• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥田 若菜  Okuda Wakana

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10547904
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神田外語大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 神田外語大学, 外国語学部, 教授
2022年度 – 2024年度: 神田外語大学, 外国語学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 神田外語大学, 外国語学部, 准教授
2013年度 – 2017年度: 神田外語大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
小区分09020:教育社会学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 地域研究 / 共生・排除 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
ブラジル / 格差 / 信仰 / 優生思想 / 感染症 / 人工中絶
研究代表者以外
ブラジル / 移動 / 出稼ぎ / 技能実習 … もっと見る / 留学生 / 日本語学校 / ライフコース / トランジション / 青年期 / 移民 / 苦しみへの責任 / パンデミックの負の効果 / 日常の回復 / 新型コロナウイルス流行 / 構造的暴力 / 未来への責任 / 歴史的共謀性 / 新型コロナウイルス感染症流行 / 構造的不正義 / 新中間層 / 貧困層 / 中間層 / 社会的上昇 / 自家作物 / 食糧の安全保障 / 大都市ー地方都市―都市近郊域 / 貧困 / 果樹栽培 / 自家消費 / 商品作物 / 土地なし農民運動 / 教育機会 / アグロフォレストリー / 土地なし農民 / アマゾン / 土地利用 / 森林利用 / 森林バイオマス / 教育 / 貧困の連鎖 / 農業生産 / アマゾン河口部 / 宗教 / 文化 / 中心と周縁 / 言語ゲーム / 国語 / ナショナリズム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  COVID-19流行下の世界における格差とケアの学際研究

    • 研究代表者
      西 真如
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      広島大学
  •  中絶禁止国ブラジルにおける選別中絶-優生思想と社会格差の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 若菜
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      神田外語大学
  •  日本における移民のトランジション:国境を越えた移動経験がライフコースに与える影響

    • 研究代表者
      伊藤 未帆
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      神田外語大学
  •  貧困層による人口移動と食糧確保問題―ブラジルの都市・都市近郊農村の非公式市場流通

    • 研究代表者
      石丸 香苗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      福井県立大学
      岡山大学
  •  東ティモールのナショナリズムの人類学的研究:想像される国家と想像される言語

    • 研究代表者
      中川 敏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  貧困削減及び森林への影響から見たアマゾン土地なし農民運動への学際的アプローチ

    • 研究代表者
      石丸 香苗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      共生・排除
    • 研究機関
      岡山大学
      京都大学

すべて 2024 2023 2019 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ジカ熱-ブラジル北東部の女性と医師の物語2019

    • 著者名/発表者名
      デボラ・ジニス著、奥田若菜、田口陽子共訳
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801004566
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01986
  • [図書] 貧困と連帯の人類学---ブラジルの路上市場における一方的贈与2017

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [図書] 貧困と連帯の人類学-ブラジルの路上市場における一方的贈与2017

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01986
  • [図書] 『新版 現代ブラジル事典』 (第五章マイノリティ 執筆担当)2016

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 出版者
      新評論
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01986
  • [雑誌論文] 人工中絶論争の政治化-ブラジルにおける女性の権利運動をめぐる対立2023

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 雑誌名

      グローバル・コミュニケーション研究

      巻: 12 ページ: 111-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01099
  • [雑誌論文] 権威語としてのポルトガル語---東ティモールにおける公用語化と言語政策の一考察2017

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 雑誌名

      グローバル・コミュニケーション研究

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] 2000年代以降のブラジルの公衆衛生と出産・妊娠・中絶をめぐる議論2024

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      「ブラジルの貧困女性とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ」京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター主催シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01099
  • [学会発表] 「共同研究者との共通認識の構築:トラブル回避にむけて」企画A「共著のすすめ―いかに共同研究をすすめるか―」2019

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      ラテン・アメリカ政経学会第56回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01986
  • [学会発表] 「貨幣の重要度をさげる:ブラジルの路上市場の実践から」2019

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン学会2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01986
  • [学会発表] Making a Legitimacy of portuguese as an Official Language2017

    • 著者名/発表者名
      Wakana Okuda
    • 学会等名
      Nationalism in Timor Lest: From Anthropological Viewpoints
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] 都市貧困層の社会移動および社会的連帯の障壁2017

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      Social Mobility in Brazil: The New Middle Class and Poor: ブラジルの社会的流動性と新中間層
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01986
  • [学会発表] The geographic and social mobility of low-income families in Brazil (1960s-2010s): with a comment from a food security viewpoint.2017

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      2nd Brazil-Japan Seminar on Cultural Environments ”Rural-Urban Mobility and Food Security in Brazil
    • 発表場所
      京都大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01986
  • [学会発表] ブラジル北部の都市―都市近郊における人口移動と食糧の安全保障に関して2017

    • 著者名/発表者名
      石丸香苗、奥田若菜
    • 学会等名
      第27回日本熱帯生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01986
  • [学会発表] Establishing the legitimacy of Portuguese as an official language2017

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      An International Symposium on Nationalism in Timor Leste
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01986
  • [学会発表] 連帯と社会的距離-富裕層から貧困層への一方的贈与2016

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      南山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01986
  • [学会発表] 東ティモールにおけるポルトガル語:公用語化への抵抗と受容2015

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      2015年度日本ポルトガル・ブラジル学会(AJELB)大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] Viver a pobereza como ambulantes2014

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      CELAO
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • 1.  石丸 香苗 (00572471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中川 敏 (60175487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 達 (60557338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福武 慎太郎 (80439330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森田 良成 (30647318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西 真如 (10444473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  増田 研 (20311251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  脇村 孝平 (30230931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  玉井 隆 (40845129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金子 明 (60169563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大北 全俊 (70437325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小田 なら (70782655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 未帆 (90466821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  知念 渉 (00741167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  和田 理寛 (70814325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉川 沙耶花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 徳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi