• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 昭光  Ikeda Akimitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10725865
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 教養教育センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 明治学院大学, 教養教育センター, 助教
2023年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員
2015年度 – 2019年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
人文・社会系 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
レバノン / 社会関係 / アイデンティティ / 文化人類学 / 都市空間 / マロン派 / キリスト教徒 / グローバル関係学 / 情動論 / 2000年代のレバノン … もっと見る / 相互行為 / NGO / 高齢者施設 / 高齢者福祉 / コミュニケーション / 宗派 / 人類学 / 高齢者 / 老年人類学 / 高齢化 … もっと見る
研究代表者以外
難民 / 移民 / コミュニティ / ムスリム / マイノリティ / 同化主義 / 国境政策 / 少数民族 / 移民2世 / グローバル化 / ホスト国 / 呼び寄せ家族 / 外国人労働力 / 少数民族政策 / 移民コミュニティ / 移民ホスト国 / 政策 / 移民政策 / ハンガリー / 国境 / 移民送り出し国 / 移民受け入れ国 / 東欧 / 中東 / 多文化主義 / 同化政策 / 移住 / ナショナリズム / 日本 / ネットワーク / イスラーム / 信頼 / コネクティビティ / パキスタン / イスラーム化 / インド / 多極化 / 文化変容 / 経済成長 / 地域研究 / バングラデシュ / 社会変動 / 南アジア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  移民・難民とコミュニティ形成

    • 研究代表者
      黒木 英充
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  中東と東欧に見る移民政策:新しい視座と日本の選択

    • 研究代表者
      家田 修
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  現代レバノンのマロン派にみるアイデンティティ再編と社会関係研究代表者

    • 研究代表者
      池田 昭光
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      明治学院大学
      東京外国語大学
  •  現代南アジアにおけるムスリム社会の多極化の傾向-テロとツーリズム

    • 研究代表者
      外川 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  レバノン高齢社会の人類学的研究―親族・国外移民・家事労働者研究代表者

    • 研究代表者
      池田 昭光
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 流れをよそおう:レバノンにおける相互行為の人類学2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861105876
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [雑誌論文] 書評 齋藤剛著『〈移動社会〉のなかのイスラーム――モロッコのベルベル系商業民の生活と信仰をめぐる人類学』2020

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 雑誌名

      イスラム世界

      巻: 94 ページ: 79-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05826
  • [雑誌論文] 宗派主義の外へ レバノンにおける「分節」生成の場面から2020

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 雑誌名

      酒井啓子(編)『グローバル関係学とは何か』

      巻: - ページ: 191-209

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H04512
  • [雑誌論文] レバノンにおける高齢社会のフィールドワークから見えてきたこと2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 雑誌名

      フィールドプラス

      巻: 印刷中

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [雑誌論文] 「レバノンにおける高齢社会のフィールドワークから見えてきたこと」2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 雑誌名

      『FIELDPLUS』

      巻: 20 ページ: 20-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [雑誌論文] Around Boudaries: Everyday Interaction in a Lebanese Town2017

    • 著者名/発表者名
      IKEDA Akimitsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the Papers, Consortium for Asian and African Studies (CAAS) 7th International Conference

      巻: - ページ: 113-118

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [雑誌論文] 書評 「Are Knudsen and Michael Kerr (eds.), Lebanon: After the Cedar Revolution. New York: Oxford University Press, 2013. 323pp.」2016

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 雑誌名

      日本中東学会年報

      巻: 31 ページ: 361-364

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [学会発表] ベルリンのトルコ系移民とドイツ統一:調査報告および課題設定の試み2023

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 学会等名
      明治学院大学教養教育センター付属研究所2023年度第2回研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05826
  • [学会発表] 信頼を不信から考える:マシュー・キャリー著『民族誌的理論としての不信』を手がかりに2021

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 学会等名
      科学研究費学術変革領域研究(A)「イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築」ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05826
  • [学会発表] “Sectarianism Within and Without: Everyday Interaction in a Lebanese Town”2018

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, Akimitsu
    • 学会等名
      World Congress for Middle Eastern Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [学会発表] Sectarianism in the Field?: Reconsideration from an Ethnographic Perspective in Lebanon2018

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, Akimitsu
    • 学会等名
      UMS-TUFS Exchange Lecture on Culture and Society of Asia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [学会発表] 宗派の外部:レバノンにおける相互行為を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [学会発表] Notes for a Research on Ageing Society in Lebanon: In Relation to Migration Studies2017

    • 著者名/発表者名
      IKEDA Akimitsu
    • 学会等名
      Seminar on migration studies
    • 発表場所
      Institute of Social Sciences - Lebanese University (Rabieh), Lebanon
    • 年月日
      2017-03-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [学会発表] 宗派主義的社会と相互行為:レバノンのフィールドワーク資料の例から2017

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 学会等名
      日本中東学会第33回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [学会発表] Flexibility and Tension: A Case Study of Communicational Practice in a Lebanese Town2016

    • 著者名/発表者名
      IKEDA Akimitsu
    • 学会等名
      The 11th International Conference of Asian Federation of Middle East Studies Associations
    • 発表場所
      Ulaanbaatar Hotel, Mongolia
    • 年月日
      2016-09-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • [学会発表] Around Boundaries: Everyday Interaction in a Lebanese Town2016

    • 著者名/発表者名
      IKEDA Akimitsu
    • 学会等名
      Consortium for Asian African Studies (CAAS) 7th International Conference “Crossing the Boundaries: Asians and Africans on Move”
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Studies, Fuchu, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16895
  • 1.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  外川 昌彦 (70325207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村山 真弓 (10450454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉江 あい (10786023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西井 凉子 (20262214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中谷 哲弥 (50285384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  日下部 尚徳 (60636976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石坂 貴美 (60804606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  置田 清和 (70708627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田 幸一 (80272441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山根 聡 (80283836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長 有紀枝 (10552432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡井 宏文 (10704843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  昔農 英明 (20759683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 忠良 (50334016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  子島 進 (90335208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中野 祥子 (90803247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  家田 修 (20184369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 健太 (00749062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  樽本 英樹 (50271705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 明代 (70363950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  錦田 愛子 (70451979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi