• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住友 恒  SUMITOMO Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20026040
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2001年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
1999年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授
1990年度 – 1995年度: 京都大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
土木環境システム / 環境動態解析
研究代表者以外
都市工学・衛生工学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 環境保全 / 土木環境システム
キーワード
研究代表者
pH / MX / CNP / CAT / アンモニア / pH制御 / (Mg / 生物処理 / 地理情報システム / 淀川 … もっと見る / 琵琶湖 / ホルムアルデヒド / chlorination / trihalomethane / transformation test / chromosomal aberration test / carcinogenicity / promotion / initiation / 塩素 / 消毒 / 塩素消毒 / トリハロメタン / 形質転換試験 / 染色体異常試験 / 発がん / プロモーション / イニシエーション / Fire fighting water / Life line / Distribution network analysis / The Great Hanshin-awaji earthquake / Block distribution system / Distribution network / 緊急遮断弁 / 管網解析 / 消火用水 / 消化用水 / ライフライン / 管網計算 / 阪神・淡路大震災 / 配水ブロック化 / 配水管網 / kilate / magnisium / carcium / Biological activated carbon / ammonia / 2-methylisoborneol / Odor Substance / Advanced Water Treatment / 生活活性炭 / キレート / マグネシウム / カルシウム / 生物活性炭 / 2-メチルイソボルネオール / 臭気物質 / 浄水高度処理 / Toxic substances in environment / River management / St.Lawrence river / Great-lakes / Lake Biwa / Geographical Information System / セントローレンス河 / 環境毒性物質 / 河川管理 / セントローレンス川 / 五大湖 / byproducts / pesticide, hebricide / biological treatment / 水道 / 浄水処理 / 微生物分解 / 生成物 / 農薬 / automatic control / Ca) ratio / Biological Treatment / Water Supply / 2-MIB / 上水高度処理 / 臭気MIB / 自動制御 / Ca) / 上水 / 水の履歴 / 分布型流出モデル / 琵琶湖・淀川流域 / 流域統合管理 / 渇水 / 分布型モデル / GIS / 染色体異常 / リスク / 発癌 / 自然水 / フォ-ルト・トリ-法 / 発癌リスク / オゾン処理 … もっと見る
研究代表者以外
Disinfection / 消毒 / 健康影響 / リスクコントロール / リスク / 環境要因 / management of water environment / web browser / environmental information / database / Lake Biwa / water quality / 流域情報 / 流域 / GIS / 水環境管理 / Webブラウザー / 環境情報 / データベース / 琵琶湖 / 湖沼水質 / 2,4-dichlorophenol / Chlorination / MVLN assay / Environmental hormone / Endocrine disrupting chemicals / Estrogenic effect / フミン物質 / 塩素消毒 / ノニルフェノール / エストラジオール / MVLN / 34-ジクロロフェノール / 2,4-ジクロロフェノール / 塩素 / MVLNアッセイ / 環境ホルモン / 内分泌撹乱化学物質 / エストロゲン様作用 / Wastewater treatment / Coagulation / Air bubbling / Adsorption / Microbial reactions / Biofilm, membrane system / Hybrid system / Membrane separation / 限外濾過 / 精密濾過 / 排水処理 / 凝集分離 / 膜分離プロセス / 水処理 / 廃水処理 / 凝集 / 空気泡揺動洗浄 / 吸着 / 微生物反応 / 生物膜分離膜の一体化 / ハイブリッド化 / 膜処理 / Coliform / Inactivation / Microbial Index / Virus / Phage / Risk / ウイルス / 糞便性汚染指標 / 不活化 / 指標微生物 / ウィルス / 大腸菌ファ-ジ / リスク評価 / インフォームドコンセント / インフォードコンセント 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  発がんイニシエーション・プロモーションの活性検出試験からみた水道水質指標の活用法研究代表者

    • 研究代表者
      住友 恒
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  水道水の内分泌撹乱誘発性の検出とその制御に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 禎彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  GISを活用した流域環境情報の統合化とその現象解析・計画論への適用に関する研究

    • 研究代表者
      宗宮 功
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      京都大学
  •  水の履歴からみた流域の水環境管理手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      住友 恒
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  震災時の水道水供給に対する配水ブロック化の効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      住友 恒
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  環境汚染防止に関する新戦略の研究研究代表者

    • 研究代表者
      住友 恒
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      京都大学
  •  生物活性炭ろ過能力の制御法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      住友 恒
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  環境要因健康影響のリスクコントロールと市民とのインフォームドコンセント

    • 研究代表者
      斎藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      長崎大学
  •  環境要因健康影響のリスクコントロールと市民とのインフォームドコンセント

    • 研究代表者
      齋藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      長崎大学
  •  水道水源に混入する農薬の生物分解除去の研究研究代表者

    • 研究代表者
      住友 恒
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  上水の生物学的高度処理装置の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      住友 恒
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  膜を主分離プロセスとする用廃水処理システムの構成法

    • 研究代表者
      丹保 憲仁
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  分割FT法による自然水の発癌リスクの評価事例研究代表者

    • 研究代表者
      住友 恒
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  分割FT法による自然水の発癌リスクの評価事例研究代表者

    • 研究代表者
      住友 恒
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  水系微生物汚染の健康へのリスク評価と制御手法に関する総合研究

    • 研究代表者
      大垣 眞一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  伊藤 禎彦 (10184657)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松岡 譲 (90109033)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宗宮 功 (60025947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 寛 (80004901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  日野 茂男 (70012763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤田 賢二 (40107529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  津野 洋 (40026315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北村 喜宣 (20214819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 三郎 (40026307)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大垣 眞一郎 (20005549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  楠田 哲也 (50037967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金子 光美 (50083738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丹保 憲仁 (80001147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  湯浅 晶 (10109499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 文雄 (60077203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡辺 義公 (00040999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  奥村 充司 (70177187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松井 三郎 (90092808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  足立 紀尚 (20026173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岸本 直之 (00293895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤井 滋穂 (10135535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  増田 貴則 (20293897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  北畠 能房 (20109896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  広瀬 幸雄 (10117921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大村 達夫 (30111248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  芦立 徳厚 (70001237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平田 強 (50005493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  後藤 光亀 (80134013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  尾崎 博明 (40135520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 和夫 (60143393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  和田 英太郎 (40013578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森澤 眞輔 (50026340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  市川 新 (80010677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  DENIZEAU Fra
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  CHEVALIER Ga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  SERODES Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  RASMUSSEN Jo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi