• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上原 剛  UEHARA Tsuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20045016
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2001年度: 琉球大学, 理学部, 教授
1991年度 – 1996年度: 琉球大学, 理学部, 教授
1990年度: 琉球大学, 理学部, 助教授
1986年度: 琉球大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
動物形態・分類学 / 地球化学
キーワード
研究代表者以外
地理的変異 / 生殖周期 / ウニ類 / サンゴ / Embryogenesis in Lobophytum / Fertilization in Lobophytum / Mechanism of disc detachment in Fungia / Skeletogenesis in corals / Ultrastructure of coral skeleton / Asexual reproduction in corals … もっと見る / Sexual reproduction in corals / 破片の生存 / 骨格構造 / 生殖 / フトウネタケの初期発生 / フトウネタケの受精 / クサビライシの傘離脱機構 / サンゴの骨格形成 / サンゴ骨格の微細構造 / サンゴの群体形成 / サンゴの無性生殖 / サンゴの有性生殖 / enviromncotal monitoring / North pacific Intermediate seawater / Kuroshio / CO2 / material cycle / nutrients / deep sea water / モニタリング / 有害物質 / 生理作用 / 東シナ海 / 発生阻害 / ウニ / 二酸化炭素 / 亜熱帯 / 炭酸系化学 / PCB / 有機スズ / 生物効果 / 清浄性 / 富栄養 / 沖縄 / 環境モニタリング / 北太平洋中層水 / (Kuroshio)黒潮 / CO_2 / 物質循環 / 栄養塩 / 海洋深層水 / Coral community / Nematocysts / Speciation / Sea urchins / Corals / Fertilization / Geographical variation / Invertebrate reproduction / サンゴ幼生の加入 / 刺胞の形態と組成 / 種間地域間交配実験 / ウニ類の種分化 / 受精と発生の生態 / サンゴの受精と海水汚濁 / サンゴの多種同時産卵 / 生殖周期の地理的変異 / 地理的差異 / ヤギ類 / 海藻 / 現在量 / 高温耐性 / 潮下帯生物 / 海浜植物 / 潮間帯生物 / 群集構造 / 形態変異 / 生殖生態 / マングローブ / プランクトン / 沖縄・済州 / 地理的特性 / 海洋生物地理 / 赤土汚濁水 / サンゴ群集構造 / 卵黄タンパク前駆物質 / 種内・種間変異 / サンゴ礁生物 / 加入戦略 / 水質汚濁 / 種間・種内変異 / 魚類 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  亜熱帯域「海洋深層水」の理化学的特性と海域環境への影響評価

    • 研究代表者
      大森 保
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄・済州の海洋生物の地理的特性の比較研究

    • 研究代表者
      香村 眞徳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  さんご礁動物の生殖と加入戦略の地理的変異の機構に関する研究

    • 研究代表者
      山里 清
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  珊瑚礁無脊椎動物の生殖様式の地理的変異

    • 研究代表者
      山里 清
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  サンゴの生殖と群体形成過程に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      山里 清
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      動物形態・分類学
    • 研究機関
      琉球大学
  • 1.  山里 清 (80044973)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  日高 道雄 (00128498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  香村 真徳 (90044982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  酒井 一彦 (50153838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  BIRKELAND Ch
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大森 保 (00045022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久木 幸治 (60305183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 聡 (50124855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小賀 百樹 (50153515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊佐 英信 (20045040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  本川 達雄 (80092352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西平 守孝 (80004357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  弥益 輝文 (80032811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹村 明洋 (40222103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高野 和則 (30001605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  土屋 誠 (40108460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  棚原 朗 (00217100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  LACSON John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  NELSON Steph
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  RICHMOND Rob
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  李 じゅん伯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  李 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  李 龍弼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金 文洪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高 有峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  李 俊伯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  李 祺完
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  李 もん伯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  RICHIMOND Ro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  RICHMOND Robert H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  BIRKELAND Charles E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi