• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥宮 暁子  OKUMIYA Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20152431
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 三育学院大学, 看護学研究科, 教授
2025年度: 札幌医科大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 札幌医科大学, その他部局等, 名誉教授
2023年度: 札幌医科大学, 名誉教授, 教授
2020年度 – 2022年度: 三育学院大学, 看護学研究科, 教授
2019年度 – 2020年度: 北海道科学大学, 保健医療学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 札幌医科大学, その他部局等, 名誉教授 … もっと見る
2014年度 – 2017年度: 帝京科学大学, 医療科学部, 教授
2016年度: 帝京科学大学, 医療科学部・看護学科, 教授
2014年度 – 2015年度: 帝京科学大学, 公私立大学の部局等, 教授
2014年度: 帝京科学大学, 医療科学部看護学科, 教授
2014年度: 帝京科学大学, 医療科学部, 看護学科教授
2012年度 – 2013年度: 東京工科大学, 医療保健学部, 教授
2008年度 – 2011年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授
2004年度: 国立大学法人, 大阪大学・大学院・医学系研究科, 教授
2004年度: 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2000年度 – 2004年度: 大阪大学, 医学部, 教授
2003年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
2002年度: 山梨大学, 医学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 基礎看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 臨床看護学 / 基礎・地域看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者
内臓脂肪蓄積 / 施設利用者 / 肥満 / 生活習慣病 / 知的障害者
研究代表者以外
就労支援 / 脳卒中患者 / SCAP / GHQ / 家族 … もっと見る / Nursing Curriculum / Nursing Education Council / 看護教育 / 高次脳機能障害 / リハビリテーション看護 / 看護史 / 占領期 / 地域関係機関 / 患者 / ネットワーク / ネットワーク構築 / 地域 / 地域ネットワーク / 就労支援アセスメントシート / 外来看護師 / 外来看護 / 診断後支援 / 認知症 / 動機づけ支援 / 自己管理 / 透析予防 / 自己管理指導 / 腎不全看護 / 自己管理支援 / 透析予防外来 / 就労支援ケアパッケージ / 再構築 / 自己像 / ケアパッケージ / 回復期 / 家族ケア / 看取り / がん患者 / 在宅ホスピス / education for clinical nurse specialist / graduating schools in nursing / the curriculum development / advanced professional education / clinical rehabilitation nurse specialist / 認定看護師 / 専門職教育 / 専門看護師 / 専門看護師養成 / 看護系大学院 / カリキュラム開発 / 高度専門職業教育 / リハビリテーション専門看護師 / foot assessment / defining characteristic / nursing diagnosis / diabetic complication / diabetes / フットアセスメント / 診断指標 / 看護診断 / 糖尿病性合併症 / 糖尿病 / Nursing education reform / Nursing Reform / Occupation / 看護行政 / 看護政策 / CHQ / 看護教育改革 / 看護改革 / Nursing Care / Dysuria / Excretion Condition / Ultrasound Device / Residual Urine / Urination Posture / 残尿測定 / 超音波画像装置 / 体位依存性 / 排尿 / 看護技術 / 排尿障害 / 排泄環境 / 超音波画像診断装置 / 膀胱内尿量測定法 / 排尿体位 / セルフマネジメント支援 / 自己管理の動機づけ / 患者の自律性 / 看護師教育 / 透析看護 / 課題 / 雇用 / 再就労条件 / 支援 / 就労継続 / 就労 / アメリカ近代看護 / 基礎看護学 / 看護歴史的研究 / アメリカ近代看護史 / アメリカの近代看護 / 医療慈善活動 / Charity / 歴史的研究 / アメリカの近代看護史 / 適宜支援 / 遠隔支援 / Web / 家族介護者 / 外傷性脳損傷 / セルフマネジメント / 自律的動機づけ / 自己決定理論 / 透析 / 尺度開発 / アセスメント / 脳損傷 / 評価 / 認知機能 / GHQ/SCAP / 看護学 / 歴史的分析 / 病院改革 / 看護管理 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  認知症の人と家族に対する外来看護師による診断後支援モデルの検討

    • 研究代表者
      木島 輝美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脳卒中患者の就労支援等における患者、企業、地域関係機関・職種のネットワーク構築

    • 研究代表者
      山口 智美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      横浜創英大学
  •  透析予防外来へ通院する患者の自己管理への動機づけを促進する支援システムの構築

    • 研究代表者
      山本 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      横浜創英大学
  •  回復期脳卒中患者の就労支援ケア・パッケージの構築 自己像の再構築を焦点に

    • 研究代表者
      山口 智美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      横浜創英大学
  •  透析患者の自己管理への動機づけ発達時期別患者支援システムの構築

    • 研究代表者
      山本 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      横浜創英大学
      国際医療福祉大学
  •  在宅でがん患者を看取った家族に関する研究

    • 研究代表者
      大西 奈保子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      帝京科学大学
  •  脳卒中患者が就労を継続していくための支援のあり方についての研究

    • 研究代表者
      山口 智美 (三好 智美)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      神奈川工科大学
      東京工科大学
  •  アメリカにおける近代看護創始期の成立,発展過程に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      佐藤 公美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  自己決定理論に基づく患者の自律性を支援するための多職種教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      山本 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      東京工科大学
  •  外傷性脳損傷患者の家族介護者に対するWebを用いた遠隔支援・適宜支援方略の構築

    • 研究代表者
      石川 ふみよ
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  脳損傷患者の認知機能評価方法の開発-LOCFASの臨床応用に向けて

    • 研究代表者
      神島 滋子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  占領期の看護管理政策に関する考察-GHQ/SCAP文書による歴史的分析-

    • 研究代表者
      佐藤 公美子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  リハビリテーション専門看護師養成カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      宮腰 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      広島大学
  •  知的障害者福祉施設利用者の生活習慣病からみた肥満に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥宮 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  糖尿病性神経・血管合併症に関する新しい看護診断指標の地域間較差の研究

    • 研究代表者
      江川 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
      大阪大学
  •  占領期における日本の看護政策に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      坪井 良子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  排尿の体位依存性に関する研究-超音波画像診断法を用いて-

    • 研究代表者
      小松 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      茨城県立医療大学

すべて 2021 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Teaching in Nursing;看護を教授すること2014

    • 著者名/発表者名
      奥宮暁子、小林美子、佐々木順子(監訳)
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [図書] 高次脳機能障害をもつ人へのナーシングアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      石川ふみよ(奥宮暁子編)
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593268
  • [図書] 高次脳機能障害をもつ人へのナーシングアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      奥宮 暁子、石川ふみよ ほか
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593268
  • [雑誌論文] 復職・再就労した脳卒中患者が急性期・回復期リハビリテーション病院に望むこと 就労支援の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      山口(三好)智美、奥宮暁子
    • 雑誌名

      国際リハビリテーション看護研究会誌

      巻: 14 ページ: 41-44

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671028
  • [雑誌論文] アメリカ近代看護教育の形成とチャリティ事業の関連2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子、奥宮暁子、城丸瑞恵
    • 雑誌名

      日本看護歴史学会誌

      巻: Vol 27(27) ページ: 76-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [雑誌論文] 血液透析患者の自己管理に関する動機づけの変化プロセス2014

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子、奥宮暁子
    • 雑誌名

      日本腎不全看護学会誌

      巻: 16(2) ページ: 66-72

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • [雑誌論文] 血液透析患者の自己管理に関する動機づけの変化プロセス2014

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子,奥宮暁子
    • 雑誌名

      日本腎不全看護学会誌

      巻: 16(2) ページ: 66-72

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463325
  • [雑誌論文] 近代アメリカ看護教育の形成とチャリティ事業の関連2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子,奥宮暁子,城丸瑞恵
    • 雑誌名

      日本看護歴史学会誌

      巻: 27 ページ: 76-83

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [雑誌論文] アメリカ近代看護創始期における‘訪問看護(Visiting Nursing)’の形成2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子,奥宮暁子,城丸瑞恵
    • 雑誌名

      日本看護歴史学会

      巻: Vol25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [雑誌論文] アメリカ近代看護創始期における訪問看護(Visiting Nursing)の形成2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子、奥宮暁子、城丸瑞恵
    • 雑誌名

      日本看護歴史学会誌

      巻: Vol 26(26) ページ: 43-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [雑誌論文] 血液透析患者における「自己管理に関する自律的動機づけ」形成のプロセス2013

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子,奥宮暁子
    • 雑誌名

      日本慢性看護学会誌

      巻: 7(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • [雑誌論文] くも膜下出血患者の認知機能の回復過程の報告-The Levels of Cognitive Functioning Assessment Scale : LOCFASを利用して2012

    • 著者名/発表者名
      神島滋子、奥宮暁子
    • 雑誌名

      日本脳神経看護研究学会誌

      巻: 34(2) ページ: 161-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592761
  • [雑誌論文] 占領期の病院管理改革に関する史的考察-占領文書に見るManitoffの活動記録からの分析-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子, 坪井良子, 奥宮暁子, 滝内孝子, 青木涼子
    • 雑誌名

      日本看護歴史学会誌 24(24) 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592493
  • [雑誌論文] わが国における自己決定理論ヘルスケアモデルの検証2011

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子、奥宮暁子
    • 雑誌名

      日本腎不全看護学会誌

      巻: 13(2) ページ: 60-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • [雑誌論文] 占領期・GHQ/SCAPによる病院再編と看護管理の形成過程-PHW/staff visitsからの実証-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子, 坪井良子, 奥宮暁子, 滝内孝子, 青木涼子
    • 雑誌名

      日本看護歴史学会誌 23(23)

      ページ: 41-53

    • NAID

      40018912690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592493
  • [学会発表] Relationship between self-improvement of dialysis nurses and behaviors that support patient self-management2021

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Yamamoto, Akiko Okumiya
    • 学会等名
      The 49th EDTNA/ERCA International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10914
  • [学会発表] Adaptation of the Self-Determination Theory to motivation of the self- management of the Japanese patients with hemodialysis treatment.2017

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Yamamoto, Akiko Okumiya
    • 学会等名
      The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2017-03-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463325
  • [学会発表] 末期がん患者を在宅で介護・看取った家族員の続柄における覚悟の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      大西奈保子,岩本ゆり、島津ちほ、奥宮暁子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463359
  • [学会発表] 脳卒中患者が復職し就労が継続できる要因-復職した患者への調査から-2015

    • 著者名/発表者名
      山口(三好)智美、奥宮暁子、石垣恭子
    • 学会等名
      第63回日本職業・災害医学会
    • 発表場所
      昭和大学医学部
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671028
  • [学会発表] 脳卒中患者の就労支援上での特徴からみた就労及び就労継続支援方法の検討‐就労移行支援事業所への調査より-2015

    • 著者名/発表者名
      山口(三好)智美、奥宮暁子、荒賀直子、石垣恭子
    • 学会等名
      第80回日本民族衛生学会
    • 発表場所
      弘前大学医学部コミュニケーションセンター
    • 年月日
      2015-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671028
  • [学会発表] 民間企業における脳卒中患者の雇用状況と雇用方針2015

    • 著者名/発表者名
      山口(三好)智美、奥宮暁子、石垣恭子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671028
  • [学会発表] 血液透析患者の原疾患と自己管理への動機づけとの関係2014

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子,奥宮暁子
    • 学会等名
      第8回日本慢性看護 学会学術集会
    • 発表場所
      福岡県久留米市 ホテルマリターレ創世久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • [学会発表] 脳卒中患者の復職・再就労への思いとその過程2014

    • 著者名/発表者名
      三好智美 奥宮暁子 瀬尾昌江 石垣恭子 荒賀直子
    • 学会等名
      第79回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671028
  • [学会発表] The Historical study on the formation of the Modern American Nursing Education;2014

    • 著者名/発表者名
      Shiromaru Mizue, Kumiko Sato, Akiko Okumiya
    • 学会等名
      The 17th EAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARS
    • 発表場所
      Manila, Philippines
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [学会発表] 復職・再就労した脳卒中患者が急性期・回復期リハビリテーション病院に望むこと~就労支援の視点から~2014

    • 著者名/発表者名
      三好智美 奥宮暁子
    • 学会等名
      国際リハビリテーション看護研究会第9回看護研究発表会
    • 発表場所
      北区北トピア(東京都北区)
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671028
  • [学会発表] 「透析患者の自己管理支援」に関する看護師の認識と実践上の課題2013

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子,奥宮暁子
    • 学会等名
      第16回日本腎不全看 護学会学術集会・第 3回アジア腎不全看 護シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • [学会発表] 血液透析患者における「自己管理に関する自律的動機づけ」形成のプロセス2013

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子 奥宮暁子
    • 学会等名
      日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      兵庫医療大学(神戸)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • [学会発表] Construction of appropriate support and remote support strategy with Web site for the family caregiver.2013

    • 著者名/発表者名
      小松泰喜、石川ふみよ、瀬尾昌枝、奥宮暁子、山本佳代子
    • 学会等名
      6th WCPT-AWP & 12th ACPT Congress, 2013
    • 発表場所
      台湾、台北、Nan Shan Education & Training Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593268
  • [学会発表] 近代アメリカ看護教育の形成過程とチャリティ事業2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子、城丸瑞恵、奥宮暁子
    • 学会等名
      日本看護科学学会 第33回学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [学会発表] Construction of appropriate support and remote support strategy with Web site for the family caregiver2013

    • 著者名/発表者名
      Taiki Komatsu, Fumiyo Ishikawa, Masae Seo, Kayoko Ymamoto, Akiko Okumiya
    • 学会等名
      6^<th > WCPT-AWP & 12^<th > ACPT Congress
    • 発表場所
      台湾,台北,Nan Shan Education & Training Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593268
  • [学会発表] “1890-1895 ; National Conference of Charities and Correction”にみる‘Training Schools for Nurses’の概況2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子、城丸瑞恵、奥宮暁子
    • 学会等名
      日本看護歴史学会 第27回学術集会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [学会発表] 透析患者への自己管理支援の実施の実態と影響要因2013

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子,奥宮暁子
    • 学会等名
      第16回日本腎不全看 護学会学術集会・第 3回アジア腎不全看 護シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • [学会発表] Historical Research on the Process of the Formation of Modern Nursing Education in the United states2013

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sato,Mizue Shiromaru, Akiko Okumiya
    • 学会等名
      The 16th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Bangkok,Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [学会発表] NCCC (1875-1919)に見るアメリカにおける近代看護創始期の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      奥宮暁子、佐藤公美子、城丸瑞恵
    • 学会等名
      日本看護歴史学会 第27回学術集会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [学会発表] Construction of appropriate support and remote support strategy with web site for the family caregiver of HBD2012

    • 著者名/発表者名
      Taiki Komatsu, Fumiyo Ishikawa, Masae Seo, Kayoko Ymamoto, Akiko Okumiya
    • 学会等名
      The 22^<nd> RI (Rehabilitation International) World Congress Organizing Committee
    • 発表場所
      韓国,Incheon, Songdo Convensia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593268
  • [学会発表] Construction of appropriate support and remote support strategy with Web site for the family caregiver.2012

    • 著者名/発表者名
      小松泰喜、石川ふみよ、奥宮暁子、山本佳代子、瀬尾昌枝
    • 学会等名
      The 22nd RI (Rehabilitation International) World Congress
    • 発表場所
      Songdo Convensia (Incheon, Republic of Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593268
  • [学会発表] アメリカ近代看護の創始期におけるViting Nursingの活動報告2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子,城丸瑞恵,奥宮暁子
    • 学会等名
      日本看護歴史学会 第26回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593204
  • [学会発表] LOCFASを利用したくも膜下出血患者の高次脳機能の経過観察2011

    • 著者名/発表者名
      神島滋子、奥宮暁子
    • 学会等名
      第38回日本脳神経看護研究学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592761
  • [学会発表] 脳損傷患者のおけるLOCFAS日本語版の信頼性・妥当性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      神島滋子、奥宮暁子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592761
  • [学会発表] Historical Study on the Reform of the Hospital Administration System by GHQ/SCAP2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子, 奥宮暁子
    • 学会等名
      14th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
    • 発表場所
      Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592493
  • [学会発表] 占領期の病院管理政策に関する史的考察-FEC文書(1951-1952)にみるManitoffの功績2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子, 奥宮暁子, 坪井良子, 滝内孝子, 青木涼子
    • 学会等名
      第24回日本看護歴史学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592493
  • [学会発表] 脳損傷患者のための認知伊能評価尺度(LOCFAS)の構成概念妥当製の検討2010

    • 著者名/発表者名
      神島滋子、奥宮暁子
    • 学会等名
      第36回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592761
  • [学会発表] 認知機能評価スケールLOCFASの臨床活用の可能性の模索-脳卒中2事例の経過から2010

    • 著者名/発表者名
      神島滋子、奥宮暁子
    • 学会等名
      第4回日本慢性看護学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592761
  • [学会発表] 占領期におけるGHQ/SCAP, PHWの病院改革-FEC文書A.R.Manitoffの活動内容とその評価-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子, 奥宮暁子, 坪井良子, 滝内孝子, 青木涼子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592493
  • [学会発表] 脳損傷患者のための認知機能評価尺度(LOCFAS)の構成概念妥当性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      神島滋子、奥宮暁子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592761
  • [学会発表] 占領期・GHQ/SCAPによる病院改革-Nursing Affaire Division ; staff visitsが語る事実-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子, 青木涼子, 奥宮暁子, 坪井良子, 滝内孝子
    • 学会等名
      第23回日本看護歴史学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592493
  • [学会発表] 脳損傷患者における認知機能評価ツールの開発2009

    • 著者名/発表者名
      神島滋子、奥宮暁子
    • 学会等名
      第33回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592761
  • [学会発表] 占領期におけるGHQ/SCAP, PHWの病院改革-Medical Division ; Anna Rachel Manitoffの活動記録からの分析-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美子, 坪井良子, 奥宮暁子, 滝内孝子, 青木涼子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592493
  • [学会発表] 血液透析患者の自己管理に関する動機づけへの影響要因

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子、奥宮暁子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • [学会発表] 外来血液透析患者の精神健康度の実態と自己管理行動への影響

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子、奥宮暁子
    • 学会等名
      第17回日本腎不全看護学会
    • 発表場所
      アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • [学会発表] 血液透析患者における「自己管理に関する自律的動機づけ」形成のプロセス

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子,奥宮暁子
    • 学会等名
      第7回日本慢性看護 学会学術集会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市 兵庫医療大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • [学会発表] 血液透析患者の原疾患と自己管理への動機づけとの関係

    • 著者名/発表者名
      山本佳代子、奥宮暁子
    • 学会等名
      第8回日本慢性看学会
    • 発表場所
      福岡県久留米市
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593267
  • 1.  山本 佳代子 (40550497)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  佐藤 公美子 (30324213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  山口 智美 (40613279)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坪井 良子 (60258845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  石川 ふみよ (20190621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  滝内 隆子 (10289762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  青木 涼子 (80328179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  神島 滋子 (00433136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  小松 泰喜 (80436451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  瀬尾 昌枝 (70613272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  城丸 瑞恵 (90300053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  五十嵐 千代 (20587787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森實 詩乃 (70583954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小松 美穂子 (50134169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  板垣 昭代 (60193405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  巻田 ふき (90219303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坂間 伊津美 (40285052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平尾 真智子 (80279893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  江川 隆子 (40193990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 マキ子 (80227173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  成田 伸 (20237605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本田 育美 (30273204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  紙野 雪香 (10294240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮腰 由紀子 (10157620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石鍋 圭子 (10151391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  泉 キヨ子 (20115207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野々村 典子 (40208377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川崎 裕美 (90280180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大西 奈保子 (60438538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  中村 正 (90252668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井上 智恵 (50324786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  村松 仁 (50303433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小平 京子 (40205406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  定村 美紀子 (40321301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  福井 郁子 (50759842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小川 喜道 (10329302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木島 輝美 (40363709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  林 裕子 (40336409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  遠藤 源樹 (60739209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  岩本 ゆり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  島津 ちほ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  木村 義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  武田 岳雪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  三好 智美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi