すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他
すべて 雑誌論文 学会発表 図書
東西人文原文
巻: 18 ページ: 49-78
人文学報
巻: 518-7 ページ: 1-36
巻: 517-7 ページ: 1-10
40022741341
日本語の研究
巻: 16 ページ: 152-167
130007887524
世界自然遺産ジオガイドブック 小笠原諸島の自然と歴史文化
巻: 1
巻: 第515-7号 ページ: 29-49
40022077637
巻: 514-7 ページ: 11-26
40021757800
首都大学東京教職課程紀要
巻: 2 ページ: 51-64
120006404761
巻: 513-7 ページ: 33-44
40021393876
巻: 513-7 ページ: 45-54
40021393891
巻: 512-7 ページ: 75-93
40021023663
日本語研究
巻: 36 ページ: 13-26
120006546459
巻: 512-7 ページ: 55-74
40021023650
巻: 36 ページ: 3-26
巻: 35 ページ: 139-152
110010010156
巻: 503 ページ: 61-77
40020681631
方言の研究
巻: 1 ページ: 277-297
巻: 503 ページ: 79-102
40020681644
巻: 473 ページ: 1-30
40019890708
『人文学報』
巻: 473 ページ: 1-30
月刊みんぱく
巻: 37.8 ページ: 7-8
『月刊みんぱく』
巻: 37‐8 ページ: 7-8
日本保健科学学会誌
巻: 14(4) ページ: 183-190
110009436775
Ogasawara Research
巻: 38 ページ: 17-29
40019327771
巻: 14.4 ページ: 183-190
小笠原研究Ogasawara Research
巻: 37 ページ: 85-96
小笠原研究
日本語の言語景観
ページ: 3-12
巻: 443 ページ: 1-19
40019020495
巻: 31 ページ: 1-13
110008620615
言語文化研究
巻: 22.4: ページ: 3-13
120005198992
巻: 22(4) ページ: 3-13
Ogasawara Research 小笠原研究
巻: 36 ページ: 21-49
110008659100
科学
巻: 81.8 ページ: 796-796
巻: 81(8) ページ: 796-796
Language and Citizenship in Japan(Routledge Studies in Socio-linguistics)
ページ: 175-192
ニューズウィーク日本版
巻: 8.10-17 ページ: 86-86
世界の言語景観 日本語の言語景観
Language and Citizenship in Japan (Routledge Studies in Sociolinguistics)
ニューズウィーク日本ニューズウィーク日本版
巻: 8 ページ: 86-86
日本語文法
巻: 10.2 ページ: 39-58
日本語研究 30(未定)
110008619639
巻: 30 ページ: 31-50
巻: 428 ページ: 1-30
巻: 10(2) ページ: 39-58
人文学報 428
ページ: 1-30
40017345253
日本語学
巻: 29-14 ページ: 118-131
小笠原研究年報 31
ページ: 31-40
110007146556
方言研究の前衛
ページ: 85-99
月刊言語(大修館書店) 36巻9号
ページ: 24-31
言語(大修館) 36-9
ページ: 56-59
人文学報 326(in press)
日本のフィールド言語学
ページ: 17-33
日本方言研究会第83回研究発表会発表原稿集 83
ページ: 27-34
社会言語科学会テーマ講演
小笠原研究年報 28
40007044799
-『小笠原ことばしゃべる辞典』の特徴をめぐって- 第226回都立大学方言学会
Paper presented at the 1st International Conference on Small Island Cultures, February 7-10, Kagoshima
paper presented at COOL6, the 6th International Conference on Oceanic Linguistics, Port Vila, Vanuatu.
月刊日本語 193
ページ: 58-59
月刊日本語 194
月刊言語 33.1
ページ: 42-50
American Speech 79.4
ページ: 356-367
小笠原研究年報 27
ページ: 105-114
都大論究(東京都立大学国語国文学会) 41
ページ: 35-42
40006339547
『日本語研究』 24
ページ: 69-77
都大論究 41
第111回変異理論研究会
Observing Japan from Within, Perspectives of Foreign Scholars Resident in Japan 85-93(International Research Center for Japanese Studies) 16
120006355111
日本語研究(東京都立大学国語学研究室) 24
ページ: 63-68
Some Foreigners and their Contributions to Japanese Culture. (HIF Hakodate)函館
日本語諸方言に見られる中間言語的変異の研究-言語変異理論の立場から-
ページ: 64-73
言語 33.1
Ogasawara Research 29
ページ: 125-137
月刊日本語 195
ページ: 70-71
日本語教育に役立つ日本語教育文法(北海道大学)
Paper presented at, NWAVE 33, Ann Arbor.
国語学 55.3
ページ: 125-131
Interational Symposium on Language and Social Psychology
小笠原の人文と自然-人と自然の共生をめざして-(東京都立大学小笠原プロジェクト)2003
ページ: 1-22
110008659113
第110回変異理論研究会
日本海沿岸の地域特性とことば一富山県方言の過去・現在・未来(桂書房)
ページ: 265-278
小笠原研究年報(東京都立大学小笠原研究委員会) 27
日本海/東アジアの地中海(桂書房)
ページ: 237-253
日本海ノ東アジアの地中海(樫書房)
月刊日本語 190
ページ: 9-9
国際日本文化研究センターシンポジウム、Observing Japan fiom Within 内側から見た日本-在住外国人研究者の視点. 京都
月刊日本語 188
ページ: 56-57
応用言語学事典(研究社)
The Disappearing Japanese Language Variety of the "Westerners" of the Bonin (Ogasawara) Islands (「環太平洋の『消滅に瀕した言語』にかんする緊急調査研究」
ページ: 1-6
月刊日本語 189
ページ: 60-61
月刊日本語 184
第105回変異理論研究会(大津合宿)
月刊日本語 192
実践女子大学講演会
月刊日本語 191
聖教新聞 8
月刊日本語 185
Presentation at the Seventh Annual Asian Studies Conference Japan, June 21, Ichigaya Campus, Sophia University, Tokyo
月刊日本語 187
ページ: 66-67
東京新聞 (2002.12.9)
日本語教育学会(一橋大)
The Multilingual, Multiethnic and Multicultural Bonin (Ogasawara) Islands(HIF Hakodate). 函館
月刊日本語 186
聖教新聞 (2003.7.27)
ページ: 8-8
科研費会議の発表, 下田, February 3
日本語諸方言の中間言語的変異に関する研究会
A Multilingual, Multiethnic and Multicultural Community in Japan. (Asiatic Society of Japan).Tokyo
日本方言研究会第77回研究発表会発表原稿集
スクリプト依存型のコミュニケーション行動の類型とその運用能力の習得
ページ: 25-32
朝倉日本語講座9言語行動(朝倉書店)
小笠原研究年報 26
ページ: 69-79
地域言語(地域言語研究会) 15
ページ: 51-60
The Disappearing Japanese Language Variety of the "Wbsterners" of the Bonin(Ogasawara)Islands(環太平洋の『消滅に瀕した言語』にかんする緊急調査研究 科研費報告書A4-023)
ページ: 7-58
Folia Linguistica Historica 26
ページ: 1-2
(北海道国際交流センター)函館
第98回変異理論研究会
現代日本語の音声・語彙・意味・文法・談話における変異と日本語教育
ページ: 115-134
小笠原学ことはじめ
ページ: 271-312
IDUN 15
ページ: 367-379
ページ: 272-312
The Disappearing English Language and Culture of the "Westerners" of the Bonin (Ogasawara) Islands. (「環太平洋の『消滅に瀕した言語』にかんする緊急調査研究」科研費報告書A4-015)
ページ: 1-12
21世紀の方言学
ページ: 174-186
第2公開シンポジウム「小笠原諸島の言語・歴史・社会」
第20回DBWbst研究会
環太平洋の『消滅に瀕した言語』にかんする緊急調査研究 科研費報告書A4-015
ページ: 11-56
Encyclopedia of Asia.(Great Barrington, MA: Berkshire Publishing)
日本手話学会
東京新聞