• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加我 牧子  KAGA Makiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20142250
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 知的・発達障害研究部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所知的障害研究部, 名誉所長
2015年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所・知的障害研究部, 客員研究員
2014年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 知的障害研究部, 名誉所長
2013年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所知的障害研究部, 客員研究員
2010年度: 国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所, 所長 … もっと見る
2010年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所, 所長
2007年度 – 2009年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所, 所長
2008年度: 東北大学, 国立精神・神経センター・精神保健研究所, 所長
2006年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究部・知的障害部, 部長
2005年度: 国立精神・神経センター, 武蔵病院・心理指導部, 部長
2005年度: 国立精神・神経センター, 武蔵病院・知的障害部, 部長
2005年度: 国立精神・神経センター, 武蔵病院心理指導部, 部長
2002年度 – 2004年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所, 部長
1999年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所, 知的障害部長
1999年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所・知的障害部, 部長
1999年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所・知的障害部・治療研究室, 部長
1998年度: 国立精神, 神経センター・精神保健研究所, 精神薄弱部長
1998年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所精神薄弱部, 部長
1996年度 – 1998年度: 国立精神, 神経センター・精神保健研究所・精神薄弱部, 部長
1997年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所・精神薄弱部, 部長
1994年度 – 1995年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所・精神薄弱部, 部長
1990年度: 国立精神, 神経センター精神保健研究所, 室長
1990年度: 国立精結, 神経センター精神保健研究所, 室長
1989年度: 国立精神, 神経センター・精神保健研究所, 室長
1988年度: 国立精神, 神経センター精神保健研究所, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
教育・社会系心理学 / 精神神経科学 / 教科教育 / 精神神経科学 / 教育工学 / 公衆衛生学・健康科学 / 身体教育学 / 小児科学
キーワード
研究代表者
P300 / 事象関連電位 / 神経生理学 / 特異的発達障害 / mismatch negativity / passive event related potential / visual perception / developmental disorders / chronic consciousness disorder / ミスマッチネガティビティ … もっと見る / 受動的事象関連電位 / 視覚認知 / 発達障害 / 慢性意識障害 / 漢字書字障害 / 学習障害 / 局在性脳機能障害 / SPECT / 機能画像診断学 / 認知神経心理学 / 認知機構 … もっと見る
研究代表者以外
学習障害 / 自閉症 / 局所脳血流量 / 認知神経心理学 / Rating scale / Pervasive developmental disorder / Infantile autism / Disintegrative psychosis / Disintegrative disorder / Developmental regression / 自閉傾向 / 発達障害 / 疾病分類 / 診断 / 評価尺度 / 広汎性発達障害 / 崩壊性障害 / 崩壊精神病 / 発達退行 / developing child / cortical lesions / the Questionnaire survey / word retrieval processing / reading Kanji-words / reversible sentence / syntactic development / acquired childhood aphasia / 小児失語症例検討 / 小児高次脳機能障害 / 教具・教材資料 / 失語症検査開発 / 言語発達検査 / テストバッテリー / 総合失語症検査 / 小児失語症 / 実態調査 / 小児失語症に関するアンケート調査 / 失語症児の訓練・指導法 / 失語症児の検査・評価法 / 小児用構文産生検査 / 小児用聴覚的構文理解検査 / アンケートの分析 / 小児失語症時の指導上の課題 / 小児失語症の実態調査 / 小児失語症検査の開発 / 小児失語症の学習不振 / 失語症時の残存言語症状 / 視空間認知障害 / 小児失語症のアンケート調査 / 健常児の漢字の音読評価 / 小児失語症の読み書き困難 / 小児失語症の漢字音読検査 / 小児失語症の評価法 / 心理面・社会適応の問題 / 脳機能障害による影響 / 学習困難 / 小学低学年用幹事音読検査 / 小児失語症構文検査 / 小児失語症の長期経過 / 小児失語症アンケート調査 / 後天性小児失語症 / Recovery / Cognitive Neuropsychology / Regional cerebral blood flow (rCBF) / Learning Disability (LD) / 改善 / GABA神経系 / 不安 / 続み書き障害 / 神経生理学 / 読み書き障害 / 認知神経科学 / 学習環境 / ランダム化比較試験 / IQ / 脳神経疾患 / グルタミン / 不器用 / 音への過敏 / ビタミンB6 / 幼児期 / 脳活性部位 / 光トポグラフィ / 模倣運動 / 言語発達 / 海馬 / 内耳 / In situ hybridization法 / G蛋白質結合型内向き整流性K^+チャネル / イオンチャネル / シナプス関連蛋白 / DP growth rate / 耳音響放射 / bv / Bronx waltzer mouse / 遺伝性難聴 / SPECT / 神経心理学 / 大脳機能障害 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  不安行動惹起遺伝子の特定と治療法開発

    • 研究代表者
      稲垣 真澄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  読み書き障害児の認知神経科学的特性に基づいた支援法開発に関する研究

    • 研究代表者
      稲垣 真澄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
  •  自閉症に対するビタミンB6投与の有効性評価:ランダム化比較試験

    • 研究代表者
      栗山 進一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  幼児期の言語発達に及ぼす模倣運動の影響とその脳内メカニズム

    • 研究代表者
      大森 肇
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  小児失語症の言語・認知評価法の開発と言語指導・教育に関する研究

    • 研究代表者
      進藤 美津子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      上智大学
  •  発達障害児の認知機構の神経学的基礎--神経生理学的、認知神経心理学的ならびに機能画像診断学的研究--研究代表者

    • 研究代表者
      加我 牧子
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  シナプス形成期における選択的聴覚器細胞死に関する研究

    • 研究代表者
      稲垣 真澄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  発達障害児の認知機構の神経学的基盤-神経生理学的ならびに認知神経心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加我 牧子
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  学習障害児における局在性大脳機能の改善経過-局所脳血流量および認知神経心理学的解析-

    • 研究代表者
      宇野 彰
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  学習障害児における局在性大脳機能障害-認知・神経心理学的分析および局所脳血流量の検討-

    • 研究代表者
      宇野 彰
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  慢性意識障害児における視覚認知に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加我 牧子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  幼児自閉症近縁の発達障害の診断学的および疾病分類学的研究

    • 研究代表者
      栗田 広 (栗田 廣)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター

すべて 2013 2010 2009 2008 2006 2005 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国立精神・神経センター 小児神経科 診断・治療マニュアル2009

    • 著者名/発表者名
      加我牧子, 佐々木征行, 須貝研司(編著)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [雑誌論文] 学童におけるひらがな音読の発達的変化:ひらがな単音, 単語, 単文速読課題を用いて2010

    • 著者名/発表者名
      小林朋佳, 稲垣真澄, 軍司敦子, 矢田部清美, 加我牧子, 後藤隆章, 小池敏英, 若宮英司, 小枝達也
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 42 ページ: 15-21

    • NAID

      10026133335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [雑誌論文] 学童におけるひらがな音読の発達的変化:ひらがな単音, 単語, 単文速読課題を用いて2010

    • 著者名/発表者名
      小林朋佳, 稲垣真澄, 軍司敦子, 矢田部清美, 加我牧子, 後藤隆章, 小池敏英, 若宮英司, 小枝達也
    • 雑誌名

      脳と発達 42

      ページ: 15-21

    • NAID

      10026133335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [雑誌論文] 読み書きにつまずきを示す小児の臨床症状とひらがな音読能力の関連-発達性読み書き障害診断における症状チェックリストの有用性2010

    • 著者名/発表者名
      北洋輔, 小林朋佳, 小池敏英, 小枝達也, 若宮英司, 細川徹, 加我牧子, 稲垣真澄
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 42 ページ: 437-442

    • NAID

      10027865505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [雑誌論文] Early neuropsychological signs of childhood adrenoleukodystrophy(ALD)2009

    • 著者名/発表者名
      Kaga M, Furushima W, Inagaki M, Nakamura M
    • 雑誌名

      Brain and Development 31

      ページ: 558-561

    • NAID

      10025580746

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [雑誌論文] Response switching process in children with attention-deficit-hyperactivity disorder on the novel continuous performance test2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Inagaki M, Gunji A, Furushima W, Kaga M
    • 雑誌名

      Developmental Medicine & Child Neurology 50

      ページ: 462-466

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kaga, M. Inagaki, R. H. Yoneda
    • 雑誌名

      : Event-related Potentials in Patients with Epilepsy : from Current State to Future Prospects(Auditory and visual mismatch negativity (MMN) in children with typical and delayed development)

      ページ: 59-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [雑誌論文] 後天性小児失語症児の現状と課題-アンケート調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      進藤美津子, 飯高京子, 玉井ふみ, 加我牧子, 平野友紀子
    • 雑誌名

      音声言語医学 47・1

      ページ: 102-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580308
  • [雑誌論文] A questionnaire survey of the problems & future tasks for acquired childhood aphasia2006

    • 著者名/発表者名
      Shindo, M., Iitaka, K., Fumi, T., Kaga, M., Hirano, Y.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Logop.Phoniatr. 47

      ページ: 102-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580308
  • [雑誌論文] 後天性小児失語症児の現状と課題-アンケート調査より-2005

    • 著者名/発表者名
      進藤美津子, 飯高京子, 玉井ふみ, 加我牧子, 平野友紀子
    • 雑誌名

      第50回日本音声言語医学会学術講演会予稿集

      ページ: 88-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580308
  • [雑誌論文] Long-term outcome regarding linguistic and non linguistic function in two cases of acquired aphasia due to sever brain injury in childhood2002

    • 著者名/発表者名
      Tamai, F., Tokynaga, Y., Kaga, K.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Logop.Phoniatr. 43

      ページ: 261-269

    • NAID

      10010871757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580308
  • [雑誌論文] 頭部外傷により小児失語症を呈した2症例の言語機能と非言語機能-長期追跡による回復過程の比較-2002

    • 著者名/発表者名
      玉井ふみ, 徳永要二, 加我君孝
    • 雑誌名

      音声言語医学 43

      ページ: 261-269

    • NAID

      10010871757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580308
  • [学会発表] 不安様行動におけるCCKA 、CCKB 受容体の異なる役割2013

    • 著者名/発表者名
      李 コウ,太田英伸,泉 仁美,松田芳樹,関 美佳,戸田宜子,秋山美沙紀,松島由紀子,加我牧子,稲垣真澄
    • 学会等名
      神経科学会
    • 発表場所
      京都 国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461745
  • [学会発表] Problems of reading and writing in elementary school children : Part I. Nationwide study in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Inagaki M, Kobayashi T, Kaga M, Kamio Y
    • 学会等名
      Excellence in Paediatrics
    • 発表場所
      London, UK, Park Plaza Hotel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Motion perception of explicit and implicit hand action associated with writing letters.2010

    • 著者名/発表者名
      Yatabe K, Inagaki M, Suzuki K, Watanabe K, Kaga M
    • 学会等名
      The 50th annual meeting of the Society for Psychophysiological Research
    • 発表場所
      Portland, Oregon, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 発達障害の認知機能評価2010

    • 著者名/発表者名
      加我牧子, 稲垣真澄, 軍司敦子
    • 学会等名
      第15回認知神経科学会学術集会
    • 発表場所
      松江, 松江テルサ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Magnocellular VEP in dyslexics.2010

    • 著者名/発表者名
      Inagaki M, Yamazaki H, Kobayashi T, Kita Y, Yatabe K, Gunji A, Kaga M
    • 学会等名
      29th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 発達性Dyslexia児とADHD児における漢字の書字障害特性に関する研究-書字エラー分析による検討-2010

    • 著者名/発表者名
      加地雄一, 後藤隆章, 矢田部清美, 加我牧子, 稲垣真澄
    • 学会等名
      第15回認知神経科学会学術集会
    • 発表場所
      松江, 松江テルサ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 発達性読み書き障害児の大細胞系機能評価と読字書字症状との関連:低空間周波数サイン様縦縞刺激VEPによる検討2010

    • 著者名/発表者名
      山崎広子, 北洋輔, 矢田部清美, 小林朋佳, 加我牧子, 稲垣真澄
    • 学会等名
      第52回日本小児神経学会総会モーニング教育セミナー
    • 発表場所
      福岡, 福岡国際会議場
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Incidence of Landau-Kleffner syndrome(LKS)in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Kaga M, Inagaki M, Ohta R
    • 学会等名
      Excellence in Paediatrics
    • 発表場所
      London, UK, Park Plaza Hotel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Motion perception of explicit and implicit hand action associated with writing letters.2010

    • 著者名/発表者名
      Yatabe K, Inagaki M, Suzuki K, Watanabe K, Kaga M
    • 学会等名
      The 50th annual meeting of the Society for Psychophysiological Research
    • 発表場所
      Portland, Oregon, USA, Portland Marriott Downtown Waterfront
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Hand-actions implied in hand-written Chinese radicals in the human motor system.2010

    • 著者名/発表者名
      Yatabe K, Inagaki M, Suzuki K, Kaga M, Watanabe K
    • 学会等名
      29th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Kobe, Japan, 神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 発達障害児にみられる学習障害の特徴:臨床症状と音読課題の検討2010

    • 著者名/発表者名
      小林朋佳, 稲垣真澄, 井上祐紀, 崎原ことえ, 後藤隆章, 矢田部清美, 小沢浩, 木実谷哲史, 加我牧子
    • 学会等名
      第52回日本小児神経学会総会モーニング教育セミナー
    • 発表場所
      福岡, 福岡国際会議場
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Problems of reading and writing in elementary school children : Part II.Relationship with ADHD rating scale2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Inagaki M, Kaga M, Tanaka Y, Kamio Y
    • 学会等名
      Excellence in Paediatrics
    • 発表場所
      London, UK, Park Plaza Hotel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Magnocellular VEP in dyslexics.2010

    • 著者名/発表者名
      Inagaki M, Yamazaki H, Kobayashi T, Kita Y, Yatabe K, Gunji A, Kaga M
    • 学会等名
      29th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Kobe, Japan, 神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Visual perception and oculomotor control by developmental dyslexics in a parafoveally cued saccade task2009

    • 著者名/発表者名
      Yatabe K, Inagaki M, Suzuki K, Yamazaki H, Kaga M
    • 学会等名
      The 49th annual meeting of the society for Psychophysiological Research
    • 発表場所
      Berlin, German Berliner Congress Center
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] AD/HD児の反応スイッチング機能の異常-事象関連電位による解析-2009

    • 著者名/発表者名
      井上祐紀, 軍司敦子, 稲垣真澄, 加我牧子
    • 学会等名
      第112回日本小児科学会 学術集会
    • 発表場所
      奈良(奈良県文化会館)
    • 年月日
      2009-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Phonological awareness in Japanese speaker part I : Developmental changes of school age children2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Inagaki M, Goto T, Koike T, Wakamiya E, Gunji A, Yatabe K.Kaga M
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the European Society for Paediatric Research
    • 発表場所
      Hamburg, Germany Congress Center Hamburg
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Phonological awareness in Japanese speaker partIII : Correlation among basic reading ability : RAN and phonological awareness tasks in dyslexic children2009

    • 著者名/発表者名
      Inagaki M, Kobayashi T, Goto T, Koike T, Gunji A, Yatabe K, Kaga M
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the European Society for Paediatric Research
    • 発表場所
      Hamburg, Germany Congress Center Hamburg
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 発達障害児における漢字読字・書字困難の類型化:トライアングル・モデルによる検討2009

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美, 後藤隆章, 加我牧子, 稲垣真澄
    • 学会等名
      第14回認知神経科学会学術集会
    • 発表場所
      東京(東京大学生産技術研究所)
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 読み書きにつまずきのある児童の症状とひらがな読み機能との関連2009

    • 著者名/発表者名
      北洋輔, 稲垣真澄, 矢田部清美, 小林朋佳, 軍司敦子, 加我牧子
    • 学会等名
      第51回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      米子(米子コンベンションセンタ)
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 新規のサイン様格子刺激によるVEPは大細胞系機能を反映しうる2009

    • 著者名/発表者名
      山崎広子, 稲垣真澄, 北洋輔, 矢田部清美, 軍司敦子, 加我牧子
    • 学会等名
      第51回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      米子(米子コンベンションセンタ)
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] Phonological awareness in Japanese speaker part II : comparison between dyslexic children and children with normal reading ability2009

    • 著者名/発表者名
      Kaga M, Kobayashi T, Inagaki M, Goto T, Gunji A, Yatabe K
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the European Society for Paediatric Research
    • 発表場所
      Hamburg, Germany Congress Center Hamburg
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] VEPs elicited by sinusoidal grating stimuli with low spatial frequency2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Chai Y, Yatabe K, Kita Y, Gunji A, Kaga M, Inagaki M
    • 学会等名
      47th ISCEV Symposium 2009-International society for clinical electrophysiology of vision-
    • 発表場所
      Padova, Italy Teatro Congressi "Pietrod' Abano"
    • 年月日
      2009-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 発達性読み書き障害児の眼球運動を伴う視覚認知機能:水平性サッカード課題による評価2008

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美, 稲垣真澄, 鈴木浩太, 山崎広子, 加我牧子
    • 学会等名
      第13回日本認知神経科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京大学 武田先端知ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 学童における Rapid Automatized Naming (RAN)課題-数字単独課題, 線画単独課題, 数字・線画交互課題の比較検討-2008

    • 著者名/発表者名
      小林朋佳, 稲垣真澄, 軍司敦子, 矢田部清美, 加我牧子, 後藤隆章, 小池敏英
    • 学会等名
      第50回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      ホテル日航東京(東京都港区)
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 水平性サッカード課題による発達性読み書き障害児の眼球運動評価2008

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美, 鈴木浩太, 加我牧子, 山崎広子, 稲垣真澄
    • 学会等名
      第38回日本臨床神経生理学会学術大会サテライトシンポジウム2
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2008-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • [学会発表] 低空間周波数サイン様格子模様の高反転頻度刺激によるVEP記録2008

    • 著者名/発表者名
      山崎広子, 柴玉珠, 矢田部清美, 軍司敦子, 加我牧子, 稲垣真澄
    • 学会等名
      第38回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2008-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300281
  • 1.  稲垣 真澄 (70203198)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 32件
  • 2.  宇野 彰 (10270688)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  栗山 進一 (90361071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  呉 繁夫 (10205221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安原 昭博 (70158004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  矢田部 清美 (90455410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 22件
  • 7.  後藤 隆章 (50541132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  刑部 仁美 (30625520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  李 コウ (70621994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  太田 英伸 (80422103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  杉浦 由佳 (50750402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 健 (30392418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  進藤 美津子 (40082177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  荻野 美佐子 (70185528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  玉井 ふみ (10280207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  栗田 広 (30010466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三宅 由子 (60157617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菅澤 正 (00179110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大森 肇 (20223969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長谷川 聖修 (10147126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  後藤 邦夫 (30215488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鞠子 佳香 (60375475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi