• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

及川 穣  OYOKAWA Minoru

研究者番号 10409435
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8294-929X
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 人文科学研究所, 客員研究員
2025年度: 立正大学, 環境科学研究所, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 中央大学, 人文科学研究所, 客員研究員
2018年度 – 2021年度: 島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 准教授
2012年度 – 2017年度: 島根大学, 法文学部, 准教授
2011年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部列品管理課登録室, アソシエイトフェロー
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03060:文化財科学関連 / 小区分03050:考古学関連 / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
黒曜石 / 黒耀石 / 先史社会 / 後期旧石器時代 / 黒曜石原産地 / 黒耀石原産地 / 考古学 / 石材原産地 / 海上渡航 / 現代人的行動 … もっと見る / 台形様石器 / 小林河原遺跡 / 美田小向遺跡 / 後期旧石器時代前半期 / 蒜山高原遺跡群 / ホモ・サピエンス / 現生人類 / 中国山地 / 隠岐諸島 / 霧ヶ峰 / 採掘址 / 黒曜石採掘址 / 完新世初頭 / 更新世末 / 更新世完新世移行期 / 和田峠流紋岩 / 原産地遺跡 / 原産地 / 遺跡分布 / 踏査 / 地質学 / 黒耀石地下採掘活動 / 縄文時代草創期 / 採掘 / 開発者集団 / 諏訪湖底曽根遺跡 / 更新世・完新世移行期 / 地下採掘活動 / 資源開発行動 / 先史学 … もっと見る
研究代表者以外
3次元計測 / 蛍光X線分析 / 情報考古学 / 接合資料 / 縄文文化 / 土器製作技術 / 産地推定 / 先史時代 / 年代測定 / 先史考古学 / 高精度年代体系構築 / 炭素14年代 / 考古学 / 実年代体系 / 縄文時代 / 安定同位体比 / 炭素14年代測定 / 東アジア先史文化 / 縄紋文化 / 黒曜石製石器 / 黒曜石原産地 / LA-ICP-MS / WDXRF / 原産地判別 / 石器 / ICP-MS分析 / XRF分析 / 化学分析 / 原産地 / 文化財 / 黒曜石 / 3次元計測 / 情報システム / 計測点群 / 接合石器 / 計測点群処理 / 欠落補間 / 剥離面 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (84件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  高精度年代体系による東アジア新石器文化過程ー地域文化の成立と相互関係ー

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  資源開発行動からみた現生人類の日本列島への定着過程研究代表者

    • 研究代表者
      及川 穣
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  黒曜石原産地のオープンデータ化によるLA-ICP-MSを用いた産地判別法の新展開

    • 研究代表者
      隅田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  複数遺跡関連性調査のための石器接合資料生成自動化と接合手順可視化手法の確立

    • 研究代表者
      今野 晃市
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  複数遺跡から出土した遺物の関係性調査のための遺物組み立て・解析支援技術開発

    • 研究代表者
      今野 晃市
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  黒耀石原産地の開発行動からみた先史社会の複雑化研究代表者

    • 研究代表者
      及川 穣
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      島根大学
  •  多方向大量同時計測システムによる石器の接合資料生成自動化に関する研究

    • 研究代表者
      今野 晃市
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  黒耀石の獲得と消費からみた完新世初期人類社会の形成過程研究代表者

    • 研究代表者
      及川 穣
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      島根大学
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館

すべて 2024 2023 2022 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『東京都文京区 林町遺跡第4地点―文京区立林町小学校校舎増築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書―』2024

    • 著者名/発表者名
      工藤伸正・宇田川 肇・及川 穣・八巻 翔・高橋直美・(株)パレオラボ・竹村恒彦・丹野祥枝編
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      文京区・文京区教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [図書] 「近代化過程における国際的な文化財移動を素材とした資料学の展望」『中央大学人文科学研究所研究叢書82. 考古資料と歴史史料』2024

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805742167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [図書] 『東京都調布市埋蔵文化財調査報告119 上布田遺跡―第211地点(宗教施設建設等建替工事に伴う埋蔵文化財調査)―』2022

    • 著者名/発表者名
      長瀨 出・有村由美・田代郁夫・及川 穣・中條英樹
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      調布市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [図書] 展示リーフレット 特集陳列 石に魅せられた先史時代の人びと2012

    • 著者名/発表者名
      井上洋一・品川欣也・及川 穣・河内晋平・森田正彦
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東京国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [図書] 展示リーフレット 特集陳列石に魅せられた先史時代の人びと2012

    • 著者名/発表者名
      井上洋一, 品川欣也, 及川 穣,河内晋平,森田正彦
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東京国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [雑誌論文] 隠岐諸島から中国山地における後期旧石器時代前半期の人類の行動領域2024

    • 著者名/発表者名
      及川穣
    • 雑誌名

      考古学雑誌

      巻: 106-2 ページ: 1-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [雑誌論文] 第4章 林町遺跡における近世と縄文時代の土地利用 第2節 地下坑について 第3節 縄文時代の林町遺跡について2024

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      東京都文京区 林町遺跡第4地点―文京区立林町小学校校舎増築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書―』

      巻: B-191 ページ: 82-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [雑誌論文] 「地蔵ヶ淵洞穴の調査」2023

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・及川 穣・畑山智史・小林謙一・犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム
    • 雑誌名

      『中央史学』

      巻: 46 ページ: 185-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [雑誌論文] 「中国山地の後期旧石器時代遺跡から出土した炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定―現生人類の日本列島への定着過程解明に向けて―」2023

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 786 ページ: 38-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [雑誌論文] 速報:地蔵ヶ淵洞穴の調査2023

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・及川穣・畑山 智史・小林 謙一・犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 46 ページ: 172-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 中国山地の後期旧石器時代遺跡から出土した炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定-解剖学的現生人類の日本列島への定着過程の解明にむけて-2023

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 786 ページ: 38-42

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 中国山地における後期旧石器時代前半期遺跡の年代学的研究― 出土炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定 ―2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林 謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜 大真・大森 貴之・小林 克也・小嶋 善邦・灘 友佳
    • 雑誌名

      旧石器研究(Palaeolithic Research)

      巻: 18 ページ: 125-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 「中国山地における後期旧石器時代前半期遺跡の年代学的研究―出土炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定―」2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳
    • 雑誌名

      『旧石器研究』

      巻: 18 ページ: 61-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [雑誌論文] 「後期旧石器時代前半期における隠岐諸島黒曜石の獲得・消費行動」2022

    • 著者名/発表者名
      灘 友佳・及川 穣
    • 雑誌名

      『貝塚』

      巻: 78 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [雑誌論文] 「岡山県新見市野原遺跡群早風A地点の年代学的検討―石器群の分布と炭化材の炭素14年代測定分析―」2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・遠部 慎・小嶋善邦・小林謙一
    • 雑誌名

      『中央史学』

      巻: 45 ページ: 17-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [雑誌論文] 長野県霧ヶ峰地域における黒曜石原産地の定量分析値に基づく化学的区分と判別法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      隅田祥光・及川穣
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 9 ページ: 1-14

    • NAID

      120006709027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01128
  • [雑誌論文] 長崎県壱岐市八幡半島に見られる黒曜石の化学的特徴(報告)2019

    • 著者名/発表者名
      隅田祥光・川道寛・片多雅樹・角縁進・及川穣
    • 雑誌名

      長崎県埋蔵文化財センター研究紀要

      巻: 9 ページ: 1-9

    • NAID

      40021916254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01128
  • [雑誌論文] 神奈川県長津田遺跡群宮之前南遺跡出土石器群の検討2017

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      安蒜政雄先生古希記念論文集 旧石器時代の知恵と技術の考古学

      巻: ― ページ: 268-281

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 久見高丸遺跡における黒曜石獲得行動2017

    • 著者名/発表者名
      稲田陽介・野津哲志・稲田孝司・竹広文明・及川 穣・堤 隆・芝 康次郎・村上 久・八幡浩二
    • 雑誌名

      隠岐の島町埋蔵文化財調査報告2 久見高丸遺跡

      巻: ― ページ: 111-118

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 久見高丸遺跡出土黒曜石石器群の原産地解析2017

    • 著者名/発表者名
      隅田祥光・稲田陽介・及川 穣
    • 雑誌名

      隠岐の島町埋蔵文化財調査報告2 久見高丸遺跡

      巻: ― ページ: 82-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 長野県霧ヶ峰地域における黒曜石原産地の研究報告(5)―長和町男女倉北地区,同南地区,ツチヤ沢地区と下諏訪町星ヶ台地区の成果―2017

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・隅田祥光・松尾真里帆・田原弘章・望月 暁・梶浦由佳・粟野翔太
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 7 ページ: 95-109

    • NAID

      120006631573

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 島根県隠岐島後における黒曜石の全岩化学組成―黒曜石製石器の原産地解析システムの構築に向けて―2016

    • 著者名/発表者名
      隅田祥光・稲田陽介・亀井淳志・及川 穣
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 6 ページ: 73-86

    • NAID

      120005941786

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 長野県霧ヶ峰地域における黒曜石原産地の研究―長和町男女倉北地区,同南地区,ツチヤ沢地区,下諏訪町星ヶ台地区の踏査成果と遺跡・遺跡群の認識に関する考察―2016

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・隅田祥光・高村優花・灘 友佳・野村尭弘・藤原 唯・望月 暁・田原弘章・梶浦由佳・松尾真里帆
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 6 ページ: 15-37

    • NAID

      120005941783

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 佐賀県腰岳系黒曜石の全岩化学分析2016

    • 著者名/発表者名
      亀井淳志・角縁 進・隅田祥光・及川 穣・芝 康次郎・稲田陽介・大橋泰夫・船井向洋・一本尚之・越知睦和・腰岳黒曜石原産地研究グループ
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 12 ページ: 155-164

    • NAID

      40020995262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 島根県隠岐諸島黒曜石原産地の調査報告(2)―西ノ島町美田小向遺跡の試掘調査―2016

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・稲田陽介・隅田祥光・灘 友佳・藤原 唯・望月 暁・梶浦由佳・田原弘章・松尾真里帆
    • 雑誌名

      島根考古学会誌

      巻: 33 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 2015年の歴史学界―回顧と展望― 日本 考古 一 旧石器時代2016

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125-5 ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 広原遺跡群の発掘調査2016

    • 著者名/発表者名
      島田和高・橋詰 潤・会田 進・中村由克・早田 勉・隅田祥光・及川 穣・土屋美穂
    • 雑誌名

      長野県中部高地における先史時代人類誌―広原遺跡群第1次~第3次調査報告書―

      巻: 1 ページ: 25-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 石器に見る生活の変化(2)西日本2015

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 132 ページ: 42-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 長野県霧ヶ峰地域における黒曜石原産地の踏査報告(2)―長和町男女倉南地区と下諏訪町星ヶ台地区―2015

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・隅田祥光・宮坂 清・今田賢治・川井優也・河内俊介・角原寛俊・藤川 翔・高村優花・灘 友佳・野村尭弘・藤原 唯
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 5 ページ: 117-136

    • NAID

      120005642398

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 島根県隠岐諸島島後所在加茂サスカ北遺跡の発掘調査に伴う火山灰分析の結果報告2015

    • 著者名/発表者名
      早田 勉・及川 穣・稲田陽介・火山灰考古学研究所・島根県古代文化センター・島根大学法文学部考古学研究室
    • 雑誌名

      島根考古学会誌

      巻: 32 ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 先史時代における隠岐諸島黒曜石原産地の開発と利用に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      島根大学お宝研究

      巻: 9 ページ: 25-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 島根県隠岐諸島黒曜石原産地の調査報告2015

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・隅田祥光・池谷信之・稲田陽介・今田賢治・川井優也・河内俊介・角原寛俊・藤川 翔・高村優花・灘 友佳・野村尭弘・藤原 唯
    • 雑誌名

      島根考古学会誌

      巻: 32 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 長野県下諏訪町和田峠西黒曜石原産地の調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      及川穣・宮坂清・隅田祥光・堀恭介・今田賢治・川井優也・河内俊介・角原寛俊・藤川翔
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 4 ページ: 83-98

    • NAID

      120005642388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 日本列島における出現期石鏃の型式変遷と広域連動2014

    • 著者名/発表者名
      及川穣
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 94 ページ: 53-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 更新世・完新世移行期における石器群と居住痕跡、原産地開発行動の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      及川穣
    • 雑誌名

      第10回東海縄文研究会発表要旨集・研究論文集

      巻: 10 ページ: 97-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 日本列島の黒曜石原産地 近畿・中国・四国 隠岐2014

    • 著者名/発表者名
      及川穣
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 佐藤宏之「関東地方における石器石材利用の時期別動向と地域性」へのコメント2014

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      中・四国旧石器文化談話会30周年記念シンポジウム「石器石材と旧石器社会」記録集

      巻: 30 ページ: 41-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 佐賀県伊万里市腰岳黒曜石原産地における黒曜石露頭および遺跡の発見とその意義2014

    • 著者名/発表者名
      芝 康次郎・及川 穣・稲田陽介・角縁 進・船井向洋・一本尚之・腰岳黒曜石原産地研究グループ
    • 雑誌名

      九州旧石器

      巻: 18 ページ: 169-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 島根県隠岐諸島黒曜石原産地の踏査報告2014

    • 著者名/発表者名
      及川穣・隅田祥光・稲田陽介・伊藤徳広・今田賢治・川井優也・河内俊介・角原寛俊・藤川翔・川島行彦
    • 雑誌名

      島根考古学会誌

      巻: 31 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [雑誌論文] 霧ヶ峰地域における黒曜石原産地の踏査報告-下諏訪町和田峠西と長和町土屋橋東-2013

    • 著者名/発表者名
      及川 穣,宮坂 清,池谷信之,隅田祥光,橋詰 潤,堀 恭介,矢頭 翔
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 第3 号 ページ: 77-94

    • URL

      http://www.meiji.ac.jp/cols/about/6t5h7p00000d1t2y-att/No3_all.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [雑誌論文] 霧ヶ峰地域における黒曜石原産地の踏査報告―下諏訪町和田峠西と長和町土屋橋東―2013

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・宮坂 清・池谷信之・隅田祥光・橋詰 潤・堀 恭介・矢頭 翔
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 3 ページ: 77-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [雑誌論文] 旧石器時代後半期における黒曜石原産地開発の一様相-杉久保型ナイフ形石器の製作技術と和田群黒曜石の獲得と消費-2012

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 第2号 ページ: 15-35

    • NAID

      120005199705

    • URL

      http://www.meiji.ac.jp/cols/about/6t5h7p00000d1t2y-att/text.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [雑誌論文] 黒耀石地下採掘活動の起源と縄文文化の形成過程2012

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      リバティアカデミーブックレット 明治大学黒耀石研究センター公開講座「黒耀石をめぐるヒトと資源利用」

      巻: 17 ページ: 37-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [雑誌論文] 旧石器時代後半期における黒曜石原産地開発の一様相―杉久保型ナイフ形石器の製作技術と和田群黒耀石の獲得と消費―2012

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 2 ページ: 15-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [雑誌論文] 黒耀石地下採掘活動の起源と縄文文化の形成過程2012

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      リバティアカデミーブックレット17 明治大学黒曜石研究センター公開講座 黒曜石をめぐるヒトと資源利用

      巻: 17 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [雑誌論文] 石器に込められた太古の想い 特集陳列「石に魅せられた先史時代の人びと」2011

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      東京国立博物館ニュース

      巻: 708 ページ: 9-9

    • URL

      http://www.tnm.jp/uploads/r_db/publication_news/news2011-08-09_53_2.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [雑誌論文] 石器に込められた太古の想い特集陳列「石に魅せられた先史時代の人びと」2011

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 雑誌名

      東京国立博物館ニュース

      巻: 第708号 ページ: 9-9

    • URL

      http://www.tnm.jp/uploads/r_db/publication_news/news2011-08-09_53_2.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [学会発表] 隠岐諸島から中国山地における後期旧石器時代前半期の人類の行動領域2024

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 学会等名
      日本旧石器学会第22回総会・研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [学会発表] 後期旧石器時代前半期における蒜山高原遺跡群の研究―岡山県真庭市小林河原遺跡の発掘調査と年代学的検討を中心として―2024

    • 著者名/発表者名
      三好元樹・及川 穣・小林謙一・遠部 慎・早田 勉・下岡順直・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・沖野実・岡嶋隆司・菅 紀浩・小嶋善邦・杉山歩夢・今岡友佳
    • 学会等名
      日本旧石器学会第22回総会・研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [学会発表] 中国山地における後期旧石器時代前半期遺跡の年代学的検討-岡山県真庭市小林河原遺跡の発掘調査-2024

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・及川 穣・小林謙一・早田 勉・下岡順直・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・沖野実・三好元樹・岡嶋隆司・菅 紀浩・小嶋善邦・杉山歩夢・今岡友佳
    • 学会等名
      日本考古学協会第90回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [学会発表] 近代化過程における国際的な文化財移動を素材とした資料学の展望-在外考古・民族資料のアーカイブ構築と文化交流史の解明にむけて-2023

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 学会等名
      第4回ISAC研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [学会発表] 「中国山地における後期旧石器時代遺跡から出土した出土炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定」2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [学会発表] 中国山地における後期旧石器時代遺跡から出土した炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] 「地蔵ヶ淵洞穴の研究」2022

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・畑山智史・米田 穣・及川 穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00958
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴の研究2022

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・岡嶋隆司・菅紀浩・畑山智史・米田 穣・及川 穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] Geochemical classification and characterization of obsidian source in Oki-Dogo Island for the provenance study of obsidian artifacts2019

    • 著者名/発表者名
      Suda, Y., Oyokawa, M. and Inata, Y.
    • 学会等名
      International Obsidian Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01128
  • [学会発表] Contributions of “Quellenkunde” [Source Study] to Understanding Aspects of International Cultural Interactions in Meiji Japan: Cataloguing Japanese Archaeological Artifacts in North American Museum Collections.2017

    • 著者名/発表者名
      Minoru Oyokawa
    • 学会等名
      USC-Meiji Research Exchange in Japanese Historical Studies.
    • 発表場所
      University of Southern California, Los Angeles, USA.
    • 年月日
      2017-02-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 資料学的アプローチによる北米の在外考古資料の資源化:近代化過程の分析と超克2017

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・佐々木憲一
    • 学会等名
      文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「日本古代学研究の世界的拠点形成」国際学術研究会「交響する古代Ⅶ」テーマ:古代文化資源の国際化とその意義」
    • 発表場所
      明治大学グローバルフロント
    • 年月日
      2017-01-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 縄文社会の地域間交流をどのように捉えるか―草創期における黒曜石原産地の開発とその消費行動からみた社会―2016

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 学会等名
      第27回中四国縄文研究会「中四国地方における縄文時代の地域間交流」
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2016-07-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] Analysis of Materials Refitting using the 3D measurement technology: Toward a new recognition in the Palaeolithic Archaeological Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Minoru Oyokawa, Shin Yokoyama, Yoshiya Shinagawa, Masao Kosuge, Kouichi Konno, Katsutsugu,Matsuyama, Fumito Chiba
    • 学会等名
      The 8th Meeting of the Asian Paleolithic Association.
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University
    • 年月日
      2016-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 島根県隠岐諸島における黒曜石原産地と遺跡の踏査・試掘報告2016

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・隅田祥光・島根大学法文学部考古学研究室
    • 学会等名
      2015年度日本旧石器学会普及講演会・考古学研究会岡山例会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2016-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 縄文時代草創期の境界:時代・時期区分と年代値、文化変化2016

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・平郡達哉
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所主催講演会「日本列島における縄紋土器出現から成立期の年代と文化変化」
    • 発表場所
      中央大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 調査報告 愛媛県久万高原町上黒岩第二岩陰遺跡の調査2016

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・及川 穣・小林謙一
    • 学会等名
      第33回中四国旧石器文化談話会「後期旧石器時代西日本における交流 ―中・四国とその周辺の瀬戸内技法の広がりとその背景―」
    • 発表場所
      山口県美祢市市民会館
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩岩陰周辺の岩陰調査2015

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・遠部 慎・及川 穣
    • 学会等名
      第69回日本人類学会大会 シンポジウム分科会S5・洞窟遺跡の新視線
    • 発表場所
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 隠岐の黒曜石・日本の黒曜石2015

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 学会等名
      平成27年度荒神谷博物館講演会
    • 発表場所
      島根県出雲市荒神谷博物館交流学習室
    • 年月日
      2015-05-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 3D計測技術を用いた考古資料の接合研究―旧石器時代研究における新しい資料の認識にむけて―2015

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・横山 真・品川欣也・小菅将夫・今野晃市・松山克胤・千葉 史
    • 学会等名
      日本考古学協会第81回総会・研究発表
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 石鏃石器群成立年代と生業諸活動の変化過程2015

    • 著者名/発表者名
      三好元樹・及川 穣
    • 学会等名
      日本考古学協会第81回総会・研究発表
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 長野県霧ヶ峰黒曜石原産地と遺跡の踏査―男女倉南地区と星ヶ台地区―2015

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・隅田祥光・宮坂 清
    • 学会等名
      文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ヒト-資源環境系の歴史的変遷に基づく先史時代人類誌の構築」2014年度公開研究集会
    • 発表場所
      明治大学リバティタワー1012教室
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 佐賀県伊万里市腰岳黒曜石原産地の分布と元素分析結果2015

    • 著者名/発表者名
      芝 康次郎・及川 穣・亀井淳志・角縁 進・隅田祥光・船井向洋・一本尚之・越知睦和・稲田陽介・腰岳黒曜石原産地研究グループ
    • 学会等名
      日本旧石器学会第13回研究発表・シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 島根県隠岐諸島島後における黒曜石原産地の踏査報告2015

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・隅田祥光・池谷信之・稲田陽介・亀井淳志
    • 学会等名
      日本旧石器学会第13回研究発表・シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 長野県霧ヶ峰地域における黒曜石原産地の踏査2014

    • 著者名/発表者名
      及川穣・宮坂清・池谷信之・隅田祥光・橋詰潤・堀恭介
    • 学会等名
      日本旧石器学会第12回公演・研究発表シンポジウム
    • 発表場所
      東京都小平市市民文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 伊豆柏峠黒曜石原産地の踏査2013

    • 著者名/発表者名
      杉山浩平・諏訪間順・池谷信之・前嶋秀張・関口昌和・諏訪間伸・木村聡・及川穣・柴田亮平・原田雄紀・掘恭介
    • 学会等名
      日本旧石器学会第11回公演・研究発表シンポジウム
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 黒曜石地下採掘活動の起源と先史社会2013

    • 著者名/発表者名
      及川穣
    • 学会等名
      島根考古学会2013年度総会・記念講演
    • 発表場所
      島根県民会館(島根県松江市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 霧ヶ峰和田峠西原産地漆黒黒曜石の開発と利用-旧石器時代から縄文時代初頭期を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      宮坂 清・及川 穣
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会・研究発表(セッション 7 「ヒト-資源環境系の人類誌-中部高地の黒曜石と人類活動-」)
    • 発表場所
      立正大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [学会発表] 原産地遺跡からわかること-信州の黒曜石原産地の調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 学会等名
      島根県古代文化センター古代文化講座・日本旧石器学会講演会「旧石器人が恋した隠岐の黒曜石」(主催:島根県古代文化センター・日本旧石器学会・隠岐ジオパーク戦略会議)
    • 発表場所
      隠岐島文化会館(島根県隠岐の島町)(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [学会発表] 列島における出現期石鏃の系統と伝播-形成過程論への布石として-2012

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 学会等名
      東海縄文研究会・物質文化研究会シンポジウム「縄文草創期シンポジウム 2012-起源論を超えて-」
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [学会発表] 原産地遺跡からわかること―信州の黒曜石原産地の調査から―2012

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 学会等名
      島根県古代文化センター古代文化講座・日本旧石器学会講演会「旧石器人が恋した隠岐の黒曜石」(主催:島根県古代文化センター・日本旧石器学会・隠岐ジオパーク戦略会議)
    • 発表場所
      隠岐島文化会館(島根県隠岐の島町)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [学会発表] 列島における出現期石鏃の系統と伝播―形成過程論への布石として―2012

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 学会等名
      東海縄文研究会・物質文化研究会シンポジウム「縄文草創期シンポジウム2012―起源論を超えて―」
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [学会発表] 霧ヶ峰和田峠西原産地漆黒黒曜石の開発と利用―旧石器時代から縄文時代初頭期を中心として―2012

    • 著者名/発表者名
      宮坂 清・及川 穣
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会・研究発表(セッション7「ヒト-資源環境系の人類誌―中部高地の黒曜石と人類活動―」)
    • 発表場所
      立正大学(東京都品川区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [学会発表] Media Art and Archaeology:Special attention on how to understand the technique of lithic reductionsequences from stereoscopic 3D2011

    • 著者名/発表者名
      Oyokawa Minoru, Kawachi Shinpei, MoritaMasahiko, Kosuge Masao, Shinagawa Yoshiya, Inoue Yoichi, Yokoyama Shin, Chiba Fumito
    • 学会等名
      The 4th Annual Meeting of the Asian Palaeolithic Association
    • 発表場所
      National Museum of Nature and Science, Tokyo
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [学会発表] Media Art and Archaeology: Special attention on how to understand the technique of lithic reduction sequences from stereoscopic 3D2011

    • 著者名/発表者名
      Oyokawa Minoru, Kawachi Shinpei, Morita Masahiko, Kosuge Masao, Shinagawa Yoshiya, Inoue Yoichi, Yokoyama Shin, Chiba Fumito
    • 学会等名
      The 4th Annual Meeting of the Asian Palaeolithic Association
    • 発表場所
      National Museum of Nature and Science, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720392
  • [学会発表] 佐賀県伊万里市腰岳黒曜石原産地における黒曜石露頭および遺跡群の発見とその意義

    • 著者名/発表者名
      芝 康次郎・及川 穣・稲田陽介・角縁 進・船井向洋・一本尚之・腰岳黒曜石原産地研究グループ
    • 学会等名
      九州考古学会平成26年度総会・研究発表
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 神奈川県長津田遺跡群宮之前南遺跡出土黒曜石の産地推定

    • 著者名/発表者名
      池谷信之・及川 穣
    • 学会等名
      岩宿フォーラム2014/シンポジウム「石器の変遷と時代の変革―旧石器から縄文石器へ―」
    • 発表場所
      群馬県みどり市笠懸公民館交流ホール
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • [学会発表] 有茎尖頭器からみた時代の変革

    • 著者名/発表者名
      及川 穣
    • 学会等名
      岩宿フォーラム2014/シンポジウム「石器の変遷と時代の変革―旧石器から縄文石器へ―」
    • 発表場所
      群馬県みどり市笠懸公民館交流ホール
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770277
  • 1.  今野 晃市 (90333476)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松山 克胤 (80404804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  隅田 祥光 (80413920)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  品川 欣也 (30440142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  池谷 信之
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  宮坂 清
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  木下 勉 (80758095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野口 淳 (70308063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  足立 達朗 (00582652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 謙一 (80303296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  下岡 順直 (10418783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  箱崎 真隆 (30634414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 勝彦 (70292448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮田 将寛 (90737503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小畑 弘己 (80274679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  荒木 臣紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi