• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 悟  Yamamoto Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10344524
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 歯学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 北海道大学, 歯学研究院, 助教
2016年度: 北海道大学, 歯学研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, 大学院歯学研究科, 助教
2011年度 – 2015年度: 北海道大学, 歯学研究科(研究院), 助教
2012年度: 北海道大学, 歯学研究科, 助教 … もっと見る
2007年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教
2006年度: 北海道大学, 大学院歯学研究科, 助手
2004年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助手
2003年度: 北海道大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手
2002年度: 北海道大学, 歯学部附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57050:補綴系歯学関連 / 補綴系歯学 / 補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴・理工系歯学 / 補綴系歯学 / 小区分57050:補綴系歯学関連 / 補綴理工系歯学 / 中区分57:口腔科学およびその関連分野 / 歯科医用工学・再生歯学 / 補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
デンタルインプラント / チタンインプラント / カーボンナノホーン / 成長因子 / 早期咬合負荷 / 早期荷重負荷 / 抜歯即時埋入 / 早期荷重 / β-TCP / β-TCP … もっと見る / ソケットプリザベーション / 抜歯窩 / オッセオインテグレーション / ラット大腿骨 / 骨形成促進 / 静磁場 … もっと見る
研究代表者以外
骨形成 / カーボンナノチューブ / カーボンナノホーン / カーボンナノ物質 / デンタルインプラント / カーボンナノマテリアル / 生体適合性 / 骨芽細胞 / インプラント / チタン / 表面修飾 / マイクロアレイ / インプラント周囲炎 / 薬剤担持 / マクロファージ / 遺伝子発現 / カーボンドット / GBR膜 / 抗菌性 / 表面処理 / 薬剤徐放 / HAP / GBR法 / 人工骨 / 生体材料 / オッセオインテグレーション / 骨髄細胞 / スキャホールド / BMP / デキサメサゾン / 高耐久 / ジルコニア / ハイドロキシアパタイト / スラリー埋没加熱処理法 / 感染制御 / 光応答性 / リン酸カルシウム系セラミックス / 徐放 / 成長因子 / π共役拡張ポルフィリン / 光線力学療法 / 骨再生誘導法 / 単層カーボンナノチューブ / インテリジェント化 / サイトカイン / 組織修復 / 歯科補綴学 / 線維芽細胞成長因子 / 骨誘導因子 / 生体内分解性 / イメージング / ミノサイクリン / 体内動態 / 多機能化 / スマートナノバイオマテリアル / micro array / cell culture / scaffold / B-TCP / 歯学 / 細胞・組織 / 移植・再生医療 / 細胞培養 / β-TCP / ゼラチンシート / チタンシート / ナノインプリント / マイクロナノパターン / 細胞配向性 / Pillar構造 / Groove構造 / マイクロ・ナノパターン構造 / マイクロピラー構造 / マイクログルーブ構造 / 細胞接着 / 上皮細胞 / 線維芽細胞 / マイクローナノ構造 / 泳動電着 / 安全性 / 骨髄間質細胞 / 骨改造 / 骨関連タンパク / 免疫組織化学 / 即時インプラント / リモデリング / 咬合 / 組織化学 / 即時埋入 / 咬合負荷 / GBR法 / 培養人工骨 / GBR / FGF / TCP / 有床義歯補綴学 / グロースファクター / 陽極酸化チタン / 3次元スキャホールド / 構造変化 / 長期安定性 / スタチン / b-FGF / Real time PCR / チタンインプラント / 炎症反応 / ポリ乳酸 / 初期接着 / コラーゲン / 三次元スキャホールド / 再生療法 / 吸引ろ過 / スキャーホールド / カーホンナノチューブ / フォリスタチン / DNAマイクロチップ / 骨髄幹細胞 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  カーボンドットを応用した感染制御能と骨形成能を有する革新的GBR膜の開発

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  簡便化学処理による高耐久アパタイト処理ジルコニアのインプラント治療応用への挑戦

    • 研究代表者
      伊藤 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  成長因子担持カーボンナノホーンコーティングチタンインプラントの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山本 悟
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カーボンドット の光応答性を用いた薬剤放出制御機能を有する革新的人工骨の開発

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分57:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  早期咬合負荷を目的としたカーボンナノホーンコーティングチタンインプラントの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山本 悟
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  革新的口腔領域用生体材料を目的としたインテリジェントカーボンナノマテリアルの創製

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カーボンナノ物質の生物学的特性を用いた革新的組織修復・骨再生のストラテジーの構築

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分57:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  スマートナノバイオマテリアルの開発と口腔領域における臨床応用への展開

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高機能化カーボンナノホーンを応用した新たなGBR法の開発

    • 研究代表者
      小松原 浩実
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  マイクロナノ構造を有する薄膜を用いた新たなインプラント周囲炎治療法の開発

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ナノ物質を用いたハイブリッド型口腔領域用生体材料の創製と安全性の検討

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨芽細胞組み込み型人工骨による顎堤再建へのGBR法の応用

    • 研究代表者
      大堀 ことは
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  咬合に起因する微小動揺によるオッセオインテグレーション阻害メカニズムの解明

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高機能化カーボンナノ物質修飾3次元スキャホールドを用いた顎骨組織の再建

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ソケットプリザベーション後のインプラント埋入における骨の動態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 悟
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  成長因子含有人工骨でデッドスペースを補填する新たな抜歯即時インプラント法の開発

    • 研究代表者
      小松原 浩実
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インプラント埋入初期におけるオッセオインテグレーション獲得を阻害する原因の解明

    • 研究代表者
      堀内 留美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      歯科医用工学・再生歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カーボンナノチューブを三次元スキャホールド及び表面修飾として用いた口腔組織の再建

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カーボンナノチューブ(CNTs)の生物学的特性を応用した再生療法の開発

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨膜下移植におけるHAPおよびβ-TCPブロック周囲の骨形成の遺伝子レベルの解析

    • 研究代表者
      堀内 留美
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  静磁場による骨形成促進効果のデンタルインプラントへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      山本 悟
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨芽細胞への分化で発現する遺伝子の導入細胞を用いた顎骨再生療法の開発

    • 研究代表者
      川崎 貴生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] カーボンナノホーン修飾陽極酸化チタン上の骨形成2017

    • 著者名/発表者名
      髙田紗理,平田恵理,前田由佳利小松原浩実,山本悟,横山敦郎
    • 学会等名
      第47回日本口腔インプラント学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05518
  • [学会発表] ミノサイクリンを担持したカーボンナノホーンの開発2017

    • 著者名/発表者名
      前田由佳利,平田恵理,小松原浩実,山本悟,横山敦郎.
    • 学会等名
      第47回日本口腔インプラント学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05518
  • [学会発表] カーボンナノホーンコーティング陽極酸化チタンの開発2016

    • 著者名/発表者名
      髙田紗理, 平田恵理, 小松原浩実, 山本悟, 横山敦郎
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第125回学術大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05518
  • [学会発表] カーボンナノホーンコーティング陽極酸化チタンの開発2016

    • 著者名/発表者名
      髙田紗理,平田恵理,小松原浩実,山本悟,横山敦郎
    • 学会等名
      第125回に本補綴歯科学会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂、ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293389
  • [学会発表] カーボンナノホーンのチタンへの表面修飾2015

    • 著者名/発表者名
      高田紗理,平田恵理,小松原浩実,山本悟,横山敦郎
    • 学会等名
      第45回日本口腔インプラント学会学術大会
    • 発表場所
      岡山シンフォニーホール、ホテルグランヴィア岡山、岡山コン ベンションセンター、岡山シティミュージアム(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293389
  • [学会発表] カーボンナノホーンからのシンバスタチン徐法による骨形成2013

    • 著者名/発表者名
      山内貴紀子、山本悟、井上沙織、小松原浩実、横山敦郎
    • 学会等名
      第43 回日本口腔インプラント学会・学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293389
  • [学会発表] カーボンナノホーンがマクロファージと骨芽細胞に与える影響

    • 著者名/発表者名
      平田恵理、小松原浩実、山本悟、伊藤達郎、横山敦郎
    • 学会等名
      第44回日本口腔インプラント学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293389
  • 1.  横山 敦郎 (20210627)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  赤坂 司 (00360917)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小松原 浩実 (50221247)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平田 恵理 (10722019)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  進藤 正信 (20162802)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安田 元昭 (90239765)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 義倫 (30374995)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  湯田坂 雅子 (70159226)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高野 勇太 (60580115)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  東野 史裕 (50301891)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀内 留美 (10374274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  滝田 裕子 (30125330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  芝 清隆 (40196415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀内 正隆 (90322825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大堀 ことは (10374539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  網塚 憲生 (30242431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坂口 紀史 (70344489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野田坂 佳伸 (30184005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川崎 貴生 (90002229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮治 裕史 (50372256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡崎 俊也 (90314054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 達郎 (70750933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大津 直史 (10400409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平野 満大 (10911092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福山 麻衣 (30754999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  髙田 紗理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  前田 由佳利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  木村 貞仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  Bianco Alberto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi