• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬戸口 烈司  SETOGUCHI Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20109086
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授
1997年度 – 2000年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授
1998年度: 京都大学大学院理学研究科, 教授
1996年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 教授
1995年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 … もっと見る
1993年度 – 1994年度: 京都大学, 理学部, 教授
1991年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教授
1989年度 – 1990年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助手
1987年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
系統・分類 / 層位・古生物学
研究代表者以外
広領域 / 人類学(含生理人類学)
キーワード
研究代表者
Colombia / ブラニセラ / ブラジル / コロンビア / Primates / 霊長類 / Saimiri / リスザル / 広鼻猿類 / ホエザル … もっと見る / ティティモンキー / スタートニア / LIAONING, CHINA / TETORI FAUNA / YIXIAN FAUNA / FUXIN FAUNA / MIFUNE FAUNA / EUTHERIANS / MAMMAL FOSSILS / CRETACEOUS / 中国遼寧省 / 手取動物群 / 義県動物群 / 阜新動物群 / 御船動物群 / 真獣類 / 哺乳類化石 / 白亜紀 / Cebus / USA / Brazil / Platyrrhine / South America / 分岐分析学的研究 / 現生広鼻猿類 / 地質調査 / 中期中新世 / 系統学的研究 / 霊長類化石 / 社会生態学 / 形態学 / 熱帯雨林 / オマキザル / アメリカ合衆国 / 南米大陸 / Titi-mokeys / Branisella / Fossils / Bolivia / Brasil / Argentina / 水洗ふるい分け法 / 中新世 / 臼歯 / 古生物学 / 地質学 / 化石 / ボリビア / アルゼンチン / comparative studies / geology / paleontology / Cacajao / Callithrix / Alouatta / taxonomy / South American Monkeys / 南米ザル / タマリン / マ-モセット / ラ・ベンタ … もっと見る
研究代表者以外
中新世 / Geology / Extinct New World Monkeys / Extant New World Monkeys / Miocene / Vocal development / Laterality / Consonant perception / Vowel perception / Speech perception / Audition / Japanese monkey / Chimpanzee / 聴感度 / チンパンジー / カテゴリカル知覚 / 聴性誘発反応 / ラテラリティ / 種特異的音声 / 音声発達 / 半球優位 / 子音知覚 / 母音知覚 / 音声知覚 / 聴覚 / ニホンザル / チンパンジ- / Morphology / Palaeontology / 形態学 / 古生物学 / 地質学 / 化石新世界猿 / 現生新世界猿 / Parasitology / Genetics / Paleontology / 系統 / 寄生虫 / 遺伝 / 比較形態 / 化石霊長類 / 現生霊長類 / Thailand / Myanmar / Eocene / evolution / hominoids / anthropoids / 雲南省 / 後期中新世 / Lufengpithecus / ボンダウン / 新新世 / 新猿類 / タイ / ミャンマー / 始新世 / 進化 / ヒト上科 / 真猿類 / Inter-soecific variations / Geological survey / monkeys / Squirrel / Extant monkeys / Extinct monkeys / Phylogentic studies / 形態学的調査 / 地質学的調査 / 発堀調査 / 種分化 / ティティ / リスザル / 系統関係 / ティティ属 / フイッション・トラック法 / 地質調査 / リスザル属 / ネオサイミリ / 広鼻猿類 / 霊長類 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  東アジアにおける白亜紀前期の「陸生哺乳類時代区分」確立のための古生物学的基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀬戸口 烈司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  南米大陸における霊長類の系統進化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀬戸口 烈司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアのヒト上科の起源と進化

    • 研究代表者
      茂原 信生
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  南米大陸における霊長類の系統進化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀬戸口 烈司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  南米大陸における霊長類の系統進化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀬戸口 烈司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯新大陸における広鼻猿類の種分化に関する研究

    • 研究代表者
      野上 裕生
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯新大陸における広鼻猿類の種分化に関する研究

    • 研究代表者
      野上 裕生
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  霊長類の聴覚と音声に関する研究(ヒトの音声言語進化の視点から)

    • 研究代表者
      小嶋 祥三 (小島 祥三)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯新大陸における広鼻猿類の種分化に関する研究

    • 研究代表者
      野上 裕生
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 新樹社(東京)2006

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口 烈司
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      有袋類の道-アジア起源説に浮かぶ点と線-
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [図書] 有袋類の道-アジア起源説に浮かぶ点と線2006

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口烈司
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      新樹社、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [雑誌論文] The First Record of "Eupantohterian" (Theria, Mammalia) from the Late Early Cretaceous of Western Liaoning, China.2005

    • 著者名/発表者名
      Li, C-K., Setoguchi, T., Wang, Y.-Q., Hu, Y.-M
    • 雑誌名

      Vertebrata PalAsiatica 43(4)

      ページ: 245-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [雑誌論文] The First Record of "Eupantohterian" (Theria, Mammalia) from the Late Early Cretaceous of Western Liaoning, China.2005

    • 著者名/発表者名
      Li, C.-K., Setoguchi, T., Wang, Y.-Q., Hu, Y.-M.
    • 雑誌名

      Vertebrata PalAsiatica 43(4)

      ページ: 245-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [雑誌論文] Japanese Mesozoic (Cretaceous) mammals and tritylodontid : Their significance and the stratigraphic horizons.2004

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, T., Takada, T., Matsuoka, H.
    • 雑誌名

      Journ.Geol.Soc.Thailand 1

      ページ: 75-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [雑誌論文] Japanese Mesozoic (Cretaceous) mammals and tritylodontid : Their significance and the stratigraphic horizons.2004

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, T., Takada, T., Matsuoka, H.
    • 雑誌名

      Journ. Geol. Soc. Thailand 1

      ページ: 75-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [雑誌論文] 東アジアの中生代哺乳類2003

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口 烈司, 李傳葵, 王元青
    • 雑誌名

      科学 73(6)

      ページ: 669-677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [雑誌論文] 再構築される白亜紀の世界観2003

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口 烈司
    • 雑誌名

      科学 73(6)

      ページ: 652-660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [雑誌論文] Stratigraphy of the late Mesozoic Tetori Group in the Hakusan Region, central Japan : an overview.2002

    • 著者名/発表者名
      Kusuhashi, N., Matsuoka, H., Kamiya, H., Setoguchi, T.
    • 雑誌名

      Mem.Fac.Sci., Kyoto Univ., Ser.Geol & Mineral 59(1)

      ページ: 9-31

    • NAID

      120005466585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [雑誌論文] A clue to the Neocomian vertebrate fauna : initial results from the Kuwajima "Kaseki-kabe" (Tetori Groupa) in Shiramine, Ishikawa.2002

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H., Kusuhashi, N., Takada, T., Setoguchi, T.
    • 雑誌名

      Mem.Fac.Sci., Kyoto Univ., Ser.Geol.& Mineral. 59(1)

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [雑誌論文] A clue to the Neocomian vertebrate fauna : initial results from the Kuwajima " Kaseki-kabe" (Tetori Groupa) in Shiramine, Ishikawa.2002

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H., Kushihashi, N., Tkada, T., Setoguchi, T.
    • 雑誌名

      Mem. Fac. Sci., Kyoto Univ., Ser. Geol. & Mineral. 59(1)

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • [雑誌論文] Stratigraphy of the late Mesozoic Tetori Group in the Hakusan Region, Central Japan : an overview.2002

    • 著者名/発表者名
      Kusuhashi, N., Matsuoka, H., Kamiya, H., Setoguchi, T.
    • 雑誌名

      Mem. Fac. Sci., Kyoto Univ. Ser. Geol. & Mineral. 59(1)

      ページ: 9-31

    • NAID

      120005466585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255002
  • 1.  高井 正成 (90252535)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  茂原 信生 (20049208)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 秀司 (50260154)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  毛利 俊雄 (30115951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野上 裕生 (60025335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神谷 英利 (00115825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  ALBERTO NUNE
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹村 厚司 (90192632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  國松 豊 (80243111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長岡 信治 (80244028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仲谷 英夫 (20180424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増田 富士雄 (30091929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  真鍋 真 (90271494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松岡 廣繁 (00324608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  八木 欣平 (70414323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  峰沢 満 (30115943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大野 照文 (40194245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小嶋 祥三 (70027499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  桐谷 滋 (90010032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松村 道一 (20150328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森 明雄 (50027504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  名取 真人 (30189188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山路 敦 (40212287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松村 博文 (70209617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三枝 春生 (70254456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  角谷 岳彦 (10293937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  正高 信男 (60192746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  COIMBRA A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ESCOVAR R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  NUNES Alberto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  GOMEZ H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  GOMEZ Hernan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  SAMBRANO F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  潘 悦容
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ESCOVAR R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 寿志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  DARIO Mosque
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  TORRES Dario Mosquera
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi