• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川瀬 頌一郎  Kawase Shoichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10817133
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 総合理工学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 九州大学, 総合理工学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 小区分31010:原子力工学関連
研究代表者以外
大区分J / 小区分09080:科学教育関連 / 小区分31010:原子力工学関連
キーワード
研究代表者
コインシデンス測定 / 2α相関 / 荷電粒子放出 / ミューオン原子核捕獲反応 / 検出器開発 / 宇宙線ミュオン / 粒子識別 / チェレンコフ検出器 / 宇宙線計測
研究代表者以外
信頼性 … もっと見る / ソフトエラー / 宇宙線ミューオン / XR技術 / 可視化 / デジタル教材 / 放射線 / VLSI / 集積システム / ミューオン / 集積回路 / 超伝導回路 / 宇宙線 / パルス波形粒子識別法 / 核反応モデル / 陽子・中性子核反応 / 核データ / 核反応モデル解析 / パルス波形粒子識別 / nTD-Si検出器 / 物質内粒子輸送 / 軽イオン生成 / 中性子入射核反応 / 陽子入射核反応 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  XR技術を活用した放射線可視化デジタル教材の開発と放射線教育への応用

    • 研究代表者
      渡辺 幸信
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ミューオン原子核捕獲反応で探る2α放出のダイナミクス研究代表者

    • 研究代表者
      川瀬 頌一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      九州大学
  •  宇宙線による誤動作の克服に向けた次世代集積システムの信頼性評価基盤技術の開発

    • 研究代表者
      橋本 昌宜
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分J
    • 研究機関
      京都大学
  •  ミュオン誘起ソフトエラー評価に向けた低速宇宙線ミュオン識別エネルギー測定系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川瀬 頌一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  陽子・中性子による低エネルギー軽イオン生成と物質・生体内輸送に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 幸信
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ミューオン起因ソフトエラー評価基盤技術: 実測とシミュレーションに基づく将来予測

    • 研究代表者
      橋本 昌宜
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分J
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of large-angle incidence on particle identification performance for light-charged (Z<=2) particles by pulse shape analysis with a pad-type nTD silicon detector2024

    • 著者名/発表者名
      Kawase Shoichiro、Murota Takuya、Fukuda Hiroya、Oishi Masaya、Kawata Teppei、Kitafuji Kentaro、Manabe Seiya、Watanabe Yukinobu、Nishibata Hiroki、Go Shintaro、Kai Tamito、Nagata Yuto、Muto Taiga、Ishibashi Yuichi、Niikura Megumi、Suzuki Daisuke、Matsuzaki Teiichiro、Ishida Katsuhiko、Mizuno Rurie、Kitamura Noritaka
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1059 ページ: 168984-168984

    • DOI

      10.1016/j.nima.2023.168984

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664, KAKENHI-PROJECT-21H01863
  • [雑誌論文] Development of a Measuring Method of Cosmic-Ray Muon Momentum Distribution Using Drift Chambers2024

    • 著者名/発表者名
      Nakagami Naoto、Kamei Satoko、Kawase Shoichiro、Sato Akira、Watanabe Yukinobu
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Protection and Research

      巻: - 号: s1 ページ: S80-S85

    • DOI

      10.14407/jrpr.2023.00423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • [雑誌論文] Muon-Induced SEU Cross Sections of 12-nm FinFET and 28-nm Planar SRAMs2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Gomi, K. Takami, R. Mizuno, M. Niikura, Y. Deng, S. Kawase, Y. Watanabe, S. Abe, W. Liao, M. Tampo, I. Umegaki, S. Takeshita, K. Shimomura, Y. Miyake, and M. Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc. European Conference on Radiation and Its Effects on Components and Systems (RADECS)

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • [雑誌論文] Development of a counter telescope for light charged particles emitted from muon capture reaction in Si2022

    • 著者名/発表者名
      H. Fukuda, S. Kawase, Y. Watanabe, M. OISHI, T. KAWATA, H. NISHIBATA, S. GO, M. NIIKURA, D. SUZUKI, and S. MANABE
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2021 Symposium on Nuclear Data

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • [雑誌論文] Development of A Measurement System for Low Energy Cosmic Muon with Charge Identification Feature2020

    • 著者名/発表者名
      Satoko Kamei, Akira Sato, Shoichiro Kawase, Tadahiro Kin, Misaki Saitsu, Ryohei Takahashi, and Yukinobu Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of 22nd Cross Straits Symposium on Energy and Environmental Science and Technology

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • [学会発表] Developmemt and preliminary experiments of a charge-discriminating low-energy cosmic-ray muon measurement system for the evaluation of muon-induced soft errors2023

    • 著者名/発表者名
      Satoko Kamei, Shoichiro Kawase, Naoto Nakagami, Akira Sato, Satomi Nakatani, Yukinobu Watanabe
    • 学会等名
      研究会「放射線検出器とその応用」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14564
  • [学会発表] 宇宙線計測のための粒子弁別用チェレンコフ検出器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      中谷聡江、亀井智子、川瀬頌一郎、佐藤朗、中上直人、渡辺幸信
    • 学会等名
      日本原子力学会九州支部第41回研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14564
  • [学会発表] nTD-Si検出器を用いた波形解析法による軽荷電粒子弁別能評価2022

    • 著者名/発表者名
      川瀬 頌一郎、福田 宏哉、大石 将也、川田 哲平、渡辺 幸信、西畑 洸希、新倉 潤、郷 慎太郎、新倉 潤、鈴木 大介、松崎 禎市郎
    • 学会等名
      日本原子力学会2022年秋の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01863
  • [学会発表] nTD-Si検出器を用いた荷電粒子識別のデータ解析手法の改良2022

    • 著者名/発表者名
      北藤 健太郎、川瀬 頌一郎、渡辺 幸信、福田 宏哉、大石 将也、川田 哲平、西畑 洸希、新倉 潤、鈴木 大介、郷 慎太郎
    • 学会等名
      日本原子力学会九州支部第41回研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01863
  • [学会発表] Siミューオン原子核反応の測定計画2021

    • 著者名/発表者名
      川瀬頌一郎
    • 学会等名
      RCNP研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • [学会発表] 電荷識別型低エネルギー宇宙線ミュオン計測システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      亀井 智子,川瀬 頌一郎,佐藤 朗,田中裕貴,中上直人,金 政浩,渡辺 幸信
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • [学会発表] 半導体デバイスにおける宇宙線ミュオン起因ソフトエラー発生率評価に向けたミュオン原子核捕獲反応 測定計画 (1) 概要2021

    • 著者名/発表者名
      川瀬頌一郎、福田宏哉、渡辺幸信、新倉潤、橋本昌宜
    • 学会等名
      日本原子力学会2021年秋の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • [学会発表] Development of counter telescopes for light charged particles emitted from muon nuclear reaction on Si2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Fukuda, Shoichiro Kawase, Yukinobu Watanabe, Masaya Oishi, Teppei Kawata, Shintaro Go, Hiroki Nisibata, Megumi Niikura, Daisuke Suzuki, Seiya Manabe
    • 学会等名
      2021年核データ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • [学会発表] 半導体デバイスにおける宇宙線ミュオン起因ソフトエラー発生率評価に向けたミュオン原子核捕獲反応 測定計画 (2) 荷電粒子計測システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      福田宏哉、川瀬頌一郎、渡辺幸信、大石将也、川田哲平、郷慎太郎、西畑洸希、新倉潤、鈴木大介、真鍋征也
    • 学会等名
      日本原子力学会2021年秋の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • [学会発表] nTD-Si検出器を用いた波形解析による粒子弁別可能な荷電粒子計測システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      室田 拓哉, 川瀬 頌一郎, 渡辺 幸信, 真鍋 征也, 福田 宏哉, 西津 美咲, 田中 裕貴, 田村 幸大, 郷 慎太郎, 甲斐 民人, 永田 優斗, 新倉 潤, 北村 徳隆, 水野 るり恵
    • 学会等名
      日本原子力学会九州支部第40回研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • [学会発表] ntD-Si検出器を用いた波形解析による荷電粒子計測システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      室田 拓哉,川瀬 頌一郎 、真鍋 征也、渡辺 幸信、福田 宏哉、田村 幸大、 新倉 潤 、郷 慎太郎
    • 学会等名
      日本原子力学会2020年秋の大会学生ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05664
  • 1.  渡辺 幸信 (30210959)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  橋本 昌宜 (80335207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  安部 晋一郎 (00727373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  新倉 潤 (50644720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  中山 梓介 (30758610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  湊 太志 (00554065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉川 信行 (70202398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  末永 幸平 (70633692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  廖 望 (70846683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  関川 卓也 (90985946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹内 尚輝 (00746472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  服部 淳一 (80636738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福田 浩一 (00586282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 朗 (40362610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  鎌倉 良成 (70294022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  手島 裕詞 (60387503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi