• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斉藤 信彦  SAITO Nobuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斎藤 信彦  サイトウ ノブヒコ

齋藤 信彦

隠す
研究者番号 20063125
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1992年度: 早稲田大学, 理工学部, 名誉教授
1986年度 – 1988年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
1986年度: 早稲田大, 理工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物性一般
研究代表者以外
物理学一般
キーワード
研究代表者
convergence in law / membrane potential / action integral / guantum chaos / esgsdic heosem / linear response theory / chaotic dynamics / Grassberger-Procaccia法 / ストレンジ・アトラクタ / ランダム行列 … もっと見る / 不動点の分岐 / 生態系 / ランダムマトリックス / ウィグナー分布 / 断熱感受率 / 孤立感受率 / 周期軌道の分岐エルゴード理論 / 膜電位 / 作用積分 / 量子カオス / 線形応答理論 / 法則収束 … もっと見る
研究代表者以外
データベース / チトクロムP-450 / 立体構造 / がん遺伝子 / ホモロジー / Hushimi function / Irreversibility / Orbital Correlation / Quantum Chaos / Semi-Classical Theory / Stagnant Layr Theory / KAM Torus / Multi-Ergodicity / レベル統計 / エルゴ-ド性 / スケ-リング則 / Large Deviation Theory / 中心極限のやぶれ / リャプノフ数 / 多重エルゴ-ド運動 / 周期軌道 / 最近接間隔分布 / リャプノフ指数 / 法則収束 / fスペクトル / 1 / 誘導現象 / 散乱カオス / 多重エルゴ-ド性 / 平衡への接近 / 伏見関数 / 不可逆性 / 軌道相関 / 量子カオス / 半古典論 / 淀み層理論 / KAMトーラス / 多重エルゴード性 / 立体構造形成要因の解析 / ヘモグロビン変異体 / 変異蛋白質のデザインによる機能解析 / 二次および三次構造予知 / 膜蛋白質 / モジュール構造 / 蛋白質分子の立体構造形成と機能発現 / エイズウイルス / アミノ酸置換 / 最尤法 / G-タンパク質 / 分子系統樹 / 超遺伝子族 / ドメイン・モジュール構造 / 蛋白質高次構造予知 / コンピュータ・グラフィクス / X線結晶解析 / トリプトファン合成酵素αサブユニット / 蛋白質の機能発現 / 蛋白質の立体構造形成 / コンピュータ / 進化系統樹 / 系統樹 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  ハミルトン力学系におけるエルゴード問題の研究

    • 研究代表者
      相澤 洋二 (相沢 洋二)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  がん遺伝子のコンピュータ解析と機能及び進化の推定

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ガン遺伝子の機能と構造の推定のためのコンピュータシステムの開発

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ガン遺伝子の機能と構造の推定のためのコンピュータシステムの開発

    • 研究代表者
      宮田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  蛋白質分子の立体構造形成と機能発現のメカニズム

    • 研究代表者
      籏野 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  蛋白質分子の立体構造形成と機能発現メカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      旗野 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  物性現象におけるカオス研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 信彦 (斉藤 信彦)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物性一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  • 1.  宮田 隆 (20022692)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長谷川 政美 (60011657)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  五条堀 孝 (50162136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安永 照雄
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  籏野 昌弘 (50006293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮沢 三造 (60190774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和田 昭允 (10011462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  須貝 新太郎 (80000727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  相澤 洋二 (70088855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  首藤 啓 (60206258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅井 博 (70063584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西郷 薫 (50136454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  郷 通子 (70037290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  郷 信広 (50011549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  油谷 克英 (90089889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今井 清博 (50028528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi