• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金田 純平  KANEDA Jumpei

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

金田 順平  KANEDA Junpei

隠す
研究者番号 10511975
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 外来研究員
2016年度: 国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 外来研究員
2016年度: 国立民族学博物館, 研究員
2015年度: 国立民族学博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員
2015年度: 国立民族学大学, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 機関研究員
2014年度: 国立民族学博物館, 研究員
2013年度 – 2014年度: 国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学
研究代表者以外
日本語教育 / 日本語学
キーワード
研究代表者
笑い話 / 遭遇・発見 / 「~たら」「~なら」 / 発話の型 / ジェスチャー / 発話の「型」 / 語りの「型」 / 談話構造 / 地域間比較 / ナラティブ / 談話 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 日本語教育 / 音声 / 日本語 / 教授法 / 教育学 / 音声学 / 学習ストラテジー / 発音 / 韻律 / 音声教育 / トピックモデル / LDA / 学習者コーパス / アクセント / WEBマニュアル / 学習者誤用コーパス / アクセント型自動推定 / アクセント評価 / アンケート調査 / テキストマイニング / 統計 / コーパス / データマイニング / 国際情報交換 / スピーチエラー / 音声コミュニケーション / ストレス / 会話 / 文法 / 話しことば / 基礎資料 / コミュニケーション / 状況 / 音声文法 / 自然会話 / 調音動態 / MRI 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  笑い話に注目した日本語ナラティブの「型」と「技」の地域比較研究代表者

    • 研究代表者
      金田 純平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  日本語学習者データマイニングのための既存ツール評価とマニュアル設計

    • 研究代表者
      松田 真希子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  海外における日本語韻律指導の実践と普及

    • 研究代表者
      磯村 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  ストレス下における日本語音声コミュニケーション・エラーの発生機構と社会的応用

    • 研究代表者
      林 良子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  状況に基づく日本語話しことばの研究と、日本語教育のための基礎資料の作成

    • 研究代表者
      定延 利之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 笑い話における言語・非言語行動の特徴 ―関西の一般人と関西芸人の比較から―2018

    • 著者名/発表者名
      金田純平・波多野 博顕・乙武 香里
    • 雑誌名

      限界芸術「面白い話」による音声言語・オラリティの研究

      巻: - ページ: 130-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16768
  • [雑誌論文] 直接引用とキャラ2018

    • 著者名/発表者名
      金田 純平
    • 雑誌名

      「キャラ」概念の広がりと深まりに向けて

      巻: - ページ: 180-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16768
  • [雑誌論文] 「プロフィシエンシーと語りの面白さ」第2回研究集会2017

    • 著者名/発表者名
      定延利之・岩本和子・楯岡求美・林良子・金田純平・Goran Gaage・三井久美子・鎌田修
    • 雑誌名

      日本語プロフィシエンシー研究

      巻: 5 ページ: 69-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16768
  • [雑誌論文] マルチメディアからみた日本語とキャラ2015

    • 著者名/発表者名
      金田 純平
    • 雑誌名

      日本語文法学会第16回大会発表予稿集

      巻: 16 ページ: 49-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16768
  • [雑誌論文] 緊張下における日本語学習者音声の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      林良子・張亜明・松田真希子・金田純平
    • 雑誌名

      日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論集

      巻: - ページ: 487-488

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [雑誌論文] 緊張下における日本語音声コミュニケーション・ストラテジーに関する一検討2014

    • 著者名/発表者名
      林 良子・松田 真希子・金田 純平・張 亜明
    • 雑誌名

      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」予稿集

      巻: - ページ: 44-49

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [雑誌論文] 情報発信と協働作業を通した異文化コミュニケーション授業-レンヌ第一大学と神戸大学間の遠隔授業報告―2013

    • 著者名/発表者名
      林良子・国村千代・金田純平
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 41 ページ: 31-43

    • NAID

      110009751677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [雑誌論文] 異文化理解と協働を目指した遠隔教育の実践―共同作品と動画制作を通して―2013

    • 著者名/発表者名
      林良子・国村千代・金田純平
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 18 ページ: 263-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [雑誌論文] 異文化理解と協働を目指した遠隔教育の実践―共同作品と動画制作を通して―2013

    • 著者名/発表者名
      林良子・国村千代・金田純平
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 18 ページ: 277-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] 笑い話における言語・非言語行動の特徴―関西芸人と一般の女性の比較から2016

    • 著者名/発表者名
      金田 純平
    • 学会等名
      研究集会「プロフィシェンシーと語りの面白さ」第2回
    • 発表場所
      三宮コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16768
  • [学会発表] 緊張下における日本語音声コミュニケーション・ストラテジーに関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      林 良子・松田 真希子・金田 純平・張 亜明
    • 学会等名
      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [学会発表] マルチメディアからみた日本語とキャラ2015

    • 著者名/発表者名
      金田 純平
    • 学会等名
      日本語文法学会第16回大会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16768
  • [学会発表] 「キャラクタ」と語彙の結びつき2014

    • 著者名/発表者名
      金田純平(研究協力者)
    • 学会等名
      国際会議「コンテクストに基づいた日本語の話し言葉」
    • 発表場所
      ボルドーモンテーニュ大学(フランス)
    • 年月日
      2014-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242023
  • [学会発表] 日本人のしぐさ —しぐさは何を示すのか—2013

    • 著者名/発表者名
      金田純平(連携研究者)
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会マドリッドシンポジウム,パネルセッション「キャラクタと電子資料を駆使した日本語教育の新展開」
    • 発表場所
      コンプルテンセ大学(スペイン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242023
  • [学会発表] 関西地方在住の女性による笑い話の特徴―語りの構成と話者の韻律・非言語行動に注目して―2013

    • 著者名/発表者名
      金田純平(連携研究者)・波多野博顕(研究協力者)・乙武香里(研究協力者)・定延利之(研究代表者)・田畑安希子
    • 学会等名
      Urban Language Seminar 11
    • 発表場所
      広島市文化交流会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242023
  • [学会発表] 私の日本語授業をネットで公開するには2011

    • 著者名/発表者名
      金田純平
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション教育研究会主催研究集会「教室での気づきから論文投稿まで」
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242023
  • [学会発表] 緊張下における日本語学習者音声の特徴

    • 著者名/発表者名
      林良子・張亜明・松田真希子・金田純平
    • 学会等名
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [学会発表] 複言語・複文化環境における協働プロジェクト―日仏の遠隔授業を通して―

    • 著者名/発表者名
      林良子・国村千代・金田純平
    • 学会等名
      第14回ヨーロッパ日本学シンポジウム
    • 発表場所
      リュブリアナ大学
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • 1.  林 良子 (20347785)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  松田 真希子 (10361932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  定延 利之 (50235305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  キャンベル ニック (50395109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 庸子 (50441192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  エリクソン ドナ (80331586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂井 康子 (30425102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  匂坂 芳典 (70339737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  朱 春躍 (80362755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  友定 賢治 (80101632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森山 卓郎 (80182278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大和 知史 (80370005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松本 絵理子 (00403212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  榊原 健一 (80396168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  阿 栄娜 (20710891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡部 倫子 (30379870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  磯村 一弘 (00401729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉田 夏也 (60316320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金村 久美 (20424955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  犬飼 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  杉藤 美代子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤村 靖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  張 亜明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  阿部 新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柴田 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中川 千恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ナヨアン フランキー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  フクシマ ユパカー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  ファム トゥー・フォン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  王 睿来
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  多胡 夏純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  波多野 博顕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  阿栄娜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  呉 麗楠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi