• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 歩子  Matsumoto Ayuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10615058
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都教育大学, 教育学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 京都教育大学, 教育学部, 講師
2021年度 – 2023年度: 高野山大学, 文学部, 准教授(移行)
2019年度 – 2020年度: 奈良教育大学, 家庭科教育講座, 准教授
2016年度 – 2018年度: 平安女学院大学, 子ども教育学部, 講師
2013年度 – 2016年度: 平安女学院大学, 公私立大学の部局等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08030:家政学および生活科学関連 / 衣・住生活学
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 家政・生活学一般
キーワード
研究代表者
生活 / 小学生 / 子どもの権利 / 学童保育(放課後児童クラブ) / 子育て環境 / 専門性 / 放課後児童支援員 / 学童保育指導員 / 生活力 / 生活体験 / 放課後児童クラブ / 学童保育 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 学童保育 / 学童保育(放課後児童クラブ) / 総合性 / 集団性 / 親密性 / 専門性 / 放課後児童支援員 / 研修 / 放課後児童クラブ / 養成課程 / 放課後児童クラブ(学童保育) / 非認知能力 / 生活 / 地域 / 居場所 / 放課後 / 高学年児童 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  子どもが主体的な生活者として過ごせる学童保育実践モデルの形成研究代表者

    • 研究代表者
      松本 歩子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  学童保育指導員の「専門性」再考――多領域横断性と力量形成に焦点をあてて

    • 研究代表者
      大谷 直史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  小学生の豊かな放課後生活を保障するための新たな学童保育指導員研修体系のモデル開発

    • 研究代表者
      住野 好久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      中国学園大学
  •  非認知能力を育成する放課後支援人材養成カリキュラム開発のための基礎的研究

    • 研究代表者
      住野 好久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      中国学園大学
  •  高学年児童の放課後生活を支えるにあたって地域の各主体が果たす役割に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 伸生
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      京都華頂大学
  •  小学生の生活力を高めるにあたって学童保育指導員に求められる専門性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 歩子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      衣・住生活学
    • 研究機関
      平安女学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「非認知能力を育成する放課後支援人材養成カリキュラム開発のための基礎的研究」研究成果集2021

    • 著者名/発表者名
      住野好久、植木信一、中山芳一、鈴木瞬、松本歩子
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      -
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [図書] 『今こそ教育!地域と協働する教員養成』第6章「これからの時代に学童保育が担う役割-子どもが主体的生活者となる環境をつくる」2021

    • 著者名/発表者名
      岡本正志編著、松本歩子他16名
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623091473
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [雑誌論文] 学童保育における公共性の確保と自治体の責任2024

    • 著者名/発表者名
      松本 歩子
    • 雑誌名

      おおさかの住民と自治

      巻: 543 ページ: 16-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20697
  • [雑誌論文] 大学と学童保育所との連携・協働による学童保育実習に関する研究~大学における学童保育指導員養成に関する研究(その3)~2021

    • 著者名/発表者名
      植木信一・住野好久・中山芳一・松本歩子・鈴木 瞬
    • 雑誌名

      日本学童保育学会編『学童保育』

      巻: 11

    • NAID

      40022646793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [雑誌論文] 大学と学童保育所との連携・協働による学童保育実習に関する研究-大学における学童保育指導員養成に関する研究(その3)-2021

    • 著者名/発表者名
      植木信一、住野好久、中山芳一、松本歩子、鈴木瞬
    • 雑誌名

      学童保育

      巻: 第11巻 ページ: 11-22

    • NAID

      40022646793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20697
  • [雑誌論文] 放課後児童支援員による子どもの成長の認識―「学童保育で育てたい資質・能力」指標の構築に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木瞬・住野好久・中山芳一・植木信一・松本歩子
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要

      巻: 13 ページ: 59-73

    • NAID

      120007035069

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [雑誌論文] ニュージーランドのオープン・ポリテクニックにおける学童保育指導員養成課程の検討-大学における学童保育指導員養成に関する研究(その2)-2021

    • 著者名/発表者名
      住野好久・松本歩子・植木信一・鈴木瞬・中山芳一
    • 雑誌名

      奈良教育大学次世代教員養成センター研究紀要

      巻: 7 ページ: 1-10

    • NAID

      120007026778

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [雑誌論文] 大学における学童保育指導員養成に関する研究 ~スウェーデン・ストックホルム大学の養成課程の検討を中心に~2020

    • 著者名/発表者名
      住野好久・植木信一・松本歩子・中山芳一・鈴木瞬
    • 雑誌名

      日本学童保育学会編『学童保育』

      巻: 10 ページ: 47-57

    • NAID

      40022644178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [雑誌論文] 大学における学童保育指導員養成に関する研究 ~スウェーデン・ストックホルム大学の養成課程の検討を中心に~2020

    • 著者名/発表者名
      住野好久・植木信一・松本歩子・中山芳一・鈴木瞬
    • 雑誌名

      学童保育

      巻: 10

    • NAID

      40022644178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [雑誌論文] 学童保育での生活におけるおやつの役割に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      嵯峨美咲・松本歩子・花輪由樹
    • 雑誌名

      平安女学院大学子ども教育学部紀要

      巻: 2 ページ: 19-29

    • NAID

      120006523606

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750018
  • [雑誌論文] 学童保育から家庭科教育を考える2018

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 雑誌名

      家庭科研究

      巻: 342 ページ: 36-39

    • NAID

      40021441729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750018
  • [雑誌論文] ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州における小学生の放課後2016

    • 著者名/発表者名
      松本 歩子
    • 雑誌名

      学童保育研究

      巻: 17 ページ: 117-121

    • NAID

      40021000844

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [雑誌論文] ワシントンD.C.における小学生の放課後は今2015

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 雑誌名

      学童保育研究

      巻: 16 ページ: 104-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [雑誌論文] 韓国における小学生の放課後 : 「放課後学校」の動向に着目して2014

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 雑誌名

      学童保育研究

      巻: 15 ページ: 95-98

    • NAID

      40020232289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [雑誌論文] ニュージーランドの学童保育2014

    • 著者名/発表者名
      松本 歩子
    • 雑誌名

      学童保育研究

      巻: 14 ページ: 78-80

    • NAID

      40019999423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [雑誌論文] ニュージーランドの放課後-ウェリントン市を訪問してー2014

    • 著者名/発表者名
      松本 歩子
    • 雑誌名

      住宅会議

      巻: 90 ページ: 44-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [学会発表] 学童保育指導員の専門性を高める「事例研究」2024

    • 著者名/発表者名
      住野好久・石原剛志・鈴木瞬・松本歩子
    • 学会等名
      Fritidshemspedagogiskt forskninsseminarium
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20697
  • [学会発表] 学童保育指導員の専門性の構造化2024

    • 著者名/発表者名
      松田洋介、松本歩子、福武利
    • 学会等名
      Fritidshemspedagogiskt forskninsseminarium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22260
  • [学会発表] 「判断の問われる場面調査」から指導員の専門性について考えるⅡ2023

    • 著者名/発表者名
      大谷直史、代田盛一郎、二宮衆一、福武利、 松田洋介、松本歩子
    • 学会等名
      日本学童保育学会第13回研究大会自主企画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22260
  • [学会発表] オーストラリアにおける学童保育指導員の専門性開発に関する研究 ―実地調査の結果をふまえて―2023

    • 著者名/発表者名
      住野 好久・ 松本歩子・ 鈴木瞬・ 石原剛志・ 塚田由佳里・ 植木信一・松本遼子
    • 学会等名
      第13回 日本学童保育学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20697
  • [学会発表] フィンランドの学童保育指導員資格カリキュラムに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      塚田由佳里・住野好久・松本歩子・鈴木瞬・植木信一・石原剛志
    • 学会等名
      第13回 日本学童保育学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20697
  • [学会発表] フィンランドの学童保育と指導員資格に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      塚田由佳里、住野好久、松本歩子、鈴木 瞬、植木信一、 中山芳一
    • 学会等名
      日本学童保育学会第12回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20697
  • [学会発表] 「判断の問われる場面調査」から指導員の専門性について考える2022

    • 著者名/発表者名
      大谷直史、代田盛一郎、二宮衆一、松田洋介、松本歩子、福武利
    • 学会等名
      日本学童保育学会第12回研究大会自主企画Ⅰ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22260
  • [学会発表] 子どもが学童保育で身につけた資質・能力の分析―子どもによる自己評価アンケートの分析を通して―2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木瞬 ・住野好久・ 中山芳一・ 植木信一・ 松本歩子
    • 学会等名
      日本学童保育学会第11回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [学会発表] 学童保育における事業評価のあり方に関する研究ースウェーデン・ニュージーランド・日本の比較からー2021

    • 著者名/発表者名
      松本歩子・住野好久・植木信一・中山芳一・鈴木瞬
    • 学会等名
      日本学童保育学会第11回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [学会発表] 日韓学術交流シンポジウム ―学童保育における子ども主体の生活・文化創造と企業による社会貢献活動―「海外の取り組みへの注目と学童保育研究の課題」2019

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 学会等名
      日本学童保育学会第10回研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [学会発表] スウェーデンにおける学童保育の質保証の現状と課題-第三者評価と指導員の養成に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      植木信一・松本歩子・住野好久・中山芳一・鈴木瞬
    • 学会等名
      日本学童保育学会第10回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [学会発表] 放課後児童い支援員が認識する子どもの成長とは?-放課後児童クラブで育つ非認知能力をとらえる指標の構築に向けてー2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木瞬・中山芳一・住野好久・植木信一・松本歩子
    • 学会等名
      日本学童保育学会第10回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [学会発表] 放課後児童支援員による子どもの成長の認識-放課後児童クラブで育つ非認知能力を捉える指標の構築に向けて-2019

    • 著者名/発表者名
      住野好久・鈴木瞬・中山芳一・植木信一・松本歩子
    • 学会等名
      日本学童保育学会第10回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01002
  • [学会発表] 放課後児童クラブ(学童保育)の生活実態と支援員の意識に関する調査2018

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 学会等名
      日本学童保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750018
  • [学会発表] 放課後児童支援員認定資格研修が現場にもたらす効果と課題 -受講者アンケートからの分析―2018

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 学会等名
      日本学童保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750018
  • [学会発表] 高学年児童の放課後生活に関する国際比較2016

    • 著者名/発表者名
      松本歩子 ,藤井伸生 ,中山徹,小伊藤亜希子,田中智子
    • 学会等名
      日本家政学会関西支部
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [学会発表] ドイツにおける子どもの放課後生活2016

    • 著者名/発表者名
      松本歩子、藤井伸生、中山徹、小伊藤亜希子、田中智子
    • 学会等名
      日本学童保育学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [学会発表] 放課後児童支援員研修の課題と展望2016

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 学会等名
      日本学童保育学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2016-06-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750018
  • [学会発表] 研修講師から見た放課後児童支援員資格認定研修の課題と展望2016

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 学会等名
      日本学童保育学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750018
  • [学会発表] 諸外国の放課後施策2015

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 学会等名
      第47回大阪学童保育研究集会
    • 発表場所
      大阪健康福祉短期大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [学会発表] 保育士養成校における学齢児保育科目開講の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750018
  • [学会発表] 韓国の放課後学校と子どもの生活-ソウル市及び近郊の4小学校を対象に-2014

    • 著者名/発表者名
      金穎慶・松本歩子・小伊藤亜希子・中山徹
    • 学会等名
      日本学童保育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [学会発表] 韓国の放課後学校と子どもの生活-ソウル市及び近郊の4小学校を対象に-

    • 著者名/発表者名
      金穎慶・松本歩子・小伊藤亜希子・中山徹
    • 学会等名
      日本学童保育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [学会発表] 高学年児童の放課後生活に関する実態調査-留守家庭児童の生活拠点についての考察-

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター アイーナ
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750018
  • [学会発表] スウェーデンにおける高学年児童の放課後生活

    • 著者名/発表者名
      松本歩子・藤井伸生・中山徹
    • 学会等名
      日本学童保育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [学会発表] 高学年児童の放課後生活に関する実態調査

    • 著者名/発表者名
      松本歩子・小伊藤亜希子・齋藤功子・藤井伸生・中山徹
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター アイーナ
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282011
  • [学会発表] 学童保育における生活実態を踏まえた小学校家庭科学習指導計画のあり方に関する研究

    • 著者名/発表者名
      松本歩子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750018
  • 1.  住野 好久 (60243531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  植木 信一 (60290061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  中山 芳一 (40595469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  鈴木 瞬 (00740937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  藤井 伸生 (50228954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  田中 智子 (20197453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  立松 麻衣子 (60389244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中山 徹 (60222171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  小伊藤 亜希子 (90257840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  石原 剛志 (10340043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  塚田 由佳里 (10757149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  大谷 直史 (50346334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  二宮 衆一 (20398043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  代田 盛一郎 (60610011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  松田 洋介 (80433233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi