• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帰山 秀樹  Kaeriyama Hideki

研究者番号 10392218
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7095-7738
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 水産研究・教育機構, 中央研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者以外
福島第一原発事故 / 海洋拡散シミュレーション / 海洋 / 福島第一原子力発電所事故 / 環境分析 / 放射性物質 / 環境動態解析
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  海洋および海洋底における放射性物質の分布状況要因把握

    • 研究代表者
      山田 正俊
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 5-1 陸から海へ拡がった放射性物質, 中田薫, 杉崎宏哉, 森田貴己(編)福島第一原発事故による海と魚の放射能汚2016

    • 著者名/発表者名
      帰山秀樹
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      成山堂書店
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 6-1 動物プランクトンと放射性セシウム, 中田薫, 杉崎宏哉, 森田貴己(編)福島第一原発事故による海と魚の放射能汚2016

    • 著者名/発表者名
      帰山秀樹
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      成山堂書店
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 17. Spatiotemporal monitoring of 134Cs and 137Cs in ayu (Plecoglossus altivelis), a microalgae-grazing fish, and in their freshwater habitats in Fukushima. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      J. Tsuboi, Abe S, Fujimoto K, Kaeriyama H, Ambe D, Matsuda K, Enomoto M, Tomiya A, Morita T, Ono T, Yamamoto S, Iguchi K
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 8. Detection of 131I, 134Cs and 137Cs released into the atmosphere from FNPP in small epipelagic fishes, Japanese sardine and Japanese anchovy, off the Kanto area of Japan. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Morita, Takagi K, Fujimoto K, Ambe D, Kaeriyama H, Shigenobu Y, Miki S, Ono T, Watanabe T
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 19. Assessment of radiocesium accumulation by hatchery-reared salmonids after the Fukushima nuclear accident. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto S, Mutou K, Nakamura H, Miyamoto K, Uchida K, Takagi K, Fujimoto K, Kaeriyama H, Ono T
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 13. Analysis of the contamination process of the extremely contaminated fat greenling by Fukushima-derived radioactive material. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe, Fujimoto K, Shigenobu Y, Kaeriyama H, Morita T
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 3. Temporal changes in 137Cs concentration in zooplankton and seawater off the Joban-Sanriku coast, and in Sendai Bay, after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Accident. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      H. Kaeriyama
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 15. Comparison of radioactive cesium contamination of freshwater fish, lake water, bottom sediment and plankton in the lakes of Fukushima prefecture, Japan, after the Fukushima fallout. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuda, Takagi K, Tomiya A, Enomoto M, Tsuboi J, Kaeriyama H, Ambe D, Fujimoto K, Ono T, Uchida K, Yamamoto S
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 第4章プランクトン・ベントス, 青山道夫, 小埜恒夫(編)海洋観測ガイドライン第9巻天然および人工放射能2015

    • 著者名/発表者名
      帰山秀樹
    • 出版者
      海洋学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 2. 134Cs and 137Cs in the seawater around Japan and in the North Pacific. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      H. Kaeriyama
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 7. Investigation of radiocesium translation from contaminated sediment to benthic organisms. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigenobu, Ambe D, Kaeriyama H, Sohtome T, Mizuno T, Koshiishi Y, Yamasaki S, Ono T
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 9. Radiocesium concentration of small pelagic fish (sardine and Japanese anchovy) off the Kashima-Boso area. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Takagi, Fujimoto K, Watanabe T, Kaeriyama H, Shigenobu Y, Miki S, Ono T, Morinaga K, Nakata K, Morita T
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 4. Three-dimensional distribution of radiocesium in sea sediment derived from the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      D. Ambe, Kaeriyama H, Shigenobu Y, Fujimoto K, Ono T, Sawada H, Saito H, Miki S, Setou T, Morita T, Watanabe T
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 12. Radiocesium contamination of greenlings (Hexagrammos otakii) off the coast of Fukushima. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grounds.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigenobu Y, Fujimoto K, Ambe D, Kaeriyama H, Ono T, Morita T, Watanabe T
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [図書] 5. Radiocesium concentrations in the organic fraction of sea sediments. In: Kaoru Nakata and Hiroya Sugisaki (eds) Impacts of the Fukushima Nuclear Accident on Fish and Fishing grou2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ono, Ambe D, Kaeriyama H, Shigenobu Y, Fujimoto K, Sogame K, Nishiura N, Fujikawa T, Morita T, Watanabe T
    • 出版者
      Springer Japan, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Concentrations of 90Sr and 137Cs/90Sr activity ratios in marine fishes after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident.2017

    • 著者名/発表者名
      Miki, S., Fujimoto, K., Shigenobu, Y., Ambe, D., Kaeriyama, H., Takagi, K., Ono, T., Watanabe, T., Sugisaki, H., Morita, T.
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography

      巻: 26 号: 2 ページ: 221-233

    • DOI

      10.1111/fog.12182

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Oceanic dispersion of Fukushima-derived radioactive cesium: a review.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, H.
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography

      巻: 26 号: 2 ページ: 99-113

    • DOI

      10.1111/fog.12177

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] 東京電力福島第一原発事故影響評価を中心とした海産動物プランクトンの人工放射性核種に関する研究(総説)2016

    • 著者名/発表者名
      帰山秀樹
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 63 ページ: 8-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Intrusion of Fukushima-derived radiocaesium into subsurface water due to formation of mode waters in the North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, H., Shimizu, Y., Setou, T., Kumamoto, Y., Okazaki, M., Ambe, D., Ono, T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1038/srep22010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Radioactive cesium dynamics derived from hydrographic observations in the Abukuma River Estuary, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kakehi, S., Kaeriyama, H., Ambe, D., Ono, T., Ito, S., Shimizu, Y., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 153 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2015.11.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Use of otolith for detecting strontium-90 in fish from the harbor of FukushimaDai-ichi Nuclear Power Plant2015

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K., Miki, S., Kaeriyama, H., Shigenobu, Y., Takagi, K., Ambe, D., Ono, T., Watanabe, T., Morinaga, K., Nakata, K. and Morita, T.
    • 雑誌名

      Environ Science and Technology

      巻: 49 号: 12 ページ: 7294-7301

    • DOI

      10.1021/es5051315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Comparison of radioactive cesium contamination of lake water, bottom sediment, plankton and freshwater fish among lakes of Fukushima prefecture, Japan, after the Fukushima fallout.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuda, K. Takagi, A. Tomiya, M. Enomoto, J. Tsuboi, H. Kaeriyama, D. Ambe, K. Fujimoto, T. Ono, K. Uchida, S. Yamamoto
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 81 号: 4 ページ: 737-747

    • DOI

      10.1007/s12562-015-0874-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Exposure of a herbivorous fish to 134Cs and 137Cs from the riverbed following the Fukushima disaster.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi J, Abe S, Fujimoto K, Kaeriyama H, Ambe D, Matsuda K, Enomoto M, Tomiya A, Morita T, Ono T, Yamamoto S, Iguchi. K.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 141 ページ: 32-37

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2014.11.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340063, KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [雑誌論文] Concentration of <sup>134</sup>Cs + <sup>137</sup>Cs bonded to the organic fraction of sediments offshore Fukushima, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ono, D. Ambe, H. Kaeriyama, Y. Shigenobu, K. Fujimoto, K. Sogame, N. Nishiura, T. Fujikawa, T. Morita,T. Watanabe
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 49 号: 2 ページ: 219-227

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0351

    • NAID

      130005067941

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 海洋における放射性物質の分布状況・要因の把握2017

    • 著者名/発表者名
      山田 正俊,青山道夫,池原研,猪股弥生,植松光夫,内山雄介,帰山秀樹,加藤義久,日下部正志,熊本雄一郎,高畑直人,田副 博文,張勁,坪野考樹,津旨大輔,鄭建,永井尚生,浜島靖典,本多牧生,三角和弘,楊 国勝
    • 学会等名
      第18回「環境放射能」研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Five years monitoring activity on radioactive cesium in seawater after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant Accident2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kaeriyama, Daisuke Ambe, Yuya Shigenobu, Shizuho Miki, Takami Morita, Hiroya Sugisaki, Manabu Shimizu and Tomowo Watanabe
    • 学会等名
      PICES annual meeting 2016
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 日本南方亜熱帯海域の亜表層における放射性セシウム分布の経年変動2016

    • 著者名/発表者名
      帰山秀樹, 清水勇吾, 瀬藤聡, 安倍大介, 黒木洋明, 小埜恒夫
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 東日本東方沖における海底堆積物中の放射性セシウム分布変動2016

    • 著者名/発表者名
      安倍大介, 筧茂穂, 帰山秀樹, 重信裕弥, 杉松宏一, 小埜恒夫, 藤本賢, 宇田川徹, 田所和明, 渡辺剛, 坂見知子, 青木一弘, 黒田寛, 瀬藤聡, 長谷川大介, 森田貴己
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 福島県陸棚斜面上における夏季の底層環境連続モニタリング2016

    • 著者名/発表者名
      杉松宏一, 帰山秀樹, 安倍大介, 重信裕弥, 八木宏, 伊藤進一, 中山哲嚴
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Interannual variation of Fukushimaderived radiocesium in the subtropical region south of Japan Islands2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kaeriyama, Yugo Shimizu, Toru Setou, Yuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      The 26th V. M. Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 餌生物からの取込みを考慮した海底土から海産生物へ移行する放射性セシウムの定量評価2016

    • 著者名/発表者名
      重信裕弥, 安倍大介, 帰山秀樹, 藤本賢, 森田貴己, 山﨑慎太郎, 二階堂英城, 清水大輔, 吉田光輔, 富原聖一
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Radioactive cesium in marine biota off Fukushima2016

    • 著者名/発表者名
      Takami Morita, Ken Fujimoto, Yuya Shigenobu, Daisuke Ambe, Hideki Kaeriyama, Shizuho Miki, Tomowo Watanabe, Hiroya Sugisaki
    • 学会等名
      PICES annual meeting 2016
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 波浪・海洋・堆積物結合モデルを用いた宮城・福島県沖における海底堆積物中の放射性Csの挙動把握の試み2016

    • 著者名/発表者名
      青木一弘, 長谷川大介, 黒田寛, 瀬藤聡, 安倍大介, 杉松宏一, 帰山秀樹, 八木宏, 伊藤進一
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Interannual variation of Fukushima-derived radiocesium in the subtropical region south of Japan Islands.2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kaeriyama, Y. Shimizu, T. Setou, Y. Kumamoto
    • 学会等名
      Goldschmidt2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Spatio-temporal variation of radiocesium in sea sediment around off Fukushima2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ambe, Shigeho Kakehi, Toru Udagawa, Kazuhiro Aoki, Yuya Shigenobu, Tsuneo Ono, Hideki Kaeriyama, Ken Fujimoto, Shizuho Miki, and Takami Morita
    • 学会等名
      PICES annual meeting 2016
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Concentrations of strontium-90 in marine fishes after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident2016

    • 著者名/発表者名
      Shizuho Miki, Ken Fujimoto, Yuya Shigenobu, Daisuke Ambe, Hideki Kaeriyama, Kaori Takagi, Tsuneo Ono, Tomowo Watanabe, Hiroya Sugisaki and Takami Morita
    • 学会等名
      PICES annual meeting 2016
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 福島県内のはやま湖と秋元湖の放射性セシウムによる汚染度の比2016

    • 著者名/発表者名
      松田圭史, 佐藤利幸, 三木志津帆, 山本祥一郎, 坪井潤一, 帰山秀樹, 安倍大介
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Monitoring activity on radioactive cesium in seawater and sediment in the North Pacific by Fisheries Research Agency after the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant accident.2015

    • 著者名/発表者名
      H. Kaeriyama, D. Ambe, T. Ono, S. Kakehi, T. Watanabe
    • 学会等名
      PICES 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      青島(中国)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Spatio-temporal variation of radiocesium in sea sediment on benthic marine ecosystem based on five-minute resolution mapping.2015

    • 著者名/発表者名
      D. Ambe, S. Kakehi, T. Udagawa, K. Aoki, Y. Shigenobu, T. Ono, T. Morita, M. Tanaka, K. Fuijimoto, H. Kaeriyama, S. Miki
    • 学会等名
      PICES 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      青島(中国)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Radioactive cesium in marine organisms around Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Morita, K. Fujimoto, Y. Shigenobu, D. Ambe, H. Kaeriyama, S. Miki, T. Ono, T. Watanabe, H. Sugisaki
    • 学会等名
      PICES 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      青島(中国)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Model developments to estimate movements of radioactive cesium with ocean sediment after the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant accident.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Ito, K. Aoki, H. Kuroda, T. Setou, K. Takeuchi, D. Hasegawa, H. Kaeriyama, D. Ambe, T. Ono, S. Kakehi, H. Yagi, K. Sugimatsu, A. Nakayama
    • 学会等名
      PICES 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      青島(中国)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 野外観測に基づく海底堆積物からの放射性セシウムの溶出に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      帰山秀樹
    • 学会等名
      第1回海洋環境研究集会
    • 発表場所
      神戸大学深江キャンパス(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Radiocesium transfer from contaminated sediment to benthic organisms and demersal fish.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigenobu, D. Ambe, H. Kaeriyama, T. Ono, T. Morita, S. Yamazaki, M. Yoshida, S. Tomihara
    • 学会等名
      PICES 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      青島(中国)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] 2011年度海域モニタリングで得られた福島第一原子力発電所から約300km圏内の放射性セシウムの拡がり2015

    • 著者名/発表者名
      熊本雄一郎、山田正俊、帰山秀樹、青山道夫、浜島靖典、村田昌彦、河野健
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • [学会発表] Radioactive cesium concentrations in water, sediment, and freshwater fish in Lake Chuzenji, Japan, after the Fukushima nuclear accident.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto, T. Yokoduka, H. Kaeriyama, D. Ambe
    • 学会等名
      8th International Charr Sumposium
    • 発表場所
      Tromso (Norway)
    • 年月日
      2015-06-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004
  • 1.  山田 正俊 (10240037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  植松 光夫 (60203478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  川上 創 (20415988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池原 研 (40356423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  入野 智久 (70332476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高畑 直人 (90345059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  升本 順夫 (60222436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  磯部 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木田 新一郎 (50543229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坪野 考樹 (40371497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  三角 和弘 (10462889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  猪股 弥生 (90469792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  永井 尚生 (10155905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  津旨 大輔 (10371494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  本多 牧生 (20359160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  鄭 建 (30370878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  浜島 靖典 (60172970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  田副 博文 (60447381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  熊本 雄一郎 (70359157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  青山 道夫 (80343896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  日下部 正志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  楊 国勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  中野 俊也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  Povinec Pavel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  Buesseler Ken
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  Hult Mikael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  Nies Hartmut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井口 恵一朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi