• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武内 章記  Takeuchi Akinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10469744
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康領域, 主任研究員
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 主任研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 研究員
2015年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員
2014年度: 独立行政法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員 … もっと見る
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 研究員
2012年度: 国立環境研究所, 科学環境研究領域, 研究員
2012年度: 独立行政法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員
2011年度: 国立環境研究所, 環境計測研究センター, 研究員
2010年度: 国立環境研究所, 化学環境研究領域, NIES特別研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 環境動態解析
研究代表者以外
小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 地球惑星科学およびその関連分野 / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
水圏環境 / 水銀 / 環境計測 / 湖沼 / 環境変動 / 陸域水循環・物質循環 / 沈着 / 大気由来 / 陸水 / 地球環境汚染物質 … もっと見る / 水銀汚染 / CV-MC-ICP/MS / 光還元反応 / 生物モニタリング / 非質量依存同位体分別 / 水銀同位体組成 / 物質循環 / 水銀同位体 … もっと見る
研究代表者以外
化学形態 / 土壌 / メチル水銀 / コメ / 稲 / 水銀 / 水銀汚染 / 水銀同位体 / 硫黄同位体 / 朱 / 産地同定 / 細菌叢 / 分別定量 / 化学組成 / 稲品種 / 土壌Eh / 品種 / 土壌汚染 / 汚染 / 無機水銀 / 水田 / 土壌・地下水汚染 / 地球化学 / 地殻・マントル物質 / 環境分析 / 島弧火成作用 / スラブ脱水 / 地殻深部流体 / マグマ性流体 / 地下水水銀汚染 / 地質学的循環 / 南海トラフ / フィリピン海プレート / 深部流体 / ウェッジマントル / 水銀同位体比 / 活断層 / プレートテクトニクス / 水銀汚染地下水 / 遺跡出土朱 / 墳墓 / 文化財 / 分析科学 / 産地推定 / 鉛同位体 / 弥生時代 / 古墳時代 / 墳墓出土朱 / 水銀同位体分析 / 鉛同位体分析 / 硫黄同位体分析 / ハンガリー / 遺跡朱 / 考古学 / 辰砂鉱山 / ローマ帝国 / 遺跡 / ローマ帝国時代 / 硫黄同位体比分析 / 材料分析 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  コメのメチル水銀汚染リスク評価:土壌環境・化学組成・無機水銀形態が及ぼす影響

    • 研究代表者
      児玉谷 仁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  コメのメチル水銀汚染リスク低減のための土壌環境評価法の検討

    • 研究代表者
      児玉谷 仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  水田土壌における水銀の化学形態変化とコメのメチル水銀汚染に関する研究

    • 研究代表者
      児玉谷 仁
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  フィリピン海プレート収束域の水銀の循環過程とテクトニクスとの関係

    • 研究代表者
      中屋 晴恵 (益田晴恵)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  内陸湖の水循環を利用した大気水銀沈着量の推定研究代表者

    • 研究代表者
      武内 章記
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  同位体分析法から見た墳墓出土朱の産地変遷-大和政権による朱の政治的利用-

    • 研究代表者
      南 武志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  高感度還元気化MC-ICPMS法の開発に基づく魚類中の大気由来水銀の特定研究代表者

    • 研究代表者
      武内 章記
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  ヨーロッパにおけるローマ帝国時代の遺跡朱の産地同定

    • 研究代表者
      南 武志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2023 2019 2018 2017 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Sensitive Detection of Nitrite and Nitrate in Seawater by 222 nm UV-Irradiated Photochemical Conversion to Peroxynitrite and Ion Chromatography-Luminol Chemiluminescence System2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kodamatani, Shotaro Kubo, Akinori Takeuchi, Ryo Kanzaki, and Takashi Tomiyasu
    • 雑誌名

      Environmental Science and Technology

      巻: 57 号: 14 ページ: 5924-5933

    • DOI

      10.1021/acs.est.3c00273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03621
  • [雑誌論文] 硫黄同位体分析による西日本日本海沿岸の弥生時代後期から古墳時代の墳墓における朱の産地同定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      南武志,河野摩耶,古川登,高橋和也,武内章記,今津節生
    • 雑誌名

      地球化学

      巻: 47 ページ: 237-243

    • NAID

      110009767289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [雑誌論文] Status of Red Stingray (Dasyatis akajei) Livers for Japanese Specimen Banking at National Institute for Environmental Studies, Unscathed by the 2011 Tohoku Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Akinori Takeuchi, Yasuyuki Shibata, Atsushi Tanaka
    • 雑誌名

      Biopreservation and Biobanking

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [雑誌論文] 同位体分析法を用いた桜井茶臼山古墳出土朱の産地推定の試み2012

    • 著者名/発表者名
      寺沢薫,南武志,武内章記,高橋和也,東影悠
    • 雑誌名

      青陵

      巻: 136 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [学会発表] 霧島連山と薩摩硫黄島における熱水活動に伴うヒ素と水銀の挙動2019

    • 著者名/発表者名
      羽渕 元哉・益田 晴恵・新谷 毅・古谷 宗三・森 啓悟・石橋 純一郎・松島 健・武内 章記・大嶋 将吾・井川 怜欧
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会,SVC39-05. (2019.5.27)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18810
  • [学会発表] Mercury emission into shallow groundwater from subducting slab of Philippine Sea Plate2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda H., Goto A., Sakamoto Y., Takeuchi A.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference on 2018, Boston. (2018.08.16)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18810
  • [学会発表] 大阪平野の浅層地下水水銀汚染とプレート収束域での水銀循環2018

    • 著者名/発表者名
      益田晴恵・後藤葵・坂本裕介・武内章記
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会年会,2D03, 沖縄.(2018.09.12)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18810
  • [学会発表] Mercury Cycle in the Convergent Margin at Kinki District, Southwest Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda H, Sakamoto Y, Takeuchi A & Goto A.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2017, P2248, 05h
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18810
  • [学会発表] 三元素同位体分析法から見えてきた遺跡出土朱の産地推定2015

    • 著者名/発表者名
      南 武志、河野摩耶、高橋和也、武内章記、奥山誠義、菅谷文則、今津節生
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242016
  • [学会発表] 地球規模の水銀汚染とその実態把握に向けた水銀同位体計測技術2013

    • 著者名/発表者名
      武内章記
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [学会発表] Preliminary results of mercury isotope variations in tuna fish from Northwest Pacific and Indian Oceans2013

    • 著者名/発表者名
      Akinori Takeuchi
    • 学会等名
      ICMGP2013
    • 発表場所
      エジンバラ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [学会発表] 日本近海マグロの水銀同位体組成2012

    • 著者名/発表者名
      武内章記
    • 学会等名
      第21回環境化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [学会発表] 日本近海マグロの水銀同位体組成2012

    • 著者名/発表者名
      武内章記
    • 学会等名
      第21回環境化学討論会
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [学会発表] ハンガリー国立博物館所蔵ローマ時代遺物に使用されていた赤色顔料-朱-の産地推定2012

    • 著者名/発表者名
      南 武志、武内章記、アンドラ モルゴス、バリント ペテルディ、イストヴァン サホ、ゾルト ムラフ
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500977
  • [学会発表] Preliminary results of mercury isotope variations in tuna fish from Northwest Pacific and Indian Oceans

    • 著者名/発表者名
      Akinori Takeuchi, Tadashi Miyazaki, Akira Noda, Masato Moteki, Sachiyo Sueki
    • 学会等名
      ICMGP2013
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [学会発表] 国産辰砂(硫化水銀)の水銀同位体組成

    • 著者名/発表者名
      武内章記、南武志
    • 学会等名
      2011年度日本地球化学会第58回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [学会発表] 地球規模の水銀汚染とその実態把握に向けた水銀同位体計測技術

    • 著者名/発表者名
      武内章記
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [学会発表] Optimization of CV-MC-ICPMS for Mercury Isotope Analysis

    • 著者名/発表者名
      Akinori Takeuchi, Takeshi Minami, Atsushi Tanaka
    • 学会等名
      ICAS2011
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710021
  • [学会発表] 硫黄・水銀・鉛同位体分析法を組み合わせた遺跡朱の産地推定法

    • 著者名/発表者名
      南 武志、河野摩耶、高橋和也、武内章記、徳田誠志、東影 悠、奥山誠義、寺沢 薫、今津節生
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県)
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242016
  • 1.  児玉谷 仁 (30434468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  一谷 勝之 (10305162)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 正浩 (60435849)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神崎 亮 (50363320)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  冨安 卓滋 (60217552)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  南 武志 (00295784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  大八木 英夫 (50453866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中屋 晴恵 (70183944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  高橋 和也 (70221356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  石橋 純一郎 (20212920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  高木 善弘 (10399561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  徳田 誠志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  寺沢 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  河野 一隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  島崎 英彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  豊 遙秋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河野 摩耶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi