• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白木原 康雄  SHIRAKIHARA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20150287
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 国立遺伝学研究所, 構造遺伝学研究センター, 准教授
2005年度 – 2006年度: 国立遺伝学研究所, 構造遺伝学研究センター, 助教授
1998年度 – 2002年度: 国立遺伝学研究所, 構造遺伝学研究センター, 助教授
2001年度: 国立遺伝研究所, 構造遺伝学研究センター, 助教授
1997年度 – 2000年度: 国立遺伝学研究所, 助教授 … もっと見る
1995年度 – 1998年度: 国立遺伝学研究所, 遺伝情報研究センター, 助教授
1990年度 – 1995年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授
1990年度 – 1994年度: 兵庫教育大学, 自然系物理, 助教授
1993年度: 兵庫教育大, 自然系物理, 助教授
1992年度: 兵庫教育大, 自然系, 助教授
1991年度: 兵庫教育大学, 自然系, 助教授
1989年度: 東京大学, 理学部, 助手
1988年度: 東京大学, 理学部
1987年度: 東京大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 生体物性学 / 生物物理学
研究代表者以外
生体物性学
キーワード
研究代表者
結晶化 / ATP合成酵素 / X線結晶解析 / 結晶構造 / F1-ATPase / 界面活性化剤 / FoF1 / ATP / 膜酵素 / α3β3γε複合体 … もっと見る / α3β3γ複合体 / α3β3複合体 / F1ATPase / Crystal structure / α3β3γε-complex / α3β3γ-complex / α3β3-complex / Cryslallization / ATPsynthase / F1-ATPASE / F_1ATPase / Proteolytic Enzyme / Crystallization / Three-dimensional Structure of Proteins / X-ray crystallography / 蛋白質分解酵素 / 蛋白質立体構造 / 非イオン性界面活性化剤 / 重合能除去 / アクチン / 生体運動 / オクチルグルコシド / 蛋白質結晶化 / 蛋白精製 / βサブユニット / 好熱菌F_1-ATPase / 界面活性化材 / 回転触媒機構 / F_1-ATPase / α3β3y複合体 / 分子置換法 / オリゴヌクレオチド / ラットDNAポリメラ-ゼβ / リゾチ-ム / DNAポリメラ-ゼβ / 溶解度温度依存性 / たん白質結晶化 … もっと見る
研究代表者以外
高次構造 / DNA / 分子認識 / FRET / NMR / X線結晶構造解析 / 結晶化 / 蛋白質 / 転写制御 / 三次元構造 / X-ray crystallography / Recombinant motors / Electron microscopy / X-ray scattering / Kinesin / Dynein / Myosin / 核酸モーター / 分子モーター / 組換えモーター / 電子顕微鏡 / X線小角散乱 / キネシン / ダイニン / ミオシン / Molecular Biology / RNA-binding Proteins / DNA-binding Proteins / Transcription Factors / X-ray Crystallography / Structural Biology / 構造生物学 / X線結晶 / 転写因子 / Three dimensional-stractural prediction / Crystallization / Crystal growth mechanism / Folding mechanism / Electron micrographic analysis / X-ray crystallographic analysis / Supermolecular complex / Membrane protein / チトクロムbc_1複合体 / チトクロム酸化酵素 / 結晶構造解析 / 電子線構造解析 / タンパク質立体構造形成機構 / 超分子複合体 / タンパク質立体構造予測 / 結晶成長機構 / 膜タンパク質 / Photosynthetic Reaction Center / F1-ATPase, / Chytochrome C oxidase, / Bacteriorhodopsin, / Protein Crystallography, / Detergent, / Crystallization, / Membrane Protein, / 遺伝子組換え蛋白質 / Ca^<++>結合膜蛋白質 / H^+-ATPase / ロドプシン・ファミリ- / 蛋白質の結晶化 / 生体膜 / べん毛モ-タ- / F1ーATPase / 光反応中心 / 界面活性剤 / 光合成反応中心 / 蛋白質結晶学 / H^+ーATPase / チトクロ-ム酸化酵素 / バクテリオロドプシン / 膜蛋白質 / αβ複合体 / H^+輸送路 / 活性中心 / 反応機構 / ATP / ATP合成酵素 / 特異性 / DNA結合蛋白質 / 塩基配列特異性 / DNA構造 / 蛋白質構造 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  膜ATP合成酵素回転触媒機構の構造生物学研究代表者

    • 研究代表者
      白木原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  膜ATP合成酵素回転触媒機構の構造生物学研究代表者

    • 研究代表者
      白木原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  F1-ATPaseの回転触媒機構にせまる構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      白木原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  F1ATPaseの回転触媒機構の構造生物学研究代表者

    • 研究代表者
      白木原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  生物分子モーターの動的構造解析

    • 研究代表者
      須藤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  F_1-ATPaseの分子内対称と触媒機構研究代表者

    • 研究代表者
      白木原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  蛋白質高次構造のDNA シグナル認識における役割

    • 研究代表者
      西村 善文
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  蛋白質/DNA複合体の構造

    • 研究代表者
      箱嶋 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ATP合成酵素の高次構造

    • 研究代表者
      二井 將光
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  蛋白質/DNA複合体の構造

    • 研究代表者
      箱嶋 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  蛋白質結晶化の分子整形による効率化研究代表者

    • 研究代表者
      白木原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  ラットDNAポリメラ-ゼβとDNA複合体の結晶化研究代表者

    • 研究代表者
      白木原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  膜タンパク質スーパーコンプレックスの構築原理と結晶化条件の解明

    • 研究代表者
      吉川 信也
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  たん白質溶解度の温度による差を利用した新しい結晶化法の試み研究代表者

    • 研究代表者
      白木原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      東京大学
  •  膜蛋白質の構造決定因子の解明と結晶化技術の開発

    • 研究代表者
      神田 勉 (神山 勉)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  アクチンの結晶化研究代表者

    • 研究代表者
      白木原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      東京大学
  •  好熱菌F_1-ATPaseのβサブソニットのX線結晶解析研究代表者

    • 研究代表者
      白木原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ATP合成酵素の結晶化と結晶解析2007

    • 著者名/発表者名
      白木原康雄, 他4名
    • 雑誌名

      生物物理 45S

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054032
  • [雑誌論文] Improvement and analysis of ATP synthase crystals2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Shirakihara 他4名
    • 雑誌名

      Meeting program of EABS & BSJ2006 46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054032
  • [雑誌論文] ATP合成酵素結晶の高質化2005

    • 著者名/発表者名
      白木原康雄他9名
    • 雑誌名

      生物物理 45S

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17053028
  • 1.  箱嶋 敏雄 (00164773)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  月原 冨武 (00032277)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  神田 勉 (30170210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  広瀬 進 (90022730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 勲 (70093052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  郷 通子 (70037290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三木 邦夫 (10116105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩佐 達郎 (00133926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  富岡 明宏 (10211400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  楠見 明弘 (50169992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉川 信也 (40068119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  美宅 成樹 (10107542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  豊島 近 (70172210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 善文 (70107390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  神藤 平三郎 (80138966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山崎 俊夫 (60273710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石井 俊輔 (00124785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  須藤 和夫 (20111453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  若林 健之 (90011717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  若林 克三 (00029521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  二井 將光 (50012646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  太田 成男 (00125832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 雄而 (10013517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小沢 高將 (80022771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田川 邦夫 (40028296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  茂木 立志 (90219965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  水野 猛 (10174038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安宅 光雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi