• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅原 育子  SUGAWARA IKUKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10509821
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 武蔵野大学, ウェルビーイング学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 武蔵野大学, ウェルビーイング学部, 教授
2020年度 – 2023年度: 西武文理大学, サービス経営学部, 准教授
2020年度: 東京大学, 未来ビジョン研究センター, 特任講師
2015年度 – 2019年度: 東京大学, 高齢社会総合研究機構, 特任講師
2013年度 – 2014年度: 東京大学, 社会科学研究所, 助教
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 高齢社会総合研究機構, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
社会心理学 / 小区分10010:社会心理学関連
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分08010:社会学関連 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 小区分10010:社会心理学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / ネオ・ジェロントロジー / 社会心理学 / 都市計画・建築計画 / 社会学
キーワード
研究代表者
近隣関係 / 主観的well-being / 社会参加 / コミュニティ感覚 / 喪失と獲得 / 友人関係 / 高齢者 / 社会関係 / 社会参加活動 / 獲得と喪失 … もっと見る / 社会活動 / 高齢者の社会関係 / ソーシャル・サポート・ネットワーク / ソーシャル・サポート / 居住地域への態度 / 高齢社会 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 幸福感 / ウェルビーイング / 健康 / 高齢者就労 / 超高齢社会 / 地域づくり / アクション・リサーチ / コミュニティ・エンパワメント / 生産的活動 / サードエイジ / 住民主体の地域づくり / 立ち上げ段階 / 評価方法 / 試行段階 / エンパワメント / 介護施設 / 介護助手 / 福祉 / 就労 / ポストコロナ社会 / 世代性 / 社会参画 / 市民参加 / 社会参加 / 高齢就労者 / ソーシャル・ウェルビーイング / ソーシャル・キャピタル / 健康感 / 人生100年時代 / 地域診断 / 地域再生 / 包摂型 / 100年人生 / 老年学 / エコシステム / IoT / 全国調査 / 時代的変化 / 家族 / 地域参加 / バックキャスティング / フォアキャスティング / 地域住民組織 / エンパワメント評価 / 評価手法の開発 / ワークショップ / 福祉用具 / 支援機器 / 社会系心理学 / 生涯発達 / サクセスフル・エイジング / 高齢就労 / 市民活動 / 社会参加活動 / 発達 / サクセスフルエイジング / 普及ケア / 地域包括ケア / 在宅医療 / 普及啓発 / 在宅医療、地域包括ケア / 都市・地域計画 / 世代 / 全国代表標本 / ジェンダー / 縦断研究 / コーホート 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  住民主体の地域づくりの「試行段階」におけるエンパワメント方法の開発・実装・評価

    • 研究代表者
      荻野 亮吾
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  100年人生対応の包摂型地域創出のための統合型地域診断に基づく地域再生手法の研究

    • 研究代表者
      大月 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  ポストコロナ社会の高齢者就労と社会参画:人生100年時代における高齢期就労の課題

    • 研究代表者
      片桐 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  介護助手に焦点を当てた高齢期就労の健康影響に関する包括的エビデンスの構築

    • 研究代表者
      村山 洋史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)
  •  地域で活用可能なコミュニティ・エンパワメント手法と評価方法の開発

    • 研究代表者
      堀 薫夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  高齢期の家族・仕事・地域・経済と健康のダイナミクス:コホート・年齢差の研究

    • 研究代表者
      小林 江里香
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)
  •  リビングラボを拠点としたIoT開発と運用による高齢者支援エコシステムモデルの構築

    • 研究代表者
      秋山 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢期の社会関係の喪失と獲得がもたらす心理社会的効用モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 育子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      西武文理大学
      東京大学
  •  マイクロとマクロからみた新たなサードエイジ発達モデルの構築

    • 研究代表者
      片桐 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  地域活動参加と主観的well-beingをつなぐ心理社会的プロセスモデルの検討研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 育子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢期から終末期の生活を支援する機器と科学技術の在り方に関する社会科学的研究

    • 研究代表者
      二瓶 美里
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢者の健康・心理・社会的側面の横断的・縦断的変化におけるコーホート差の研究

    • 研究代表者
      秋山 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地方都市における在宅医療を含めた在宅ケアシステムの構築を通したまちづくり

    • 研究代表者
      辻 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  中高年者の居住地域に対するコミュニティ感覚の構造と変化研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 育子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コミュニティを研究する2023

    • 著者名/発表者名
      Mary L. Ohmer、Claudia Coulton、Darcy A. Freedman、Joanne L. Sobeck、Jaime Booth、、似内遼一、高瀬麻以、荻野亮吾、村山洋史監訳、菅原育子、熊越祐介、長谷田真帆、松永篤志、井上拓央訳
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788518209
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25629
  • [図書] コミュニティを研究する:概念、定義、測定方法2023

    • 著者名/発表者名
      マリー・M・オーマー他(似内遼一・荻野亮吾・菅原育子他訳)
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788518209
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20827
  • [雑誌論文] Multifaceted well‐being experienced by community dwelling older adults engaged in volunteering activities of frailty prevention in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Yaka、Baba Ayako、Sugawara Ikuko、Son Bo‐Kyung、Iijima Katsuya
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 24 号: S1 ページ: 273-278

    • DOI

      10.1111/ggi.14826

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18549, KAKENHI-PROJECT-19K03206, KAKENHI-PROJECT-20K13874, KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] Association between participation in social network service groups and offline social networks2024

    • 著者名/発表者名
      Suda Takumi、Murayama Hiroshi、Sugawara Ikuko
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 24 号: S1 ページ: 279-284

    • DOI

      10.1111/ggi.14818

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [雑誌論文] 地域コミュニティにおけるつながりづくりとICTの活用の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      菅原育子
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 567 号: 0 ページ: 32-41

    • DOI

      10.57538/consumercoopstudies.567.0_32

    • ISSN
      0911-1042, 2758-5492
    • 年月日
      2023-04-05
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206, KAKENHI-PROJECT-20K20827, KAKENHI-PROJECT-23K25629
  • [雑誌論文] 住民主体の地域活動を支える組織およびコミュニティレベルのエンパワメントとその評価2023

    • 著者名/発表者名
      菅原育子
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 927 ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20827
  • [雑誌論文] Attitude to Use Information and Communication Technology in Older Adults Under “Stay Home” to Prevent COVID-19 Infection2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Takahiro、Yoshida Ryoko、Sugawara Ikuko、Fujisaki-Sueda-Sakai Mahiro、Ito Kenichiro、Yabu Ken-ichiro、Ifukube Tohru、Akiyama Hiroko
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 13330 ページ: 541-554

    • DOI

      10.1007/978-3-031-05581-2_37

    • ISBN
      9783031055805, 9783031055812
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20494, KAKENHI-PROJECT-21H04580, KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [雑誌論文] Decreased Frequency of Small Talk Due to the COVID-19 Pandemic Has Deteriorated Mental Health: Findings From Longitudinal Surveys of Middle-Aged and Older People in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Murayama Hiroshi、Sugawara Ikuko
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Public Health

      巻: 34 号: 5 ページ: 565-568

    • DOI

      10.1177/10105395221097743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19688, KAKENHI-PROJECT-18H03107, KAKENHI-PROJECT-23K21582
  • [雑誌論文] Can Online Relationships in Social Networking Services Supplement Offline Relationships During the COVID-19 Pandemic?2022

    • 著者名/発表者名
      Murayama Hiroshi、Sugawara Ikuko
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Public Health

      巻: 34 号: 2-3 ページ: 282-285

    • DOI

      10.1177/10105395211054960

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19688, KAKENHI-PROJECT-18H03107, KAKENHI-PROJECT-23K21582
  • [雑誌論文] Social Support and Participation as Factors Relating to Ikigai and Life Satisfaction in Lonely Older Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuzawa Ai、Sugawara Ikuko
    • 雑誌名

      Ageing International

      巻: 2022 号: 2 ページ: 465-481

    • DOI

      10.1007/s12126-022-09486-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J40175, KAKENHI-PROJECT-20K20827
  • [雑誌論文] 地域活動を通した高齢者のエンパワメントの過程:『コミュニティ・エンパワメント』の観点からの事例分析2022

    • 著者名/発表者名
      菅原育子・荻野亮吾
    • 雑誌名

      日本社会教育学会編年報第66集(『高齢社会と社会教育』)

      巻: 66 ページ: 54-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20827
  • [雑誌論文] Design and Verification of a Smart Home Management System for Making a Smart Home Composable and Adjustable by the Elderly2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Reina、Kang SooIn、Kogami Hiroki、Ito Kenichiro、Yoshioka Daisuke、Nakano Koki、Sakurai Yuriki、Miura Takahiro、Fujisaki-Sueda-Sakai Mahiro、Yabu Ken-ichiro、Matsumoto Hiroshige、Sugawara Ikuko、Nihei Misato、Akiyama Hiroko、Ifukube Tohru
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 13331 ページ: 134-153

    • DOI

      10.1007/978-3-031-05654-3_9

    • ISBN
      9783031056536, 9783031056543
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20494, KAKENHI-PROJECT-20H01753, KAKENHI-PROJECT-19K14028
  • [雑誌論文] Retirement and social activities in Japan: Does age moderate the association?2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E, Sugawara I, Fukaya T, Okamoto S, Liang J
    • 雑誌名

      Research on Aging

      巻: 44(2) 号: 2 ページ: 144-155

    • DOI

      10.1177/01640275211005185

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00091, KAKENHI-PROJECT-20J00394
  • [雑誌論文] 地域コミュニティにおけるコミュニティ・エンパワメント手法の比較2021

    • 著者名/発表者名
      菅原育子・荻野亮吾・久保田治助・堀薫夫
    • 雑誌名

      西武文理大学サービス経営学部研究紀要

      巻: 38 ページ: 77-90

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20827
  • [雑誌論文] Evaluation of IoT-Setting Method Among Senior Citizens in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka D, Kogami H, SooIn K, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ito K, Ifukube T.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12786 ページ: 278-292

    • DOI

      10.1007/978-3-030-78108-8_21

    • ISBN
      9783030781071, 9783030781088
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] 住民向けコミュニティエンパワメントプログラムの実装と評価2023

    • 著者名/発表者名
      似内遼一、菅原育子、荻野亮吾
    • 学会等名
      第26回日本福祉のまちづくり学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25629
  • [学会発表] 地域活動への継続的な参加の「きっかけ」に関する検討:高齢化率が高い街での高齢住人を対象とした混合研究2023

    • 著者名/発表者名
      福沢愛・菅原育子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [学会発表] 住民主体のコミュニティ・エンパワメント評価方法の開発(2)2023

    • 著者名/発表者名
      堀薫夫・久保田治助・菅原育子・荻野亮吾・似内遼一
    • 学会等名
      日本社会教育学会第70回研究大会(ラウンドテーブル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20827
  • [学会発表] Engagement with life and society in old age: Qualitative exploration of retired older Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Ikuko, Akiyama Hiroko, Imashiro Shiho, Maeda Nobuhiro, Yoshida Ryoko, Hiyama Atsushi
    • 学会等名
      International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [学会発表] 中高年者の趣味・地域活動における変化・継続と適応2023

    • 著者名/発表者名
      菅原育子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [学会発表] 高齢社会におけるAI・コミュニケーションロボット活用の倫理的側面2023

    • 著者名/発表者名
      菅原育子
    • 学会等名
      日本生命倫理学会第35回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [学会発表] 地域活動への継続的な参加の『きっかけ』に関する検討:高齢化率が高い街での高齢住人を対象とした混合研究2023

    • 著者名/発表者名
      福沢愛、菅原育子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25629
  • [学会発表] 定年退職後の幸福感を高める自己有用感と人とのつながり2023

    • 著者名/発表者名
      今城志保・藤村直子・菅原育子・秋山弘子・檜山敦
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [学会発表] 住民主体のコミュニティ・エンパワメント評価方法の開発(2)2023

    • 著者名/発表者名
      堀薫夫、久保田治助、菅原育子、荻野亮吾、似内遼一
    • 学会等名
      日本社会教育学会第70回研究大会(ラウンドテーブル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25629
  • [学会発表] 地域活動への継続的な参加の『きっかけ』に関する検討:高齢化率が高い街での高齢住人を対象とした混合研究」2023

    • 著者名/発表者名
      福沢愛・菅原育子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20827
  • [学会発表] Attitude to Use Information and Communication Technology in Older Adults under "Stay Home" to Prevent COVID-19 Infection2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miura, Ryoko Yoshida, Ikuko Sugawara, Mahiro Fujisaki-Sueda-Sakai, Kenichiro Ito, Ken-ichiro Yabu, Tohru Ifukube, Hiroko Akiyama
    • 学会等名
      HCI International 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] 対面およびSNS上の交流におけるソーシャル・サポートの感染症拡大下における変化:中高年SNS利用者を対象とした縦断調査から2022

    • 著者名/発表者名
      菅原育子・村山洋史
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [学会発表] 高齢者を支える技術をめぐる社会的課題の解決に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      菅原育子
    • 学会等名
      LIFE2022(第21回日本社会支援工学会・日本機械学会福祉工学シンポジウム2022・第37回ライフサポート学会大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [学会発表] The protective effect of resilience on shrinkage of friendship in later life2022

    • 著者名/発表者名
      I.Sugawara, M.Takayama, Y.Ishioka
    • 学会等名
      The Gerontological Society of America 2022 Annual Scientific Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [学会発表] Design and Verification of a Smart Home Management System for Making a Smart Home Composable and Adjustable by the Elderly2022

    • 著者名/発表者名
      Reina Yoshizaki, SooIn Kang, Hiroki Kogami, Kenichiro Ito, Daisuke Yoshioka, Koki Nakano, Yuriki Sakurai, Takahiro Miura, Mahiro Fujisaki-Sueda-Sakai, Ken-ichiro Yabu, Hiroshige Matsumoto, Ikuko Sugawara, Misato Nihei, Hiroko Akiyama, Tohru Ifukube
    • 学会等名
      HCI International 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] 住民主体のコミュニティ・エンパワメント評価方法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      堀薫夫・久保田治助・荻野亮吾・菅原育子・似内遼一
    • 学会等名
      日本社会教育学会第69回研究大会ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20827
  • [学会発表] どもへの経済的・非経済的支援と趣味・学習活動とのコンフリクト-well-beingとの関連による検討2021

    • 著者名/発表者名
      小林江里香, 岡本翔平, 菅原育子, 深谷太郎
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00091
  • [学会発表] Current usages and intentions of participating in online meetings or chatting among community-dwelling older people in Japan amid COVID-19 pandemic.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki-Sueda-Sakai M, Ito K, Miura T, Yabu K, Hosogaya K, Sugawara I.
    • 学会等名
      Global Network of Public Health Nursing (GNPHN) 6th International Conference.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] Intentions for using ICT/IoT services and related factors among community-dwelling older people in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki-Sueda-Sakai M, Ito K, Miura T, Yabu K, Sugawara I.
    • 学会等名
      The 11th APRU population aging virtual conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] Enriching IoT Web Application Experience by Integrating Containerized Edge Resource2021

    • 著者名/発表者名
      Kang S, Ito K, Yoshizaki R, Kogami H, Nakano K, Yoshioka D, Sakurai Y, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ifukube T.
    • 学会等名
      IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] 友人関係の満足度に電子メール利用が与える影響-全国調査データを用いて-2021

    • 著者名/発表者名
      深谷太郎, 岡本翔平, 菅原育子, 小林江里香
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00091
  • [学会発表] COVID-19流行による高齢者の地域交流活動への影響:情報機器への適応に伴う暮らしと地域交流活動の変化.2021

    • 著者名/発表者名
      細萱 一立,伊藤 研一郎,藤崎 万裕,三浦 貴大,藪健一郎,菅原 育子.
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] Configuring Interface for Internet of Things: Natural User Interface Study on Older Adults in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Kogami H, Kang S, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Yoshioka D, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai, M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ifukube T.
    • 学会等名
      The 2021 IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] Neighborhood relationship matters for whom?: Interaction with family structure and functional conditions (Symposium: Shifting Issues of Support Exchange Under 20-Year Implementation of Japanese Long-Term Care Insurance Program)2021

    • 著者名/発表者名
      Sugawara I, Kobayashi E
    • 学会等名
      The 2021 Annual Scientific Meeting of Gerontological Society of America (GSA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00091
  • [学会発表] Evaluation of IoT setting method among senior citizens in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka D, Kogami H, Kang S, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ito K, Ifukube T.
    • 学会等名
      HCI International 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] Configuring Interface for IoT: Natural User Interface Study on Senior Adults in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Kogami H, Kang S, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Yoshioka D, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ifukube T.
    • 学会等名
      IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] コロナ禍におけるオンライン社会参加活動の開始に至る経路の心理社会的分析:中高年SNS利用者インタビューから2021

    • 著者名/発表者名
      菅原 育子
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [学会発表] Transition to widowhood: Trajectories of depressive symptomatology among Japanese older adults2021

    • 著者名/発表者名
      Iida M, Okamoto S, Sugawara I, Kobayashi E
    • 学会等名
      The 2021 Annual Scientific Meeting of Gerontological Society of America (GSA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00091
  • [学会発表] 高齢者主体の地域活動におけるIT技術導入過程の分析.2021

    • 著者名/発表者名
      中野航綺,吉崎れいな,湖上碩樹,小川景司,吉岡大介,カンスイン,櫻井友理希,藤﨑万裕,伊藤研一郎,菅原育子.
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] Preliminary evaluation of an IoT setting method for universal design: A case study of young adults.2021

    • 著者名/発表者名
      Kang S, Yoshizaki R, Kogami H, Nakano K, Sakurai Y, Yoshioka D, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ito K, Akiyama H, Otsuki T, Ifukube T.
    • 学会等名
      International Conference on Design and Concurrent Engineering 2021 & Manufacturing Systems Conference 2021 (iDECON/MS2021).
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] 中高年者のおけるSNSをとおしたソーシャルサポートの受領期待とその関連要因:SNS上の交流と対面交流との比較から2021

    • 著者名/発表者名
      菅原 育子・村山 洋史
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03206
  • [学会発表] 退職による主観的幸福感の変化:JAHEAD男性サンプルにおける分析2020

    • 著者名/発表者名
      岡本翔平, 小林江里香, 村山洋史, 深谷太郎, 菅原育子, 新開省二
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00091
  • [学会発表] 長寿者の福祉用具利用調査からみた支援機器開発の課題2018

    • 著者名/発表者名
      江原望,二瓶美里,鎌田実,菅原育子,権藤恭之,増井幸恵,稲垣宏樹,井上剛伸
    • 学会等名
      日本人間工学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520102
  • [学会発表] Neighborhood Social Support and Companionship Among the Very Old Living in an Urban Area in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Sugawara
    • 学会等名
      21st IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2017-07-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780340
  • [学会発表] Diversity of social network and well-being: Examining its impact on older Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Sugawara
    • 学会等名
      21st International Association of Gerontology and Geriatrics World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780340
  • [学会発表] How social support and sense of community mediate between social participation and subjective well-being in different age groups: Based on a mail survey in a suburban area in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Sugawara
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780340
  • [学会発表] How social support and sense of community mediate between social participation and subjective well-being in different age groups: Based on a mail survey in a suburban area in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Sugawara
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780340
  • [学会発表] 地域参加のSubjective Well-beingへの効果:年齢比較を通して地域参加の意味を考える2016

    • 著者名/発表者名
      菅原育子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学, 神戸, 日本
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780340
  • [学会発表] 幸福感と家族、友人関係:サポートの授受とコンパニオンシップに着目して2016

    • 著者名/発表者名
      菅原育子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌,日本
    • 年月日
      2016-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780340
  • [学会発表] 日本の高齢者における生活満足度の関連要因の時代的変化2013

    • 著者名/発表者名
      小林江里香, 深谷太郎, 菅原育子, 秋山弘子, Jersey Liang
    • 学会等名
      第54回日本社会心理学会大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243062
  • [学会発表] Health trajectories over 20 years: Effects of education, income and gender2013

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H., Sugawara, I., Usami, S., Liang, J., & Kamhiyama, S.
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243062
  • [学会発表] 全国高齢者調査における社会的孤立者の割合の推移と関連要因-1987年,1999年,2012年調査の分析

    • 著者名/発表者名
      小林江里香, 深谷太郎, 新開省二, Jersey Liang, 菅原育子, 秋山弘子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第56回大会
    • 発表場所
      下呂交流会館アクティブ(岐阜県下呂市)
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243062
  • [学会発表] Associations between Social Relations and Life Satisfaction among Older Japanese: Cohort, Age, and Period Variations

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, E., Fukaya, T., Sugawara, I., Shinkai, S., Akiyama, H., & Liang, J.
    • 学会等名
      The 67th Annual Scientific Meeting of Gerontological Society of America
    • 発表場所
      Washington, D.C. (USA)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243062
  • 1.  秋山 弘子 (10292731)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  村山 洋史 (00565137)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小林 江里香 (10311408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  山田 篤裕 (10348857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鎌田 実 (20224644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  片桐 恵子 (80591742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  二瓶 美里 (20409668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  荻野 亮吾 (50609948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  似内 遼一 (90795999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  直井 道子 (10073024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉原 陽子 (80311405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉澤 秀博 (60201571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木村 好美 (90336058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  深谷 太郎 (80312289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  新開 省二 (60171063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  石崎 達郎 (30246045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  辻 哲夫 (30517206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  廣瀬 雄一 (70571694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  後藤 純 (80584408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  間宮 郁子 (30455381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀 薫夫 (60173613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  久保田 治助 (40560719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  伊藤 研一郎 (30805578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 24.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 25.  藤崎 万裕 (80782169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 26.  大月 敏雄 (80282953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  飯島 勝矢 (00334384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  檜山 敦 (00466773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  孫 輔卿 (20625256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  田中 敏明 (40248670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井口 高志 (40432025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  祐成 保志 (50382461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松田 雄二 (70516210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三浦 貴大 (80637075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  李 鎔根 (90833913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  勇上 和史 (90457036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤原 佳典 (50332367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  野中 久美子 (70511260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田口 敦子 (70359636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  生島 美和 (80535196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  リヤン ジャーシー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  松田 弥花
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi