• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市村 太郎  Ichimura Taro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10701352
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
2021年度 – 2023年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 常葉大学, 教育学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 常葉大学, 教育学部, 講師
2013年度 – 2015年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, コーパス開発センター, プロジェクト非常勤研究員
2014年度: 国立国語研究所, コーパス開発センター, プロジェクト非常勤研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02070:日本語学関連 / 日本語学
研究代表者以外
日本語学 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
江戸時代語 / 近世語 / 上方語 / コーパス / 日本語史 / 洒落本 / 江戸語 / 対訳 / 口語 / 対訳資料 … もっと見る / 語彙史 / 文法史 / 歴史コーパス / 心学道話 / 古今集遠鏡 / 位相 / 程度副詞 / 話者 … もっと見る
研究代表者以外
コーパス / アノテーション / 自然言語処理 / 日本語史 / 形態素解析 / 統計的方法による言語変化研究 / 言語変化 / 近現代日本語史 / 係り受け / 情報工学 / 国語学 / 認知科学 / 情報図書館学 / 言語学 / 日本語学 / Universal Dependencies / 分類語彙表 / 日本語歴史コーパス / 万葉集 / 和歌集 / 近代語 / 表記 / 語彙 / 文法 / 上方語 / 江戸語 / 狂言台本 / 近世語 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  「明治150年雑誌コーパス」の整備と公開による近現代日本語の歴史的研究

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治大学
  •  古典語の口語訳資料を活用した近世語法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      市村 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  計量的観点に基づく近世後期口語資料の分析と評価研究代表者

    • 研究代表者
      市村 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  日本語歴史コーパスに対する統語・意味情報アノテーション

    • 研究代表者
      浅原 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  コーパス内話者情報を利用した近世後期江戸語・上方語の研究研究代表者

    • 研究代表者
      市村 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      常葉大学
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  日本語歴史コーパスの多層的拡張による精密化とその活用

    • 研究代表者
      小木曽 智信
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  近世口語文を対象とした形態素解析辞書の開発

    • 研究代表者
      小木曽 智信
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コーパスで学ぶ 日本語の歴史(第6章 江戸時代を執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎(編), 田中牧郎. 鴻野知暁, 須永哲矢, 池上尚, 渡辺由貴, 市村太郎(著)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254516548
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12402
  • [雑誌論文] 『古今集遠鏡』を対象とするコーパス構築の試み2023

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      岡部嘉幸・橋本行洋・小木曽智信編『コーパスによる日本語史研究 近世編』(ひつじ書房)

      巻: - ページ: 259-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00577
  • [雑誌論文] 『古今集遠鏡』コーパスの設計と構築2023

    • 著者名/発表者名
      久保柾子, 市村太郎, 小木曽智信
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム2023論文集―人文学のためのデータインフラストラクチャー構築に向けて

      巻: 2023 ページ: 279-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00577
  • [雑誌論文] 『古今集遠鏡』に見られる程度副詞類とその周辺―洒落本での使用状況との比較―2023

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      岡部嘉幸・橋本行洋・小木曽智信編『コーパスによる日本語史研究 近世編』(ひつじ書房)

      巻: - ページ: 157-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00577
  • [雑誌論文] 『鶯塚千代廼初声』初編・二編 翻字と注釈2022

    • 著者名/発表者名
      藤本灯, 佐々木委久, 久保柾子, 田中百花, 岩﨑凛太郎, 市村太郎
    • 雑誌名

      和漢語文研究

      巻: 20 ページ: 189-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00577
  • [雑誌論文] 『古今集遠鏡』に見られる程度副詞類とその周辺―洒落本での使用状況との比較―2022

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      『コーパスによる日本語史研究―近世編―』(予定)

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12402
  • [雑誌論文] 解説 日本語歴史コーパス江戸時代編2022

    • 著者名/発表者名
      市村太郎・村山実和子
    • 雑誌名

      『コーパスによる日本語史研究―近世編―』(予定)

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12402
  • [雑誌論文] 『古今集遠鏡』を対象とするコーパス構築の試み2022

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      『コーパスによる日本語史研究―近世編―』(予定)

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12402
  • [雑誌論文] 歴史コーパスに対する話者情報付与の試み―洒落本コーパス構築上の課題を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      早稲田大学日本語学会設立60周年記念論文集第1冊 言葉のしくみ

      巻: なし ページ: 135-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12402
  • [雑誌論文] 副詞「ほんとうに」の展開と「じつに」「まことに」―近代語から現代語へ―2019

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      国文学研究

      巻: 188 ページ: 112-98

    • NAID

      40022007147

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12402
  • [雑誌論文] 副詞「ほんとうに」の展開と「じつに」「まことに」―近代語から現代語へ―2019

    • 著者名/発表者名
      市村 太郎
    • 雑誌名

      国文学研究

      巻: 188 ページ: 112-98

    • NAID

      40022007147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00917
  • [雑誌論文] 近代初期における「じつに」「まことに」「ほんとうに」の用法2018

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 第二十集 ページ: 61-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16765
  • [雑誌論文] 洒落本コーパス構築の試行2017

    • 著者名/発表者名
      市村太郎, 村山実和子
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集 = NINJAL Research Papers

      巻: 12 号: 12 ページ: 29-45

    • DOI

      10.15084/00000852

    • NAID

      120005950339

    • URL

      https://repository.ninjal.ac.jp/records/868

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883, KAKENHI-PROJECT-15K16765
  • [雑誌論文] 洒落本における「いっそ」と「いっこう」2016

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 第十九集 ページ: 21-41

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16765
  • [雑誌論文] 近世・近代における程度副詞・強意副詞の研究2016

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科博士論文

      巻: - ページ: 1-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16765
  • [雑誌論文] 洒落本における「いっそ」と「いっこう」2016

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 第19集 ページ: 21-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [雑誌論文] 近世口語資料のコーパス化─狂言・洒落本のコーパス化の過程と課題2014

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 33(14) ページ: 96-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [雑誌論文] 副詞「ほんに」をめぐって―「ほん」とその周辺2014

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 10-2 ページ: 1-16

    • NAID

      110009863007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [雑誌論文] 論文タイトル:副詞「ほんに」をめぐって―「ほん」とその周辺―2014

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 10-2 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] 『古今集遠鏡』コーパスの設計と構築2023

    • 著者名/発表者名
      久保柾子, 市村太郎, 小木曽智信
    • 学会等名
      じんもんこん2023 人文科学とコンピュータシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00577
  • [学会発表] CHJ-WLSP: Annotation of `Word List by Semantic Principles' Labels for the Corpus of Historical Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Asahara, Nao Ikegami, Tai Suzuki, Taro Ichimura, Asuko Kondo, Sachi Kato, Makoto Yamazaki
    • 学会等名
      2nd Workshop on Language Technologies for Historical and Ancient Languages
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00917
  • [学会発表] Utilization of Speaker Information Annotated in the Share-bon corpus and the Ninjō-bon corpus (Studies of Early Modern Japanese based on the Corpus of Historical Japanese)2021

    • 著者名/発表者名
      Taro Ichimura, Yoshiyuki Okabe
    • 学会等名
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12402
  • [学会発表] Himawari版古今集遠鏡コーパスの構築 ―版本に基づく再構造化の試み―2020

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」 通時コーパス活用班 近世グループオンライン研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12402
  • [学会発表] 『古今集遠鏡』コーパス構築の試み2019

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」活用班(近世・近代グループ,文体・資料性グループ)研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12402
  • [学会発表] 『日本語歴史コーパス 江戸時代編Ⅰ洒落本』の公開2018

    • 著者名/発表者名
      村山実和子,市村太郎,小木曽智信
    • 学会等名
      日本語学会2018年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16765
  • [学会発表] 『日本語歴史コーパス 江戸時代編Ⅰ洒落本』の公開2018

    • 著者名/発表者名
      村山実和子,市村太郎,小木曽智信
    • 学会等名
      日本語学会2018年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [学会発表] 『日本語歴史コーパス 江戸時代編Ⅰ洒落本』の公開2018

    • 著者名/発表者名
      村山実和子, 市村 太郎, 小木曽智信
    • 学会等名
      日本語学会2018年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12402
  • [学会発表] 江戸・上方洒落本における程度副詞の使用状況2017

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 学会等名
      「通時コーパス」シンポジウム2017
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16765
  • [学会発表] 江戸・上方洒落本における程度副詞の使用状況2017

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 学会等名
      「通時コーパス」シンポジウム2017
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [学会発表] 『日本語歴史コーパス』の拡張とその課題―「通時コーパス」をめざして―2016

    • 著者名/発表者名
      小木曽 智信,池上 尚,渡辺 由貴,市村 太郎,近藤 明日子,間淵 洋子
    • 学会等名
      日本語学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [学会発表] 文書構造を利用した近世期洒落本の形態素解析2016

    • 著者名/発表者名
      市村太郎, 小木曽智信
    • 学会等名
      言語処理学会第22回年次大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [学会発表] 「江戸時代編」の構築と課題2016

    • 著者名/発表者名
      市村太郎
    • 学会等名
      日本語学会2016年度春季大会 ワークショップ『日本語歴史コーパス』の拡張とその課題―「通時コーパス」をめざして―
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16765
  • [学会発表] 文書構造を利用した近世期洒落本の形態素解析2016

    • 著者名/発表者名
      市村太郎, 小木曽智信
    • 学会等名
      言語処理学会第22回年次大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16765
  • [学会発表] 『虎明本狂言集』コーパスの公開2015

    • 著者名/発表者名
      市村太郎,渡辺由貴,鴻野知暁,河瀬彰宏,小林正行, 山田里奈,堀川千晶,村山実和子,小木曽智信,田中牧郎
    • 学会等名
      日本語学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] Construction of the Corpus of Toraakira-bon Kyogen2015

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIMURA, Yuki WATANABE, Tomoaki KOUNO, Toshinobu OGISO
    • 学会等名
      DH2015: Annual Conference of Digital Humanities
    • 発表場所
      University of Western Sydney, Australia
    • 年月日
      2015-07-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [学会発表] 狂言台本の形態素解析2015

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信,鴻野知暁,市村太郎
    • 学会等名
      日本語学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] 『虎明本狂言集』のコーパスデータにおける短単位認定の諸問題2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺由貴,市村太郎,鴻野知暁
    • 学会等名
      第7回 コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] 『日本語歴史コーパス 江戸時代編』の現状と今後2015

    • 著者名/発表者名
      市村 太郎,上野 左絵
    • 学会等名
      「通時コーパス」国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [学会発表] 人情本のコーパス化2015

    • 著者名/発表者名
      藤本灯、北﨑勇帆、市村太郎、岡部嘉幸、高田智和
    • 学会等名
      日本語学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [学会発表] 洒落本コーパス試行版の作成と公開2015

    • 著者名/発表者名
      市村太郎, 村山実和子
    • 学会等名
      第328回日本近代語研究会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16765
  • [学会発表] 『日本語歴史コーパス 江戸時代編』の現状と今後2015

    • 著者名/発表者名
      市村太郎, 上野左絵
    • 学会等名
      「通時コーパス」国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16765
  • [学会発表] Problems in Encoding Documents of the Early Modern Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiro KAWASE, Taro Ichimura, Toshinobu OGISO
    • 学会等名
      Digital Humanities 2014
    • 発表場所
      ローザンヌ大学(スイス)
    • 年月日
      2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] 『虎明本狂言集』における濁点無表記箇所について―コーパス整備の過程から―2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺由貴, 市村太郎
    • 学会等名
      日本語学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] TEI P5に基づく近世口語資料の構造化とその問題点

    • 著者名/発表者名
      河瀬彰宏,市村太郎,小木曽智信
    • 学会等名
      じんもんこん(PNC/ECAI合同開催)
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] 『虎明本狂言集』における会話文の計量分析

    • 著者名/発表者名
      河瀬彰宏, 市村太郎, 小木曽智信
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] 洒落本コーパスの構造化 ―仕様と事例の検討―

    • 著者名/発表者名
      市村 太郎,河瀬 彰宏,小木曽 智信
    • 学会等名
      第3回 コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] 近世口語資料の形態素解析の試み

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信,市村太郎,鴻野知暁
    • 学会等名
      第4回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] Morphological Analysis of Japanese Kyogen Text

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu OGISO, Tomoaki KONO, Taro ICHIMURA
    • 学会等名
      Digital Humanities 2015
    • 発表場所
      ウェスタンシドニー大学(オーストラリア)
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • 1.  小木曽 智信 (20337489)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  近藤 明日子 (30425722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  村上 謙 (20431728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡部 嘉幸 (80292738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  鴻野 知暁 (30751515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  田中 牧郎 (90217076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅原 正幸 (80379528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  松本 裕治 (10211575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  冨士池 優美 (20510572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡島 昭浩 (50194345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  松崎 安子 (50581724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  服部 隆 (10289598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  古宮 嘉那子 (10592339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山崎 誠 (30182489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  宮内 佐夜香 (30508502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 祥 (40623004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  池上 尚 (50739125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  岡 照晃 (50782942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡辺 由貴 (10569776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 21.  高橋 雄太 (20840193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  間淵 洋子 (10415614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  島田 むつみ (31002735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小椋 秀樹 (00321547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菅野 倫匡 (30961651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  永澤 済 (50613882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山田 彬尭 (70879965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小町 守 (60581329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高村 大也 (80361773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  持橋 大地 (80418508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  野村 剛史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  近藤 みゆき
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  山元 啓史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  フレレスビッグ ビャーケ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  加藤 祥(保田祥)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi