• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐野 通夫  SANO Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20170813
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京純心大学, 現代文化学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東京純心大学, 現代文化学部, 教授
2016年度: こども教育宝仙大学, こども教育学部, 教授
2015年度: こども教育宝仙大学, 子ども教育学部, 教授
2013年度 – 2015年度: こども教育宝仙大学, 公私立大学の部局等, 教授
2009年度 – 2013年度: こども教育宝仙大学, こども教育学部, 教授 … もっと見る
2011年度: こども教育宝仙大学, その他部局等, 教授
2003年度 – 2008年度: 四国学院大学, 文学部, 教授
1994年度 – 2000年度: 四国学院大学, 文学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 教育学 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
植民地 / 朝鮮 / 教育政策 / Korea / 植民地教育 / 台湾 / 教育拡張 / 韓国・朝鮮 / 独立 / 教育 … もっと見る / ジンバブエ / 教育制度 / 公教育 / 義務教育 / Ministry of takumu / The Diplomatic Record Office / Last years of colonial era / Myogadani training institute / colonial education / Educational Policy / Korea governor-general / 柘務省 / 外交史料館 / 拓務省 / 外交資料館 / 植民地末期 / 茗荷谷研修所 / 朝鮮総督府 / Expansion of Education / Liberation / Colony / Education / Zimbabwe / 京城日報 / 教育認識 / 台湾教育令 / 朝鮮教育令 / 政策策定 / 中国 / 御真影 / 国際協力 / 韓国 … もっと見る
研究代表者以外
植民地教育 / 教科書 / 教育史 / 社会教育 / 学校教育 / 占領地教育 / 占領地 / 植民地 / EDUCATION IN SOUTHERN AREA / EDUCATION IN SOUTH EAST OF ASIA / EDUCATION IN MANCHUKUO / EDUCATION IN FORMOSA / EDUCATION IN KOREA / OCCUPATIONAL EDUCATION / COLONIAL EDUCATION / 学校 / 異文化 / 教育 / 大東亜戦争 / 南方教育 / 東南アジア教育 / 満州国教育 / 台湾教育 / 朝鮮教育 / 殖民地教育 / 産業化 / 近代化 / 教育実践 / 植民地・占領地 / 要通訳事件 / 外国人事件 / 法曹三者 / 司法通訳翻訳人 / 法廷通訳人 / 裁判員裁判 / 司法制度改革 / 法廷通訳 / 異文化コミュニケーション / 児童文化 / 伝統教育 / 朝鮮 / 台湾 / 植民地主義 / 新教育 / 日本植民地・占領地 / 言語政策 / 南洋群島 / 台湾・朝鮮・満洲・関東州 / 満州・南洋群島 / 南方占領地 / 満洲 / 台湾・朝鮮 / 国定教科書 / 植民地教科書 / 日本語教育史 / 皇国臣民化 / 植民地教育史 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  植民地における義務教育制度の形成研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 通夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東京純心大学
  •  日本植民地・占領地教科書にみる植民地経営の「近代化」と産業政策に関する総合的研究

    • 研究代表者
      西尾 達雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  20世紀日本のアジア認識と植民地教育施策研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 通夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      こども教育宝仙大学
  •  日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉工業大学
  •  裁判員制度における法廷通訳環境整備のための基礎的研究

    • 研究代表者
      津田 守
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日本植民地・占領地教科書と「新教育」に関する総合的研究~学校教育と社会教育から

    • 研究代表者
      西尾 達雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  台湾・朝鮮における植民地教育政策策定過程の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 通夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      こども教育宝仙大学
  •  日本植民地・占領地の教科書に関する総合的比較研究-国定教科書との異同の観点を中心に-

    • 研究代表者
      宮脇 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  朝鮮植民地末期の教育政策-「茗荷谷研修所旧蔵記録」を手がかりに-研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 通夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      四国学院大学
  •  「大東亜戦争」期における日本植民地・占領地教育の総合的研究

    • 研究代表者
      槻木 瑞生
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      同朋大学
  •  分離教育から国民教育への過程と国際協力研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 通夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      四国学院大学
  •  国際関係が教育発展にもたらした影響-韓国・北朝鮮・ジンバブエとの比較の中で研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 通夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      四国学院大学

すべて 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近代日本は韓国をどのように併呑したか?2016

    • 著者名/発表者名
      韓哲昊著・佐野通夫訳
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      韓国独立祈念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381051
  • [図書] 日帝時代の韓国教育史2014

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫訳、鄭在哲著
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      皓星社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285208
  • [図書] 日帝時代の韓国教育史2014

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫訳、鄭在哲著
    • 出版者
      皓星社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381051
  • [図書] 鄭在哲著『日帝時代の韓国教育史』2014

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫(訳)
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      皓星社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381051
  • [図書] 『15言語の裁判員裁判用語と解説 日本語、英語、ヒンディー語、ウルドゥー語、ペルシア語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語』第1巻2013

    • 著者名/発表者名
      佐野 通夫(韓国・朝鮮語チームリーダー)
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [図書] 15言語の裁判員裁判用語と解説 日本語、英語、ヒンディー語、ウルドゥー語、ペルシア語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語2013

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [図書] 比較教育学事典2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [図書] 比較教育学事典(分担執筆;「弘益人間」、「植民地教育研究」、「ジンバブエの教育」)2012

    • 著者名/発表者名
      日本比較教育学会(分担執筆 佐野通夫)
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330207
  • [図書] 比較教育学事典2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫(日本比較教育学会)
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330229
  • [図書] 日本植民地教育政策史料集成2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 出版者
      龍渓書舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [図書] 日本植民地教育政策史料集成(台湾篇)第9集2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      龍渓書舎(解題)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330229
  • [図書] 日本植民地教育政策史料集成(台湾篇)第9集2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      龍渓書舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [図書] 日本植民地教育政策史料集成 (台湾篇) 第9集 (解題)2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      龍渓書舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330229
  • [図書] 日本植民地教育の展開と朝鮮民衆の対応2006

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      社会評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530526
  • [図書] Development of Japanese colonial education and the correspondence of the Korean people2006

    • 著者名/発表者名
      SANO, Michio
    • 出版者
      Shakai Hyoron sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530526
  • [図書] Japanese Educational Policy in Colonial Korea and the schools (Educational exchange and the modernization of education)2005

    • 著者名/発表者名
      SANO, Michio
    • 出版者
      Zhejian University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530526
  • [雑誌論文] 日本における韓国独立運動と日本人2017

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 19 ページ: 254-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381051
  • [雑誌論文] 近代韓国教育史とキリスト教2016

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日韓キリスト教児童文革研究

      巻: 2016 ページ: 16-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381051
  • [雑誌論文] 国際社会と日本の教育2014

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      アジア教育

      巻: 8 ページ: 15-27

    • NAID

      40020849419

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381051
  • [雑誌論文] 戸籍・国籍・日本人2014

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 16 ページ: 180-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381051
  • [雑誌論文] <図書紹介>戸田郁子著『中国朝鮮族を生きる 旧満州の記憶』2013

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      『植民地教育史研究年報』

      巻: 15 ページ: 230-233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族を生きる旧満州の記憶2013

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫、戸田郁子著
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究会植民地教育史研究年報

      巻: 第15号 ページ: 230-233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] <図書紹介>戸田郁子著『中国朝鮮族を生きる 旧満州の記憶』2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 15 ページ: 230-233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330229
  • [雑誌論文] 植民地・朝鮮の子どもたちと生きた教師上甲米太郎2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究会植民地教育史研究年報

      巻: 第14号 ページ: 262-265

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 比較教育学事典、(分担執筆)弘益人間2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      植民地教育研究、ジンバブエの教育

      巻: 156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330207
  • [雑誌論文] 上甲まち子・李俊植・辻弘範・樋口雄一著「植民地・朝鮮の子どもたちと生きた教師上甲米太郎」2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究年報植民地・こども・「新教育」

      巻: 第14号 ページ: 262-265

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330229
  • [雑誌論文] 第九集解題「学事統計類」につ いて2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日本植民地教育政策史料集成(台湾篇)

      ページ: 9-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330207
  • [雑誌論文] 近代日本の植民地統治における国籍と戸籍-満洲・朝鮮・台湾2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究会植民地教育史研究年報

      巻: 第13号 ページ: 165-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 1910年代朝鮮総督府学務局の植民地歴史教育2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究会植民地教育史研究年報

      巻: 第13号 ページ: 223-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 1910年代朝鮮総督府学務局の歴史教育2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      韓国独立運動史研究

      ページ: 351-401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 1910〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(1910年代朝鮮総督府学務局の歴史教育)2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      『〓〓〓〓〓〓〓〓〓』(韓国独立運動史研究)

      巻: 38 ページ: 351-401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 1910年代朝鮮総督府学務局の歴史教育2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      韓国独立運動史研究

      ページ: 351-401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330207
  • [雑誌論文] 上甲まち子・李俊植・辻弘範・樋口雄一著『植民地・朝鮮の子どもたちと生きた教師上甲米太郎』2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 14 ページ: 262-265

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 1910〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(1910年代朝鮮総督府学務局の歴史教育)2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      『〓〓〓〓〓〓〓〓〓』(韓国独立運動史研究)

      巻: 38 ページ: 351-401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330229
  • [雑誌論文] 1910年代朝鮮総督府学務局の植民地歴史教育2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究会『植 民地教育史研究年報』

      巻: 13 ページ: 223-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330207
  • [雑誌論文] 大竹聖美『植民地朝鮮と児童文化』2010

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会会報

      巻: 第179号 ページ: 23-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 韓国教育の近代化-近代中等教育体制の形成と学歴競争-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      教育史学会第54回大会国際シンポジウム

      ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮と児童文化2010

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会会報

      巻: 第179号 ページ: 23-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 「植民地朝鮮における教育」研究の概観2009

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      報告書『教育研究における東アジアの歴史認識』

      ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 韓国の近代と教育-近代教育史を見る観点と争点-2009

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日本教育学会特別課題研究委員会報告書教育研究における東アジアの歴史認識

      ページ: 175-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における教育研究の概観2009

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日本教育学会特別課題研究委員会報告書教育研究における東アジアの歴史認識

      ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 1940年代朝鮮総督府'国史'教科書と日本検定'歴史'教科書の比較2009

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究会植民地教育史研究年報

      巻: 第11号 ページ: 26-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [雑誌論文] 朝鮮植民地末期における教育政策2007

    • 著者名/発表者名
      佐野 通夫
    • 雑誌名

      海峡 22

      ページ: 28-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330171
  • [雑誌論文] 朝鮮解放直後の教育政策2005

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      海 峡 21

      ページ: 43-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530526
  • [雑誌論文] 朝鮮解放直後の教育政策2005

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      海峡 21

      ページ: 43-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530526
  • [雑誌論文] Educational Policy in the Liberated Korea2005

    • 著者名/発表者名
      SANO, Michio
    • 雑誌名

      Kaikyo Vol.21

      ページ: 43-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530526
  • [学会発表] 台湾でのインタビュー調査報告(台北・梅山・屏東)2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      東アジア教育文化史研究会
    • 発表場所
      大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウス
    • 年月日
      2012-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330229
  • [学会発表] 裁判員裁判と法廷通訳2012

    • 著者名/発表者名
      津田守、佐野通夫、浅野輝子
    • 学会等名
      公開シンポジウム 裁判員裁判経験の法廷通訳人が語る
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [学会発表] 1910年代植民地朝鮮における歴史教育2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      第280回・朝鮮近現代史研究会
    • 発表場所
      神戸市立中央図書館
    • 年月日
      2011-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [学会発表] 1910年代植民地朝鮮における歴史教育2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      第280回・朝鮮近現代史研究会
    • 発表場所
      青丘文庫(神戸市立中央図書館内)
    • 年月日
      2011-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330207
  • [学会発表] 1910年代朝鮮総督府学務局の植民地歴史教育2010

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      国恥100年学術大会、韓国独立記念館韓国独立運動研究所主催、日帝強制併合前後植民地歴史教育政策
    • 発表場所
      独立記念館(韓国)
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330207
  • [学会発表] 1910年代朝鮮総督府学務局の植民地歴史教育2010

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      国恥100年学術大会 日帝強制併合前後植民地歴史教育政策
    • 発表場所
      韓国・独立記念館
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [学会発表] 1910年代朝鮮総督府学務局の植民地歴史教育2010

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      国恥100年学術大会日帝強制併合前後植民地歴史教育政策
    • 発表場所
      韓国・独立記念館
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [学会発表] 1910年代朝鮮総督府学務局の歴史教育政策2010

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      アジア教育学会第5回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330207
  • [学会発表] 1910年代朝鮮総督府学務局の歴史教育政策2010

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      アジア教育学会第5回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [学会発表] 植民地朝鮮と児童文化2009

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関東部会2009年9月例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [学会発表] 【書評】大竹聖美『植民地朝鮮と児童文化』(社会評論社、2008年)2009

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      朝鮮史研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530814
  • [学会発表] 裁判員裁判と法廷通訳

    • 著者名/発表者名
      津田守、佐野通夫、浅野輝子
    • 学会等名
      公開シンポジウム 裁判員裁判経験の法廷通訳人が語る
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • 1.  佐藤 広美 (20205959)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮脇 弘幸 (40229901)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 由美 (10399123)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白柳 弘幸 (20424327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 薫 (70299717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西尾 達雄 (30180582)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上田 崇仁 (90326421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡部 宗助 (40034665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北川 知子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  樫村 あい子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白 恩正
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桜井 隆 (60255031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩崎 敬道 (30366843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  磯田 一雄 (20052235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前田 均 (70165653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中田 敏夫 (60145646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  槻木 瑞生 (30022396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  合津 美穂
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  清水 知子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  一盛 真
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 一生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本間 千景
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松岡 昌和
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金 英美
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 聡
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  玄 善允 (80388636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  弘谷 多喜夫 (30140990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  李 正連 (60447810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮崎 聖子 (70401601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  仲村 修 (70534486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 常勝 (30534482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  津田 守 (50163811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  思 沁夫 (40452445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  浅野 輝子 (90387861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  陳 虹ブン (60534849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  王 智新 (10265035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  北川 勝彦 (50132329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤沢 健一 (00301812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  志村 欣一 (10154311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小沢 有作 (20086929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  石橋 哲成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  丸山 剛史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  北島 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小林 茂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  林 嘉純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  韓 ヒョンジョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金 志善
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  陳 虹〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  金 美那
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岡山 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  井田 哲夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  長谷川 純三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山田 寛人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中村 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  陳 虹彣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  岡部 芳広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  藤森 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中尾 知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  韓 炫精
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  滝沢 佳奈枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi