• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小竹 元基  Shino Motoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10345085
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 工学院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東京工業大学, 工学院, 教授
2016年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授
2013年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授
2004年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師
2006年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 講師
2003年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学 / 知能機械学・機械システム / 中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 / 社会システム工学・安全システム
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分61050:知能ロボティクス関連 / 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連 / 小区分52030:精神神経科学関連 / ウェブ情報学・サービス情報学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
高齢者 / ヒューマンエラー / 操作能力 / 電動車いす / 教育方法 / インタフェース / 行動変容 / ヒューマンマシンシステム / 運転能力 / ヒューマンインターフェイス … もっと見る / システム安全 / 運転支援 / 高齢運転者 / 逆機械学習 / 画像処理 / 逆強化学習 / 運転行動 / 無信号交差点 / 手指変形 / デュシャヌ型筋ジストロフィ / 可操作域 / 可操作力 / デュシェンヌ型筋ジストロフィ / インターフェイス / ユーザインターフェース / 事故 / 支援 / 不安全行動 / 安全 / 後期高齢者 / 人間生活環境 / ユーザビリティ / 身体機能 / 認知能力 / 情報機器 / 情報端末 / 移動支援 / 認知特性 / 移動 / 操作システム / 運転特性 / 生活特性 / 身体特性 / 交通安全 / 交通事故 / 高齢ドライバー … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 認知症 / 自動車 / 運転 / 脳画像 / 実車 / 認知機能 / 自動車運転 / 社会参加 / 移動 / 交通 / 高齢運転者 / 運転行動予測 / 重点サンプリング / パス探索 / 最大エントロピー学習 / 高速パス探索 / 逆最適制御 / 模倣学習 / 確率的パス探索 / 運転行動シミュレーション / RRT / 経路生成 / 運転行動モデリング / 逆強化学習 / 感受能力醸成 / コンテンツ設計 / 情報採餌理論 / 医工連携 / 脳画像研究 / 運転技能評価 / 予測モデル / 神経心理 / 不安運転 / AI解析 / 機械学習 / 実車運転 / 不安全運転 / 高齢者の運転研究 / 人間生活環境 / モデル化 / 認知科学 / 高齢社会 / 公共交通 / Vehicle / Simulator / Response / Cognition / Characteristics of older people / Dementia / Driving / Older people / 交通安全 / 交通事故 / 運転行動 / 脳機能障害 / 運転能力 / 加齢 / 認知障害 / 痴呆 / シミュレータ / 反応特性 / 外界認知 / 高齢者特性 / 有効視野 / リスク認知 / 高齢ドライバー / 神経心理学 / 高次脳機能障害 / 実車評価 / 自動車運転適性 / 軽度認知障害 / 老年精神医学 / ドライブレコーダ / ドライプレコーダ / 運転シミュレータ / 交通環境 / 脳内情報処理 / 判断 / 認知 / 移動負担 / 駅 / 移動支援 / 情報支援 / データベース / 生体情報 / 交通機関 / ユニバーサルデザイン 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  高齢者の運転におけるヒューマンエラー防止のための主体的行動変容を促す手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      小竹 元基
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  情報採餌理論に基づいた感受能力を醸成する鑑賞用コンテンツ設計手法の開発

    • 研究代表者
      中平 勝子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  安定・安全を指向する逆強化学習に基づく運転行動モデリング

    • 研究代表者
      下坂 正倫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61050:知能ロボティクス関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  人工知能による高齢者の不安全運転の予測モデルの確立と神経基盤の解明

    • 研究代表者
      山縣 文
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  高齢者の不安全性の高い運転行動の抽出とそれを補完する人間機械協調系に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小竹 元基
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  認知行動科学に基づく個人鑑賞タイプに合わせた全方位景観鑑賞ナビゲーション環境構築

    • 研究代表者
      北島 宗雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  ドライブレコーダと脳画像による高齢者の実車運転不安全行動に関する特性の検討

    • 研究代表者
      三村 將
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  超高齢社会のモビリティ確保に関する研究

    • 研究代表者
      鎌田 実
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  院内の安全な自立移動を目指したDMD患者の操作能力抽出と移動システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小竹 元基
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地方地域の高齢者のモビリティ継続に関する研究

    • 研究代表者
      鎌田 実
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近距離移動における後期高齢者の操作能力の抽出と電動車いす移動システムの提案研究代表者

    • 研究代表者
      小竹 元基
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢運転者の運転断念に向けての評価法と社会的受容性に関する研究

    • 研究代表者
      鎌田 実
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  運転時の行動学的機能と脳内機能測定による認知判断機能の解明

    • 研究代表者
      鎌田 実
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢者の認知・身体能力により分類した移動支援のための適応型情報提示構成法の提案研究代表者

    • 研究代表者
      小竹 元基
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  痴呆高齢運転者の運転可能判断ツールの提案と安心・安全運転行動モニタリングの開発

    • 研究代表者
      鎌田 実
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  交通機関のユニバーサルデザイン化に関する先導研究

    • 研究代表者
      鎌田 実
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢ドライバーの身体特性と運転操作の相互作用の解明と安全性向上の操作システム研究代表者

    • 研究代表者
      小竹 元基
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Establishing a predictive model for unsafe driving in the elderly using artificial intelligence and elucidating the neural basis2023

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Bun, Yamamoto Yasuharu, Shino Motoki
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2023 号: 2 ページ: 65-67

    • DOI

      10.21820/23987073.2023.2.65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03607
  • [雑誌論文] White matter alterations in the dorsal attention network contribute to a high risk of unsafe driving in healthy older people2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yasuharu、Hirano Jinichi、Ueda Ryo、Yoshitake Hiroshi、Yamagishi Mika、Kimura Mariko、Kamiya Kei、Shino Motoki、Mimura Masaru、Yamagata Bun
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1002/pcn5.45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15770, KAKENHI-PROJECT-20H03607
  • [雑誌論文] 無信号交差点の環境要素に基づく車載カメラによる顔向き推定を用いた運転行動分析2020

    • 著者名/発表者名
      山崎彬人,吉武宏,小竹元基
    • 雑誌名

      自動車技術会論文集

      巻: 51-1 ページ: 161-166

    • NAID

      130007789854

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [雑誌論文] Regional Gray Matter Volume Identifies High Risk of Unsafe Driving in Healthy Older People2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yasuharu, Yamagata Bun, Hirano Jinichi, Ueda Ryo, Yoshitake Hiroshi, Negishi Kazuno, Yamagishi Mika, Kimura Mariko, Kamiya Kei, Shino Motoki, Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 12 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fnagi.2020.592979

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03607
  • [雑誌論文] 見通しの悪い交差点通過時の前屈み行動と視線移動を対象とした車載カメラによる運転行動分析2020

    • 著者名/発表者名
      山崎彬人,吉武宏,小竹元基
    • 雑誌名

      自動車技術会論文集

      巻: ー

    • NAID

      130007872560

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [雑誌論文] SPEED ANTICIPATION CHARACTERISTIC WITH OPTICAL FLOW FOR DRIVER BEHAVIOR ASSESSMENT OF OLDER DRIVERS2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshitake, Michinobu Nakanishi, Motoki Shino
    • 雑誌名

      The 10th International Driving Symposium on Human Factors in Driver Assessment, Training, and Vehicle Design

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [雑誌論文] Investigation of Driving Behavior and Cognitive Ability Concerning Planning Process during Driving of Elderly Drivers2018

    • 著者名/発表者名
      Motoki Shino, Michinobu Nakanishi, Reo Imai, Hiroshi Yoshitake, Yoshio Fujita
    • 雑誌名

      International Journal of Automotive Engineering

      巻: 9 号: 3 ページ: 138-144

    • DOI

      10.20485/jsaeijae.9.3_138

    • NAID

      130007432038

    • ISSN
      2185-0984, 2185-0992
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [雑誌論文] Detailed analysis of error patterns in the number-transcoding task on the Japanese version of the Rapid Dementia Screening Test.2016

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Y, Yoshino A, Muramatsu T, Mimura M
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: - 号: 3 ページ: 164-169

    • DOI

      10.1111/psyg.12207

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461756
  • [雑誌論文] The Japanese version of the Rapid Dementia Screening Test is effective compared to the clock-drawing test for detecting patients with mild Alzheimer's disease2016

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Y, Yoshino A, Yamanaka K, Kato M, Muramatsu T, Mimura M
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 16(4) 号: 4 ページ: 233-239

    • DOI

      10.1111/psyg.12144

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461756
  • [雑誌論文] Detailed analysis of the supermarket task included on the Japanese version of the Rapid Dementia Screening Test2016

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Y, Yoshino A, Muramatsu T, Mimura M
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: - 号: 3 ページ: 170-176

    • DOI

      10.1111/psyg.12209

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461756
  • [雑誌論文] 高齢運転者の認知特性と実環境における不安全行動の関連性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      小竹元基, 木村健人, 二瓶美里, 鎌田実
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編

      巻: Vol.78, No.794 ページ: 3362-3373

    • NAID

      130002051575

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [雑誌論文] 高齢運転者の認知特性と実環境における不安全行動の関連性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      小竹元基,木村健人,二瓶美里,鎌田実
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編

      巻: 78 号: 794 ページ: 3362-3373

    • DOI

      10.1299/kikaic.78.3362

    • NAID

      130002051575

    • ISSN
      0387-5024, 1884-8354
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [雑誌論文] 高齢者の認知特性を考慮した運転能力評価システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里, 小竹元基, 鎌田実
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編

      巻: Vol.77, No.784 ページ: 4591-4604

    • NAID

      130002051262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [雑誌論文] 高齢者の認知特性を考慮した運転能力評価システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里,小竹元基,鎌田実
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編

      巻: Vol.77,No.784 ページ: 4591-4604

    • NAID

      130002051262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [雑誌論文] 高齢者のハンドル形電動車いす運転時における不安全行動と運転能力の関連性2010

    • 著者名/発表者名
      藤田浩徳, 小竹元基, 井上正太郎, 鎌田実
    • 雑誌名

      日本機械学会 第19回交通・物流部門大会講演論文集

      巻: 10-54 ページ: 291-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760188
  • [雑誌論文] 高齢者の安全な移動を目指したハンドル形電動車いすの運転特性の把握2010

    • 著者名/発表者名
      小竹元基, 井上正太郎, 藤田浩徳, 鎌田実
    • 雑誌名

      日本機械学会 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会-WWLS(Welfare, Wellbeing, Life Support) 2010-

      巻: No.10-52(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760188
  • [雑誌論文] 道路環境変化に伴う運転者の情報処理能力の把握とその関連性2007

    • 著者名/発表者名
      小竹、向山、鎌田
    • 雑誌名

      日本機械学会講演論文集 07-51

      ページ: 267-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650162
  • [雑誌論文] 自動車運転時におけるドライバの情報処理容量の検討2006

    • 著者名/発表者名
      安川、小竹、鎌田
    • 雑誌名

      日本機械学会講演論文集 06-52

      ページ: 293-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650162
  • [雑誌論文] 高齢ドライバの運転特性抽出のためのセンシングシステム2006

    • 著者名/発表者名
      赤堀, 小竹, 鎌田
    • 雑誌名

      日本機械学会講演論文集 06-52

      ページ: 379-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300182
  • [雑誌論文] Proposal on evaluation system of driving ability for dementia people2006

    • 著者名/発表者名
      Otani, Shino, Mizohata, Kamata
    • 雑誌名

      Proc. of JSME 06-52

      ページ: 383-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300182
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の運転可能判断システムの研究2006

    • 著者名/発表者名
      大谷, 小竹, 溝端, 鎌田
    • 雑誌名

      日本機械学会講演論文集 06-52

      ページ: 383-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300182
  • [雑誌論文] Sensing system for comprehension of older drivers' characteristics2006

    • 著者名/発表者名
      Akahori, Shino, Kamata
    • 雑誌名

      Proc. of JSME 06-52

      ページ: 379-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300182
  • [雑誌論文] 認知症と運転能力の関連性に基づく運転可能判断指標に関する研究(脳機能低下状態時の運転行動特性の検討)2005

    • 著者名/発表者名
      鎌田実, 小竹元基, 田村淳
    • 雑誌名

      日本機械学会 第14回交通・物流部門大会講演論文集 05-52

      ページ: 389-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300182
  • [雑誌論文] 高齢運転者の生活・身体特性の基づく運転特性とその評価-運転環境が高齢者の運転特性に与える影響とその把握-2004

    • 著者名/発表者名
      濱口剛, 細川崇, 小竹元基, 鎌田実
    • 雑誌名

      日本機械学会 福祉工学シンポジウム2004講演論文集 04-42

      ページ: 177-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760167
  • [雑誌論文] 移動支援のための駅における情報探索行動の把握と評価2004

    • 著者名/発表者名
      鎌田実, 小竹元基, 新澤李枝
    • 雑誌名

      日本機械学会 第13回交通・物流部門大会講演論文集 04-53

      ページ: 277-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650110
  • [雑誌論文] 高齢運転者の生活・身体特性の基づく運転特性とその評価2003

    • 著者名/発表者名
      小竹元基, 宇治信孝, 細川崇, 鎌田実
    • 雑誌名

      日本機械学会 第3回福祉工学シンポジウム講演論文集 03-28

      ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760167
  • [学会発表] Visual Behavior Based on Information Foraging Theory Toward Designing of Auditory Information2024

    • 著者名/発表者名
      Yuta Kurihara, Motoki Shino, Katsuko T. Nakahira and Muneo Kitajima
    • 学会等名
      HUCAPP2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11334
  • [学会発表] 複数文で構成される聴覚情報による感情生起が文脈理解と記憶に与える影響と瞳孔径の関係分析2023

    • 著者名/発表者名
      森谷隼介,小竹元基,北島宗雄,中平勝子
    • 学会等名
      FIT2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11334
  • [学会発表] 車載カメラによる運転行動分析のための深層学習を用いた視線方向推定2023

    • 著者名/発表者名
      小笠原一樹,山崎彬人,小竹元基,相馬仁
    • 学会等名
      第29回画像センシングシンポジウム(SSII2023)講演資料集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00214
  • [学会発表] 聴覚情報付与タイミング設計手法のための情報採餌理論に基づいた視行動の理解2023

    • 著者名/発表者名
      栗原 勇太,小竹 元基,中平 勝子,北島 宗雄
    • 学会等名
      FIT2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11334
  • [学会発表] Smooth and Stopping Interval Aware Driving Behavior Prediction at Un-signalized Intersection with Inverse Reinforcement Learning on Sequential MDPs.2021

    • 著者名/発表者名
      Shaoyu Yang, Hiroshi Yoshitake, Motoki Shino, and Masamichi Shimosaka.
    • 学会等名
      2021 IEEE Intelligent Vehicles Symposium (IV)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03517
  • [学会発表] 逆強化学習を用いた平滑性を考慮した停止行動を含む運転行動モデリング2020

    • 著者名/発表者名
      立花香太郎,吉武宏,小竹元基,須ヶ﨑聖人,細馬慎平,下坂正倫
    • 学会等名
      自動車技術会2020年春季大会学術講演会講演予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [学会発表] Collision Risk Assessment Considering Relevant Factors of Crossing Path Crash Scenarios2019

    • 著者名/発表者名
      Kai Oya, Hiroshi Yoshitake, Motoki Shino
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Future Active Safety Technology toward Zero Accidents (FAST-zero-19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [学会発表] 逆強化学習を用いた道路形状依存な無信号交差点減速行動モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      下坂正倫,吉武宏,小竹元基
    • 学会等名
      自動車技術会2019年春季大会学術講演会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [学会発表] 無信号交差点の環境要素と車両状態変化に基づく衝突リスク指標を用いた安全運転評価2019

    • 著者名/発表者名
      小竹元基,大屋魁,吉武宏,山崎彬人
    • 学会等名
      自動車技術会2019年秋季大会学術講演会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [学会発表] 無信号交差点の環境要素に基づく車載カメラによる顔向き推定を用いた運転行動分析2019

    • 著者名/発表者名
      山崎彬人,吉武宏,小竹元基
    • 学会等名
      自動車技術会2019年秋季大会学術講演会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [学会発表] 高齢運転者の無信号交差点における運転行動特徴と視覚・認知機能の関係2018

    • 著者名/発表者名
      吉武宏,中西道信,小竹元基
    • 学会等名
      自動車技術会学術講演会2018年秋季大会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [学会発表] Assessment of Scanning Behavior Characteristic at Unsignalized Intersections for Driving Aptitude Diagnosis of Elderly Drivers2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshitake, Reo Imai, Motoki Shino
    • 学会等名
      HFES Europe Chapter Annual Meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [学会発表] 車載カメラを用いた顔向き推定による見通しの悪い交差点での運転行動分析手法2018

    • 著者名/発表者名
      山崎 彬人,Pongsathorn Raksincharoensak,小竹 元基
    • 学会等名
      自動車技術会学術講演会2018年秋季大会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [学会発表] 無信号交差点の環境要素と車両状態変化に基づく衝突リスク指標の提案2018

    • 著者名/発表者名
      小竹元基,丁楠
    • 学会等名
      自動車技術会学術講演会2018年秋季大会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [学会発表] 行動における満足感向上を目指した視行動―聴覚情報間相互作用の特徴抽出2018

    • 著者名/発表者名
      中村 健二朗, 小竹 元基, 中平 勝子, 北島 宗雄
    • 学会等名
      FIT2018(第17 回情報科学技術フォーラム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02784
  • [学会発表] Investigation Driving Behavior and Cognitive Ability Concerning Judgement Process of Elderly Drivers2017

    • 著者名/発表者名
      Motoki Shino, Michinobu Nakanishi, Reo Imai, Hiroshi Yoshitake, Yoshio Fujita
    • 学会等名
      Fortu international symposium on Future Active Safety Technology toward zero traffic accidents (FAST-zero’17)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03130
  • [学会発表] 高齢ドライバの不安全な運転行動に対する自覚に関する研究(自覚の有無を判別するため の定量的指標の提案)2013

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里,松村侑磨,小竹元基,鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第22回交通・物流部門大会
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [学会発表] 重度DMD患者の手指特性を考慮した電動車いす入力装置の一提案2013

    • 著者名/発表者名
      小竹元基,山本裕喜、井上剛信
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2013(LIFE2013)
    • 発表場所
      山梨大学, 甲府市、山梨県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700591
  • [学会発表] 重度DMD患者の手指特性を考慮した電動車いす入力装置の一提案2013

    • 著者名/発表者名
      小竹元基, 山本裕喜、井上剛信
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700591
  • [学会発表] 超小型電気自動車の用途開拓による社会実装の試み2013

    • 著者名/発表者名
      久保登,鎌田実,小竹元基
    • 学会等名
      日本機械学会第22回交通・物流部門大会
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [学会発表] 超小型電気自動車の用途開拓による社会実装の試み2013

    • 著者名/発表者名
      久保登, 鎌田実, 小竹元基
    • 学会等名
      日本機械学会第22回交通・物流部門大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [学会発表] Research on Intention and Consciousness of Unsafe Driving Behavior Based on Multimodal Analysis of Elderly Driver2013

    • 著者名/発表者名
      Misato Nihei, Kazuya Tamida, Motoki Shino, Minoru Kamata
    • 学会等名
      Future Active Safety Technology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2013-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [学会発表] 高齢ドライバの不安全な運転行動に対する自覚に関する研究(自覚の有無を判別するための定量的指標の提案)2013

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里, 松村侑磨, 小竹元基, 鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第22回交通・物流部門大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [学会発表] Development of Input Device of Electric Wheelchair Considering the Characteristic of the Hand Function of Person with Severe Duchenne Muscular Dystrophy2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yamamoto, Motoki Shino, Takashi Mikata, Takenobu Inoue
    • 学会等名
      Association for the Advancement of Assistive Technology in Europe
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700591
  • [学会発表] Research on Intention and Consciousness of Unsafe Driving Behavior Based on Multimodal Analysis of Elderly Driver2013

    • 著者名/発表者名
      Misato Nihei, Kazuya Tamida, Motoki Shino, Minoru Kamata
    • 学会等名
      Future Active Safety Technology 2013
    • 発表場所
      Nagoya University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [学会発表] Development of Input Device of Electric Wheelchair Considering the Characteristic of the Hand Function of Person with Severe Duchenne Muscular Dystrophy2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yamamoto, Motoki Shino, Takashi Mikata, Takenobu Inoue
    • 学会等名
      Association for the Advancement of Assistive Technology in Europe (12th European AAATE Conference)
    • 発表場所
      Vilamoura, Algarve, Portugal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700591
  • [学会発表] 高齢ドライバを対象とする実車運転行動 分析に基づく運転教育手法の提案 -若年健常者との比較-2012

    • 著者名/発表者名
      松村侑磨,二瓶美里,小竹元基,鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第21回交通・物流部門大会
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [学会発表] 高齢ドライバを対象とする実写運転行動分析に基づく運転教育手法の提案-若年者との比較-2012

    • 著者名/発表者名
      松村侑磨, 二瓶美里, 小竹元基, 鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第21回交通・物流部門大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [学会発表] 高齢ドライバを対象とした実車運転行動分析に基づく運転教育手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      松村優磨,民田和也,二瓶美里,小竹元基,鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第20回交通・物流部門大会
    • 発表場所
      川崎市産業振興会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [学会発表] 高齢ドライバを対象とした実車運転行動分析に基づく運転教育手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      松村侑磨, 民田和也, 二瓶美里, 小竹元基, 鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第20回交通・物流部門大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300207
  • [学会発表] 高齢者講習における運転実習時の記録データに基づく高齢ドライバの運転行動分析2010

    • 著者名/発表者名
      民田和也, 二瓶美里, 小竹元基, 鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第19回交通・物流部門大会講演論文集,pp.283-286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 都市近郊における自動車の運転と運転継続に関する意識調査2010

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里, 小竹元基, 鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第19回交通・物流部門大会講演論文集,pp.275-278
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 高齢者のハンドル形電動車いす運転時における不安全行動と運転能力の関連性2010

    • 著者名/発表者名
      藤田浩徳, 小竹元基, 井上正太郎, 鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第19回交通・物流部門大会講演論文集,No.10-54, pp.291-294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760188
  • [学会発表] 高齢者講習における運転実習時の記録データに基づく高齢ドライバの運転行動分析2010

    • 著者名/発表者名
      民田、二瓶、小竹、鎌田
    • 学会等名
      日本機械学会 第19回交通・物流部門大会
    • 発表場所
      川崎
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 高齢者の安全な移動を目指したハンドル形電動車いすの運転特性の把握2010

    • 著者名/発表者名
      小竹元基, 井上正太郎, 藤田浩徳, 鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会-WWLS (Welfare, Wellbeing, Life Support) 2010-, No.10-52, CDROM
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760188
  • [学会発表] 都市近郊における自動車の運転と運転継続に関する意識調査2010

    • 著者名/発表者名
      二瓶、小竹、鎌田
    • 学会等名
      日本機械学会第19回交通・物流部門大会
    • 発表場所
      川崎
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] Survey on attitude toward driving and giving up driving of the elderly in regional cities2010

    • 著者名/発表者名
      Nihei M., Shino M., Kamata M.
    • 学会等名
      27th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 福井県における自動車の運転と運転継続に関する意識調査-アンケート結果の集計-2009

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里, 小竹元基, 鎌田実
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会第12回全国大会概要集,pp.470-473
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 福井県における自動車の運転と運転継続に関する意識調査-アンケート結果の集計-2009

    • 著者名/発表者名
      二瓶、小竹、鎌田
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会第12回全国大会
    • 発表場所
      帯広
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 福井県における自動車の運転と運転継続に関する意識調査2009

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里, 小竹元基, 鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第18回交通・物流部門大会講演論文集,pp.321-324
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 福井県における自動車の運転と運転継続に関する意識調査2009

    • 著者名/発表者名
      二瓶、小竹、鎌田
    • 学会等名
      日本機械学会第18回交通物流部門大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 高齢ドライバの実車講習時にみられる不安全行動の抽出2008

    • 著者名/発表者名
      二瓶, 小竹, 鎌田
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会第11回全国大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 高齢運転者の不安全行動の抽出と運転能力判断システムの研究-実車とDS(Driving Simulator)の比較-2008

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里, 小竹元基, 溝端光雄, 鎌田実
    • 学会等名
      日本機械学会第17回交通・物流部門大会講演論文集,pp.353-356
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 高齢ドライバの実車講習時にみられる不安全行動の抽出-事例検討-2008

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里, 小竹元基, 鎌田実
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会第11回全国大会概要集,pp.461-462
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • [学会発表] 高齢運転者の不安全行動の抽出と運転能力判断システムの研究2008

    • 著者名/発表者名
      二瓶, 小竹, 溝端, 鎌田
    • 学会等名
      日本機械学会 第17回交通物流部門大会
    • 発表場所
      川崎
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300194
  • 1.  鎌田 実 (20224644)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  二瓶 美里 (20409668)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 3.  下坂 正倫 (40431796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  北島 宗雄 (00344440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  山崎 彬人 (70725944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  中平 勝子 (80339621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  三村 將 (00190728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  溝端 光雄 (00116980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  新開 省二 (60171063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山縣 文 (30439476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  井上 剛伸 (40360680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 佳男 (40584206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  仲秋 秀太郎 (80315879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北崎 智之 (30768510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾久土 正己 (90362855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平野 仁一 (60574910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  合田 美子 (00433706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉武 宏 (00850710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  郭 鐘聲 (20826078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 稔久 (30415781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  戸田 真志 (40336417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  秋元 頼孝 (00555245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  志水 翔之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  江川 主民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 健二朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  山本 保天
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi