• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 康夫  OHTSUKA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20091663
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2009年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 教授
2002年度: 東北大学, 多元物質研究所, 教授
2001年度 – 2002年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 助教授
1991年度 – 2000年度: 東北大学, 反応化学研究所, 助教授
1996年度: 東北大学, 反応研, 助教授
1990年度: 東北大学, 非水容液化学研究所, 助教授
1990年度: 東北大学, 非水溶液化学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
触媒・化学プロセス / 環境保全 / 環境技術・環境材料 / 工業物理化学・複合材料 / 理工系 / 反応・分離工学
研究代表者以外
触媒・化学プロセス / 有機工業化学
キーワード
研究代表者
石炭 / 脱窒素 / Natural gas / Carbon dioxide / 天然ガス / 二酸化炭素 / Coal / Fuel窒素 / 環境技術 / ダイオキシン … もっと見る / 熱分解 / 重質タール / 鉄超微粒子 / エチレン / エタン / Silica supports / Binary oxide catalysts / Petrochemical feedstock / メソポーラスシリカ / 酸化物触媒 / シリカ担体 / 複合酸化物触媒 / 石油化学原料 / Hot gas cleanup / Sulfur removal / Nitrogen removal / Carbon composites / Nanoparticles / ナノ微粒子複合体 / 高温ガス精製 / 脱硫 / 炭素複合体 / ナノ微粒子 / Composite oxide catalysts / Ethylene / Ethane / ランタノイド酸化物 / 複合酸化物 / Non-pollution / Pyrolysis / Nitrogen removal catalyst / Inherent minerals / Fuel nitrogen / Fine metal particles / 無公害化 / 無害化 / 脱窒素触媒 / 鉱物質 / 金属微粒子 / Fine Iron Catalyst / Nitrogen Removal / Fuel Nitrogen / 鉄微粒子触媒 / 環境負荷低減 / 環境負荷低減技術 / 有害化学物質 / 表面・界面物性 / 環境対応 / 銅触媒 / 表面構造解析 / 低温再合成 / 金属触媒 / 塩化水素 / 炭素構造 / 有機塩素化合物 / De Novo合成 / 軽質化 / 熱分解タール / メソポーラス触媒 / 形状選択性 / 分解 / メソポア多孔体 / 脱窒素機能 / 高分子金属錯体 / 酸化カップリング / メタン / 溶融酸化物 … もっと見る
研究代表者以外
石炭 / Coal Gasification / 活性炭 / 石炭ガス化 / 触媒ガス化 / 触媒熱分解 / 溶媒抽出 / 複合変換 / reaction mechanism / combustion / pyrolysis / N_2 formation / nitrogen oxides / nitrogen-containing compounds / ガス化 / 急速昇温熱分解 / 含窒素化合物 / 反応機構 / 燃焼 / 熱分解 / N_2生成 / 窒素酸化物 / 窒素化合物 / Carbonization / Carbon Fiber / Activated Carbon / Coal Pyrolysis / Environmentally benign Coal Utilization / Coal Conversion Technology / Japan-Canada Joint Reseawrch / ニードルコークス / カナダ炭 / 石炭ガス化生成ガスの精製 / 炭素化 / 炭素繊維 / 石炭のガス化 / 石炭の熱分解 / 環境調和型石炭利用技術 / 石炭転換技術 / 日本-カナダ共同研究 / Carbon dioxide conversion / Coal gasification / Catalyst / Hetero coagulation / Size classification / Ultrafine particle / Iron oxide / 二酸化炭素変換 / 触媒 / ヘテロ凝集 / コロイド粒子分級 / 超微粒子 / 酸化鉄 / Coal Structure / Coal Oxidation / Active Carbon / Coal Pyrilysis / Coal Liquefaction / Victorian Brown Coal / 石炭構造 / 石炭酸化 / 石炭熱分解 / 石炭液化 / ビクトリア褐炭 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (89人)
  •  木質系バイオマスを原料とするクリーンディーゼル燃料製造システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヘテロ元素で表面修飾した炭素物質による燃焼排ガス中の水銀蒸気の除去研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  炭素のミクロ構造解析に基づいたダイオキシンの低温再合成の機構解明と抑制法研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  二酸化炭素を含む未利用天然ガスから石油化学原料への直接変換触媒の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      東北大学
  •  廃棄物焼却過程におけるダイオキシンのDe Novo合成の機構解明と制御研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  安価な原料から製造したナノ微粒子複合体を用いる高効率炉内脱窒素・脱硫法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  二酸化炭素を用いるメタンからエタンの高選択的低温直接合成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      東北大学
  •  メソポーラス触媒を用いる重質タールの多環芳香族炭化水素への選択的分解研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      東北大学
  •  メソポーラススペースを利用する重質タール選択的in situ分解研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  金属ナノ微粒子触媒を用いるFuel窒素の無害化除去法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      東北大学
  •  石炭の構造パラメータを用いた石炭燃焼時の窒素酸化物の推算定量化に関する研究

    • 研究代表者
      野村 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高分子金属錯体からの高分散金属超微粒子の合成と環境浄化機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      東北大学
  •  Fuel窒素の無害化除去法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  金属超微粒子触媒上での重質タールのin situ脱窒素分解研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本-カナダ共同学術研究「環境負荷低減を目指した石炭高度利用技術の開発」

    • 研究代表者
      橋本 健治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  溶媒抽出した石炭の熱分解用触媒の開発

    • 研究代表者
      西山 〓行
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  石炭の複合変換システムの開発

    • 研究代表者
      西山 誼行
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  溶融複合酸化物によるメタンの酸化的変換研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  鉄超微粒子の製造と有機資源変換触媒への応用

    • 研究代表者
      西山 よし行 (西山 誼行 / 西山 〓行)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ビクトリア褐炭の高度変換利用技術の開発

    • 研究代表者
      西山 誼行, 西山 よし行
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2010 2009 2008 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Recent advances in catalysts for hot-gas removal of tar and NH_3 from biomass gasification2010

    • 著者名/発表者名
      C.C.Xu, J.Donald, E.Byambajav, Y.Ohtsuka
    • 雑誌名

      Fuel 89(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [雑誌論文] Recent advances in catalysts for hot-gas removal of tar and NH_3 from biomass gasification2010

    • 著者名/発表者名
      C. C. Xu, J. Donald, E. Byambajav, Y. Ohtsuka
    • 雑誌名

      Fuel 89(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [雑誌論文] Novel carbon-based Ni/Fe catalysts derived from peat for hot gas ammonia decomposition in an inert helium atmosphere2010

    • 著者名/発表者名
      J.Donald, C.C.Xu, H.Hashimoto, E.Byambajav, Y.Ohtsuka
    • 雑誌名

      Appl.Catal.A : General 375

      ページ: 124-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [雑誌論文] Novel carbon-based Ni/Fe catalysts derived from peat for hot gas ammonia decomposition in an inert helium atmosphere2010

    • 著者名/発表者名
      J. Donald, C. C. Xu, H. Hashimoto, E. Byambajav, Y. Ohtsuka
    • 雑誌名

      Appl.Catal.A : General 375

      ページ: 124-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [雑誌論文] Recent progress in Japan on hot gas cleanup of hydrogen chloride, hydrogen sulfide and ammonia in coal-derived fuel gas2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohtsuka, N.Tsubouchi, T.Kikuchi, H.Hashimoto
    • 雑誌名

      Powder Technol. 190

      ページ: 340-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [雑誌論文] Recent progress in Japan on hot gas cleanup of hydrogen chloride, hydrogen sulfide and ammonia in coal-derived fuel gas2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohtsuka, N. Tsubouchi, T. Kikuchi, H. Hashimoto
    • 雑誌名

      Powder Technol. 190

      ページ: 340-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [雑誌論文] Formation of C_2 hydrocarbons by the reaction of methane and carbon dioxide with supported metal oxide catalysts2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohtsuka
    • 雑誌名

      Amer.Chem.Soc.Div.Fuel Chem. 50・2(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350422
  • [学会発表] バイオマスタールのモデル化合物の分解に対するリモナイトの触媒性能2010

    • 著者名/発表者名
      高橋里子、菊地毅光、大塚康夫、J.Donald、C.C.Xu
    • 学会等名
      第5回バイオマス会議
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都)
    • 年月日
      2010-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [学会発表] バイオマスタールのモデル化合物の分解に対するリモナイトの触媒性能2010

    • 著者名/発表者名
      高橋里子, 菊地毅光, 大塚康夫, J. Donald, C. C. Xu
    • 学会等名
      第5回バイオマス会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [学会発表] Utilization of limonite ores in catalytic cracking of tar model compounds for hot gas cleanup in biomass gasification2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohtsuka, J. Donald, E. Byambajav, H. Hashimoto, T. Kikuchi, C. C. Xu
    • 学会等名
      The 10th Japan-China Symposium on Coal and C_1 Chemistry
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [学会発表] Utilization of limonite ores in catalytic cracking of tar model compounds for hot gas cleanup in biomass gasification2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohtsuka, J.Donald, E.Byambajav, H.Hashimoto, T.Kikuchi, C.C.Xu
    • 学会等名
      The 10th Japan-China Symposium on Coal and C_1 Chemistry
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [学会発表] Ammonia decomposition with metal catalysts supported on Canadian peat-derived carbons2009

    • 著者名/発表者名
      C.C.Xu, J.Donald, H.Hashimoto, E.Byambajav, Y. Ohtsuka
    • 学会等名
      The 8th World Congress of Chemical Engineering
    • 発表場所
      モントリオール国際会議場(モントリオール)カナダ
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [学会発表] Ammonia decomposition with metal catalysts supported on Canadian peat-derived carbons2009

    • 著者名/発表者名
      C. C. Xu, J. Donald, H. Hashimoto, E. Byambajav, Y. Ohtsuka
    • 学会等名
      The 8th World Congress of Chemical Engineering
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2009-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [学会発表] FT synthesis with cobalt catalysts on mesoporous Al-SBA-15 supports with different Al/Si ratios(Invited)2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohtsuka, Y.Takahashi, T.Kikuchi
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      秋田キャッスルホテル(秋田県)
    • 年月日
      2009-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [学会発表] FT synthesis with cobalt catalysts on mesoporous Al-SBA-15 supports with different Al/Si ratios2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohtsuka, Y. Takahashi, T. Kikuchi
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Akita
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [学会発表] High Performance of Limonite-Based Composite Catalysts in the Decomposition of Ammonia in a Simulated Syngas-Rich Fuel Gas2008

    • 著者名/発表者名
      Naoto Tsubouchi, Hiroyuki Hashimoto, and Yasuo Ohtsuka
    • 学会等名
      International Pittsburgh Coal Conference
    • 発表場所
      Pittsburgh, USA
    • 年月日
      2008-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [学会発表] High Performance of Limonite-Based Composite Catalysts in the Decomposition of Ammonia in a Simulated Syngas-Rich Fuel Gas2008

    • 著者名/発表者名
      N. Tsubouchi, H. Hashimoto, Y. Ohtsuka
    • 学会等名
      Twenty Fifth Annual International Pittsburgh Coal Conference
    • 発表場所
      Pittsburgh, USA
    • 年月日
      2008-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • [学会発表] Characterization of Fe and Ni catalysts supported on Canadian peat-derived activated carbons and their performance in the decomposition of ammonia gas for hot gas cleanup2008

    • 著者名/発表者名
      J. Donald, C. C. Xu, E. Byambajav, Y. Ohtsuka
    • 学会等名
      第45回石炭科学会議
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310044
  • 1.  朝見 賢二 (80202604)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西山 誼行 (10006299)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坪内 直人 (90333898)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  王 野 (40292304)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菊地 毅光 (30169825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  村松 淳司 (40210059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  芳賀 哲哉 (50134060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋本 裕之 (80375170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 9.  富田 彰 (80006311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鷹觜 利公 (30197123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  飯野 雅 (10006306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 芳樹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 哲夫 (40091558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川村 邦男 (50204772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  二タ村 森 (60165446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤津 博 (00038605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊藤 攻 (30006332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  横山 晋 (30001291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  奥脇 昭嗣 (70005320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  持田 勲 (20037758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  真田 雄三 (50109485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  神谷 佳男 (40010764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  玉井 康勝 (80006288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松田 實 (90006297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々木 弘 (50006037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  橋本 健治 (20025919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  向井 紳 (70243045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  池永 直樹 (20232209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  林 順一 (60247898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  船造 俊孝 (60165454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  二宮 善彦 (10164633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  前 一廣 (70192325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  増田 隆夫 (20165715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上村 芳三 (60160222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  光来 要三 (50122693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  笹岡 英司 (50033246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小久見 善八 (60110764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石田 愈 (10016735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  三浦 孝一 (40111942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  庄 前林 (70271997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  菅原 勝康 (60154457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  野村 正勝 (10029184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  三浦 雅博 (20183626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  林 潤一郎 (60218576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  阿尻 雅文 (60182995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  柴岡 道夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  LYNCH L.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  SMITH I.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  ALLARDICE D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  JACKSON W.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  LARKINS F.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  SILVESTON P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  WATKINSON P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  PRICE J.T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  MACPHEE J.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  FURIMSKY E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  CHAMBERS A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  KOVACIK G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  TOLLEFSOU E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  CHORNET E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  SCOTT D.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  柴田 和博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  西田 清二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  庄司 一夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  PERRY G.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  AGNEW J.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  AGNEW John B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  PERRY Geoffrey J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  FLORA T.T.Ng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  LASA H.de
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  HAYASHI Jun-ichiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ADSCHIRI Tadahumi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  DE LASA H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  NG Flora T.t.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  TOLLEFSON E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  DE Lasa H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  CHAMBAS A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  PRICE J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  WATKINSON P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  SCOTT D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  SILVESTON P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  FURIMSKY E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  NG F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  KOVACIK G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  加茂 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  板垣 省三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  KAMO T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  SATOH Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  ITAGAKI S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi