• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 一穂  Kobayashi Kazuho

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小林 穂  コバヤシ カズホ

小林 一穗  KOBAYASI Kazuho

隠す
研究者番号 20150253
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 情報科学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 東北大学, 情報科学研究科, 名誉教授
2011年度 – 2016年度: 東北大学, 情報科学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院情報学研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院情報科学研究科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2006年度: 東北大学, 大学院・情報学研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授
1993年度 – 2002年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授
1998年度: 東北大学, 情報科学研究科, 助教授
1996年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究所, 助教授
1995年度: 東北大学大学院, 情報科学研究科, 助教授
1992年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授
1990年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授
1989年度: 大阪外国大学, 外国語学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学
研究代表者以外
社会学 / 地域研究 / 社会学 / 応用経済学
キーワード
研究代表者
営農志向 / 農村社会 / farmer's consciousness / family farm / wet-rice production / 複合経営 / 農村社会学 / 中国 / 国際研究者交流 / 地域調査 … もっと見る / 社会学 / 集住化 / 生活意識 / 日中比較 / 生活倫理 / 地域社会 / agricultural cooperative society / agricultural cooperative association / head enterprise / systematization / regional network / 農業合作社 / 農業協同組合 / 龍頭企業 / 系列化 / 地域ネットワーク / rural community / multiple agriculture / 家族農業経営 / 稲作農業 / rural society / agricultural organization / 営農意識 / 村落構造 / 農家経営 / 農業生産組織 / 水稲作 / Part-time farmer / Farmer's intension / Rural society / Cutbacks in rice production / 水稲単作地帯 / 兼業化 / 稲作生産調整 / 国際比較 / 農村社区 / 中国農村 / 国際情報交換 / 新農村建設 / 共同化 / 地域比較 / 地域自治 / 住民ネットワーク … もっと見る
研究代表者以外
農村 / コミュニケーション / 都市 / 地域社会 / 農村社会 / educational background / migrant / labor market / local city / capital / 文化 / 東アジア / 地方文化 / 生活 / 移動 / 兼業 / 高齢化 / 少子化 / 教育 / 開発 / 工業化 / 学歴 / 出稼ぎ / 労働市場 / 地方都市 / 首都 / Countermeasures by Farmers at the 'Turning Point' / Transformation of Rural Community / Rice Cropping at the 'Turning Point' / 「転換期」への農民の対応 / 農村社会の変容 / 「転換期」稲作農業 / Nation State / Globalization / Life / Association / Individuals / Bioethics / Human Rights / Human Nature / フェミニズム / マルクス / バーダー / 自然哲学 / 人間 / 社会 / 社会と個人 / 自然 / 社会的自然 / 本源的自然 / 国民国家 / グローバリゼーション / 共同 / 個人 / 生命倫理 / 生命 / 人権 / 人間的自然 / リゾート開発 / 農地 / スキー場 / 民宿 / ル-ラル・ツーリズム / 地域開発 / 農業 / 観光 / リゾート / アグリ・ツーリズム / グリーン・ツーリズム / ルーラル・ツーリズム / urban and rural community / type of man / local culture / community / region of middle range / 都市・農村 / 人間類型 / 地域文化 / 「中間」地域 / provisional objectivism / citizenship / globalism / reification / materialistic view of history / organism / social theory / 市民社会 / 階級 / 人間と自然 / マルクス主義 / 暫定的客観主義 / シチズンシップ / グローバリズム / 物象化 / 唯物史観 / 有機体 / 社会理論 / group farming of rice / changes in rural society / 農業共同化 / 村の変化 / 家の変化 / 水稲集団栽培 / 農村社会の変化 / 社会学 / 集合過程 / 意味世界 / 小集団 / 営農志向 / 農村社会学 / 村落 / 近接性指標 / 街のイメージ / マイペース営農 / 低投入型 / 6次産業化 / 公共空間論 / 非営利セクター / ppp / 少子高齢化 / 都心の空洞化 / 地域間の交通ネットワーク / 満足度 / 潜在能力 / 社会的不平等 / 幸福の経済学 / 効用 / 所得満足度 / 失業率 / 不平等 / 協力と連携 / 快楽の踏み車仮説 / 生活者 / 合理的愚か者 / 土地利用規制 / 構造的変容 / 空き店舗 / シティズンシップ / 新しい公共 / 自律と連携 / 幸福度 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  家族経営に基づく農村社会の持続的発展に関する日中比較実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一穂
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中国農村社会における都市化と「社区化」の調和的発展に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一穂
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中国山村地域における貧困脱出と環境再生をめぐる調和的発展に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一穂 (小林 穂)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  小集団営農の形成:現代村における替的な志向社会学研究

    • 研究代表者
      徳川 直人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  自律と連携による新たな都市・地域システムの構築

    • 研究代表者
      佐々木 公明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地域住民ネットワークの形成と地域自治の展開に関する日中比較実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一穂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  21世紀東アジアにおける農村-都市関係の再編に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 隆夫, 藤井 勝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      立命館大学
      神戸大学
  •  地域ネットワークの系列化に関する日本と中国の比較調査実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一穂
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  「転換期」における稲作農業の可能性と農村社会の再生研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一穂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北大学
  •  「転換期」における農村社会の変容と農民の対応

    • 研究代表者
      細谷 昂 (細谷 昴)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  近代社会理論の再検討と現代社会理論の刷新の構想

    • 研究代表者
      藤山 嘉夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  ルーラル・ツーリズムの可能性に関する研究

    • 研究代表者
      中島 信博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北大学
  •  農業生産組織の今日的な展開と村落社会の変容研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一穂
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北大学
  •  「中間」地域の形成と発展に関する実証的研究

    • 研究代表者
      細谷 昴
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北大学
  •  現代日本社会の動態分析のための社会理論の再審と新しい理論的枠組みの構築

    • 研究代表者
      北村 寧
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      福島大学
  •  稲作生産調整政策下における農村社会の変容と農民の対応研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一穗 (小林 一穂)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
      大阪外国語大学
  •  「転換期」における農村社会の変容と農民意識の諸相

    • 研究代表者
      細谷 昂
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2017 2016 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中国農村の集住化2016

    • 著者名/発表者名
      小林一穂、秦慶武、高暁梅、何淑珍、徳川直人、徐光平
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03829
  • [図書] 中国華北農村の再構築2011

    • 著者名/発表者名
      小林一穂・劉文静編
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402029
  • [図書] 中国華北農村の再構築2011

    • 著者名/発表者名
      小林一穂・劉文静, 編
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402029
  • [図書] 中国農村の共同組織2007

    • 著者名/発表者名
      小林一穂・劉文静・秦慶武
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530368
  • [図書] 中国農村の共同組織2007

    • 著者名/発表者名
      小林一穂、劉文静、秦慶武
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530368
  • [図書] 中国農村の共同組織2007

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203018
  • [図書] 東アジアの家族・地域・エスニシティ2005

    • 著者名/発表者名
      小林一穂(共著)
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      東信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530316
  • [図書] Family, Locality and Ethnicity in East Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Kobayashi
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      Toshindo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530316
  • [図書] 民営企業と環境問題2005

    • 著者名/発表者名
      小林一穂, 細谷昂 等
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203018
  • [雑誌論文] 現代農村と農本主義2017

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      社会学研究

      巻: 100 ページ: 61-82

    • NAID

      130008128542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03829
  • [雑誌論文] 中国農村家族の変化と安定2008

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      日中社会学叢書第4巻 分岐する現代中国家族

      ページ: 256-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530368
  • [雑誌論文] 中国農村家族の変化と安定-山東省の事例調査から2008

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      日中社会学叢書第4巻分岐する現代中国家族(首藤明和・落合恵美子・小林一穂共編著)(明石書店)

      ページ: 256-301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530368
  • [雑誌論文] 農業共同化の背景と生産組織の展開2007

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      むらの資源を研究する-フィールドからの発想(日本村落研究学会)(農山漁村文化協会)

      ページ: 144-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203018
  • [雑誌論文] 東日本における生産組織と村落2007

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      むらの資源を研究する-フィールドからの発想(日本村落研究学会)(農山漁村文化協会)

      ページ: 148-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203018
  • [雑誌論文] 農業共同化の背景と生産組織の展開2006

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      むらの資源を研究する-フィールドからの発想(日本村落研究学会編)(農山漁村文化協会)

      ページ: 144-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203018
  • [雑誌論文] 東日本における生産組織と村落2006

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      むらの資源を研究する-フィールドからの発想(日本村落研究学会編)(農山漁村文化協会)

      ページ: 148-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203018
  • [雑誌論文] 民営企業と環境問題2005

    • 著者名/発表者名
      小林 一穂
    • 雑誌名

      再訪・沸騰する中国農村(細谷昂他共著)(お茶の水書房)

      ページ: 293-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402008
  • [雑誌論文] Industrialization and the Farmers' Situation in Hebei Province, North China2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Kobayashi
    • 雑誌名

      Annual Bulletin of Rural Studies Vol.40

    • NAID

      40021041276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530316
  • [雑誌論文] 中国華北農村の農業経営と兼業化2004

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      【年報】村落社会研究 40

      ページ: 77-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402008
  • [雑誌論文] 中国華北農村の農家経営と兼業化2004

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      村落社会研究 40

      ページ: 77-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530316
  • [学会発表] 東北農村の現在2016

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 学会等名
      東北社会学研究会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03829
  • [学会発表] 農村組織の日中比較2010

    • 著者名/発表者名
      小林穂
    • 学会等名
      日中農村発展研究シンポジウム
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2010-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402029
  • [学会発表] 農家経営と農業生産組織2009

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 学会等名
      中日農村発展研究シンポジウム
    • 発表場所
      中国河北省社会科学院
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402029
  • 1.  徳川 直人 (10227572)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  細谷 昂 (10005754)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 信博 (80005826)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  劉 文静 (80325927)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  伊坂 青司 (30175195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 利明 (10215816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉野 英岐 (90305318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  何 淑珍 (60624848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  北村 寧 (10097454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安田 尚 (30157995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐久間 孝正 (80004117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 眞義 (60261559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹内 隆夫 (40105747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤井 勝 (20165343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  湯田 勝 (10100984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 公明 (10007148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  日野 正輝 (30156608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  長谷部 正 (10125635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 啓 (60134079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  照井 伸彦 (50207495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  赤松 隆 (90262964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  徳永 幸之 (40180137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林山 泰久 (20260531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福山 敬 (30273882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平野 勝也 (00271883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 房雄 (30221774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  村山 良之 (10210072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  横井 渉央 (90344712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  張 陽 (60302204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  牧野 友紀 (50455862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  管野 仁 (30214729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  秋葉 節夫 (90192905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊藤 勇 (90176321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高橋 満 (70171527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  永井 彰 (90207960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤山 嘉夫 (60156916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  横井 修一 (00048802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山田 佳奈 (90305334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  北原 淳 (30107916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  黒柳 晴夫 (80097691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  横井 修一 (00220541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松田 純 (30125679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  水上 英徳 (50280889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中山 伸樹 (60180436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  阿部 晃士 (50305314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  秦 慶武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  彭 建強
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi