• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 真希子  MATSUDA Makiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10361932
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 金沢大学, 国際機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 金沢大学, 国際機構, 教授
2012年度 – 2020年度: 金沢大学, 国際機構, 准教授
2017年度: 金沢大学, 留学生センター, 准教授
2013年度 – 2016年度: 金沢大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2011年度 – 2014年度: 金沢大学, 留学生センター, 准教授
2007年度 – 2009年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 講師
2003年度 – 2006年度: 長岡技術科学大学, 留学生センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 小区分02090:日本語教育関連
研究代表者以外
日本語教育 / 教育工学 / 日本語学 / 小区分02100:外国語教育関連 / 小区分02070:日本語学関連
キーワード
研究代表者
日本語教育 / コーパス / 教育学 / 習得 / ベトナム語 / アクセント / 複言語能力 / 移民 / バイリンガル / 日系社会 … もっと見る / 継承語 / 日系人 / 言語学 / 複合名詞句 / 日本語学習者 / 母語干渉 / 誤用分析 / アジア7カ国 / 漢字圏・非漢字圏 / 第二言語習得 / 母語の干渉 / タイ語 / 中国語 / 韓国語 / 名詞句習得 / e理工系専門用語 / d統計的機械翻訳 / 自然言語処理 / 機械翻訳 / オンライン辞典 / 日本語 / 日越機械翻訳 / 日越WEB辞書 / ベトナム人日本語学習者 / 統計的機械翻訳 / 理工系専門用語 / 機能表現 / 自動推定 / 深層格 / 定量分析 / 自動抽出 / 定量的分析 / 機能表現抽出 / WEB辞書 / 形態素解析 / 概念辞書 / 意味属性体系 / 音声教育 / 韻律 / ベトナム人 / ラーニングヒストリー / 喉頭の緊張 / ベトナム / 発音 / リズム / イントネーション / 喉の緊張 / データマイニング / 統計 / テキストマイニング / アンケート調査 / アクセント評価 / アクセント型自動推定 / 学習者誤用コーパス / WEBマニュアル / 学習者コーパス / LDA / トピックモデル / 南米 / 南米日系人 / 複言語・複文化 / 日本語能力 / 言語教育政策 / 加算的バイリンガル / 言語混交 / 方言 / 音声学 / 外国語 / CLD児童 / 複言語話者 / CLD児童 / DLA / 音声景観 / 音声バリエーション / 言語景観 / 日本事情 / 南米日系社会 / ヴォイススケープ / サウンドスケープ / 音声分析 / Global Sounds / 公共音声 / 聴解教育 / 日本事情教育 … もっと見る
研究代表者以外
日本語教育 / コーパス / 教育学 / やさしい日本語 / 言語政策 / 自然言語処理 / 接触場面 / 「やさしい日本語」 / 音声 / 日本語母語話者 / 韻律 / 発音 / 学習ストラテジー / 教授法 / 読解 / XML / 漢字 / 形態素解析 / 日本語学習者 / 教材開発 / 書き換え支援システム / 多文化共生 / 地域日本語教育 / 公文書の書き換え / 地域型日本語教育 / 日日対訳コーパス / 基本語彙 / 公文書書き換え支援システム / 換言辞書 / ストレス / 音声コミュニケーション / スピーチエラー / 国際情報交換 / 言語的少数者 / 公的文書の書き換え / 自治体との協働 / 外国にルーツを持つ子ども / ろう児 / 文法シラバス / 行政用語の書き換え / 外国籍の児童・生徒 / 障害者 / JSL児童生徒 / 教科書コーパス / ろう児向け日本語教育 / 言語工学 / JSL児童・生徒 / 公的文書 / 書き換え / 音声教育 / 音声学 / 日本語 / 言語評価 / アーティキュレーション / アセスメント / テスト開発 / テスター養成 / Can-do / DLA / アカデミックスキル / CLIL / 教育評価・測定 / 多読 / 速読 / Cab-do / 指導記録 / 先行研究 / JSL対話型アセスメント / Good Learner / 日本留学 / グローバル人材 / 学習者の属性 / 支援環境 / PAC分析 / テキストマイニング / 共分散構造分析 / Good Learner / グッドラーナー / 日本留学経験者 / キャリア成功者 / 人材育成教育 / good learner / キャリア上の成功者 / 優れた学習者の属性 / インタビュー調査 / 教科書viewer / 読解支援 / 電子的再構造化 / 係り受け推敲システム / 語順変換 / 省略要素の復元 / 補填 / マルチメディア化 / 文構造表示 / 位取りスレッド表示 / ベトナム人学習者 / 日越漢字辞書 / ボトムアップ処理 / トップダウン処理 / Text Viewer / Assisting Reading Comprehension / Text Restructuring / Correcting "Kakariuke" / Changing Word Order / Recovering Ellipsis / ベトナム語 / 漢越語 / 漢字教育 / 対照言語学 / 言語学 / Japanese Language Teaching / Vietnamese Language / Han-Viet / Kanji Teaching / contrastive linguistics / 品詞出現率 / 従属節 / 階層構造 / 日本語能力試験 / 語彙表 / 意味分類 / 感情形容詞 / 属性形容詞 / 指標 / 分布 / テキストジャンル / 形態素解析辞書 / 名詞 / 抽出精度 / 項位置 / 述語位置 / 数量詞 / 有生 / 日本語教育文法 / 動詞 / 誤用 / 誤り訂正 / 音声指導 / 音声アーカイブ / 学習支援ツール / アクセント / イントネーション / 日本語音声 / WEB韻律学習支援ツール / 音声データベース / WEB教材 / 教材 / カリキュラム / 話す / 書く / 私らしさ / 教育実践 / バリエーション / 個性 / 評価タグ / 学習者の多様性 / 工学ESP / 論文テキスト / ライティング支援ツール / 日英対照 / 文法史研究 / 指示詞 / 統計処理 / 対照研究 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (159件)
  • 共同研究者

    (92人)
  •  海外日本語継承語(JHL)コーパスの開発と日本語・日本語教育研究への応用研究代表者継続中

    • 研究代表者
      松田 真希子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  古代・現代日本語における指示体系の解明継続中

    • 研究代表者
      岡崎 友子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  工学系日本人大学院生の博士論文英語化推進ツールEJETの開発継続中

    • 研究代表者
      石川 有香
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  海外日本語学習者音声アーカイブの構築・分析とWEB韻律学習支援ツール開発継続中

    • 研究代表者
      林 良子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  南米日系社会における複言語話者の日本語使用特性の研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      松田 真希子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  Global Soundsを活用した日本語音風景アーカイブの構築と教育応用研究代表者

    • 研究代表者
      松田 真希子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  言語使用実態に基づく日本語記述文法の計量的評価法と応用方法の開発

    • 研究代表者
      森 篤嗣
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      京都外国語大学
      帝塚山大学
  •  日本語教育用テキスト解析ツールの開発と学習者向け誤用チェッカーへの展開継続中

    • 研究代表者
      山本 和英
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  「私らしく」産出できるようになるためのウェブ型日本語教材の開発

    • 研究代表者
      小林 ミナ
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  やさしい日本語を用いた言語的少数者に対する言語保障の枠組み策定のための総合的研究

    • 研究代表者
      庵 功雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  海外における日本語韻律指導の実践と普及

    • 研究代表者
      磯村 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  アーティキュレーションを保証する言語能力アセスメント実施支援システムの構築

    • 研究代表者
      渡部 倫子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本語学習者データマイニングのための既存ツール評価とマニュアル設計研究代表者

    • 研究代表者
      松田 真希子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  日本留学・日本語学習経験を有するキャリア成功者から見えるグッドラーナー像の分析

    • 研究代表者
      三浦 香苗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ストレス下における日本語音声コミュニケーション・エラーの発生機構と社会的応用

    • 研究代表者
      林 良子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  文脈依存の意味情報を判別する機能表現抽出WEBシステムの開発と運用実験研究代表者

    • 研究代表者
      松田 真希子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ラーニングヒストリーから見たベトナム人日本語学習者の発音習得ストラテジーの研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 真希子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  やさしい日本語を用いたユニバーサルコミュニケーション社会実現のための総合的研究

    • 研究代表者
      庵 功雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ベトナム人日本語学習者のための日本語教育文法の研究と越日機械翻訳システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松田 真希子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  ベトナム人日本語学習者のための日越漢語対照データベースの開発研究

    • 研究代表者
      中平 勝子, 永野 建二郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  複合名詞句形成のメカニズムとその応用研究代表者

    • 研究代表者
      松田 真希子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  工学系留学生のための教科書読解支援Viewシステムの開発研究

    • 研究代表者
      加納 満
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ベトナム語母語話者のための日本語教育2016

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [図書] 複言語・複文化時代の日本語教育2016

    • 著者名/発表者名
      本田弘之・松田真希子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13240
  • [図書] 複言語・複文化時代の日本語教育2016

    • 著者名/発表者名
      本田弘之, 松田真希子編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05676
  • [図書] ベトナム語母語話者のための日本語教育2016

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [図書] ベトナム語母語話者のための日本語教育2016

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [図書] 日本語-ベトナム語漢字熟語対照表2008

    • 著者名/発表者名
      松田真希子編
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      私家版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [雑誌論文] ベトナム人日本語学習者の日本語発話リズムのばらつき―PVIを用いた分析―2019

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・吉田夏也・金村久美
    • 雑誌名

      日本語音声コミュニケーション研究

      巻: 7 ページ: 1-7

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13240
  • [雑誌論文] 外国にルーツをもつ児童の発達アセスメントと言語の問題について2018

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・中川郷子
    • 雑誌名

      金沢大学留学生センター紀要

      巻: 21 ページ: 19-42

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05676
  • [雑誌論文] ベトナム人日本語学習者のための発音教育2018

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・金村久美
    • 雑誌名

      ベトナムにおける日本語教育と日本研究ー人材育成のための連携可能性を巡ってー

      巻: 1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13240
  • [雑誌論文] 複言語・複文化社会ブラジルにおける日系の子どもの日本語能力の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      伊澤明香・宮崎幸江・松田真希子
    • 雑誌名

      論集 南米日本語教育シンポジウム2017:南米における日本語教育のポテンシャル

      巻: 2018 ページ: 133-147

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12899
  • [雑誌論文] Development of a L2 Japanese lexical syllabus for students majoring in science and engineering2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Makiko, Yuka Ishikawa
    • 雑誌名

      The book series of the Department of Interpreting and Translation of the University of Bologna, Italy

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03216
  • [雑誌論文] 複言語・複文化社会ブラジルにおける日系の子どもの日本語能力の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      伊澤明香・宮崎幸江・松田真希子
    • 雑誌名

      論集:「南米日本語教育シンポジウム2017:南米における日本語教育の現在と未来-日系社会のポテンシャル」

      巻: 1 ページ: 133-147

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05676
  • [雑誌論文] 欧州における日本語音声教育事情―教師を対象としたアンケートの結果から―2017

    • 著者名/発表者名
      阿部新・磯村一弘・中川千恵子・林良子・松田真希子
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 21 ページ: 436-437

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [雑誌論文] 「私らしい」日本語の産出支援の ための一考察―Facebook誕生日メッセージ調査に基づく分析―2016

    • 著者名/発表者名
      松田真希子,小林ミナ
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート358 言語テキストと学習者特性の量的分析

      巻: 358 ページ: 42-56

    • オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12899
  • [雑誌論文] 日本語母語話者コーパスにおける「わけにはいかない」の用法-従来の日本語教育文法との比較から-2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋香織・松田真希子
    • 雑誌名

      金沢大学留学生センター紀要

      巻: 19 ページ: 11-22

    • NAID

      120005941477

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [雑誌論文] JFL環境下での発音学習ストラテジー使用と発音習得―中国の大学で学ぶ日本語学習者を対象に―2016

    • 著者名/発表者名
      呉麗楠・磯村一弘・波多野博顕・金村久美・松田真希子
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 第20巻第1号 ページ: 6-15

    • NAID

      130006855840

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [雑誌論文] コーパスから見た日本語母語話者と日本語学習者における「~ておく(とく)」の使用状況2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木美奈, 松田真希子
    • 雑誌名

      金沢大学留学生センター紀要

      巻: 19 ページ: 23-36

    • NAID

      120005941478

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [雑誌論文] 日本の「見えない」文化の継承教育を考える ―メキシコ日系人・日本人アンケート調査に基づく分析―2016

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 嶋崎明美
    • 雑誌名

      本田弘之・松田真希子編『複言語・複文化時代の日本語教育』(付属CD-ROM論文集)

      巻: 1 ページ: 271-278

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05676
  • [雑誌論文] Web日本語Nグラムコーパス分析に基づく深層格の偏りの検証2016

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 30(6) ページ: 344-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12899
  • [雑誌論文] 理工系留学生のための文字・語彙シラバス2016

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 雑誌名

      ニーズを踏まえた語彙シラバス

      巻: 1 ページ: 139-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12899
  • [雑誌論文] 日本語母語話者コーパスにおける「わけにはいかない」の用法: 従来の日本語教育文法との比較から2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋香織 松田 真希子
    • 雑誌名

      金沢大学留学生センター紀要

      巻: 19 ページ: 11-22

    • NAID

      120005941477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12899
  • [雑誌論文] JFL環境下での発音学習ストラテジ-使用と発音習得ー中国の大学で学ぶ日本語学習者を対象にー2016

    • 著者名/発表者名
      呉麗楠, 波多野博顕, 金村久美, 磯村一弘, 松田真希子
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 20-1 ページ: 6-15

    • NAID

      130006855840

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [雑誌論文] コーパスから見た日本語母語話者と日本語学習者における「ておく(とく)」の使用状況2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木美奈・松田真希子
    • 雑誌名

      金沢大学留学生センター紀要

      巻: 19 ページ: 23-36

    • NAID

      120005941478

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02583
  • [雑誌論文] コーパスから見た日本語母語話者と日本語学習者における「~ておく(とく)」の使用状況2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木美奈 , 松田真希子
    • 雑誌名

      金沢大学留学生センター紀要

      巻: 19 ページ: 23-36

    • NAID

      120005941478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12899
  • [雑誌論文] 日本語母語話者コーパスにおける「わけにはいかない」の用法-従来の日本語教育文法との比較から-2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋香織・松田真希子
    • 雑誌名

      金沢大学留学生センター紀要

      巻: 19 ページ: 11-22

    • NAID

      120005941477

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02583
  • [雑誌論文] 日本語・中国語母語話者による日本語朗読音声の文節型アクセント判定方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕・宋晨超・多胡夏純・松田真希子・石井カルロス寿憲
    • 雑誌名

      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」論文予稿集

      巻: - ページ: 61-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [雑誌論文] パラ言語としての文字音声コミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 雑誌名

      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」論文予稿集

      巻: - ページ: 50-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [雑誌論文] 日本の「見えない」文化の継承教育を考える ―メキシコ日系人・日本人アンケート調査に基づく分析―2015

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 嶋崎明美
    • 雑誌名

      国際語としての日本語教育のための国際シンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 1-11

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [雑誌論文] 緊張下における日本語学習者音声の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      林良子・張亜明・松田真希子・金田純平
    • 雑誌名

      日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論集

      巻: - ページ: 487-488

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [雑誌論文] 聞き手配慮要素からみた超級日本語話者の発話の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      宮永 愛子・松田 真希子
    • 雑誌名

      日本語/日本語教育研究

      巻: 5 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [雑誌論文] 聞き手配慮要素からみた超級日本語話者の発話の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      宮永愛子、松田真希子
    • 雑誌名

      日本語/日本語教育研究

      巻: 5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [雑誌論文] 日本語朗読音声を対象にしたアクセント型自動判定方法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕・石井カルロス寿憲, ・松田真希子
    • 雑誌名

      日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論集

      巻: - ページ: 363-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [雑誌論文] 聞き手配慮要素からみた超級日本語話者の発話の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      宮永愛子・松田真希子
    • 雑誌名

      日本語/日本語教育研究

      巻: 5 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [雑誌論文] アメリカの大学生のための短期文化教育プログラムーことばと文化をつなぐ教育の実践ー2014

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 雑誌名

      Proceeding of 14th Princeton Japanese Pedagogy Forum

      巻: 14 ページ: 245-258

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [雑誌論文] 聞き手配慮要素からみた超級日本語話者の発話の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      宮永愛子・松田真希子
    • 雑誌名

      日本語・日本語教育研究

      巻: 5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [雑誌論文] 聞き手配慮要素からみた超級日本語話者の発話の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      宮永愛子・松田真希子
    • 雑誌名

      日本語/日本語教育研究

      巻: 5 ページ: 107-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [雑誌論文] 緊張下における日本語音声コミュニケーション・ストラテジーに関する一検討2014

    • 著者名/発表者名
      林 良子・松田 真希子・金田 純平・張 亜明
    • 雑誌名

      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」予稿集

      巻: - ページ: 44-49

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [雑誌論文] 聞き手配慮要素からみた超級日本語話者の発話の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      宮永愛子, 松田真希子
    • 雑誌名

      日本語/日本語教育研究

      巻: Vol.5 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [雑誌論文] 超級日本語話者の談話特性2013

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 5 ページ: 45-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [雑誌論文] Kursunterstuetztes "Skype-Tandem" und die Moeglichkeiten selbstbestimmten Lernens in institutionell durchgefuehrten Sprachkursen. Zum japanisch-deutschen Tandem Projekt an den Universitaeten Hamburg und Kobe2013

    • 著者名/発表者名
      Stefan Trummer-Fukada, Yoshikazu Masuda, Saki Sugihara, Ryoko Hayashi
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      巻: 9巻 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [雑誌論文] 超級日本語話者の談話特性2013

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・宮永愛子・庵功雄
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 5 ページ: 45-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652114
  • [雑誌論文] 超級日本語話者の談話特性-テキストマイニングを用いた分析-2013

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 宮永愛子, 庵功雄
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: Vol.5 ページ: 43-63

    • NAID

      110009576104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [雑誌論文] ベトナム語母語話者の日本語音声における喉頭の緊張2012

    • 著者名/発表者名
      金村久美・松田真希子・磯村一弘・林良子
    • 雑誌名

      第26回日本音声学会全国大会予稿集

      ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652114
  • [雑誌論文] 「使わなかった」は「使っていない」-掘ったイモを活かす教育文法と授業実験-2011

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・深川美帆・山本洋
    • 雑誌名

      日本語教育文法のための多様なアプローチ、ひつじ書房

      ページ: 295-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [雑誌論文] Phrase-based Statistical Machine Translation via Chinese Characters with Small Parallel Corpora2011

    • 著者名/発表者名
      Makiko MATSUDA, Yuta TAKEMOTO, Kazuhide YAMAMOTO
    • 雑誌名

      IJIIP : International Journal of Intelligent Information Processing

      巻: 3 ページ: 52-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [雑誌論文] Phrase-based Statistical Machine Translation via Chinese Characters with Small Parallel Corpora2011

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuda, Yuta Takemoto and Kazuhide Yamamoto
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Information Processing (IJIIP)

      巻: Vol.2, No.3 ページ: 52-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [雑誌論文] Phrase-based Statistical Machine Translation via Chinese Characters with Small Parallel Corpora2011

    • 著者名/発表者名
      Makiko MATSUDA, Yuta TAKEMOTO, Kazuhide YAMAMOTO
    • 雑誌名

      IJIIP: International Journal of Intelligent Information Processing

      巻: 3 ページ: 52-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652114
  • [雑誌論文] 「やさしい日本語」を用いたユニバーサルコミ子午ケーション実現のための予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      庵功雄・岩田一成・筒井千絵・森篤嗣・松田真希子
    • 雑誌名

      一橋大学国際教育センター紀要

      巻: 1号 ページ: 31-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242013
  • [雑誌論文] 「やさしい日本語」を用いたユニバーサルコミュニケーション実現のための予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      庵功雄・岩田一成・筒井千絵・森篤嗣・松田真希子
    • 雑誌名

      一橋大学国際教育センター紀要

      巻: 創刊号 ページ: 31-46

    • NAID

      110008139771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242013
  • [雑誌論文] 留学生教育の視点から見た日本語工学語彙特性の分析2009

    • 著者名/発表者名
      松田真希子、高橋智恵、湯川高志、三上喜貴
    • 雑誌名

      工学教育 vol.57 no.5

      ページ: 56-60

    • NAID

      10026270673

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [雑誌論文] 留学生教育の視点から見た日本語工学語彙特性の分析2009

    • 著者名/発表者名
      松田真希子、高橋智恵、湯川高志、三上喜貴
    • 雑誌名

      工学教育 vol.57no.5

      ページ: 56-60

    • NAID

      10026270673

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [雑誌論文] ベトナム語母語話者にとって漢字語知識は日本語学習にどの程度有利に働くか?-日越漢字語の一致度に基づく分析-2008

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, タン・ティ・キム・テユエン, ゴ・ミン・トゥイ, 金村久美, 中平勝子, 三上喜貴
    • 雑誌名

      世界の日本語教育 18

      ページ: 21-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [雑誌論文] ベトナム語母語話者にとって漢越語知識は日本語学習にどの程度有利に働くか?-日越漢字語の一致度に基づく分析-2008

    • 著者名/発表者名
      松田真希子、Ngo Minh Thuy, Than Thi Kim Tuyen, 金村久美、中平勝子、三上喜貴
    • 雑誌名

      世界の日本語教育(国際交流基金) 18(印刷中)

    • NAID

      110006782535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [雑誌論文] ベトナム語母語話者にとって漢越語知識は日本語学習にどの程度有利に働くか?-日越漢字語の一致度に基づく分析-2008

    • 著者名/発表者名
      松田真希子、Ngo Minh Thuy, Than Thi Kim Tuyen, 金村久美、中平勝子、三上喜貴
    • 雑誌名

      『世界の日本語教育』国際交流基金 18(印刷中)

    • NAID

      110006782535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [雑誌論文] How effectively does knowledge of Vietnamese-Kanji work on Japanese learning for Vietnamese native speakers? : Analysis based on the rate of identity of JP-VN Kanji2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Makiko, Ngo Minh, Thuy, Than Thi, Kim Tuyen, Kanamura, Kumi, Nakahira, Katsuko, Mikami, Yoshiki
    • 雑誌名

      Japanese Language Education around Globe Vol. 18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [雑誌論文] ベトナム語母語話者にとって漢字語知識は日本語学習にどの程度有利に働くか?-日越漢字語の一致度に基づく分析-2008

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, タン・ティ・キム・テュエン, ゴ・ミン・トゥイ, 金村久美, 中平勝子, 三上喜貴
    • 雑誌名

      世界の日本語教育 第18号

      ページ: 21-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [雑誌論文] ベトナム語母語話者にとって漢越語知識は日本語学習にどの程度有利に働くか?-日越漢字語の一致度に基づく分析-2008

    • 著者名/発表者名
      松田真希子、Ngo Minh Thuy, Than Thi Kim Tuyen, 金村久美、中平勝子、三上喜貴
    • 雑誌名

      『世界の日本語教育』国際交流基金 18(印刷中)

    • NAID

      110006782535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [雑誌論文] Technical Terminology in Asian Languages: Different Approaches to Adopting Engineering Terms2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Makiko, Takahashi Tomoe, Goto hiroki, Robin Lee Nagano, Yoshikazu Hayase, Mikami Yoshiki
    • 雑誌名

      ALR6, The 3rd International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2008), refereed, Hyderabad, India

      ページ: 25-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [雑誌論文] "HUT-NUT ツイニング・プログラム"の実情-新たな国際連携教育プログラムの問題点と今後の方向性-2007

    • 著者名/発表者名
      平波英子、松田真希子、矢鍋重夫
    • 雑誌名

      『留学生教育』 12

      ページ: 107-117

    • NAID

      40015837281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [雑誌論文] "HUT-NUT ツイニング・プログラム"の実情-新たな国際連携教育プログラムの問題点と今後の方向性-2007

    • 著者名/発表者名
      平波英子、松田真希子、矢鍋重夫
    • 雑誌名

      留学生教育 12

      ページ: 107-117

    • NAID

      40015837281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [雑誌論文] Present Situations of the "HUT-NUT Twinning Program"-Some Problems of the new international education program and its future prospects2007

    • 著者名/発表者名
      Hiranami, Eiko, Matsuda, Makiko, Yaname, Shigeo
    • 雑誌名

      Journal of International Students' education Vol. 12

      ページ: 107-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [雑誌論文] "HUT-NUT ツイニング・プログラム"の実情-新たな国際連携教育プログラムの問題点と今後の方向性-2007

    • 著者名/発表者名
      平波英子、松田真希子、矢鍋重夫
    • 雑誌名

      『留学生教育』 12

      ページ: 107-117

    • NAID

      40015837281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [雑誌論文] 学習が非母語話者の日本語能力に与える影響-ベトナム語母語話者の名詞句の容認度を例に-2007

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 森篤嗣, 金村久美, 後藤寛樹
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 14・1

      ページ: 26-27

    • NAID

      110009497107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720119
  • [雑誌論文] Error and language transfer in noun phrase of learners of Japanese: Analysis based on the essay data in Japanese language written by people of 7 countries in Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Makiko, Mori, Atsushi, Kanamura, Kumi, Goto, Hiroki
    • 雑誌名

      Journal of International Students' education Vol. 11

      ページ: 45-54

    • NAID

      40015348622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [雑誌論文] 日本語学習者の名詞句の誤用と言語転移-アジア7カ国の日本語学習者の作文データに基づく分析-2006

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 森篤嗣, 後藤寛樹, 金村久美
    • 雑誌名

      留学生教育 11

      ページ: 45-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720119
  • [雑誌論文] 日本語学習者の名詞句の誤用と言語転移-アジア7カ国による日本語作文データに基づく分析2006

    • 著者名/発表者名
      松田真希子、森篤嗣、金村久美、後藤寛樹
    • 雑誌名

      留学生教育 11

      ページ: 45-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [雑誌論文] 修飾と接続め段階性をめぐって-時間・継起を表す語の出現位置調査による分析-2005

    • 著者名/発表者名
      松田 真希子
    • 雑誌名

      日本語教育論集(姫路獨協大学日本語教育研究科) 13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720119
  • [学会発表] 南米日系人子弟の日本語教育実践「ピラール方式」の有効性と課題 -CLILの枠組みからの分析-2018

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      第12回ブラジル日本研究l国際学会(CIEJB)・第25回全伯日本語日本文学日本文化大学教員学会(ENPULLCJ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13240
  • [学会発表] ブラジル日系社会のバイリンガル児を育てる試み  ―ブラジル、ピラール・ド・スール日本語学校の実践研究―2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺久洋・松田真希子
    • 学会等名
      母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会 2018年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13240
  • [学会発表] 日本語韻律学習のための音声アーカイブ構築2018

    • 著者名/発表者名
      林良子・磯村一弘・阿部新・上山素子・金村久美、柴田智子、中川千恵子、エレン・アルビン、波多野博顕、峯松信明、吉田夏也、松田真希子
    • 学会等名
      ヴェネツィア2018年日本語教育国際研究大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02352
  • [学会発表] ふさわしさの文法―日本語複言語話者の日本語使用から見えること―2018

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      日本語文法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13240
  • [学会発表] 複言語・複文化社会における日本語使用者のライティングプロセス ―サンパウロとブラジリア在住の日系人を例にして―2018

    • 著者名/発表者名
      向井 裕樹 ,松田 真希子
    • 学会等名
      「具体的な状況設定」から出発する日本語ライティング教材の開発」公開研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12899
  • [学会発表] 「具体的な状況設定」に基づく産出スキルとはどのようなものか―SNSに投稿された料理写真のコメント分析を例に―2017

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      平成28年度NINJAL共同研究発表会・シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12899
  • [学会発表] ウェルフェアリングイスティクスの枠組みから留学生の地域奉仕活動を考える」パネル『ウェルフェア・リングイスティクス」と日本語・日本文化教育:参加者の多様な資源を生かした言語文化教育2017

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・木村多恵子
    • 学会等名
      AATJ2017 ANNUAL SPRING CONFERENCE
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2017-03-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05676
  • [学会発表] 「「具体的な状況設定」に基づく産出スキルとはどのようなものか―SNSに投稿された料理写真のコメント分析を例に―」2017

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      平成28年度NINJAL共同研究発表会・シンポジウム「具体的な状況設定」から出発する日本語ライティング教材の開発」研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13240
  • [学会発表] Migration and Identity among Japanese-Brazilian Return Migrants.2017

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuda
    • 学会等名
      Seminar for JSPS Core-to-Core Program (A: Advanced Research Networks) Japan-Asia-Europe Comparative Symposium on Migration, Multiculturalization and Welfare in Naples 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05676
  • [学会発表] Production and reproduction of Japanese pitch-accent by German, Italian, Vietnamese and Swahili speakers2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hayashi, Kazuhiro Isomura, Makiko Matsuda, Natsuya Yoshida, Motoko Ueyam
    • 学会等名
      5th Joint Meeting
    • 発表場所
      ホノルル(米国)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] Japanese Language Education in the Age of Pluringualism/Pluriculturalism2016

    • 著者名/発表者名
      Makiko MATSUDA
    • 学会等名
      Kick-Off Symposium for JSPS Core-to-Core Program
    • 発表場所
      Kobe Univeristy
    • 年月日
      2016-10-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05676
  • [学会発表] 実態調査に基づいた書けるようになるための教材開発2016

    • 著者名/発表者名
      松田佳子,小林ミナ,大和えり子,伊藤晶子
    • 学会等名
      2016年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      バリ,インドネシア
    • 年月日
      2016-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12899
  • [学会発表] タイ語話者およびベトナム語話者による日本語アクセントの実現―アクセント記号の効果に注目して―2016

    • 著者名/発表者名
      磯村一弘・松田真希子・ユパカー=フクシマ
    • 学会等名
      2016バリICJLE(日本語教育国際大会)
    • 発表場所
      ヌサドゥア(インドネシア)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] 日本語学習者誤用換言対コーパスに見られる表記エラーについて.2016

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究グループ合同発表会 言語研究と統計2016
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2016-03-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03216
  • [学会発表] 欧州における日本語音声教育事情-教師を対象としたアンケートの結果から-2016

    • 著者名/発表者名
      阿部新・磯村一弘・中川千恵子・林良子・松田真希子
    • 学会等名
      第20回AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ヴェネツィア(イタリア)
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] 日本語学習者誤用換言対コーパスに見られる表記エラーについて.2016

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究グループ合同発表会 言語研究と統計2016
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] パラ言語としての文字音声コミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] ラテンアメリカにおける日本語音声教育事情2015

    • 著者名/発表者名
      阿部新・松田真希子・磯村一弘
    • 学会等名
      国際語としての日本語に関する国際シンポジウム
    • 発表場所
      サンパウロ(ブラジル)
    • 年月日
      2015-08-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] パラ言語としての文字音声コミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      松田 真希子
    • 学会等名
      研究集会日本語音声コミュニケーション教育研究のこれまでとこれから
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [学会発表] Web日本語Nグラムコーパス分析に基づく深層格の偏りの検証2015

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      第59回計量国語学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] Basic Kanji characters and Kanji word extraction for the scientific and technological field using the Log-likelihood Ratio2015

    • 著者名/発表者名
      MAKIKO MATSUDA, YUKA ISHIKAWA
    • 学会等名
      Construction of digital resources for learning Japanese
    • 発表場所
      University of Bologna (Forlì Campus)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] 日本語・中国語母語話者による日本語朗読音声の文節型アクセント判定方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕・宋晨超・多胡夏純・松田真希子・石井カルロス寿憲
    • 学会等名
      研究集会日本語音声コミュニケーション教育研究のこれまでとこれから
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [学会発表] 日本語・中国語母語話者による日本語朗読音声の文節型アクセント判定方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕・宋晨超・多胡夏純・松田真希子・石井カルロス寿憲
    • 学会等名
      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」
    • 発表場所
      神戸大学(神戸)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] Automatic evaluation of accentuation of Japanese read speech2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hatano , Carlos Toshinori Ishii & Makiko Matsuda
    • 学会等名
      Construction of digital resources for learning Japanese
    • 発表場所
      University of Bologna (Forlì Campus)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] 緊張下における日本語音声コミュニケーション・ストラテジーに関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      林 良子・松田 真希子・金田 純平・張 亜明
    • 学会等名
      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [学会発表] 日本語・中国語母語話者による日本語朗読音声の文節アクセント型自動判定方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕, 宋晨超, 多胡夏純, 松田真希子, 石井カルロス寿憲
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] パラ言語としての文字音声コミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」
    • 発表場所
      神戸大学(神戸)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] 学校配布物における地域差と外国人支援 ―金沢・神戸の小学校一年生の配布物の比較分析―2014

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 本田弘之
    • 学会等名
      日本語教育学会北陸地区研究集会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] 機械学習を用いたニ格深層格の自動付与の検討2014

    • 著者名/発表者名
      竹野峻輔, 松田真希子, 梶原智之, 山本和英
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [学会発表] 書き手と読み手の属性、関係性の抽出ーFacebookに誕生日メッセージを書き込むー2014

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      平成26年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] 日本語朗読音声を対象にしたアクセント型自動判定方法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕, 石井カルロス寿憲, 松田真希子
    • 学会等名
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [学会発表] ニ格深層格の定量的分析2014

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 森篤嗣, 川村よし子, 庵功雄, 山本和英 , 山口昌也
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [学会発表] 学校配布物における地域差と外国人支援 ―金沢・神戸の小学校一年生の配布物の比較分析―2014

    • 著者名/発表者名
      松田 真希子、本田弘之
    • 学会等名
      日本語教育学会北陸地区研究集会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [学会発表] 多様化する学習者への取り組み ベトナム編22014

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      平成26年度日本語学校教育研究大会
    • 発表場所
      国立青少年オリンピックセンター(東京)
    • 年月日
      2014-08-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] 機械学習を用いたニ格深層格の自動付与の検討2014

    • 著者名/発表者名
      竹野峻輔, 松田真希子, 梶原智之, 山本和英
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [学会発表] 二格深層格の定量的分析2014

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 森篤嗣, 川村よし子, 庵功雄, 山本和英, 山口昌也
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [学会発表] 日本語朗読音声を対象にしたアクセント型自動判定方法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕・石井カルロス寿憲, ・松田真希子
    • 学会等名
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海学園大学(札幌)
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] 日本留学経験のあるキャリア成功者が描いたGood Learner像-PAC分析の手法で-2014

    • 著者名/発表者名
      三浦香苗・松田真希子・渡部倫子
    • 学会等名
      日本語教育学会 中部地区研究集会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580110
  • [学会発表] 理工系語彙シラバスの構築にむけて2014

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      国立国語研究所「学習者コーパスから見た日本語習得の難易度に基づく語彙・文法シラバスの構築」研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2014-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] 緊張下における日本語学習者音声コミュニケーションの特徴2014

    • 著者名/発表者名
      林 良子、松田真希子、張 亜明
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      シドニー工科大学
    • 年月日
      2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284096
  • [学会発表] 限界性を有する事態に対する否定の応答形式をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 庵功雄
    • 学会等名
      日本語学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [学会発表] ベトナム人日本語学習者の音声習得上の問題について2013

    • 著者名/発表者名
      金村久美・磯村一弘・松田真希子
    • 学会等名
      日本語教育セミナー『ベトナム人学習者のための音声教育』
    • 発表場所
      国際交流基金ベトナム日本文化交流センター(ベトナム)
    • 年月日
      2013-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652114
  • [学会発表] 日本語学習者のフィラー・あいづちと母語の影響-ベトナム語、中国語、英語話者のOPIデータに基づく分析-2012

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・定延利之
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション教育研究会・第二回外国語発音 習得研究会合同研究会
    • 発表場所
      かでる2・7北海道立道民活動センター(北海道)
    • 年月日
      2012-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652114
  • [学会発表] OPI 音声データベースに基づくベトナム語話者の日本語音声コミュニケーションの特徴2012

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・金村久美・児玉茂昭
    • 学会等名
      外国語発音習得研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652114
  • [学会発表] 日本語深層格の自動抽出のためのコーパス開発2012

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 森篤嗣, 川村よし子, 庵功雄, 山口昌也, 山本和英
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2012-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [学会発表] 日本語深層格の自動抽出のためのコーパス開発2012

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 森篤嗣, 川村よし子, 庵功雄, 山口昌也, 山本和英
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [学会発表] テキストマイニング技術を活用した日本語学習者の語彙ネットワークの分析と応用2012

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・宮永愛子
    • 学会等名
      国立国語研究所 NINJAL共同研究発表会・シンポジウム
    • 発表場所
      金沢市四高記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652114
  • [学会発表] Automatic Paraphrasing System from Japanese into the Plain Japanese for Engineering Education2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Makiko, Kodama Shigeaki, Takemoto Yuta, Ishisaka Tatsuya, Kazuhide Yamamoto
    • 学会等名
      S-GME2010
    • 発表場所
      Nagaoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] Automatic Paraphrasing System form Japanese into the Plain Japanese for Engineering Education2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Makiko, Kodama Shigeaki, Takemoto Yuta, Ishisaka Tatsuya, Kazuhide Yamamoto
    • 学会等名
      S-GME 2010
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      2010-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] 日日ほんやくコンニャクプロジェクト-「やさしい日本語」を用いたユニバーサルコミュニケーションを目指して-2010

    • 著者名/発表者名
      庵功雄・岩田一成・筒井千絵・森篤嗣・松田真希子
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242013
  • [学会発表] パネルディスカッション日日ほんやくコンニャクプロジェクト―「やさしい日本語」を用いたユニバーサルコミュニケーションを目指して―2010

    • 著者名/発表者名
      庵功雄・岩田一成・筒井千絵・森篤嗣・松田真希子
    • 学会等名
      2010年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242013
  • [学会発表] 非漢字圏学習者の漢字学習ストラテジーに関する実証的研究:ベトナム人の学習者を例に2009

    • 著者名/発表者名
      han Thi Kim Tuyen, Ngo Minh Thuy, 松田真希子
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE
    • 発表場所
      オーストラリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] 越っちゃん:ベトナム人理工系留学生のためのWEB翻訳システムの開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA Makiko, TAKEMOTO Yuta
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE 2009
    • 発表場所
      オーストラリア・シドニー
    • 年月日
      2009-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] ベトナムにおける言語政策と日本語教育の動向2009

    • 著者名/発表者名
      Ngo Minh Thuy, Than Thi Kim Tuyen, 松田真希子
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE
    • 発表場所
      オーストラリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] 越っちゃんベトナム人理工系留学生のためのWEB訳システムの開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Makiko, Takemoto Yuta
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE
    • 発表場所
      オーストラリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] Technical Terminology in Asian Languages: Different Approaches to Adopting Engineering Terms2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Makiko, Takahashi Tomoe, Goto hiroki, Robin Lee Nagano, Yoshikazu Hayase, Mikami Yoshiki
    • 学会等名
      ALR6, The 3rd International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2008)
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] ベトナムにおける高度人材養成と大学間連携教育-CEFRを用いた日本語能力到達目標の標準化の試み-2008

    • 著者名/発表者名
      Ngo Minh Thuy, 金村久美, Than Thi Kim Tuyen, 松田真希子
    • 学会等名
      日本語教育学世界大会予稿集
    • 発表場所
      釜山, 韓国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] Technical Terminology in Asian Languages:different approaches to adopting engineering terms2008

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuda, Tomoe Takahashi, Hiroki Goto, Yoshikazu Hayase, Nagano Robin Lee, Yoshiki Mikami
    • 学会等名
      The Third International Joint Conference on Natural Language Processing(IJCNLP2008)
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2008-01-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [学会発表] Technical Terminology in Asian Languages: different strategies to adopting engineering terms2008

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuda, Tomoe Takahashi, Yoshiki Mikami
    • 学会等名
      HC-2007
    • 発表場所
      会津大学
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [学会発表] Technical Terminology in Asian Languages:different strategies to adopting engineering terms2008

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuda, Tomoe Takahashi, Yoshiki Mikami
    • 学会等名
      HC-2007
    • 発表場所
      会津大学、日本
    • 年月日
      2008-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [学会発表] Technical Terminology in Asian Languages: different approaches to adopting engineering terms2008

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuda, Tomoe Takahashi, Hiroki Goto, Yoshikazu Hayase, Nagano Robin Lee, Yoshiki Mikami
    • 学会等名
      The Third International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2008)
    • 発表場所
      Hyderabad,India
    • 年月日
      2008-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [学会発表] Nagano Robin Lee, Yoshiki Mikami Technical Terminology in Asian Languages: different approaches to adopting engineering terms2008

    • 著者名/発表者名
      Makiko, Matsuda, Tomoe, Takahashi, Hiroki, Coto, Yoshikazu, Hayase
    • 学会等名
      The Third International Joint Conference on Natural Language Processing(IJCNLP2008)
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [学会発表] Technical Terminology in Asian Languages:different approaches to adopting engineering terms2008

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuda, Tomoe Takahashi, Hiroki Goto, Yoshikazu Hayase, Nagano Robin Lee, Yoshiki Mikami
    • 学会等名
      The Third International Joint Conference on Nat ural Language Processing (IJCNLP2008)
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2008-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] ベトナムにおける高度人材養成と大学間連携教育-CEFRを用いた日本語能力到達目標の標準化の試み-2008

    • 著者名/発表者名
      Ngo Minh Thuy, 金村久美, Than Thi Kim Tuyen, 松田真希子
    • 学会等名
      日本語教育学世界大会(ICJLE)2008
    • 発表場所
      釜山、韓国
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] Technical Terminology in Asian Languages:different strategies to adopting engineering terms2008

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuda, Tomoe Takahashi, Yoshiki Mikami
    • 学会等名
      HC-2007
    • 発表場所
      会津大学
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] 学習が非母語話者の日本語能力に与える影響-ベトナム語母語話者の名詞句の容認度を例に-2007

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会(JLEM)
    • 発表場所
      早稲田大学、日本
    • 年月日
      2007-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [学会発表] Technical Terminology in Asian Languages: different strategies to adopting engineering terms2007

    • 著者名/発表者名
      Makiko, Matsuda , Tomoe, Takahashi, Yoshiki, Mikami
    • 学会等名
      10th International Conference on Humans and Computers(HC-2007)
    • 発表場所
      Aizu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [学会発表] The Influence of Learning of Non-native Speakers: Concerning the acceptability of Japanese noun phrases by Vietnamese native speakers2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Makiko, Kanamura, Kumi, Goto, Hiroki ,Mori, Atsushi
    • 学会等名
      Japanese Language Education Methods
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [学会発表] 大学で学ぶベトナム人のための効果的な日本語教材の開発に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      日本語学・日本語教育国際シンポジウム
    • 発表場所
      ハノイ、ベトナム
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] Technical Terminology in Asian Languages: Different Strategies to Adopting Engineering Terms2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Makiko, Takahashi Tomoe, Mikami Yoshiki
    • 学会等名
      10th International Conference on Humans and Computers (HC2007)
    • 発表場所
      Aizu, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] 大学で学ぶベトナム人のための効果的な日本語教材の開発に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      日本語学・日本語教育国際シンポジウム
    • 発表場所
      ハノイ、ベトナム
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [学会発表] Aiming at the development of effective Japanese teaching materials for Vietnamese students who learns at the university2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Makiko
    • 学会等名
      The international symposium for Japanese Language and Japanese Language Teaching
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520405
  • [学会発表] 大学で学ぶベトナム人のための効果的な初級日本語教材の開発に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      日本語学・日本語教育国際シンポジウム
    • 発表場所
      ハノイ, ベトナム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19682001
  • [学会発表] ベトナム人日本語学習者の音声習得上の問題について

    • 著者名/発表者名
      金村久美・磯村一弘・松田真希子
    • 学会等名
      国際交流基金主催日本語教育セミナー
    • 発表場所
      ベトナム日本人材協力センター(ハノイ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652114
  • [学会発表] 日本語学習者のフィラー・あいづちと母語の影響-ベトナム語、中国語、英語話者のOPIデータに基づく分析-

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・定延利之
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション教育研究会・第二回外国語発音習得研究会合同研究会
    • 発表場所
      かでる2・7 北海道立道民活動センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652114
  • [学会発表] 日本の教育機関における実践―金沢大学における音声コミュニケーション指導―

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      第4回外国語発音習得研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [学会発表] JFL中国人日本語学習者の発音学習ストラテジーと発音習得の関係について

    • 著者名/発表者名
      呉麗楠・波多野博顕・金村久美・松田真希子
    • 学会等名
      日本音声学会第27回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [学会発表] 緊張下における日本語学習者音声の特徴

    • 著者名/発表者名
      林良子・張亜明・松田真希子・金田純平
    • 学会等名
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [学会発表] 機械学習を用いたニ格深層格の自動付与の検討

    • 著者名/発表者名
      竹野, 峻輔 松田, 真希子 梶原.智之 山本, 和英
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] 「アニメ・ドラマを用いた日本語音声指導の可能性」日本の教育機関における実践―金沢大学における音声コミュニケーション指導―

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      第四回外国語発音習得研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] JFL中国人日本語学習者の発音学習ストラテジーと発音習得の関係について

    • 著者名/発表者名
      呉麗楠・波多野博顕・金村久美・松田真希子
    • 学会等名
      第27回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] 緊張下における日本語学習者音声コミュニケーションの特徴

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hayashi, Makiko Matsuda, Yaming Zhang
    • 学会等名
      2014年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      シドニー工科大学
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [学会発表] 実践報告・討論会「アニメ・ドラマを用いた日本語音声指導の可能性」 日本の教育機関における実践―金沢大学における音声コミュニケーション指導―

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      第4回外国語発音習得研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284094
  • [学会発表] 二格深層格の定量的分析

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 森篤嗣, 川村よし子, 庵功雄, 山本和英 , 山口昌也
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [学会発表] 日本語朗読音声を対象にしたアクセント型自動判定方法の検討

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕, 石井カルロス寿憲, 松田真希子
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] 二格深層格の定量的分析

    • 著者名/発表者名
      松田真希子, 森篤嗣, 川村よし子, 庵功雄, 山本和英 , 山口昌也
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] JFL中国人日本語学習者の発音学習ストラテジーと発音習得の関係について

    • 著者名/発表者名
      呉麗楠, 波多野博顕 , 金村久美, 松田真希子
    • 学会等名
      日本音声学会第27回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] 超級日本語話者の発話の特徴ー聞き手配慮要素に注目してー

    • 著者名/発表者名
      宮永愛子, 松田真希子
    • 学会等名
      2013年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580109
  • [学会発表] 超級日本語話者の発話の特徴―聞き手配慮要素に注目してー

    • 著者名/発表者名
      宮永愛子・松田真希子
    • 学会等名
      2013年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [学会発表] 機械学習を用いたニ格深層格の自動付与の検討

    • 著者名/発表者名
      竹野, 峻輔 松田, 真希子 梶原.智之 山本, 和英
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • [学会発表] 日本語学習者のフィラー・あいづちと母語の影響-ベトナム語、中国語、英語話者のOPIデータに基づく分析-

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・定延利之
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション教育研究会・第二回外国語発音習得研究会合同研究会
    • 発表場所
      かでる2・7 北海道立道民活動センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652101
  • [学会発表] 限界性を有する事態に対する否定の応答形式をめぐって

    • 著者名/発表者名
      松田 真希子・庵 功雄
    • 学会等名
      日本語学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320105
  • 1.  山本 和英 (40359708)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  林 良子 (20347785)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  森 篤嗣 (30407209)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  岩田 一成 (70509067)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  金村 久美 (20424955)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  渡部 倫子 (30379870)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  金田 純平 (10511975)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  栁田 直美 (60635291)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  庵 功雄 (70283702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 10.  川村 よし子 (40214704)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  三上 喜貴 (70293264)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  磯村 一弘 (00401729)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 13.  建石 始 (70469568)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金 愛蘭 (90466227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  宇佐見 洋 (40293245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  湯川 高志 (70345536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金田 智子 (50304457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加納 満 (80251859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中平 勝子 (80339621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  小林 ミナ (70252286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  松下 達彦 (00255259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  内丸 裕佳子 (00550964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中俣 尚己 (00598518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  茂木 俊伸 (20392540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  東条 佳奈 (20782220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  Daniel Long (00247884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中井 精一 (90303198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福島 青史 (90823724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  阿部 新 (00526270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  柴田 智子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  尾﨑 明人 (60119659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福村 好美 (70377224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山口 昌也 (30302920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  深川 美帆 (00583171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松本 絵理子 (00403212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  定延 利之 (50235305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  榊原 健一 (80396168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  阿 栄娜 (20710891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  吉田 夏也 (60316320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  奥野 由紀子 (80361880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  三浦 香苗 (50239175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  原 信一郎 (20242464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  タンスリヤボン スリヨン (00322107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  森下 淳也 (20182230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  柴崎 秀子 (00376815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  イ ヨンスク (00232108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  志村 ゆかり (50748738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  早川 杏子 (80723543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  志賀 玲子 (30767695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中石 ゆうこ (20535885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  坂野 永理 (30271406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  畑佐 由紀子 (40457271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  永田 良太 (10363003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  永野 建二郎 (90272872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  宮崎 幸江 (60442125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  細川 英雄 (80103604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐野 香織 (80774398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  久野 マリ子 (90170018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  伊澤 明香 (70846899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  ALBIN Aaron (60794526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  峯松 信明 (90273333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  本田 弘之 (70286433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  副田 恵理子 (90433416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  藤井 清美 (60596633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  石川 有香 (40341226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  福永 淳 (00787963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  井佐原 均 (20358881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  野口 ジュディー津多江 (30351787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  史 杰 (50296795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  竹井 智子 (50340899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  HAGLEY ERIC (60466472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  坂本 光代 (30439335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  櫻井 千穂 (40723250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  岡田 浩樹 (90299058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  岡崎 友子 (10379216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小林 雄一郎 (00725666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  竹内 史郎 (70455947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  堤 良一 (80325068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  張 亜明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 80.  岡 典栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  中川 千恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 82.  ナヨアン フランキー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  フクシマ ユパカー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  ファム トゥー・フォン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  王 睿来
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  多胡 夏純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 87.  波多野 博顕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 88.  阿栄娜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  呉 麗楠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 90.  岡田 晴夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  中島 明則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  Mitsue Tabata-Sandom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi