• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 亮  TAKEUCHI Ryo

研究者番号 10403320
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0001-3094-7903
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 武庫川女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 武庫川女子大学, 言語文化研究所, 嘱託研究員
2022年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 客員研究員
2019年度 – 2021年度: 京都府立大学, 文学部, 特任准教授
2017年度 – 2018年度: 花園大学, 文学部, 講師
2014年度 – 2015年度: 奈良大学, 文学研究科, 研究員 … もっと見る
2013年度: 立命館大学, 経営学部, 非常勤講師
2012年度: 立命館大学, 経営学部, 講師
2010年度: 立命館大学, 文学部, 講師
2007年度 – 2009年度: 奈良女子大学, 全学共通, 助教
2007年度: 奈良女子大学, 助教
2006年度: 奈良女子大学, 全学共通(COE担当), 助手
2005年度: 奈良女子大学, 全学共通(21世紀COE事業担当), 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
文化財科学・博物館学 / 考古学
キーワード
研究代表者
官営工房 / 木簡 / 出土銭貨 / 出土史料 / 赤外線 / 周防鋳銭司跡 / 長門鋳銭司跡 / 長登銅山跡 / 寺院 / 長登銅山 … もっと見る / 鋳銭司 / 文字瓦 / 長門国 / 官衙 / 出土文字資料 / 雇役制 / 庸米 / 労役 / 古代 / 日本史 … もっと見る
研究代表者以外
鉱床 / 質量分析 / 考古学 / 文化財科学 / ネオジム同位体比 / ストロンチウム同位体比 / 高精度同位体比分析装置 / 香春岳 / マルチアイソトープ / 銅同位体比 / 鉛同位体比 / 鉛 / 産地推定 / 長年大宝 / 鋳銭司 / 鉱滓 / るつぼ / 羽口 / 鉱山 / 山口県 / 製錬 / 同位体比 / 青銅 / Historial materials ancient garden in Japan / Heijyo Palace court garden / Sirula Imperial garden / Paekche Imperial garden / Capital of Jinan Kang / Nan chao / Asuka Imperial garden / Yan jine Imperial garden / 衛星写真 / 文選 / 禁苑 / 苑と池宮 / 苑地制 / 末法思想 / 浄土変相図 / 浄土都市 / 玄武湖 / G.P.S / 昆明台 / 上林苑 / 甫吉島芙蓉洞庭園 / 隋唐 / 翼廊建物 / この字型配置 / 寝殿造系庭園 / 渤海上京龍泉府禁苑 / 昆明池 / コロナ衛星写真 / 日本苑池関係史料 / 日本苑地関係史料 / 平城宮の苑地 / 新羅苑地 / 百済苑地 / 建康城 / 南朝 / 飛鳥期苑地 / 燕下都園池遺跡 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  山口県域の銅生産・銅銭鋳造関係古代出土文字資料を用いた政治・社会的地域特質の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 亮
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
      京都府立大学
  •  高精度同位体比分析装置を用いた古代日本における青銅器原料の産地と採鉱状況の研究

    • 研究代表者
      齋藤 努
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  長門鋳銭司の実態解明による古代官営工房運営システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 亮
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      奈良大学
      立命館大学
  •  長登銅山跡出土木簡を用いた古代官営工房運営システムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 亮
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学
      奈良女子大学
  •  東アジア古代都城の苑地に関する総合的研究

    • 研究代表者
      北田 裕行, 金子 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良女子大学
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2013 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 山口市埋蔵文化財調査報告第125集 史跡周防鋳銭司跡―第3次・4次・5次・6次調査―2021

    • 著者名/発表者名
      丸尾弘介,種浦加代子,田中晋作,齊藤大輔,永井久美男,竹内亮,パリノ・サーヴェイ(株),渡辺正巳,川本耕三,白石純,畠山唯達
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      山口市教育委員会,山口大学山口学研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [図書] 山口市埋蔵文化財調査報告第125集 史跡周防鋳銭司跡 第3次・4次・5次・6次調査2021

    • 著者名/発表者名
      丸尾 弘介, 種浦 加代子, 田中 晋作, 齊藤 大輔, 永井 久美男, 竹内 亮, パリノ・サーヴェイ, 渡辺 正巳, 川本 耕三, 白石 純, 畠山 唯達
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      山口市教育委員会,山口大学山口学研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [図書] 日本古代の寺院と社会2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      塙書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [図書] 古代学協会研究報告第11輯(糞置荘・二上遺跡の調査研究)2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮・山本亮
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      古代学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [図書] シリーズ歩く大和1「古代中世史の探究」2007

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 出版者
      法藏館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202021
  • [雑誌論文] 貨幣鋳造機関の起源と成立2024

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 雑誌名

      万葉古代学研究年報

      巻: 22 号: 0 ページ: 9-20

    • DOI

      10.57442/manyokodaigaku.22.0_9

    • ISSN
      2758-3511
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [雑誌論文] 2022年の歴史学界2023

    • 著者名/発表者名
      黒羽 亮太、竹内 亮ほか
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 132-5 ページ: 535-941

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [雑誌論文] 飛鳥の大寺と山寺2023

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 雑誌名

      万葉古代学研究年報

      巻: 21 号: 0 ページ: _49-58

    • DOI

      10.57442/manyokodaigaku.21.0__49

    • ISSN
      2758-3511
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [雑誌論文] 九~十世紀の貨幣鋳造機関2023

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 雑誌名

      万葉古代学研究年報

      巻: 21 号: 0 ページ: 10-23

    • DOI

      10.57442/manyokodaigaku.21.0_10

    • ISSN
      2758-3511
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [雑誌論文] 八~九世紀の貨幣鋳造機関2022

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      万葉古代学研究年報

      巻: 20 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [雑誌論文] 七~八世紀の貨幣鋳造機関2021

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      山口大学山口学研究センター研究プロジェクト 古代テクノポリス山口 -その解明と地域資産創出を目指して- 研究報告書

      巻: 1 ページ: 209-216

    • NAID

      40022537337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 七~八世紀の貨幣鋳造機関2021

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      山口大学山口学研究センター研究プロジェクト 古代テクノポリス山口―その解明と地域資産創出を目指して― 研究報告書

      巻: 1 ページ: 216-209

    • NAID

      40022537337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [雑誌論文] 長登銅山跡出土「家令余」木簡2020

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 860 ページ: 112-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 日本古代の銅生産と流通2020

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 66(4) ページ: 33-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 宇治橋断碑について2019

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 雑誌名

      古代東アジアの文字文化と社会

      巻: - ページ: 143-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 大阪府野中古墳出土品の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦・中久保辰夫・橋本達也・三好裕太郎・竹内裕貴
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要

      巻: 58 ページ: 1-100

    • NAID

      120006460285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 官営採銅事業と地域社会の変容2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      古代日本とその周辺地域における手工業生産の基礎研究

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 座談:再論、若狭の古代寺院―遠敷郡の古代寺院、そして興道寺廃寺2016

    • 著者名/発表者名
      松葉竜司、門井直哉、竹内亮、梶原義実、中野知幸、小林裕季
    • 雑誌名

      美浜町歴史シンポジウム記録集

      巻: 10 ページ: 65-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 知識結集の源流2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      日本古代の寺院と社会

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 古代の地方寺院と社会集団2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      美浜町歴史シンポジウム記録集

      巻: 10 ページ: 7-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 古代地域社会における知識結集2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      日本古代の寺院と社会

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 古代・九(史料〈出土史料〉)2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第124編第5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 出土文字資料と古代寺院2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      佛教史研究ハンドブック

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 越前国足羽郡糞置村開田地図の現地比定2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      古代学協会研究報告(糞置荘・二上遺跡の調査研究)

      巻: 第11輯 ページ: 79-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 新刊紹介・西本昌弘著『飛鳥・藤原と古代王権』2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 第67巻第1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 古代寺院の造営と東アジア2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      佛教史研究ハンドブック

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 石川宮考2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      日本古代のみやこを探る

      ページ: 366-390

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 石川宮考2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      日本古代の都城・都市

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 新刊紹介 市大樹著『飛鳥の木簡―古代史の新たな解明』2013

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 65巻1号 ページ: 156-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 地方官衙と歌木簡―秋田城跡出土歌木簡をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      万葉古代学研究年報

      巻: 11 ページ: 135-144

    • NAID

      40019629960

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [雑誌論文] 古代官営採銅事業と雇役制-長登銅山跡出土の庸米荷札木簡をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      律令国家史論集 1

      ページ: 351-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720169
  • [雑誌論文] 五十戸と知識寺院-鳥坂寺跡出土箆書瓦の分析から-2009

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      古代文化 60-4

      ページ: 120-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720169
  • [雑誌論文] 智識寺小考2009

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 24

      ページ: 34-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720169
  • [雑誌論文] 五十戸と知識寺院-鳥坂寺跡出土篦書瓦の分析から2009

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      古代文化 60-4

      ページ: 120-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720169
  • [雑誌論文] 智識寺小考2009

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 Vol.24

      ページ: 34-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720169
  • [雑誌論文] 春日寺考2007

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 雑誌名

      シリーズ歩く大和 1

      ページ: 142-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720169
  • [学会発表] 飛鳥池遺跡と古代の工房2024

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 学会等名
      万葉古代学講座(第94回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [学会発表] 日本古代貨幣の誕生と終焉2023

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 学会等名
      万葉古代学講座(第90回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [学会発表] 日本古代の貨幣鋳造機関一飛鳥池遺跡から周防鋳銭司まで2023

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 学会等名
      鋳銭司・陶地域むかし講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [学会発表] 出土文字資料からみた日本古代の貨幣生産2021

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      第86回万葉古代学講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] 出土文字資料からみた日本古代の貨幣生産2021

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      万葉古代学講座 第86回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00960
  • [学会発表] 日本古代の銅生産と流通―長登銅山跡出土木簡の検討から2019

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 学会等名
      考古学研究会第65回総会・研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] 長登銅山跡出土木簡から見た古代銅製錬2018

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 学会等名
      「銅由来の鉄」長登専門委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] 「長登銅山跡の発掘調査と出土木簡」補足説明2018

    • 著者名/発表者名
      竹内 亮
    • 学会等名
      第40回木簡学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] 石川宮考2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      機関紙会館3階会議室(京都市上京区)
    • 年月日
      2015-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [学会発表] 古代の地方寺院と社会集団2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      美浜町歴史フォーラム
    • 発表場所
      美浜町生涯学習センター(福井県三方郡美浜町)
    • 年月日
      2015-10-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [学会発表] 文献からみた片岡の古代寺院2015

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      古代寺院史研究会
    • 発表場所
      香芝市二上山博物館(奈良県香芝市)
    • 年月日
      2015-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [学会発表] 鳥坂寺出土箆書瓦の釈読-川内国飛鳥評の「五十戸」史料2008

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720169
  • [学会発表] 鳥坂寺出土箆書瓦の釈読-川内国飛鳥評の「五十戸」史料-2008

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720169
  • [学会発表] 長登銅山跡出土木簡から見た古代の銅生産―官営工房としての長門国採銅所

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      日本古代宮都周辺域における手工業生産の分野横断的比較研究 第3回研究会
    • 発表場所
      大阪大学文学部(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [学会発表] 東大寺の末寺について

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      第8回東大寺要録研究会
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター(奈良県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [学会発表] 地方官衙と歌木簡

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      第9回万葉古代学公開シンポジウム「声から文字へ―木簡に記された詩歌と古代東アジアの詩歌の場」
    • 発表場所
      奈良県立万葉文化館(奈良県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [学会発表] 出土文字資料から見た摂津国莵原郡―深江北町遺跡と葦屋驛家

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      第19回古代寺院史研究会
    • 発表場所
      芦屋市教育委員会三条事務所(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • [学会発表] 河内六寺と知識

    • 著者名/発表者名
      竹内亮
    • 学会等名
      第21回古代寺院史研究会
    • 発表場所
      柏原市立歴史資料館(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720309
  • 1.  北田 裕行 (90437509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高瀬 要一 (00090374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内田 和伸 (30249974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 さとみ (00263418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多田 伊織 (30310783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  齋藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  金子 裕之 (10000499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  箱崎 和久 (10280611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  亀田 修一 (10140485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  今岡 照喜 (30193668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  澤田 秀実 (40264577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 晋作 (40634738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  荒木 和憲 (50516276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高田 貫太 (60379815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古尾谷 知浩 (70280609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  成瀬 正和 (90778630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 崇 (00359449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  黒羽 亮太 (90867392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi