-339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] Phonological structure and loanword adaptation: a case study from Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Tanaka
    • 雑誌名

      Kobe University Academic Research and Education Forum 2016, Research Paper

      巻: ー ページ: 58-62

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [雑誌論文] The relation between L2 perception and L1 phonology in Japanese loanwords2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shin’ichi
    • 雑誌名

      The Phonetics and Phonology of geminate consonants (Oxford University Press)

      巻: なし ページ: 321-339

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [雑誌論文] パドヴァとヴェローナの韻律構造:イタリア語由来の借用語における音節量・強勢の受入と音韻構造2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集

      巻: ー ページ: 345-349

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [雑誌論文] 音声の意識と法則2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 450 ページ: 14-24

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [雑誌論文] イタリア語における日本語由来の借用語と韻律構造2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      現代音韻論の動向:日本音韻論学会の歩みと展望

      巻: 1

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [雑誌論文] 日本語・イタリア語の借用語における相手言語からの母音長受け入れと音韻構造2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      神戸言語学論叢

      巻: 10 ページ: 37-50

    • NAID

      110010037857

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [雑誌論文] イタリア語における日本語由来の借用語と韻律構造2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      現代音韻論の動向:日本音韻論学会の歩みと展望

      巻: ー ページ: 84-87

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [雑誌論文] 音声の意識と法則2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 2 ページ: 14-24

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] 大阪方言複合語におけるアクセント回避と位置算定2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 19

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [雑誌論文] 日本語・イタリア語の借用語における相手言語からの母音長受け入れと音韻構造2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      神戸言語学論叢

      巻: 10 ページ: 37-50

    • NAID

      110010037857

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] リズム定型における韻律要素の調整:日本語・イタリア語の定型詩と歌謡の分析2015

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      現代の形態論と音声学・音韻論の視点と論点

      巻: 1 ページ: 192-209

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [雑誌論文] 平板アクセントと言語構造2013

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      日本語学・日本語教育

      巻: 2(音韻・音声)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [雑誌論文] 大阪方言外来語のアクセントと式について2009

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      日本言語学会予稿集 38

      ページ: 214-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] 大阪方言外来語のアクセントと式について2009

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      日本言語学会予稿集 138

      ページ: 214-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [雑誌論文] 外来語の促音2009

    • 著者名/発表者名
      窪薗晴夫・工藤紀子・請川剛史・田中真一
    • 雑誌名

      KLS 29号

      ページ: 299-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] 大阪方言外来語のアクセントと式について2009

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      第138回日本言語学会大会予稿集

      ページ: 214-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [雑誌論文] 言語の韻律構造と歌のリズム・メロディー2008

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      日本語学 42巻4号

      ページ: 18-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] 言語の韻律と歌のリズム・メロディー2008

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      『日本語学』 27-4

      ページ: 18-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] イタリア語の二重子音・単子音に対する促音知覚2008

    • 著者名/発表者名
      田中真一・窪薗晴夫
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集 22

      ページ: 61-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] 音韻・形態構造とアクセント:語種と語形成に着目して2008

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      音韻研究 11

      ページ: 131-140

    • NAID

      40016759083

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] 語種と語形成に着目して、音韻研究2008

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      音韻・形態構造とアクセント 11号

      ページ: 131-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] 日本語のモーラ、音節、フットと単語長-野球声援のリズム結合と外来語アクセント2007

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      神戸言語学論叢 5

      ページ: 207-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] アクセント研究の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      窪薗晴夫・清水泰行・儀利古幹雄・田中真一
    • 雑誌名

      KLS 27号

      ページ: 303-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] 野球声援のリズム結合と外来語アクセント2007

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      神戸言語学論叢 5号

      ページ: 207-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] 日本語の音節量とソノリティー階層:外来語・複合語アクセントからの証拠2007

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      レキシコン・フォーラム 3

      ページ: 33-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] 音節量とソノリティー階層:外来語・複合語アクセントからの証拠2007

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 3号

      ページ: 33-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [雑誌論文] Syo-tyuukyuu bunkei to intoneesyon kyooiku2004

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, Shin'ichi
    • 雑誌名

      Journal of the British Association for Teaching Japanese as a Foriegn Language 5

      ページ: 48-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] 初中級文型とイントネーション教育:否定イントネーションのフォーカス2004

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      Journal of The British Association for Teaching Japanese as a Foreign Language 5号

      ページ: 48-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] 「新」・「旧」の意味論と音韻論2002

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      音韻研究 5

      ページ: 105-112

    • NAID

      40006561108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] Sin/Kyuu no imiron to on'inron2002

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, Shin'ichi
    • 雑誌名

      Phonological Studies 5

      ページ: 105-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] 日本語における短縮語形成とアクセント2002

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 雑誌名

      日本言語学会第125回大会予稿集

      ページ: 50-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [学会発表] 名古屋方言疑問詞文における下降音調の生起について2024

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      科研成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] チャハルモンゴル語の声援 におけるテキストセッティング2023

    • 著者名/発表者名
      金正琳、田中真一
    • 学会等名
      関西言語学会(KLS)第48回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [学会発表] XX Gambare: The phonological structure of Japanese two-beat chants2023

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Tanaka
    • 学会等名
      Oxford-Kobe Linguistics Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [学会発表] 日本語2ビート声援のAlignmentについて:最適性理論による分析2023

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会(PAIK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [学会発表] チャハルモンゴル語の声援 におけるテキストセッティング2023

    • 著者名/発表者名
      金正琳、田中真一
    • 学会等名
      関西言語学会(KLS)第48回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 音韻研究と日本学・日本語教育2023

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      島津製作所講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 音韻研究と日本学・日本語教育2023

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      島津製作所講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] XX Gambare: The phonological structure of Japanese two-beat chants2023

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Tanaka
    • 学会等名
      Oxford-Kobe Linguistics Symposium 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] XX Gambare: The phonological structure of Japanese two-beat chants2023

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi TANAKA
    • 学会等名
      Oxford-Kobe Linguistics Symposium 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 日本語2ビート声援のAlignmentについて:最適性理論による分析2023

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会(PAIK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 音韻研究と日本学・日本語教育2023

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      島津製作所講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] XXGambare:The phonological structure of Japanese two-beat chants2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin'ichi
    • 学会等名
      Oxford-Kobe Linguistics Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 音韻研究と日本学・日本語教育2023

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      島津製作所講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [学会発表] 日英語声援のテキストセッティングと韻律構造2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一、平沼優奈、永富央章
    • 学会等名
      Kobe-NINJAL言語学コロキウム「日本語研究の最前線2」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 名古屋方言の疑問詞・不定語を含む文の音調について2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      Kobe-Oxford 言語学コロキウム3
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [学会発表] 日英語声援のテキストセッティングと韻律構造2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一、平山優奈、永富央章
    • 学会等名
      第2回Kobe-NINJAL言語学コロキウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 声援・呼びかけ・宣言のテキストセッティングと韻律要素2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa 6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 名古屋方言の疑問詞・不定語を含む文の音調について2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      Kobe-Oxford言語学コロキウム日本語研究の最前線3
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] チャハルモンゴル語「ホルボー」のテキストセッティングと音韻制約2022

    • 著者名/発表者名
      金正琳, 田中真一
    • 学会等名
      日本音韻論学会春期研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] チャハルモンゴル語定型歌 「ホルボー」のテキストセッティング と音韻・形態構造2022

    • 著者名/発表者名
      金正琳、田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会(PAIK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] チャハルモンゴル語定型歌「ホルボー」のテキストセッティングと音韻・形態構造2022

    • 著者名/発表者名
      金正琳、田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会(PAIK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 声援・呼びかけ・宣言のテキストセッティングと韻律要素2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa 6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 名古屋方言の疑問詞・不定語を含む文の音調について2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      Kobe-Oxford 言語学コロキウム・日本語研究の最前線3
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] チャハルモンゴル語定型歌「ホルボー」のテキストセッティングと音韻・形態制約2022

    • 著者名/発表者名
      金正琳, 田中真一
    • 学会等名
      日本音韻論学会春期研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 声援・呼びかけ・宣言の テキストセッティングと韻律要素2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa 6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] チャハルモンゴル語「ホルボー」のテキストセッティングと音韻制約2022

    • 著者名/発表者名
      金正琳、田中真一
    • 学会等名
      日本音韻論学会春期研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00530
  • [学会発表] 名古屋方言の疑問詞・不定語を含む文の音調について2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      Kobe-Oxford 言語学コロキウム・日本語研究の最前線3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 日英語声援のテキストセッティングと韻律構造2022

    • 著者名/発表者名
      田中真一、平沼優奈、永富央章
    • 学会等名
      Kobe-NINJAL言語学コロキウム「日本語研究の最前線2」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 日本語を中心としたテキストセッティングの諸相2021

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      東京都立大学学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] Text-setting in Russian football chants2021

    • 著者名/発表者名
      Nikolai Konovalenko, Shin'ichi Tanaka
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa 5
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 日本語を中心としたテキストセッティングの諸相2021

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      東京都立大学学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 名古屋方言における疑問文の音調と言語構造2020

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa 4(国立国語研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] 日本語におけるテキストセッティング と音韻構造2020

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      国立国語研究所プロジェクト研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 名古屋方言における疑問文の音調と言語構造2020

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa 4(神戸大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 日本語の発音と音韻論:学習から学問へ2020

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      中国・常州工学院講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 韓国語母語話者の日本語発話における 2音節語の生成 : C-JASとI-JASを用いた分析2020

    • 著者名/発表者名
      李多慧, 田中真一
    • 学会等名
      第34回日本音声学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20700
  • [学会発表] 韓国語母語話者の日本語発話における2音節語の生成2020

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      第34回日本音声学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 日本語の発音と音韻論:学習から学問へ2020

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      中国・常州工学院講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 日本語におけるテキストセッティングと音韻構造2020

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      国語研究所プロジェクト「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] イタリア語由来の借用語における重音節受入の非対称性とアクセント計算2019

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会(PAIK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] 非流暢性発話の生起とアクセントとの関係:愛知・岐阜方言話者を対象として2019

    • 著者名/発表者名
      氏平明・田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会(PAIK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] 韓国語母語話者の日本語発話におけるリズムの誤用と生起環境:C-JASを用いた分析2019

    • 著者名/発表者名
      李多慧・田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会(PAIK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] 非流暢性発話の生起とアクセントとの関係:愛知・岐阜方言話者を対象として2019

    • 著者名/発表者名
      氏平明・田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会(PAIK)25周年記念大会、神戸
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 借用語音韻論と韻律構造: 日・英・伊語間の対照2018

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      東京音韻論研究会(TCP)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] Word Formation and Accentuation of English Suffixes in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nagatomi, Shin’ichi Tanaka
    • 学会等名
      ICPP2018 (International Conference on Phonetics and Phonology) 国立国語研究所
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 借用語音韻論と韻律構造: 日・英・伊語間の対照2018

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      東京音韻論研究会(TCP)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] Word Formation and Accentuation of English Suffixes in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nagatomi and Shin'ichi Tanaka
    • 学会等名
      ICPP 2018 (International Conference on Phonetics and Phonology)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] 詩・歌 リズムと言語学2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      神戸大学文学部公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] 大阪方言における外来語アクセントと言語構造2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] 大阪方言における外来語アクセントと言語構造2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 詩・歌 リズムと言語学2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      神戸大学文学部公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] イタリア語由来の借用語における 母音長受け入れと位置の非対称性2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      日本言語学会153回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] Phonological structure and loanword adaptation: a case study from Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Tanaka
    • 学会等名
      Kobe University Academic Research and Education Forum 2016
    • 発表場所
      Margo Hotel (Indonesia)
    • 年月日
      2016-12-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] 日本語音声の法則とその教育2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      MACC夏季研修大会
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター
    • 年月日
      2016-07-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] イタリア語由来の借用語における 母音長受け入れと位置の非対称性2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      日本言語学会(第153回)
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] 日本語・イタリア語の借用語における韻律構造の受け入れ2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] 日本語諸方言のアクセント法則と言語構造2016

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      活水女子大学公開講座
    • 発表場所
      活水女子大学
    • 年月日
      2016-11-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02629
  • [学会発表] he adaptation of Italian geminates and vowels in Japanese and its relation to perception2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin'ichi
    • 学会等名
      International Congress of Phonetic Sciences
    • 発表場所
      連合王国グラスゴー市
    • 年月日
      2015-08-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 大阪方言複合語におけるアクセント回避と位置算定2015

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      日本音韻論学会2015年度春期研究発表会
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [学会発表] The adaptation of Italian geminates and vowels in Japanese and its relation to perception2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin'ichi
    • 学会等名
      Gem Con 2015 (ICPhS 2015)
    • 発表場所
      グラスゴー(スコットランド)
    • 年月日
      2015-08-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [学会発表] 大阪方言複合語におけるアクセント回避と位置算定2015

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      本音韻論学会春期研究発表会
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 音声学はどんな学問か2014

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      日本音声学会入門講座
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 大阪方言における特殊モーラへのアクセント回避と音韻構造2014

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      ICPLJ8 (第8回国際実用言語学会)
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [学会発表] 音声学とはどんな学問か2014

    • 著者名/発表者名
      田中真一、林良子、朱春躍
    • 学会等名
      日本音声学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [学会発表] 大阪方言における外来語アクセントの変化2013

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [学会発表] Tonal change of loanwords in Osaka Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Tanaka
    • 学会等名
      3rd International Conference on Phonetics and Phonology
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370432
  • [学会発表] Syllable neutralization and prosodic unit in Japanese Senryu poems2012

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      International conference on metrics, music and mind (sung verse)
    • 発表場所
      Sapienza University of Rome(イタリア)
    • 年月日
      2012-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] Syllable neutralization and prosodic unit in Japanese Senryu poems2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.
    • 学会等名
      International conference on metrics music and mind(sung verse)
    • 発表場所
      Sapienza University of Rome
    • 年月日
      2012-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] 新語形成と音韻・形態構造2011

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      CELIJA(Cercle de linguistique de Japoneise).
    • 発表場所
      ボルドー第3大学
    • 年月日
      2011-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] 新語形成と音韻・形態構造2011

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      CELIJA (Cercle de linguistique de Japoneise)
    • 発表場所
      ボルドー第3大学(フランス)
    • 年月日
      2011-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] イタリア語の二重子音に対する日本語話者の促音知覚2011

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      GemCon 2011 : International workshop on geminate consonants
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] Syllable weight, word length and compound accentuation in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.
    • 学会等名
      ICPP 2011(International Conference of Phonetics and Phonology 2011)
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] Syllable weight, word length and compound accentuation in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      ICPP 2011 (International Conference of Phonetics and Phonology 2011)
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] Sonority and syllable weight in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, Shin'ichi
    • 学会等名
      SICOL2010 (Seoul International Conference on Linguistics)
    • 発表場所
      Korea University
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] Sonority and syllable weight in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S
    • 学会等名
      SICOL2010(Seoul International Conference on Linguistics)
    • 発表場所
      Korea University
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] イタリア語の二重子音に対する日本語話者・学習者の促音知覚2009

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      促音ワークショップ
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [学会発表] イタリア語の二重子音に対する日本語話者・学習者の促音知覚2009

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      促音国際ワークショップ
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [学会発表] イタリア語の二重子音に対する日本語話者・学習者の促音知覚2009

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      促音ワークショップ
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] 大阪方言外来語のアクセントと式について2009

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      日本言語学会第138回大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [学会発表] 大阪方言における漢語式保存と音韻・形態構造2008

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      日本語研究国際学会
    • 発表場所
      パリ大学ディデロ校
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [学会発表] イタリア語の二重子音・単子音に対する促音知覚2008

    • 著者名/発表者名
      田中真一・窪薗晴夫
    • 学会等名
      日本音声学会
    • 発表場所
      神田外国語大学
    • 年月日
      2008-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [学会発表] 大阪方言における漢語式保存と音韻・形態構造2008

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      第1回日本語研究国際学会パリ大会
    • 発表場所
      パリ大学ディドロ校(パリ第7大学)
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [学会発表] 外来語の促音2008

    • 著者名/発表者名
      窪薗晴夫・工藤紀子・請川剛史・田中真一
    • 学会等名
      関西言語学会32回大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [学会発表] 外来語の促音2008

    • 著者名/発表者名
      窪薗晴夫・請川剛史・工藤紀子・田中真一
    • 学会等名
      関西言語学会第33回大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学
    • 年月日
      2008-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [学会発表] 日本語におけるリズム・アクセントの「ゆれ」と音韻・形態構造2007

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      第10回 音韻論フォーラム(音韻論学会)
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2007-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [学会発表] イタリア語の重子音と促音形成:位置と種類に着目して2007

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      日本言語学会第134回大会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2007-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • [学会発表] イタリア語の重子音と促音形成:種類と生起位置に着目して2007

    • 著者名/発表者名
      田中真一
    • 学会等名
      第134回 日本言語学会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2007-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720108
  • 1.  松井 理直 (00273714)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  窪薗 晴夫 (80153328)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 功 (50176583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  安田 麗 (60711322)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹安 大 (80585430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ホワン ヒョンギョン (80704858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川越 いつえ (30177662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  氏平 明 (10334012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日比谷 潤子 (70199016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  那須 昭夫 (00294174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  斎藤 弘子 (10205669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  郡 史郎 (40144539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坂本 洋子 (30568944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三浦 優生 (40612320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  岸本 秀樹 (10234220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  植田 尚樹 (30911929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  澤田 治 (40598083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  竹村 亜紀子 (50597309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 康徳 (90709320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  Poppe CP (90803411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  服部 範子 (00198764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  坂井 康子 (30425102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上野 善道 (50011375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松森 晶子 (20239130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  新田 哲夫 (90172725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松浦 年男 (80526690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  五十嵐 陽介 (00549008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 久美子 (60616291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  白田 理人 (60773306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  青井 隼人 (00807240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金子 理沙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  DAVIS Stuart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi